容量を調べると、1ケは1000μF、もう一つは2200μF でした。
以下の写真の左側が1000μF、右が2200μF です。

1000μFは手持ちの新品があったのでそれが使えますが、2200μFは手持ちがありません。
そこでJunk電源にないか調べると、3ケはパンクしてましたが1ケは大丈夫そうなのが見つかりました。
早速以下の様に交換しました。ちょっと背が高いですが上手く収まりました。

1000μFの方はメーカーが異なり以下の様に色違いになってます。

以上で電解コンデンサーの交換は完了。元通りに組立てます。配線は結束バンドでしっかりと束ね、その他ショート・被覆の破れなどがないかチェックし、カバーをかぶせ固定します。

修理できたかどうか、試運転してみました。いつもドキドキする瞬間です。
下手するとマザーを壊すこともあるので(過去に経験済み)壊れても被害の少ない古いマザーでトライアル。
結果、成功です。ファンも綺麗に清掃したので、見たところ新品同様です。
以下の写真の左側が1000μF、右が2200μF です。

1000μFは手持ちの新品があったのでそれが使えますが、2200μFは手持ちがありません。
そこでJunk電源にないか調べると、3ケはパンクしてましたが1ケは大丈夫そうなのが見つかりました。
早速以下の様に交換しました。ちょっと背が高いですが上手く収まりました。

1000μFの方はメーカーが異なり以下の様に色違いになってます。

以上で電解コンデンサーの交換は完了。元通りに組立てます。配線は結束バンドでしっかりと束ね、その他ショート・被覆の破れなどがないかチェックし、カバーをかぶせ固定します。

修理できたかどうか、試運転してみました。いつもドキドキする瞬間です。
下手するとマザーを壊すこともあるので(過去に経験済み)壊れても被害の少ない古いマザーでトライアル。
結果、成功です。ファンも綺麗に清掃したので、見たところ新品同様です。

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます