goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

Windows XP をAHCIモードに変更(その2)

2008-12-24 00:09:20 | OS・ソフト
PCのスペックを紹介します。

マザー:GIGABYTE GA-G31M-S2L ・・・ Intel G31 ICH7
CPU:Pentium Dual core E2180
HDD:Hitachi HDS721616PL A380

続いて手順を紹介していきます。
最初にAHCIドライバーをダウンロードし、フロッピーに保存する作業です。
IntelのWebサイトにアクセスし、「Intel Matrix Storage Manager」のフロッピー設定ユーティリィティをダウンロードします。



ダウンロードしたファイルはZIP形式なので、解凍すると以下のようなファイルになります。


これをフロッピーディスクに保存すればよいのですが、このPCにはフロッピードライブを装着していないことに気付きました。
これは困った! 
今はほとんど使用することが無く、手元には見当たらないので、押入れを探したところ、ようやく見つかりました。
でもベゼルの無いなんとも見っとも無いドライブです。機能的には何とか使えましたが、新たな問題発生!
フロッピーメディアが無いのです。家中探したところ、ようやく本棚の中から見つかりました。
やっとこれで準備完了です。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Windows XP をAHCIモー... | トップ | Windows XP をAHCIモード... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

OS・ソフト」カテゴリの最新記事