goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

ASUS Terminator  対応のFLEX ATX マザー売ってません。

2009-02-14 19:38:01 | マザーボード
このまま押し入れに入れてしまうのも勿体無いと思い、まずは清掃してOSを再インストールしてみること
にしました。
まずフロントカバーを外します。以下の写真状態から次の状態に分解するには、電源コネクターを外さな
ければなりません。


マザー側とドライブ側に分かれるので、色々な配線を引っこ抜き分離していきます。


あとはひたすら、ばらばらにして行きます。
最後はこんなにすっきりします。


この後は、各パーツに積もった埃(とはいっても結構ベトついており、アルコールで拭き取る必要がありました)
を丁寧に除去します。
CPUファンのフィン内部に積もった埃が取れなかったので、お湯につけて歯ブラシと中性洗剤でゴシゴシ
洗って、漸く綺麗になりました。

この後は組み立てです。まずマザーを以下のように取り付けます。


今回、HDDはリムーバブルケースに入れることにしました。
また電源コードの束はスパイラルチューブで保護しました。


最後にIDEケーブル、フロントSW関係の配線を済ませ、完成です。


PenⅢなのに、CPUファンに「AMD」と書いてあるのはご愛嬌です。だってAMD用の方が冷えそうなんです。

この後、OSの再インストールです。
PenⅢ 1Ghz を搭載してますが、我が家で最後に残った(というか復活した)PenⅢ という感じです。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« スケルトンPC その後 | トップ | CPU fan を変えたら、劇的に... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マザーボード」カテゴリの最新記事