goo blog サービス終了のお知らせ 

卵巣癌になったでござる (私の場合)

卵巣ガンになってから娘に背中を押され始めた日記(漿液性線癌3c)治療、暮らしなど思いつくままに。50代 三人の子の母

一週間のご無沙汰でした

2011-11-22 15:37:48 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
玉置 宏でございます。。。でござる!


はやっ、一週間も更新してなかったのね、それにしても これ受けるかなー

お口の恋人ロッテ歌のアルバム、う~ん懐かしいね、Wちゃん(ふふふっ)

本日病院行ってきました( 実は11/17にも外来行ってました)

で血液検査の結果
 白血球 → 1900( 前回2200 )
 好中球 →  515( 前回1010 )
 血小板 →   91( 前回 149 )


て全部下がってました。 今日がちょうど抗がん剤して14日目、15日目まで下がるから これからあがっていくでしょう。
今日の外来の先生はお初で 来週もう一度という事でお注射なしでした
自力でどれ位上るか ちょっと期待。 でも こんなに下がってるとは思わなかった、日曜日に回転ずしに行ってしまったし。
また今日から一週間 生ものだめですね。。。


一週間なにをしていたかと言うと

冬支度。。。。。 急に冬になったのでタイヤ交換、あったかいタイツや肌着を買いに某店へ(最近
              完全にしまらー)
            
読書メーター。。。ハマりました。感想入れて本棚に整理してるので時間がかかるのれーす
              これを通じ 私の自己紹介を読んでかわいかったからと 24歳のバレエ好
              きの女子からもらいました
              こうゆうの初めてだから今は新鮮におもしろい

演奏会。。。。。。mikittyちゃんのでキタラへ、今回はリンガーもエキストラで出演してたし
              演奏によって東日本の震災への義援金にもなるようだし、誰もがやれる事やっ
              てるんだよなって 日本中忘れられない3*11、その後私をオソッタ4*12て
              かっ。
              その前にMさんとパークホテルで

やっちゃんの

読書。。。。。。 いつもは寝る前に読むんだけど、前回のに大地の子の事書いたら再び気になり図
              書館で「大地の子と私」という本を読んでました、いつか語りたいと思ってます 

こんな事やってたら あっという間に一日が過ぎてしまいます、もう4時ったら暗いんだもん、一日が短くなってしまいました

この寒い冬を何とか楽しく充実して過ごして行きたいと考え中。。。12月はやっぱり楽しくすごさなきゃもったいないべさ

          
     これは寒さ対策の湯たんぽ、頭のせいか、体重減のせいか 今年はすごく寒いのれ-す



   
              
              
              
              





読書メーター

2011-11-15 14:29:22 | 趣味・映画
ついに札幌も初雪でござる


先日の道新の卓上四季で高校の日本史を近代史からから学び、その後に古代から中世史という発想がある事。日本の学生は時間切れで近代現代史をきちんと学んでいないという事が書かれてましたが。。。

賛成、賛成、大賛成 

実は私もそう思っていました、受験で日本史選択して昔勉強してたけど、近代史は学校でもほとんどスルー状態
でも 学生の頃は全く近代史に魅力を感じなかったし、あまり興味もなく。。。だから戦争や、なぜ韓国人は日本人に対し敵視するのかあまりよくわからなかった、はっきりいって学校で習わなかったのです。
なぜ戦争してはいけないのかとかね、でもこんなに大人になって 家族を持ち普通に生活していても なんだか不安な政治情勢で
アジアの問題ひとつとっても本当の歴史を知らないと何が正しいのかよくわからないのです
だから 学校でぜひ近代史をきちんと教えてほしいのだー

そんな私に戦争とはなんぞやと教えてくれたのは
 山崎豊子先生の【大地の子】です

本当にこれを読んで戦争はやってはいけないと心から思い、心臓ぐいっとわしづかみされた感じで痛かった。。。
本当に山崎豊子先生はすごい、どれだけ厳しい中取材されたんだろーとかね、色々有名な作品多いけど、初期のころの大阪モンも私は大好き、えぐいし、どろっとしてるし、しきたりとか こいさん、とうさん、船場とかのれんとか 道産子からみたら異国のような大阪に私はひかれます

て、だんだん話の内容がずれてきたけど、私読書メーター始めました

またまたリンガーお勧めで。。。

なんだか リンガーに何かおもしろい本ないかいと聞くと勧めてくれる本が意外や当たりなのです
彼女は読書メーターで情報仕入れてたらしい、納得だわ

ついでに 昨日リンガーが作ってくれた( こいものあまからみそいため )こいも代¥50なり

                   

続き
私も早く本棚いっぱいにしたいのです
だから退院早々PCにへばりついていて、腰が痛いのです
でも朝バレエのストレッチしてから始めています、やばい腹筋10回もできない。。。


でもでも会社行かないで うちで好きなことできて幸せや~ん あたし






6クール終了

2011-11-14 12:58:54 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
ただいまー 日曜日に退院したでござる



なぜなら、やっちゃん免停中だから(しつこいかっ)

リンガーちゃんに迎えにきてもらわねばならないので日曜にしました、それで本来ならば当日血液検査して血力(ちじから)を把握して帰るんだけど、土日は検査できないので 現状わからないので一応中途半端に注意してます
まだ あんまり食欲戻ってないんだけど 刺激物食べたくて 玄米にキムチのっけて食べました、ややうまし


で5回目の治療の結果は

マーカーの数値

CEA   → 0.9 ( 前回0.8 )
CA125 → 5.6 ( 前回5.6 )
CA19-9→ 10.9( 前回11.9 )


微妙に微動してるけど 標準内なので効果ありです

CT検査もしましたが 【診断】明らかな再発や転移を示唆する所見は指摘されません

という結果でした、先生もこのまま9回までいけるだろうと思っているようです、あたしもね

問題はその後です、再発の可能性高いし、今はやることあるからいいけど、その後は治療もなく嬉しいんだけど なんちゅうか
どこかで その再発を待っているかのような自分がいる感じで怖いな、でも深く考えてもないけど、なんたってこのなかだるみ感は 今も続いているのだー
季節のせいか。。。でもこの3週間は文化的イベント多いし、楽しむぞー

今一番したいのは
温泉に入りたーい、ざぶんと入りたーい

でも無理なので SNちゃんにもらったラムネ薬用入浴剤お腹にのせて ひとりジャグジー気分を何となく味わいました


昨日までNHK杯のフィギュアあったんだけど Wちゃんが行っててとっても上手なバナー作ったので勝手にのせちゃいます

    


               


まっ なかだるみつつ 3週間楽しく過ごすを目標にいきまーす


今回読んだ本
チーム・バチスタの栄光(上下)  海堂 尊
HPV   子宮頸がんになったギャルの闘病ブログ

観たDVD
Don Quixote
Swan Lake
Romeo Juliet    K-BALLET COMPANY




       

本日入院しました

2011-11-07 19:39:46 | 病気①(発病~抗がん剤治療まで)
6クールでござる


ベッドは…窓側だぁ!ラッキー!

やっちゃんとJRとタクシーで来たんだけど、早めに出て札駅で
うま君の誕生日用にお財布買いました、DIESELで一目惚れ、百パーセントうま君気に入る事間違いなし
早くあげたいなー
おまけに、くま君誕生日用のいい カバンも見つけたし、もう買いたいなーとか札駅でテンション上がったけど


病院ついて何だか治療も気持ち的に
なかだるみ…

こないだまでの日常忘れ、これが日常になってしまい、世間様から取り残されている気分というか、なんちゅうかっ、ブルーぽかったけど
バレエ友達が来てくれて
話ししてたら気分もあがってきちゃった

藻岩山見ながら今回もクリアするどー

見つけた!

2011-11-04 15:12:32 | 日常
それは 「 マルメロ 」でござる


私はマルメロと言う単語を最近知りました、ぴよぴよっカリメロは知っていたけど、マルメロは初耳

Big Houseのお花屋さんで発見、1個¥100なり

先月の道新で北斗市の温泉でマルメロ湯の写真が掲載されてて 狙っていました、マルメロ

バラ科の植物で生食にはむかないそうです、くんくんしたら いい香り

どうゆう香りかというと、ラ・フランスとパイナップルとリンゴを足したような匂い

今日はマルメロ湯であったまるぞ~

そうだ、これをうちの秋の風物詩にしよっと