goo blog サービス終了のお知らせ 

natural marine life

家族の日々の成長記録とつぶやきblog

札幌国際スキー場1~tc.2

2011-11-23 15:46:23 | 冬自主トレ

札幌国際スキー場がオープンしました。

本来ならばキロロへ行きたいところ、キロロがオープン見合わせたため、こちらへやって来ました。

我が家から約50分。
帰りは定山渓温泉、小金湯温泉も寄れる位置。

去年の情報だと、リフト待ち1時間とか聞いていたので、どうなるかと思ったけど、意外と空いてました。

キロロとばんけいスキー場がメインになるので、国際スキー場はまた春先の大会時期に来ることになるかな。

パウダーで気持ち良さそうでした!

友くんもおニューのスノーウェアで思いっきり遊ぼう!と思ったら、友くんのウェアを忘れてきてしまい、大人しくそりに乗って・.・る訳もなく、4時間、びーっちり動き回り、子守りの私はくたくたです。


宇くんはアルペン仲間と出会い、一緒に滑って楽しかったようす!


次はいよいよキロロかな~♪

オーンズスキー場~tc.1

2011-11-11 23:27:59 | 冬自主トレ
今日は11が並ぶ、ちょっと特別な日。

そのちょっと特別な日、2011年11月11日11時にオープンするスキー場がある。

毎年恒例、この日の為にせっせと人工雪を降らせて作ったゲレンデでもって道内どこよりも確実にオープンするスキー場なのです。

人工雪なので、雨以外の天気の心配はなく、、、と思っていったら、今日は特に今年最後?の小春日和で、春スキー以上にポカポカだ。

日中のオーンズはとても贅沢なリゾートになっていたでしょう。

とはいえ、ゲレンデを人工雪で作るのは大変でしょう!

初めて行ったオーンズは、緑も眩しいスキー場でした。

何かとトラブルがあって、やっとゲレンデに出たのが4時半頃。

もう日が落ち初めて、、、、あっという間に落ちました。

徐々に子供も増えてきて、賑わってきました。
それでもリフト待ちは殆どなし。

幅が15mしかない極細のゲレンデで、スノーボーダーも多いので見ていて怖い。
よく滑るよなぁー。
しかもアイスバーンよ。

宇くんも慎重に滑っていたけど徐々に感覚を取り戻したのか、楽しかった様子。
転ぶこともなく、6回滑りました。

休憩して丁度、6時の花火の打ち上げを見て帰ってきました。

うちから約50分。

明るいうちなら平日ならまだ空いてるかな。

今週末はオープン予定だったなかやま峠スキー場には雪がなくて延期。

来週には、キロロもオープン予定。

来週は札幌でもついに雪マークがつきました。

さいたん6ヶ月でスキーシーズン、到来しっちゃったかー。

送迎と子守りの日々かー。
長いな(^-^;