goo blog サービス終了のお知らせ 

私のPC自作部屋

これまで作ったPCの苦労や失敗談、今取り組んでいるアイテム等を綴っていく予定です。

静岡のジャンパラに行って来ました

2009-03-02 00:14:52 | こんなもの買いました
Atomケースの改造で悩んでいたところ、妻と娘が静岡駅方面に買い物に行きたい、ということで気分転換にもなると思い、一緒に出かけました。以前から気になっていたお店である「じゃんぱら・静岡店」に初めて入ってみました。 . . . 本文を読む
コメント

今日、静岡のドスパラに行ってきました。

2008-12-08 07:10:07 | こんなもの買いました
不調になった液晶の修理のためドスパラに行ってきました。 求めるものはドスパラにはありませんでしたが、DDR2のメモリがあまりに安かったので、思わず買ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント (1)

今日は久しぶりに秋葉原に行ってきました

2008-08-11 22:33:22 | こんなもの買いました
例の事件があってから、なんとなく行くのを控えていたのですが、実家の母がメールの設定をして欲しい、との依頼があったのでその帰りに、久しぶりに秋葉原に寄ってきました。 . . . 本文を読む
コメント

小型コネクタ用圧着工具を買いました

2008-01-06 07:14:57 | こんなもの買いました
昨日、静岡に行って来ました。 以前からPCの内部コネクタを色々と細工したいときがあり、一つは欲しいと思っていた小型コネクタ用の圧着工具が”マルツ”で売られていたので、買ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

Core2duoマシンの製作

2006-10-15 16:19:23 | こんなもの買いました
前回に引き続き、Core2Duoマシンの製作とVistaのインストール作業を紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

新しいPCを作ってしまいました。

2006-10-14 21:30:31 | こんなもの買いました
とうとう、我慢できずにCore2DuoのPCを作ってしまいました。 まだまだこれから値が下がるとは思いつつ、Windows Vistaを快適に動かすにはこれしかない、と気合で買ってしまいました。 . . . 本文を読む
コメント

SCSI-RAIDカード/MylexDAC960使えました

2006-08-15 19:27:44 | こんなもの買いました
7/15の本ブログで紹介したSCSi-RAIDカート”Mylex-Dac960”によりRAIDを構築し、OS(WinXP)をインストールしました。 . . . 本文を読む
コメント

HDD入れ替え完了・快適!

2006-08-05 08:09:10 | こんなもの買いました
DOSVパラダイスでかったHDDに入れ替え完了、結果を報告します。 . . . 本文を読む
コメント

Mylex DAC 960 これって何でしょう?

2006-07-15 15:03:59 | こんなもの買いました
今日、久しぶりに電脳売王(中古パーツショップ)に行ってきました。68pinのSCSIカードを探していたので、ショーケースの中にある1枚のPCIカードが目にとまりました。 . . . 本文を読む
コメント

SCSI HDD用リムーバブルケースについて

2006-07-01 14:53:54 | こんなもの買いました
購入したのは、かなり前ですが(2~3年前?)結構便利に使っているので紹介します。 . . . 本文を読む
コメント

Toshiba Samusung DVDR SD-R5372なぜかうまく動作しないぞ

2006-07-01 09:43:23 | こんなもの買いました
バルクの格安品でToshiba Samsung SD-R5372(ファームウエア・アップデートでDL対応)を購入したのですが、動作が不安定で困っております。 . . . 本文を読む
コメント (2)

スリムドライブ外付け変換アダプター組立て編

2006-06-24 10:18:03 | こんなもの買いました
前回に引き続き、スリムドライブの組立て方法について説明します。 . . . 本文を読む
コメント

スリムドライブ外付け変換アダプター買いました

2006-06-23 23:59:53 | こんなもの買いました
手元にDVDーRスリムドライブがあり、これを外付けにして複数のPCで活用できるようにしてみました。 . . . 本文を読む
コメント