goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

プラズマTVをPCモニターとして使用していますが、ワイヤレスマウスの動きが悪く対策中

2012-01-28 20:52:39 | Weblog
こんな感じで使うと、ワイヤレスキーボードは全く問題なく使えるのですが、マウスだけ調子が悪いのです。



TVに接続しているPCは、右から二番目です。ワイヤレス用の送受信キーはPC背面のUSBポートに挿してあります。

問題のマウスはこれです。



まずは、送受信環境を良くするために、USBポートをフロントに持ってくることにしました。

押し入れを探してみると、以下のようなものが見つかりました。



左側は、カードリーダー+USBポート+IEEE1394 の構成
中央は、USBポート+オーディオジャック+IEEE1394 の構成
右側は、カードリーダー+USBポート の構成

欲しいのは、USBポートはMUSTですが、どうせならカードリーダーとオーディオポートも欲しいところです。
ちなみに、IEEE1394 の使い道はほとんどありません。昔デジタルビデオカメラの画像を取り込むのには便利でしたが、最近はマザーにも標準では装備されていませんし、ビデオ機器も大半はHDMIを使うようになっています。

ということで、結論は中央と右側のを使うことにしました。



早速、ワイヤレスマウス&キーボード用のUSB送受信キーを挿入して試してみます。
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 高中正義 を聴いて思い出す... | トップ | プラズマTVをPCモニターとし... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

Weblog」カテゴリの最新記事