goo blog サービス終了のお知らせ 

ハッピー&ピース・スカイ☆

ゴールデンレトリバー ピースとスカイの成長記録

2020 伊豆・河津桜祭りへ その①

2020-02-17 18:17:00 | 旅行

こんにちは〜

今年も 伊豆・河津桜🌸祭りに行ってきました👍

前日急遽ルートプラン変更をして。


渋滞を避けるために 暗いうちに出発です。
スカイ🐾 ニコニコさんですね。

ピース🐾は ニコニコさんではないですね😅

いつものルートでは こんな景色は見れません。

向かった先は🚗 沼津から縦貫道を通り
想定外の渋滞に巻き込まれ💦


伊豆・三津シーパラダイス🐠


通称 みとしー

9時の開園前に無事到着です👍

期間限定 3月15日まで わんことリードで入場🆗 一緒に楽しめます


順路を無視して ピースカ🐾の トイレにまず向かい 笑

最初に目に飛び込んできたのは オットセイ

おっきな声だして ずっと鳴いておりました。

ピースカ🐾   スッキリしたところで ゆっくり見学です。



曇り空でしたが 富士山🗻見えた〜👍


楽しいね

バンドウイルカ🐬カマイルカ🐬 がたくさんいましたよ〜。

油断して ギリギリまで覗き込んでいると

突然のイルカのジャンプに水しぶきが💦


続いて ゴマアザラシ? アシカ?
多分 アシカですよね


続いて 大人気のペンパラ🐧 エリアへ



ペンギンさんの生活空間が見学できます。


ピースカ🐾   は 此処まで入れないけど 


水槽の外からは見学できます👍




スカイは 興味深々で。


続いて 本当の順路に戻り 

優雅に泳ぐ セイウチ。おっきい〜。 
オスもメスも大っきな牙が二本あるんだって〜。


セイウチには ピースもスカイも興味深々で



スカイは 追っかけておりました。


その結果 威嚇されてました。笑


スカイ ビクッ❗️ ってました。笑



アオウミガメ🐢さんを見学し


イズリバ エリアへ。


駿河湾 伊豆の河川周辺の水辺に生息する生き物がたくさん。

ひょっこり 顔だしてますね。

ピースもスカイも 楽しいかなぁ

「クラゲ万華鏡」水槽。


ミズクラゲと 鏡の組み合わせと照明で


クラゲの色が変化して 幻想的。

もっと綺麗に撮れると良いのだが


オトヒメエビ 🦐だって〜


ネコザメだって〜

トケヨウジ だって〜

ここは 深海大水槽エリア 

「DON底」だそうです。笑



テンション上がったのは タカアシガニ🦀

お店だったら 2万5千円? 3万円ぐらいだよね〜
って 笑 

うじゃうじゃいて ちょっと

スカイが ガン見しているのは

シロフクロウ🦉  

ピースもガン見。

何故 水族館に フクロウ🦉? 笑

そして癒しの  コツメカワウソ。

ここでは ピースが興味深々。

ガン見しておりました。


最後に フォトスポットで 記念撮影📸

本当は イルカショー🐬とか観たかったけど 渋滞が気になり先を急がねば。

でも、トドは観たかったなぁ〜。笑

みとしーを後にして目指すは🚗

伊豆・河津桜祭り🌸です。

でも今日はここまでです。
おしまい🌸🌸🌸

ピースカ妖精に 伊豆旅行 ②

2020-01-30 23:54:00 | 旅行
こんばんは〜🌙

仕事がバタバタしており
なかなかblogを書く時間が無くて💦
日にちが経ってしまいましたが。
旅行記の続きです。


ピースカ🐾   の魔法がとけて向かった先は。




一年中 半袖で頑張っているバイトリーダーの居る

「カフェ・キャンディ☕️」に

新年のご挨拶へ。



混み合う前に フォトスポット📷で、



可愛い❤️写真📷が撮れました。

朝から元気に動いたので お腹ぺこぺこ。


ピース🐾  「はやく キャンパパお手製のクッキー🍪くださいよ。」って感じですかね。


パパ👨は焼きキーマーバーグカレー🍛



私はハヤシDEバーグ



ピースカ🐾 にも 勿論ありますよ。



パパ👨が 平等に 一枚ずつ

↑ 動画です。



食べ終わったら 満足したらしく


ねます

デザート🍰は わがまま言って チョコバナナワッフル🍌苺🍓添え〜。


今回は ほんと良く笑った 笑った お腹痛いよ

楽しすぎだわ。

散歩は行けなかったけどね。桜の季節🌸に桜並木を一緒に散歩しましょうね。


カフェキャンディ☕️を後にして向かった今回のお宿は

毎度 カーロリゾートの 伊豆では久しぶりの 「 玉響の風 」 


キャンセルが出てやっととれたお部屋は



高台の階段多めのお部屋「風遊」です。

宿 お部屋の紹介は もうよいですよね〜笑

畳布団だから シングルサイズでちょっと狭いけどね。



玉砂利の岩露天風呂です


内風呂もありますよ。



パパ👨は早速 温泉♨️タイム。


ピースカ🐾   は まったりと。



楽のしみの 夕食 ディナー🍽は 部屋食ではなく 個室の食事処です。


美味しくいただきました。



ピースカ🐾   は 静かにねててくれたので

ゆっくり食事がとれました。


満腹になった身体にはちょっとキツイこの階段 笑



お部屋に戻るなり スカイ🐾はお布団で 


ピース🐾は ソファーで

まさかのパパ👨まで
いつもなら 食後も温泉に♨️入るのに
さすがに疲れたのかなぁ〜。



予報よりはやく
夜中から音を立てて雨が降りだし



雨が降っても大丈夫👌 屋根があるのでね。
朝風呂です。


おはよう ピース🐾 


スカイ🐾もおはよう。


しっかり朝食をいただき。


お部屋に戻り ニュースを見ていたら、
ヤダ! 箱根の山は雪が❄️
伊豆スカイライン 無理じゃん。
濃霧に凍結と 冬タイヤだけど。
と 私の心配をよそにパパ👨はゆっくりと再び温泉♨️に。爆



お世話になりました。



伊豆スカイライン利用せず
今回も 真鶴道路へ 前回同様 まさかの渋滞で😱
私間に合うのか?


キャンパパ👨の陰謀により 合同誕生日会🎂で賑わってるお里に急遽寄る事に

と、いっても ピースカ🐾    まさかの車で待機💦 ごめんね。訳あって。

我が家 揚げ物をほぼしないのですが

キャンパパ👨 の陰謀により 夕食は トンカツ🐖 となりました。笑


柔らかくて とってもジューシーで
噂通り美味しかったです 


これにて 伊豆旅行記♨️

おしまい。

時間が無くて 雑になってしまいましたが
最後まで読んでいただき ありがとうございます。



ピースカ妖精に 伊豆旅行 ①

2020-01-28 08:39:00 | 旅行
おはようございます

新年を迎え やっとパパ👨とお休みがあいました

2020年最初の旅行先は やっぱりね。

ずっと天気が気になってたけど 土曜日は天気が良さそうなので暗いうちに出発🚗🌬

いつもなら スカイツリーですが今回は珍しく 



東京タワー🗼


渋滞なく スイスイと到着したのは


「道の駅伊東マリンタウン 」で パパ👨の温泉♨️タイム


パパ👨を待ってる間は ママ👩と散歩🐾




いつもの場所で📷記念撮影タイムです。



次に向かった先は。

まだ 1月🎍 なので 何年か前に行ったけどね

ピースカ🐾 と一緒に初詣⛩



わんこの生地 「神祗大社」でお参り


パパ👨は おみくじ引いてみました。



ピースカ 結果が気になる様子 笑



ピースカ🐾の御守り買って。お祓いしてもらいました。

絵馬は 絵心ないのでやめました。笑

続いて向かった先は🚗🌬

1年ぶりぐらいかなぁ〜?



「ニューヨークランプ ミュージアム フラワーガーデン」
https://nylfmuseum.com/


友達のIGで知った 妖精🧚‍♀️になれる魔法

魔法が使えるのは15分間だけだそうです。



最初は なんだこれ?と
戸惑っていたけどね。




すぐに 妖精に🧚‍♀️なりきっておりました。笑





妖精🧚‍♀️さんは アイスチューリップ🌷の前で📷



寒桜の下で📷



菜の花の前で📷 と 

こんなところでも📷


15分経ったら 魔法がとけました。



アイスチューリップ🌷の前で📷

羽 なくなっちゃったね。笑

妖精になるのに スタッフさんが手伝ってくれたんですが、どうやら本当は 子供用らしいです。スタッフさんは何も言わなかったけどね。笑


そして向かった先は いつものカフェ☕️です。

でも 今日は ここまでです。

おしまい。



2019 想い出旅行を振り返って

2019-12-31 16:52:00 | 旅行
こんにちは〜

2019年も 残すところあと数時間


今年はパパの連休が少なくて 旅行へあまり行けなかったよね〜なんて言ってたけど

振り返ってみたら 結構行ってましたよ

で、ちょっとザッと振り返ってみました。



1月🎍

今年初の旅行先は やはり伊豆でした。

伊豆河津旅行   

お宿は  「四季の蔵」

↑blogです。



くらの坊 武藤料理長の最後の晩餐🥢でしたね。


2月 👹

伊豆高原旅行   









みんなで散歩しながら 吊橋渡ったね。



お宿は  「クオーレ」

↑blogです。


初めて利用しましたんだよね。
最初はグリーンチケット🎟利用で


続いて 毎年恒例の

福島県 裏磐梯 雪遊び旅行 





みんなで スノーシューを


そして ソリ🛷遊び。


お宿は  「フットルース」

↑blogです。


毎年恒例の秘密の沼の雪遊び☃️❄️
来年も同じメンバーかなぁ?


3月 🎎

伊豆高原旅行  

河津桜🌸を見に。







伊豆高原でも みんなでお花見🌸散歩へ







お宿は またまた 「クオーレ」

↑blogです。


先月に続き利用。今回はレッドチケット🎟利用でスイートルームに。


3月 2度目の 伊豆高原旅行 

いつもの伊東マリンタウン道の駅で📷



お宿は 今回も 「クオーレ」

↑blogです。

まさかの 2月、3月と続けて3回連続お泊り 笑 


この時は 雨で天気悪くて



吊橋まで散歩したね。


全然咲いて無い桜並木を歩いて。







4月 🌸 弾丸旅行へ

まずは 琵琶湖   




長浜 黒壁スクエア  へ

レトロな街並みを でも雨が降り☂️



もっとゆっくり食べ歩きしたかったな。


お宿は 「レジーナびわ湖長浜」

↑blogです。


はじめての琵琶湖 関西圏近畿地方旅行



桜で有名な  長浜城🏯


そして 今年一番の想い出 

鳥取県 大山  






お宿は  「狗賓」ここに泊まりたくて決まった旅行。

↑blogです。


噂通りの宿でした 天気微妙だったし
スケジュールびっちりだったのでゆっくり出来ず残念だったけど 来年も絶対に行くぞ 




パパ👨  念願の大和ミュージアムへ



ついでの距離ではなかったけど 広島 呉 へ


広島の友達🤝とも会えて 楽しかった〜





7月 🌌

伊豆高原旅行 

お宿は 「 玉響」

↑blogです。



9月 🍁

日光・鬼怒川旅行   






SL大樹  を観に行ったり。





世界遺産の 「日光2社1寺」 


日光東照宮 ⛩




お宿は 「湯わん」

↑blogです。


ピースカイ🐾 初めての日光・鬼怒川旅行
初めて利用した宿でした。


伊豆河津旅行  




ピースカ🐾の温泉治癒♨️へ






お宿は  「四季の蔵」

↑blogです。


武藤料理長が辞めて 初の「くらの坊」 利用。
新しい料理長のお食事をいただきましたね。

10月 🇯🇵


日帰り旅行で 今年も観戦に行ってきた。









来年も絶対応援📣に行くぞ。


那須高原旅行  




どうぶつ王国 楽しかった〜



お宿は 「ヴォルペ」

↑blogです。


久しぶりの那須高原 初めて行った場所があったね。


12月 🎄 今年最後の旅行は

やはり  伊豆高原・河津旅行 




1年ぶりの 虹の郷へ




行きたかったお店に行けて大満足。

 お宿は  やっぱり 「四季の蔵」

↑blogです。


ここ数年 記念日旅行に四季の蔵の離れを利用しておりますね。パパ「 AZITO 」お気に入りです。来年も来れるといいね👍
ふぐ🐡料理 美味しかったね



伊豆高原旅行 




みんなでおしゃべりしながら散歩

城ヶ崎海岸の吊橋へ



「お宿は クオーレ」

↑blogです。

お友達と夕散歩するには 立地が良いんですよね 今年何度利用したのか 笑

          
この旅行が今年最後の旅行になりました。
            
今年も 何だかんだ言っても 伊豆旅行が一番 行っておりました。

そして、やっぱり カーロリゾートの利用が多いけどね 笑

まだチケットがあるもんで😅

お泊り旅行以外にも たくさんお出かけしたね。

来年は何処へ行こうかね〜❤️

予定は既にいくつかあるけどね。
今から楽しみだ👍



皆さん 今年も 拙いblogを読んでいただき 
ありがとうございました。

来年もまた よろしくお願いたします🤲

良いお年をお迎えください。

おしまい


伊豆高原・河津 記念日温泉旅行2019 その⑤

2019-12-15 20:41:00 | 旅行
こんばんは〜❤️

旅行記の続きです💦

宿を出て向かった先は🚗💨



はじめての 六仙の里 の無料ドックランです。


以前から気になってた場所です👍


昨日 キャンディでも出ていた話し

修善寺より 六仙の里が 紅葉🍁見頃とか。

小耳に挟んだので。行ってみた。


でも、行ってみたら ???紅葉🍁 何処が?


続いて向かった先は。
伊豆スカイライン 亀石峠IC



ピース🐾 は スッキリできたのかな?

ここにも無料ドックランがありますヨ❗️


パパ👨 これが欲しかったんですって😅

いつもならこのまま 伊豆スカイライン利用して 家路につくのですが昨日のリベンジで



向かった先は 昨日に続いて

カフェ キャンディ☕️



昨日は雨で フォトスポットのデコがなかったのでね。撮り直し🎄



ちょっと遅めのランチタイム😵

ピースカ🐾   にも ちゃんとありますよ👍
昨日はなかった 焼肉🥩


パパ👨から 一枚づついただきます。
美味しいね😘


ピース🐾  誰か来たのかな?

今日も リッター君🐾と待ち合わせ。


ふと 気がつくと お客様全員 昨日来ていた方々笑


先程は 撮影台の上からで クリスマスデコ🎄が見えなくて💦

再度 撮り直しです。


フィオナちゃん登場で

みんなで 昨日のリベンジお散歩🐾へ


散歩する前に みんなで集合写真📷


みんなそれぞれのペースで テクテクと🐾🐾🐾


途中 ところどころで 記念撮影📷をしながら


ずっと笑いっぱなしの楽しい散歩


毎度 キャンパパ👨に たくさん素敵な写真を撮っていただき


感謝感謝です。


こんな吊橋渡る写真📷なんて 我が家では撮れませんからね〜



いつもの展望台で 記念撮影📷









写真撮影している間に


あっという間に陽が傾いていき 


またひとついい思い出が出来ました

スカイツリーのライトアップを見ながら
無事家路につきました。




これにて 伊豆高原・河津記念日旅行2019

おしまい♨️♨️♨️

最後まで読んでいただき
ありがとうござました。