複雑系と偶然

https://note.com/hiroki_nara/n/n4273d417f741

鳥インフルエンザ 人から人への感染(中国)

2008-01-10 22:59:55 | Weblog
大流行が懸念されているインフルエンザの
変異は未だ確認されず。

中国で初、人から人への感染確認 鳥インフルエンザ(朝日新聞) - goo ニュース
>中国で人から人への感染が確認されたのは初めて。ウイルスが「新型」に変異すると大流行する恐れがあるが、「遺伝子の変異はない」としている。


トヨタ 新型車 TF108

2008-01-10 22:57:20 | F1
トヨタもロングホイルベース、フェラーリの選択は正しかった。

トヨタがF1新マシン「TF108」を披露(読売新聞) - goo ニュース
>前後車軸間の距離を延ばし、安全性を確保した上で空力性能を向上させたという。昨年は2台で計10回のリタイアで、表彰台には上れなかった。


人工筋肉 人工神経 圧電複合素材(MFC)

2008-01-09 23:07:06 | Weblog
夢の形 色んなもので実現されていく。
より良い未来の為にいまも誰かが頑張っている。

「人工筋肉」兼「人工神経」:圧電複合素材『MFC』の可能性(WIRED VISION) - goo ニュース
>「筋肉や神経」のように機能するマクロファイバー複合体(MFC)が、米航空宇宙局(NASA)が選ぶ2007年の米政府発明大賞に決まった。

>この合成素材はセラミック繊維でできており、電流を流すと筋肉のように収縮する。また、振動を加えたり曲げたりすると電流が生じることから、次世代の圧電性素材として振動検知器にも利用できる[この合成素材を構造の中に組み込むことで、構造を変形させることができるほか、構造が受けた力を検知することもできる]。

>MFCはこれまで、ヘリコプター・ブレードを改善するための研究や、スペースシャトルの発射台やクローラーの振動監視などに利用されてきた。

>宇宙航空分野以外の用途(PowerPointファイル)では、風力タービンの羽根、業務用レベルのノイズ・キャンセラー、スキーなどのスポーツ用品の振動緩衝、『Audi TT』のドライブ・シャフト用アクティブ・バイブレーション・ダンピングなどに採り入れられている[振動を制御できるため、機械的疲労を低減でき製品寿命が延びるなどの利点がある。さまざまなメカトロ機器への応用も試みられている]。

夢の外燃機関(スターリングエンジンの開発)

2008-01-08 17:57:02 | Weblog
環境問題が開発を後押し夢の外燃機関。

第10回 スターリングエンジンの開発現場に潜入! 其の壱(WIRED VISION) - goo ニュース
>その名も“スターリングエンジン”。

>スターリングエンジンは、牧師で発明家でもあったロバート・スターリング氏が1816年に発明したエンジンで、ガソリンエンジンやディーゼルエンジンなどの内燃型エンジンと違い、温度差のある熱源を外側2カ所に当てることによって、内部の気体を膨張・収縮させて駆動力を得る外燃型エンジンシステムだ。

>スターリングエンジンは、効率よく熱を伝えられること、廃熱を含め多種多様な熱源を利用できること、燃料の爆発によってピストンを動かす必要の無いため静かに作動することなどから、環境対策エンジンとしても期待されている。ただし、これまで実用化されなかったことにはそれなりの理由もあって、例えば内燃型エンジンに比べてコンパクト化が進まなかったこと、耐久性が高くないこと、コストがかさむことなどがボトルネックとなっていた。1970代のオイルショック時代、日本でも実用化が検討されたが、上記のような理由が原因で普及しなかったという過去もある。


マクラーレン 新型車 MP4―23 F1

2008-01-08 17:46:07 | F1
ハミルトン 誕生日をMP4―23で祝う。

F1=マクラーレンのハミルトン、ニューマシンで誕生日を祝福(ロイター) - goo ニュース
>シュツットガルトのメルセデス博物館で行われた今季のニューマシン「MP4―23」の発表会を終えたハミルトンは、報道陣に対し「昨年の経験によって以前の自分より力強く感じる。早くマシンに乗りたくてしょうがない」とコメントした。



フェラーリ 新型車F2008 F1

2008-01-08 17:37:24 | F1
2008年が動き出した。
スリムになった新型車F2008。

フェラーリ、2008年型F1車を発表(時事通信) - goo ニュース
>新型車F2008を発表した。≪写真は発表されたフェラーリの2008年型F1車≫
 1人乗りコックピットで54代目となる新車は、コードネーム659として開発された。昨年からの最も大きな改良点は、新電子制御ユニットの義務付けなどルール変更によるもの。ギアボックスやヘルメットに関する安全装置なども変わった。
 ただし、新型車は3月の開幕までにさらに改良が加わるという。7日には昨季個人総合王者のキミ・ライコネン(フィンランド)がフィオラノで初走行する予定だ。


寒さに負けない予防策ランキング(風邪)

2008-01-06 22:27:58 | Weblog
風邪を引かない為に必要な事、自衛策色々。

寒い季節に風邪をひかないための予防策ランキング(gooランキング) - goo ニュース
>1位は《ビタミンやタンパク質の豊富な食事をとる》。風邪をひいた時は「まずビタミン」という言葉が頭に浮かびますがが、タンパク質を摂取することも重要です。タンパク質には免疫力を高める働きがあり、風邪の予防には非常に効果的。鶏肉やまぐろなどの高タンパク食品とビタミン豊富な野菜をたっぷり入れたお鍋料理は、風邪の予防にはばっちりの食事なので、ぜひお試しください。
>2位に選ばれたのは《睡眠時間をたっぷりとる》。睡眠不足になると体力が低下して風邪をひきやすくなるだけでなく、肌や粘膜の調子も悪くなります。年末年始は何かと忙しい、という方も多いでしょうが、睡眠時間はしっかり確保しましょう。
>3位の《小まめに手を洗う》と、6位《うがい薬でうがいをする》は、誰でも簡単に実行できる予防策。栄養や睡眠に注意しても、ウイルスが身体に入ってしまうと風邪をひく危険は大きくなります。部屋の中にウイルスを入れないためにも、外から帰ってきた時には、まず手洗いとうがいをするよう心掛けましょう。手洗い時には、石けんで指の間や手首までしっかりと洗い、うがいもうがい薬で行うと一層効果的です。



ダカール・ラリー 治安悪化で中止

2008-01-05 19:01:25 | Weblog
テロとの戦いはここまで悪化。
不適切な軍事力の行使は状況を悪化させる。

パリダカ、初の中止 モーリタニアの治安悪化で(産経新聞) - goo ニュース
> モーリタニアでは先月24日、武装集団がフランス人観光客らを襲撃、4人が死亡、1人負傷の事件が起きた。モーリタニア当局によると、犯人は国際テロ組織アルカイダの一派とみられ、現在も逃走中。仏外務省は今月3日、フランス人の同国訪問を控えるよう強く警告していた。また、大会本部ではこの事件を受け、大会を予定通り行うか中止かについてフランス、モーリタニア両国と協議していた。


 世界で最も過酷なモータースポーツといわれるパリダカの行程は5日にリスボンを出発し、サハラ砂漠を通過、20日にセネガルのダカールにゴールする9273キロ。今大会は、8連覇を目指す三菱自動車勢とフォルクスワーゲン(VW)勢を中心とする争いとみられ、日本からは過去2度優勝の増岡浩、篠塚建次郎、片山右京の各選手らが参戦する予定で、既にリスボン入りしていた。


 三菱は来年からディーゼル車両での参加が決まっているため、ガソリン車のパジェロで出走するのは今回が最後となるはずだった。増岡選手は「パジェロ最後の優勝ドライバーになりたかった。有終の美を飾りたかった。残念でなりません」とコメントした。




給水問題(箱根駅伝)精神論より科学の物差し

2008-01-05 18:25:00 | Weblog
前の戦争で零戦の欠陥の一つである燃料タンクへの
防弾の不備から僅かな被弾で炎上してしまう問題で
「根性で弾を避けろ」と言われて結局改善されずに
無駄に貴重なパイロットを失い続けた事を思い出す。

その結果 未熟なパイロット故に雷撃が出来ず
神風特攻という選択をする事に陥った。

給水問題も根っこは同じように思える。

スポーツドリンクなどで適切な補給が出来れば
結果は違ったものになったのかも知れない。

箱根駅伝、記録更新の裏に給水問題が…関係者が警告(夕刊フジ) - goo ニュース
>いずれもレース終盤のアクシデント。関係者は「日が高くなり気温が上がると、脱水症状になりやすい」と話す。


 優勝した駒大の大八木監督は「最近の陸上はスピード化している。春先からスピードをつける練習をしてきた」と勝因を語り、「前よりハイペースで、最初から突っ込んで入るので、最後にフラフラになる走者が多くなった。スピードだけつけても、タフさがないと難しい」とも。


 大八木監督はレース中、自ら全選手に伴走して8-9キロで給水させたが、「水だけじゃなく、スポーツドリンクとかで糖分を補給できたほうがいい」と指摘した。


 さらに別の関係者は「マラソンは5キロごとにスペシャルドリンクが取れる。根性論もいいが、高速レースの時代に『箱根の伝統』とか言っていたら、いつか大惨事につながる」と警鐘を鳴らす。脱水症状から脳や内臓に障害が残ることもあり得るのだ。