以下、アップデートの様子です。

20分ほどで再起動を求められます。

トータル25分ほどでアップデート完了。
更新履歴をチェック。

OSビルドを見てみます。

OSビルド 19044.1806 になりました。
リリースノート(抜粋)です。

注目は、印刷およびスキャン関連の新機能追加(赤枠部)ですかね。
USB経由のインターネット印刷プロトコル(IPP)をサポートしたとありますが、我が家のプリンターはUSB接続ではなく、WiFi接続なので、あまり変化はなさそうです。

20分ほどで再起動を求められます。

トータル25分ほどでアップデート完了。
更新履歴をチェック。

OSビルドを見てみます。

OSビルド 19044.1806 になりました。
リリースノート(抜粋)です。

注目は、印刷およびスキャン関連の新機能追加(赤枠部)ですかね。
USB経由のインターネット印刷プロトコル(IPP)をサポートしたとありますが、我が家のプリンターはUSB接続ではなく、WiFi接続なので、あまり変化はなさそうです。
https://softantenna.com/blog/windows-version-22h2-confirmed/
https://yoopply.com/jp/index.php/posts/aggiornamento-kb5014666-per-windows-10-24-06-2022
https://yoopply.com/jp/index.php/posts/windows-10-versione-22h2-come-installare-ora
KB5014666をインストール後、コマンドプロンプトからバージョン 22H2 にアップデートできるとは、驚きました。
但し、新たな機能等はなさそうなので、しばらく様子見とします。
尚、個人的には、Windows 11 22H2 に配信された Media Player の最新バージョン 11.2205 が Windows 10 22H2 でも使えるようなら、アップデートしてみたいと思います。