第12回神奈川交歓会 12月1日(日)対戦組み合わせ表

2019-11-26 13:47:20 | 第12回神奈川交歓会

 大変お待たせしました。12月1日(日)の対戦表を、アップします。

何かおかしな点がありましたら、至急お知らせ下さい。

試合日のある、火曜日まで変更が生じることがありますので、その際にはHPでの変更で連絡とします。

必ず確認お願いします。

水曜日以降の、変更は該当チームへファックスまたは、電話いたします。

12月1日              
                 
    会場 横浜市立丸山台中学校(会場責任者 小西・丸山台中)
  開始時間             審判校
9:00 丸山台・野庭 (横浜市) 湘洋B (藤沢市)   秦野西
11:00 秦野西 (秦野市) 湘洋B (藤沢市)   丸山台・野庭
14:00 秦野西 (秦野市) 丸山台・野庭 (横浜市)   湘洋B
                 
                 
    会場 横浜市立谷本中学校(会場責任者 仲田・谷本中)
  開始時間             審判校
9:00 谷本 (横浜市) 旭陵 (平塚市) 谷本
11:00 由井 (東京都) 旭陵 (平塚市)   谷本
14:00 由井 (東京都) 谷本 (横浜市)   旭陵
                 
                 
    会場 横浜市立永田中学校(会場責任者 宗田・永田中)
  開始時間             審判校
9:00 藤の木・永田 (横浜市) 中沢 (伊勢原市) 藤の木・永田
11:00 世田谷学園 (東京都) 中沢 (伊勢原市) 藤の木・永田
14:00 世田谷学園 (東京都) 藤の木・永田 (横浜市)   中沢
                 
                 
    会場 大和市立引地台中学校(会場責任者 西澤・引地台中)
  開始時間           審判校
9:00 引地台 (大和市) 本郷 (横浜市) 引地台
11:00 城南鵬翔 (東京都) 本郷 (横浜市)   引地台
14:00 城南鵬翔 (東京都) 引地台 (大和市)   本郷
                 
                 
    会場 大和市立大和中学校(会場責任者 松本・大和中)
  開始時間             審判校
9:00 大和 (大和市) 釜利谷 (横浜市)   高倉
11:00 高倉 (藤沢市) 釜利谷 (横浜市)   大和
14:00 高倉 (藤沢市) 大和 (大和市)   釜利谷
                 
                 
    会場 伊勢原市立成瀬中学校(会場責任者 石野・成瀬中)
  開始時間             審判校
9:00 成瀬 (伊勢原市) 今泉 (海老名市) 成瀬
11:00 小山 (栃木県) 今泉 (海老名市) 成瀬
14:00 小山 (栃木県) 成瀬 (伊勢原市) 今泉
                 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回神奈川交歓会 要項配布のお知らせ

2019-11-26 12:45:00 | 第12回神奈川交歓会

大変遅くなりました。本日要項並びに必要書類を送りました。ご確認下さい。

なお、一枚同封する手紙を忘れてしまいました。

下記に掲載しますので、ご了承下さい。申し訳ありません

 

神奈川野球道場参加校関係者各位
 
令和1年11月27日
慶應義塾湘南藤沢中等部
 森 裕樹
拝啓
 本校は、キャンパスが紅葉をむかえ、いよいよ冬に突入するんだなと感じています。第12回神奈川交歓会(野球道場)に参加していただける皆様は、いかがお過ごしでしょうか。いよいよ、大会も近づいてきました。皆様方には、大会を楽しんでいただければ幸いです。
  最近の中学校部活動等の時間短縮・日数制限など変革を求める動きが出てきています。しかし、子供達に野球を楽しませ・うまくさせたいという想いは、大切にしていきたいと考えています。この大会は、合同の練習会形式という物を前面に出せる大会だと思います。もし、参加に工夫が必要な場合などにはご連絡下さい。対応していきたいと思います。
 大変遅くなりましたが、大会要項が完成しました。しかし、対戦表は載せてありません。ホームページ上で発表していきます。ご確認下さい。なお、試合予定日4日前までは変更する可能性があります。大会ブログ上で確認の上、御参加ください。それ以降の急な変更は、FAXなどで連絡をします。今後何らかの変更・要望などは、できるだけ早くご連絡いただけると助かります。
 会場校の方は、色々と大変ですがよろしくお願いします。事前に試合に来るチームと連絡を取り合って下さい。雨天連絡の方法の確認や、交通の案内や確認、また弁当注文したチームの確認などをお願いします。
 県外から参加の皆様には、会場校の責任者から連絡・確認などがいきます。特に雨天判断は、各会場毎に行い連絡を取ることになります。会場責任者には、参加アンケートに書いていただいた連絡先を事前に知らせ利用していただきますので、ご了承ください。お弁当を頼まれたチームは、会場校毎に手配してあります。一括して同じ業者には注文しません。直前に個数の変更などありましたら会場責任者へお申し出下さい。
 試合参加費として、二試合¥2,000(一試合で¥1,000分)を当日の会場責任者へお支払いください。領収書は、全学校に全日程分同封してあります
 宿泊施設等を利用する学校は、直接宿舎とご連絡をとっていただきご利用ください(人数変更、料金精算など)。よろしくお願いします。何かありましたら慶應藤沢の森までご連絡ください。各地区ごとに宿泊関係を補佐してくれている委員がいますので対応できます。
 12回目の大会ですが、初参加のチームもいます。ぜひ、天候に恵まれ活発な交流や熱戦の試合がおこなわれることを期待し、油断せずに運営していこうと思っています。しかし、何かお気づきの点などありましたら指摘などいただけたら幸いです。野球道場という通称に負けないよう、既存の形にはこだわっていません。ご意見もお待ちしています。今後ともよろしくお願いします。
 
大会最新情報   ホームページを御覧下さい(最新の情報を確認して下さい。)
http://blog.goo.ne.jp/hiroki-mori
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回神奈川交歓会 県外チーム要望

2019-11-26 12:44:48 | 第12回神奈川交歓会

郵送されている物には、顧問名と携帯番号が載っています。

 

会場校の先生方へ県外チームの交通手段と弁当手配の希望表      
             
          学校 学校FAX
長泉町立長泉中学校     自家用車7~8台 弁当 17個+顧問2個(14,15,21日) 055-986-0491 055-986-3656
浜松市立北浜東部中学校     自家用車6~7台 弁当 23個(7,8日) 0544-54-0031 0544-54-0153
浜松市立曳馬中学校   大型バス1台   弁当 31個(21,22日) 053-461-9737 053-461-9758
浜松市立高台中学校   中型バス1台   弁当 26個(8日) 053-471-5474 053-471-5475
慶應義塾中等部 電車       03-5427-1677 03-5427-1676
             
東京農業大学第一中等部 電車       03-3425-4481 03-3420-7199
江東区立東陽中学校 電車       03-3645-2381 03-5690-4034
足立区立第九中学校 電車       03-3887-7791 03-3887-7792
八王子市立由井中学校 電車     弁当 顧問2個(1,7日) 042-642-2148 042-646-0405
             
城南鵬翔クラブ     自家用車4台      
世田谷学園中学校 電車       03-3411-8661 03-3487-9113
富士吉田市立明見中学校     自家用車5台   0555-22-0184 0555-22-0197
富士吉田市立吉田中学校         0555-22-0586 0555-22-0541
大月市立猿橋中学校     自家用車5~6台   0554-22-0502 0554-22-2083
富士吉田市立下吉田中学校     自家用車5台   0555-22-0468 0555-22-0430
さいたま市立日進中学校   中型バス1台 自家用車1台   048-864-3451 048-836-1588
入間市立野田中学校   中型バス1台     04-2932-7301 04-2932-8322
全南クラブα、β、γ   各マイクロ1台 各自家用車2台 白川東中学校代表    
小山市立間々田中学校   中型バス1台   弁当 15個(14,15日) 0285-27-5800 0285-27-5793
小山市立乙女中学校   マイクロ1台     0285-45-3600 0285-45-9834
小山市立小山城南中学校   中型バス1台     0285-27-5800 0285-27-5793
小山市立小山中学校   マイクロ1台     0285-22-0168 0285-24-6519
作新学院中等部   マイクロ1台 自家用車3台   028-648-1811 028-647-2476
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回神奈川交歓会 大会要項 一部訂正有り

2019-11-26 12:42:04 | 第12回神奈川交歓会

 

※要項配布後、赤文字の所変更あり。

第12回(令和元年度)中学校軟式野球神奈川交歓会

   
           神奈川野球道場 要項      
                     
主催   神奈川交歓会実行委員会            
主管   神奈川交歓会参加野球部            
期日   令和元年12月1(日)、7(土)、8(日)、14(土)、15(日)、21(土)、22(日)  
会場   神奈川県内参加校学校グラウンドほか        
出場チーム 合計 68チーム(合同チーム、複数参加も1チームとしています)    
    神奈川県46チーム、静岡県4チーム、東京都7チーム、山梨県3チーム、    
    埼玉県2チーム、福島県1チーム、栃木県5チーム        
    (詳細は、参加校一覧を参照)          
試合参加費 一試合ごとに1,000円、二試合で2,000円(当日の会場責任者にお渡しください)領収書は、全参加校に事前に郵送したものを利用して下さい。  
     
試合球   各校持ち寄り、ナガセケンコーM号球(当日、予備も含めて8球用意してきて下さい)  
                     
競技方法 各試合7イニング コールドゲームの適用は無し        
  三試合会場は、2時間を超えた場合、新しいイニングに入らない。    
    (ただし、試合進行・天候等の状況によっては時間制限をしなくてよい)    
    四試合会場は、1時間30分を超えた場合、新しいイニングに入らない    
  今大会は、以下の第一回(2008年度)大会特別ルールを適用する。    
    打者は全て継続打順で走者は、前の回の最終打者から随時出していく。    
    一回は、通常通り。(ランナーなしから)        
    二回は、0アウトランナー一塁から始める。        
    三回は、0アウトランナー二塁から始める。        
    四回は、0アウトランナー一・二塁から始める。        
    五回は、0アウトランナー一、三塁から始める。        
    六回は、0アウトランナー満塁始める。          
    七回は、通常通り。            
    七回まで同点の場合で、時間がある時は八回から特別延長戦。(0アウト満塁から行う。)
    八回以降、同点の場合特別延長戦を時間の限り繰り返していく。    
  (大会の目標の一つとしています。本部は確認しませんが主旨をご理解の上、ご協力下さい)
    同一投手は、同じ日には最大7イニングまで。        
    二日連続日程では、二日合計150球 または、14イニングを超えてはいけない。  
    上記の条件に達した次のイニングに交代をすること。      
  審判は、審判校が担当する。主審は、原則教員が入る。詳細は、別紙の審判についての項目により運営する。
   
  四試合会場は、原則シートノックは行わない。        
    三試合会場も会場責任者の判断を優先する。        
  参加選手は、背番号をつける(番号制限無し)        
                     
大会表彰 以前は表彰をしていましたが、諸事情で行いません。        
                     
                     
雨天判断   会場ごとに、対戦校と連絡を取り合い判断する。        
                     
大会最新情報   ホームページを御覧下さい(最新の情報を確認して下さい)
http://blog.goo.ne.jp/hiroki-mori            
                     
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

第12回神奈川交歓会 参加予定校

2019-11-25 14:21:10 | 第12回神奈川交歓会

11月25日現在の参加予定校です。

何かありましたらご連絡下さい。

 県外チームの参加予定の日程を確認して下さい。

只今、対戦作成中です。もう少しお待ち下さい。

 

静岡県

長泉中 14,15,21

北浜東部 7,8

曳馬中  21,22

高台中  7,8

東京都

慶應義塾中 8,15

東京農大一中 15,22

東陽中 7,14

足立第九中 21

由井中 1(谷本中会場),7

城南鵬翔クラブ 1(引地台中会場),7,8,14,15,21,22

世田谷学園中 1(永田中会場),14,15

山梨県

明見・吉田中 7,14

猿橋中  8,15

下吉田中  8,15

埼玉県

日進中A 14

日進中B 14

野田中  22

福島県

全南クラブアルファ 7

全南クラブベータ 7

全南クラブガンマ  7

栃木県

間々田中 14,15

乙女中・野木中 22

小山城南中 14

小山中  1(成瀬中会場)

作新学院 8

 

神奈川県

川崎地区

枡形中 金程中 野川中 渡田中 

横浜地区

若葉台中・左近山中 青葉ベースボールアカデミーU15 青葉ベースボールアカデミーU14 今宿中 本郷中

釜利谷中 丸山台中・野庭中 谷本中 藤の木中・永田中 希望ヶ丘中 原中 

横須賀地区

横須賀ファイターズ 鴨居中 逗子開成中

湘南地区

慶應藤沢中A 慶應藤沢中B 湘洋中B 高浜中 秋葉台中 高倉中 松林中 鶴嶺中 

相模原地区

大野台中 緑が丘中

県央地区

春日台中 引地台中 大和中 今泉中 有馬中 相模中 栗原中 座間西中 座間東中

座間南中 座間中 南毛利中 

中地区

成瀬中 成瀬中 中沢中 伊勢原中 旭陵中 神明中 秦野北・鶴巻中 秦野西中

小田原地区

酒匂中

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする