goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

三井住友銀行を騙るフィッシングメール "【重要】お客様の【三井住友銀行の口座】が第三者に利用される恐れがあります” がきました。

2019-11-11 10:54:57 | スパムメール
今朝、差出人 "三井住友銀行" から、"【重要】お客様の【三井住友銀行の口座】が第三者に利用される恐れがあります” というタイトルのフィッシングメールがきました。 発信アドレスのドメインは三井住友銀行とは無関係であり、具体的宛名もなく、すぐにフィッシングメールだとわかりました。 手続き設定をしろと、添付されているリンクは一見すると、三井住友銀行の正規URL のように見せかけていますが、その後に詐欺サイトリンクが隠されており、クリックするとそっちへ飛ばされます。 同じようなメールを受け取られた方は、絶対にクリックしない方がよいと思います。 . . . 本文を読む
コメント

Windows Server 2012 の記憶域プールの”使用領域” が示す意味について

2019-11-11 01:53:17 | サーバー
Windows Server 2012 の記憶域プールに構築した仮想ディスク・ボリューム格納したデータが増え、記憶域プールの"使用領域"が73%を超えてしまったため、データ整理&削除し、”使用領域”を増やそうとしたのですが、全く変化がありませんでした。 一方、ボリュームの ”使用領域” はちゃんと減っていることがわかり、その後データ書き込みを継続し、様子を見ることにしました。 . . . 本文を読む
コメント