Edge beta チャンネルで「設定>外観」から 「画面分割ボタン」をオンにします。

するとツールバーに画面分割ボタンが表示されます。

この機能を使って、Yahoo Japan と MSN Japan のサイトを同時に表示してみました。

ここで同じ検索ワード「画面分割」を入力してみます。

検索エンジン が、 Yahoo(左)、bing(右) で検索した結果を簡単に見ることができました。
但し、この画面分割機能は 現時点の Edge Stable チャンネル(バージョン 112) ではまだ使えないようで、バージョン 113 にアップデートされると使えるようになると思われます。
Microsoft のサイトで公開されている Edge のリリース・スケジュールを見ると、 5月4日週に Stable チャンネル二 バージョン 113 がリリースされる予定になており、間もなく画面分割も使えそうですね。


するとツールバーに画面分割ボタンが表示されます。

この機能を使って、Yahoo Japan と MSN Japan のサイトを同時に表示してみました。

ここで同じ検索ワード「画面分割」を入力してみます。

検索エンジン が、 Yahoo(左)、bing(右) で検索した結果を簡単に見ることができました。
但し、この画面分割機能は 現時点の Edge Stable チャンネル(バージョン 112) ではまだ使えないようで、バージョン 113 にアップデートされると使えるようになると思われます。
Microsoft のサイトで公開されている Edge のリリース・スケジュールを見ると、 5月4日週に Stable チャンネル二 バージョン 113 がリリースされる予定になており、間もなく画面分割も使えそうですね。

早速、私も試してみます。
ありがとうございました。
御手数をお掛けしました。
私もあの後で研究しまして、結局はFirefox用アドインとして紹介されていた以下を利用することにしました。
>自分だけの検索エンジンで日ごろの検索を効率化できるFirefox拡張機能「Add custom search engine」レビュー - GIGAZINE
https://accaii.com/nonn50/script?ck1=1&xno=2291a221b2765e4f&tz=32400&scr=1366.768.24&inw=1294&dpr=1&ori=0&tch=0&geo=1&nav=Mozilla%2F5.0%20(Windows%20NT%2010.0%3B%20Win64%3B%20x64)%20AppleWebKit%2F537.36%20(KHTML%2C%20like%20Gecko)%20Chrome%2F112.0.0.0%20Safari%2F537.36%20Edg%2F112.0.1722.68&url=https%3A%2F%2Fnono634.blog.fc2.com%2Fblog-entry-8039.html&ttl=Web%E3%83%96%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B6%E9%81%B8%E3%81%B3.%E5%86%8D%E3%81%B3%20-%20%E7%84%A1%E7%84%A1%E7%84%A1%E5%BA%B52&mile=efcb3ba4ae1c2ff1.61d28ab3.645444ac.17b7.93e.1749f.b30c&clk=https%3A%2F%2Fgigazine.net%2Fnews%2F20200824-firefox-add-custom-search-engine%2F&lbl=%E8%87%AA%E5%88%86%E3%81%A0%E3%81%91%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%A8%E3%83%B3%E3%82%B8%E3%83%B3%E3%81%A7%E6%97%A5%E3%81%94%E3%82%8D%E3%81%AE%E6%A4%9C%E7%B4%A2%E3%82%92%E5%8A%B9%E7%8E%87%E5%8C%96%E3%81%A7%E3%81%8D%E3%82%8BFirefox%E6%8B%A1%E5%BC%B5%E6%A9%9F%E8%83%BD%E3%80%8CAdd%20custom%20search%20engine%E3%80%8D%E3%83%AC%E3%83%93%E3%83%A5%E3%83%BC&now=1683250521840&relay=on
同じ物がChrome・Edge用の拡張機能としては「All in one web searcher」の名前で有りました。
https://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/n/nonn888/20230504/20230504192918_original.jpg
Firefoxのように標準装備ではない為、幾分使い勝手が落ちますが95点ですね。
これでFirefoxからEdgeに引っ越す道具立ては揃いましたので、今朝からEdgeを本格的に試用しています。
https://nono634.blog.fc2.com/blog-entry-8039.html