goo blog サービス終了のお知らせ 

子育てぼちぼち終了・・・そして自分のこと

大3の娘と高2の息子の母です。2016,2020と中学受験終了です。子どもを通して親の私も親として成長も綴ります。

2/28 I中学の入試報告会へ

2015年03月03日 10時14分13秒 | ガーネット中受2016
行ってきました!

HPチェックしておいてよかったです。

だって知りませんでした!!なんと今回が初めての実施だったのです。
I中学で入試結果報告会を実施するのが。

なので、あまり宣伝もせずにひそやかにHPにUP。
2月の上旬から募集をしましたって、おっしゃっていました。

でも、講堂がうまるほどの人気。
さすが人気の難関校です。
(この講堂、椅子と椅子のピッチが広い!SMとは違ってゆったり座れるぅぅぅ)

校長先生がHPを使っての学校の取り組みについてお話しされたのが第一部。
第二部は↓を頂いて、こちらを元に説明です。








第一回入試の問題!!


いただいちゃいました!!

「これだけは、今日どうしても来られた方にはお渡ししたかった!」との演説付き。

<m(__)m>ありがたい、ありがたい!!嬉しいです。

今年からめくる方式では無く、冊子になった入試問題。(スタイル変更)
そういうお話もためになります!!( ..)φメモメモ 来てよかったです。

各教科のお話、出題の意図、ポイント、2016入試に向けてのお話などどれもためになりました。

来てよかった~。
本当にそう思いました。


帰りには名物の金太郎飴(なめるとよく溶ける=解ける らしいです。(笑))を娘と息子にいただいてきました!!
テストの前になめてもらいたいです。


で、午前中を有効に使え!と娘に言い渡してきましたが、まったくもってダラ~っとしていたようで・・・・(T_T)土曜日のAMは復習に使うと話してあったのに、この時間を有効活用と話してあったのに・・・・・残念です。
今回の公開模試も期待できそうにないな~(私の心の声です。)

はぁ~・・・・・


そういうわけで残しても勉強しないならば、少しでも行きたいと思っている学校に触れた方がいいのかも?!って思いまして・・・・まだ余裕があるというI高校の生徒が小学生に教える理科実験教室に申し込みました。
SSHですからね~この高校。2期目の。
どんな実験を教えてくれるのでしょう。
理科が苦手な娘の刺激にもなればいいのですが・・・・・・。