3日、毎年恒例のGWツーリングに行ってきました。
藍住町のコンビニに集合!店にとってはロクな物を買わんのに広い場所を占領して、いい迷惑でしょうねぇ(≧∇≦)/
色んな車種が集まってます・・・ この黒い鉄箱は、絶対メグロに似合うと思うなぁ~
それでは出発いたしましょう!
国道192号線から32号へと走り、高知県は大豊町を目指します。
五月晴れの日は高速を使わず、下道をコトコトと!
赤・赤・赤・・・信号も赤・・・
池田のコンビニで休憩・・・
色んなバイクが集まりました・・・ 最古参がメグロ・・・70年代のバイクが新しく見えるので不思議です(笑)
Z2など、まだまだ旧車でないってか( ̄∀ ̄)
人もバイクも給油して、いざ大豊町の「お宝屋敷」へ!
ちょっと台数が多いので、ストップするのも難儀したりして・・・
後ほどここを曲がって、京柱峠を目指しますが、とりあえず通り過ぎます。
大豊町の「お宝屋敷」に到着しました。
レトロな雰囲気に包まれてます・・・
ピカピカのCB71?しぶいなぁ~
吉野川を挟んで、対岸にはうどん屋があります・・・
ここで腹ごしらえを済ませて、京柱峠を越えて落合集落へ向かいますが・・・ 何やら空の色が怪しいんですよねぇ~
そんなことは気にもせず?出発~ ここを曲がると、全国的に有名な「酷道439号線」だす!
酷道(国道)439号線・・・ 狭い!(笑)
改めて言いますが、国道です・・・
おまけに途中で雨が降り出してきました・・・
ひつこいようですが、ここは国道です・・・
次々と出てくるヘアピンカーブを曲がっていると、京柱峠の頂上へ到着!
天気が良ければ綺麗な景色だと思います・・・ 雨男は誰や?
峠から剣山を越えて穴吹へ下りることに・・・ことにって、行き当たりばったりかい!
おまけに、地図を見ながらまだ抜け道を模索している面々(◎-◎)
くどいようですが国道です(笑)
証拠の標識です(笑)
ここから先には色々ありまして、知らぬ間に落合集落も通り過ぎてました!さすが隠れ里・・・
5月のに雨が冷たいんですよねぇ~ 後ほど見たテレビのニュースでは、剣山に樹氷とか( ̄∀ ̄)
ここからはカメラの電池も切れて、充電しておいた予備も抜けてて画像がありまへん(≧∇≦)/
貞光川を下ってもうすぐ国道192号線・・・ ここまでくると暖かい~ 写真の色合いも暖かそうです。
コンビニで休憩したのち解散となりました! 皆さんお疲れさんでした~
次回は皆さんカッパを持参するように~ (´▽`)/