まず「設定」→「Windows Update」の画面にある「詳細情報」をクリックします。

すると以下のサイトにジャンプします。

「お使いのデバイスで利用可能となったときに自動的に行われます。」とかいてありますが、いつになるのかわからない、というのは結構 イライラするものです。
そこで、その下にある「Anniversary Update を入手する」をクリック。

「Windows10Upgrade28084.exe」という実行ファイルが、アップデートを開始するプログラムのようです。
ここで「実行」をクリックすると、以下の画面になります。

「今すぐ更新」をクリックすると、アップデートが開始します。
最初に、デバイスの互換性のチェックが行われます。

既に Windows10 として動作しているので、まず互換性は問題と思います。

このマシンでは数秒で互換性のチェクが完了し、引き続きダウンロードが開始しました。

あとは待つだけです。。。
30分ほどでインストール完了、以下の画面になりました。

全て完了すると以下の画面になります。

すると以下のサイトにジャンプします。

「お使いのデバイスで利用可能となったときに自動的に行われます。」とかいてありますが、いつになるのかわからない、というのは結構 イライラするものです。
そこで、その下にある「Anniversary Update を入手する」をクリック。

「Windows10Upgrade28084.exe」という実行ファイルが、アップデートを開始するプログラムのようです。
ここで「実行」をクリックすると、以下の画面になります。

「今すぐ更新」をクリックすると、アップデートが開始します。
最初に、デバイスの互換性のチェックが行われます。

既に Windows10 として動作しているので、まず互換性は問題と思います。

このマシンでは数秒で互換性のチェクが完了し、引き続きダウンロードが開始しました。

あとは待つだけです。。。
30分ほどでインストール完了、以下の画面になりました。

全て完了すると以下の画面になります。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます