ハードウエアは、ピクセラのハイビジョンキャプチャー:PIX-DT012、ソフトウエアは StationTV です。
ドライバーはWindows7に対応した最新版 ver.9.12.45.91 、StationTVは ver 8.4.3502 という組合せでした。
これまで、この設定で問題なくブルーレイに録画できていたのですが、今日突然できなくなりました。PCに対して、心当たりの変更は何もしていないのに、です。
ピクセラのサイトを見てみると、以下のように、StationTV のバージョンが Ver 8.4.3602 に新しくなっていることに気づきました。

記事をよく読むと「一部のBDドライブでBD-Rが書き込めない問題を修正した」、とあり、これかな?と思い早速ダウンロードしてアップデートしました。
これまで、ピクセラDT-012関係でダウンロードしたファイルは以下の通り、StationTVは09年以降、3回目のアップデートになっていました。

結果、特に問題なくアップデートできました。


早速、ブルーレイディスクに録画をしてみたところ、今度は問題なく録画できました。
でもこれまで問題なかったのに、なぜ突然不具合が発症?したのか、不明です。
何か、ソフトウエアに、時限爆弾が仕掛けられていたのでしょうかね。
ドライバーはWindows7に対応した最新版 ver.9.12.45.91 、StationTVは ver 8.4.3502 という組合せでした。
これまで、この設定で問題なくブルーレイに録画できていたのですが、今日突然できなくなりました。PCに対して、心当たりの変更は何もしていないのに、です。
ピクセラのサイトを見てみると、以下のように、StationTV のバージョンが Ver 8.4.3602 に新しくなっていることに気づきました。

記事をよく読むと「一部のBDドライブでBD-Rが書き込めない問題を修正した」、とあり、これかな?と思い早速ダウンロードしてアップデートしました。
これまで、ピクセラDT-012関係でダウンロードしたファイルは以下の通り、StationTVは09年以降、3回目のアップデートになっていました。

結果、特に問題なくアップデートできました。


早速、ブルーレイディスクに録画をしてみたところ、今度は問題なく録画できました。
でもこれまで問題なかったのに、なぜ突然不具合が発症?したのか、不明です。
何か、ソフトウエアに、時限爆弾が仕掛けられていたのでしょうかね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます