goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

勝手にC-MOS がリセットされてしまいます(その3)

2009-02-20 20:58:28 | マザーボード
ご覧のように、FSBもデフォルトにリセットされてます。


HDDの表示がありませんが、SCSIのHDDを使っているためで、異状ではありません。

もしかしたらオーバークロックが原因かも
(とは言えこれまでオーバークロックしてもこんなことは無かったのですが)

と考え、しばらくデフォルトで使ってみますか。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 勝手にC-MOS がリセットされ... | トップ | キーボードについて »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (autobahn)
2009-02-23 20:24:39
いつも読ませてもらっています。

CMOSエラーはマザーのバックアップ電池(ボタン電池)の電圧が落ちてきているせいではないでしょうか?

その場合は電池交換後にCMOSクリアで直ると思います。(Aopenマザーの場合は作業前に電源コードを抜いた状態で電源スイッチを何度か押し、コンデンサの残留電力を抜いた方が良いらしいです)
返信する
Unknown (hiros-pc)
2009-02-26 22:37:42
アドバイス、ありがとうございます。

単に電池交換するだけではなく、電源スイッチを何度か押してコンデンサの残留電力を抜く、というのがコツかもしれませんね。
早速試して見ます。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

マザーボード」カテゴリの最新記事