会場校の先生方へ県外チームの交通手段と弁当手配の希望表
以下の内容で県外チームが遠征してきます。早めに連絡を取り確認してください。
なお、顧問の方の名前、携帯番号などは載せてありません。
郵送されるプリントで確認してください。
学校名・交通手段・弁当希望・学校電話・学校FAX
小山中(静岡) 自家用車5台 0550-76-0154 0550-76-0308
長泉中 マイクロ1台 055-986-0491 055-986-3656
富士南中 大型バス1台 自家用車2台 0545-61-2084 0545-61-2080
清水南中 自家用車5台 055-932-3030 055-932-3099
足立第十四中 大型バス1台 自家用車3台 03-3899-1191 03-3899-1192
明大中野 電車 自家用車5台 03-3362-8704 03-3368-3113
上一色中 大型バス1台 自家用車5台 03-3653-5407 03-3652-6293
足立第九中 大型バス1台 自家用車3台 03-3887-7791 03-3887-7792
慶應義塾中等部 電車 03-5427-1677 03-5427-1762
八王子第七中 電車 042-661-1545 042-9978-9329
小平第五中 マイクロ1台 自家用車3台 042-341-6795 042-341-6797
桐朋中 電車 042-577-2171 042-574-9898
藤の台少年野球部 電車 主催者に問い合わせ 主催者に問い合わせ 中馬 宏 090-2769-1972
東京農大一中 電車 大型バス1台 どちらか 03-3425-4481 03-3420-7199
日本大学第三中 電車 042-793-2131 042-793-2134
東陽中 電車 03-3645-2381 03-5690-4034
日本大学豊山中 電車 03-3943-2161 03-3943-2171
小松川第三中 電車 03-3691-9911 03-3614-7826
小平第二中 電車 042-341-0244 042-341-1962
三沢中 電車 042-592-5017 042-592-5032
名塚中 中型バス1台 弁当27個(11/30・1日) 052-351-5361 052-352-9249
田富中 中型バス1台 自家用車2台 055-230-7080 055-230-7081
身延中 自家用車7台 弁当 不明 要確認 0556-62-0106 0556-62-3362
南部中 大型か 中型バス1台 自家用車3台 0556-64-2119 0556-64-4531
増穂中 中型バス1台 自家用車5台 0556-22-2195 0556-22-8448
吉田中 自家用車5台 0555-22-0586 0555-22-0541
猿橋中 中型バス1台 0554-22-0502 0554-22-2083
東金東中 中型バス1台 0475-54-2181 0475-54-2182
野田第二中 マイクロ1台 04-7122-5534 04-7122-5535
朝霞第三中 自家用車7台 048-464-7575 048-460-2280
植竹中 中型バス1台 弁当 27個(7・8日) 048-663-2115 048-665-6377
安行東中 自家用車4台 048-294-2789 048-294-2796
田島中 マイクロ1台 自家用車1台 048-864-3451 048-836-1588
大里中 マイクロ1台 自家用車1台 0493-39-0310 0493-39-0916
榛松中 マイクロ1台 か 車 048-284-2414 048-284-2419
白河東中 マイクロ1台 弁当 19個(7・8日) 0248-34-3169 0248-34-2165
千代川中 大型バス1台 自家用車2台 0296-44-2049 0296-44-2970
12月1日の対戦表を掲載しています。
・11月20日13時40分 更新 文命中会場の訂正をしました。
・11月21日12時30分 更新 中和田中会場の試合順を変更しました。
注意事項
この対戦表は、様々な事情で変更になることも考えられます。
前週の天候によっては、他の大会が日程変更があり影響を受けることもあります。
必ず、直前の木曜日に最終決定版を掲載しますので最終確認をお願いします。
何かおかしな点などありましたら御連絡下さい。
12月1日
会場 川崎市立宮前平中学校(球場責任者 小笠原・宮前平中)
開始時間 審判校
① 9:00 宮前平 (川崎市) 対 上菅田 (横浜市) 睦合
② 11:00 睦合 (厚木市) 対 上菅田 (横浜市) 宮前平
③ 14:00 睦合 (厚木市) 対 宮前平 (川崎市) 上菅田
会場 横浜市立中和田中学校(球場責任者 長濱・中和田中)
開始時間 審判校
① 8:30 中和田 (横浜市) 対 相模 (座間市) 仲尾台
② 10:30 仲尾台 (横浜市) 対 相模 (座間市) 大野台
③ 12:30 大野台 (相模原市) 対 中和田 (横浜市) 相模
④ 14:30 大野台 (相模原市) 対 仲尾台 (横浜市) 中和田
会場 横浜市立永田中学校(球場責任者 中村・永田中)
開始時間 審判校
① 9:00 永田 (横浜市) 対 座間東 (座間市) 南足柄
② 11:00 南足柄 (南足柄市) 対 座間東 (座間市) 永田
③ 14:00 南足柄 (南足柄市) 対 永田 (横浜市) 座間東
会場 相模原市立内出中学校(会場責任者 薬袋・内出中)
開始時間 審判校
① 9:00 内出 (相模原市) 対 西谷 (横浜市) ☆ 内出
② 11:00 安行東 (埼玉県) 対 西谷 (横浜市) 内出
③ 14:00 安行東 (埼玉県) 対 内出 (相模原市) 西谷
会場 相模原市立大野南中学校(会場責任者 森本・大野南中)
開始時間 審判校
① 9:00 大野南 (相模原市) 対 有馬 (海老名市) 酒匂
② 11:00 酒匂 (小田原市) 対 有馬 (海老名市) 大野南
③ 14:00 酒匂 (小田原市) 対 大野南 (相模原市) 有馬
会場 綾瀬市立綾北中学校(会場責任者 松崎・綾北中)
開始時間 審判校
① 9:00 綾北 (綾瀬市) 対 根岸 (横浜市) ☆ 綾北
② 11:00 足立第十四 (東京) 対 根岸 (横浜市) 綾北
③ 14:00 足立第十四 (東京) 対 綾北 (綾瀬市) 根岸
会場 大和市立光丘中学校(会場責任者 西澤・光丘中)
開始時間 審判校
① 9:00 光丘 (大和市) 対 山城 (平塚市) ☆ 光丘
② 11:00 藤の台少年 (東京都) 対 山城 (平塚市) 光丘
③ 14:00 藤の台少年 (東京都) 対 光丘 (大和市) 山城
会場 座間市立栗原中学校(会場責任者 堀池・栗原中)
開始時間 審判校
① 9:00 栗原 (座間市) 対 上鶴間 (相模原市) 日吉
② 11:00 日吉 (川崎市) 対 上鶴間 (相模原市) 栗原
③ 14:00 日吉 (川崎市) 対 栗原 (座間市) 上鶴間
会場 伊勢原市立山王中学校(会場責任者 三浦・山王中)
開始時間 審判校
① 9:00 山王 (伊勢原市) 対 鎌倉学園 (鎌倉市) ☆ 山王
② 11:00 吉田 (山梨県) 対 鎌倉学園 (鎌倉市) 山王
③ 14:00 吉田 (山梨県) 対 山王 (伊勢原市) 鎌倉学園
会場 伊勢原市立成瀬中学校(会場責任者 佐藤・成瀬中)
開始時間 審判校
① 9:00 成瀬 (伊勢原市) 対 神奈川 (横浜市) 南生田
② 11:00 南生田 (川崎市) 対 神奈川 (横浜市) 成瀬
③ 14:00 南生田 (川崎市) 対 成瀬 (伊勢原市) 神奈川
会場 伊勢原市立中沢中学校(会場責任者 久保田・中沢中)
開始時間 審判校
① 9:00 中沢 (伊勢原市) 対 上永谷 (横浜市) 御幸
② 11:00 御幸 (川崎市) 対 上永谷 (横浜市) 中沢
③ 14:00 御幸 (川崎市) 対 中沢 (伊勢原市) 上永谷
会場 秦野市立本町中学校(会場責任者 野澤・本町中)
開始時間 審判校
① 9:00 本町 (秦野市) 対 谷本 (横浜市) 宮内
② 11:00 宮内 (川崎市) 対 谷本 (横浜市) 本町
③ 14:00 宮内 (川崎市) 対 本町 (秦野市) 谷本
会場 秦野市立西中学校(会場責任者 木下・秦野西中)
開始時間 審判校
① 9:00 秦野西 (秦野市) 対 岩崎 (横浜市) 南菅
② 11:00 南菅 (川崎市) 対 岩崎 (横浜市) 秦野西
③ 14:00 南菅 (川崎市) 対 秦野西 (秦野市) 岩崎
会場 開成町立文命中学校(会場責任者 石井・文命中)
開始時間 審判校
① 9:00 文命 (開成町) 対 名塚 (愛知県) つきみ野
② 11:00 つきみ野 (大和市) 対 名塚 (愛知県) 文命
③ 14:00 つきみ野 (大和市) 対 文命 (開成町) ☆ 文命
大変お待たせしました。11月30日(特別日程)の対戦表を掲載します。
注意事項
この対戦表は、様々な事情で変更になることも考えられます。
前週の天候によっては、他の大会が日程変更があり影響を受けることもあります。
必ず、直前の木曜日に最終決定版を掲載しますので最終確認をお願いします。
何かおかしな点などありましたら御連絡下さい。
11月30日
会場 伊勢原市立中沢中学校(会場責任者 久保田・中沢中)
開始時間 審判校
① 9:00 中沢 (伊勢原市) 対 宮前平 (川崎市) 中沢
② 12:00 名塚 (愛知県) 対 宮前平 (川崎市) ☆ 中沢
③ 14:00 名塚 (愛知県) 対 中沢 (伊勢原市) 宮前平
会場 南足柄市立南足柄中学校(会場責任者 内藤・南足柄中)
開始時間 審判校
① 9:00 南足柄 (南足柄市) 対 小山 (静岡県) ☆ 南足柄
② 11:00 棒松 (埼玉県) 対 小山 (静岡県) 南足柄
③ 14:00 棒松 (埼玉県) 対 南足柄 (南足柄市) ☆ 南足柄
皆さんお待たせしております。
何とか対戦表の案は完成しました。
入力でき次第随時、アップしていきます。
ただし、その後も変更されることは予想されますのでよろしくお願いします。
もう少しお待ち下さい。
○第6回神奈川交歓会(神奈川野球道場)について
全てにおいて第5回以上にしていきたいと想っています。大会の発展の為にも、組織作りをテーマとしていきたいと考えています。神奈川の先生方よろしくお願いします。
日程 12月1(日)、7(土)、8(日)、14(土)、15(日)、21(土)で行います。
特別日程 11月30(土)、12月22(日) 宿泊希望チームに関する対戦を組みます。
※大会日程は、原則12月の第一~第三週の土日で運営していきます。
(懇親会は、12月8(土)に中央林間駅・寿司義で19時頃からの予定です)
大会最新情報 ホームページを御覧下さい(最新の情報はそちらで御覧下さい)
http://blog.goo.ne.jp/hiroki-mori
大会の概略(正式な要項は後日配布します)
試合参加費 一試合ごとに1,000円、二試合で2,000円(当日の会場責任者にお渡しください)
試合球 各校持ち寄り、ナガセケンコーB号球(当日、予備も含めて8球ぐらい用意してきて下さい)
競技方法 ① 各試合7イニング コールドゲームの適用は無し
② 三試合会場は、2時間を超えた場合、新しいイニングに入らない。
四試合会場は、1時間30分を超えた場合、新しいイニングに入らない。
③ 今大会は、以下の第三回(2010年度)大会特別ルールを適用する。
打者は全て継続打順で走者は、前の回の最終打者から随時出していく。
一回は、通常通り。(ランナーなしから)
二回は、0アウトランナー一塁から始める。
三回は、0アウトランナー二塁から始める。
四回は、0アウトランナー一・二塁から始める。
五回は、0アウトランナー一、三塁から始める。
六回は、0アウトランナー満塁始める。
七回は、通常通り。
七回まで同点の場合で、時間がある時は八回から特別延長戦。(0アウト満塁から行う。)
八回以降、同点の場合特別延長戦を時間の限り繰り返していく。
④ 同一投手は、同じ日には最大7イニングまで。
二日連続日程では、二日合計150球 または、14イニングを超えてはいけない。
上記の条件に達した次のイニングに交代をすること。
⑤ 審判は、審判校が担当する(神奈川県が担当)。主審は、原則教員が入る。詳細は、別紙の審判についての項目により運営する。
⑥ 参加選手は、できるだけ背番号をつける(番号制限無し)
対戦校決定の配慮
この大会での初対戦ということを実現することを第一に考えていこうと考えていますので、御理解下さい。
ただし、今年から今大会で二回目の対戦が増えてきます。ご理解下さい。
昨年の参加校数
合計 110チーム
神奈川県69チーム、静岡県3チーム、東京都17チーム、愛知県3チーム、山梨県5チーム、
千葉県2チーム 埼玉県9チーム 栃木県1チーム 福島県1チーム
連絡先 森 裕樹 (慶應藤沢中等部)