goo blog サービス終了のお知らせ 

Hiroko Inagaki 絵のおはなし

絵描きの小さな日常をつづりました。
Hiroko Inagaki のブログ

六義園の桜

2017-04-09 | おさんぽ
ずっと見たいと思っていた千石、六義園のしだれ桜を先日、最後のライトアップの日に少しだけ見てきました。この日は強風で大分、花も少なくなっていましたが、やはり、何か妙なオーラをまとった桜の木は詰めかける人々たちを大きく包んでくれているようでした。また、来年も会えるかな。


素敵な打ち合わせ♪

2017-03-11 | おさんぽ


色々、急に決まることが多く、告知がなかなかついていきませんが、昨日の夜も小さな打ち合わせをしてきました。打ち合わせをしながらいただいた食事はオムライスのお皿の余白に「良い旅を!」とフランス語でケチャップで書かれていました。ちなみにケーキはきび糖で作られていて、昔ながらの懐かしい味がしました。
自分一人で考えているよりも、色々な方のアイデアや意見を聞くのは、また、自分の中に新しい発見がありますね。この打ち合わせは不思議な一日を皆さんに提供できるかな…?ってみんなで知恵を絞った素敵な時間でしたよ。

浦島太郎?

2016-11-22 | おさんぽ


今年の風邪は強いんですね。。風邪がやっと治りかけて街に出たら、クリスマスツリーが高々と目の前にそびえていました。。早い、早すぎる。。浦島太郎のような私の目には、たまった仕事の山にしか、このツリーが映らない。
トホホ、頑張ります。

どこもいっぱい

2016-11-19 | おさんぽ


久しぶりに風邪をひいて、近所の病院に行きました。私が日頃行っていた駅近くの内科は3時間待ち、耳鼻科も100人待ちのようです。どんだけ病人がいるんだろうと諦めて、近所の比較的いつも空いてる小さな病院に行きました。そこも待合室はいっぱいで、やっと1時間待って診察してもらえました。風邪やら色々流行ってきているんですね。帰りは散歩がてら、紅葉も楽しめて、歩いて行ける病院で良かったな〜。皆さんも季節の変わり目、ご自愛くださいね☆

ハロウィン一色☆

2016-10-09 | おさんぽ


久しぶりに渋谷の美術館に展示を観に行きました。デパートの一画の花屋さんのウィンドウディスプレイには、色々なかぼちゃたちがお洒落に飾られていました。もう、ハロウィンの季節なんだなあ…とちょっと、浦島太郎状態だった私も、時の流れを実感しました。でも、今月はレクチャーでも、かぼちゃを取り入れる予定です。今から、ちょっと楽しみです♪

前を向く

2016-04-20 | おさんぽ


久しぶりにゆっくり散歩していると、八重桜に出逢えました。
3月の桜の盛りに咲くソメイヨシノは車窓からしか見れなかったのですが、まだ、咲いていてくれる色々な種類の桜を見る度、日本人で良かったなあ、、という思いと、日本人が桜をどれたけ愛して止まないかわかります。桜は歌の題名にも人命にもとても多いですよね。こんな儚く咲く桜を見る度、今を懸命に生きなくてはいけないと諭される思いです。まずは前を向いて歩こう。

夜のギャラリー

2016-04-10 | おさんぽ


昨日はイタリアの画家のっジョルジョ・モランディという瓶など静物をメインに描く作家さんの展示が東京ステーションギャラリーでやっていたので、行ってきました。金曜は20時までなのでゆっくり行ったのが失敗でした。私のような考えをもった会社帰りの人がわんさか来ていて、久しぶりに沢山の人の中で作品を観ていました。この作家さんも地味に作家活動をしてきた方で、どうもモチーフのホコリも払わないで、そのままにして描いていたようです。ホコリの中に、時間の経過も多分みていたのかもしれませんね。グレーを基調にした、決して華やかでないその絵画作品は、こんなに沢山の人に見られるとは今は亡きモランディ自身も想像していなかったでしょうね。2011年の4月にもモランディ展は違う美術館で企画されていて、原発事故などの影響で作品輸送が中止になっていたみたいなので、ファンの人はやっと逢えた感じです。
写真はこの展示のあったステーションギャラリーがある東京駅、日本の玄関口だけあって幻想的で素敵でしたよ。

念願の対面。。

2015-07-03 | おさんぽ
なかなかブログの更新が出来てないですが、いろんな話が少しずつ進行していて、その準備を少しずつしています。
そんな中で今回はちょっと群馬県に行ってきたお話。あるレストランの絵を見てきました。そう、これは6、7年前に展示をやらせていただいた青山のカフェを描いた絵です。そのオーナーさんが絵を購入してくれて、そのオーナーさんのご両親がやられている群馬県にあるレストランにその絵があると聞いていました。
ずっと見たかったんですが、なかなか群馬なので来れなかったんですが、やっと念願かなって、その絵と会えました。


ぜんぜん、色あせることなくあって、なんの違和感ないのですごく驚いたり。。


やはり、ここでも制作を始めてしまいました。このレストランのご両親が大切に育てられている薔薇を描きました。


バルコニーを占領中。。


まかない料理も頂いて、ズッキーニが沢山入ったパスタ美味しかった~♪

ちょっと、ぶらり旅でしたが久しぶりにのんびりできました。。



空気の色

2015-06-20 | おさんぽ


個展を終えてから、やはり風邪をひいて、なかなか回復しないでいました。
しかし、先日、また都内に少し搬入の用事があったり、実は少し忙しくしています。
そこは都心でも今まで、あまり来ない地域で、作品搬入の帰りにふと上を見上げると、赤い花をつけた植物がありました。最近気付いたのが、やはり地域でそれぞれね空気感もあって、同じ植物でも、全く違うようにカメラに映るんですね。この、ちょっとレトロな空気感のある展示もまた、秋までにはお知らせしますね。