goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷよぷよメタボリックなおやじの日記

ふと思った事、感じた事、興味を持った事についての独り言

最近ハマったもの

TOHOシネマズが高校生料金を1,000円に!“紙ロペ”応援映像独占解禁

2013-04-26 23:11:16 | 日記
TOHOシネマズ株式会社が、6月から運営する全国59の劇場で高校生の映画鑑賞料金を現在の1,500円から1,000円に変更することを発表した。

従来、高校生の鑑賞料金は大学生と同一の1,500円だが、価格料金を改定することで高校生の金銭的負担を軽減し、さらに映画館を経験したことのない高校生に対して、より鑑賞しやすい環境を提供する。

若者層の映画ファンを応援し、将来の映画ファン育成に貢献することが狙い、とのこと。

料金改訂の発表にあわせ、明日27日(土)からTOHOシネマズが生み出した人気キャラクター“紙兎ロペ”が登場するサービス案内動画が全国のTOHOシネマズで上映される。

“紙兎ロペ”は、劇場での予告編の合間に登場する短編アニメーションをきっかけとして映画ファンの間で人気が広まり、2012年には長編映画化もされた“映画館が生んだ”人気キャラクター。

映画館での映像としては、昨年の映画化以来久しぶりの登場となる。

大人も期間限定してほしいなぁ。

“値上げの春”アベノミクス副作用 円安直撃も 脱デフレへ期待

2013-03-16 07:58:49 | 日記
景気浮揚を狙う安倍晋三政権の経済政策「アベノミクス」に伴う円安で、輸入品の値上げが相次いでいる。

食品のほか、海外ブランドなどの高額品にも影響が広がる。



輸出企業には追い風の円安も、家計にとっては思わぬ負の側面だが、中期的には賃上げ効果も加わり、脱デフレにつながるとの期待もある。

「価格転嫁も考えなくては」。14日に食パンの新製品を発表した敷島製パンの根本力執行役員は、厳しい台所事情を吐露した。

農林水産省は4月から、製粉会社などへの輸入小麦の政府売り渡し価格を平均9・7%引き上げる。

パンや麺類メーカーには、「(企業努力では)吸収できない」(根本氏)と痛手だ。

同様に円安、穀物高のダブルパンチなのが食用油。日清オイリオグループは4月1日出荷分から、代表的な食用油価格を約10%引き上げる。

上げ幅は家庭用が1キロ当たり30円以上、業務用が1斗缶(16・5キロ)当たり500円以上。

水産品も、はごろもフーズが、「シーチキン」ブランドの缶詰16品目の価格を5月1日から2・2~6・1%引き上げると発表。

特売の常連品の値上げに、大手スーパーは「他メーカーを増やすことも検討する」とするが、他社の値上げ追随も予想される。

株高で富裕層の消費が堅調だった高額品は、高級ブランドの「ルイ・ヴィトン ジャパン」が2月半ば、バッグなどの一部商品を平均約12%値上げしたのに続き、ティファニーも4月10日から、ジュエリー類などを平均約10%値上げする。

円高で好調だった海外旅行も、「一部でホテル代が上昇」(楽天トラベル)したほか、「燃油特別付加運賃(燃油サーチャージ)とともに為替動向も注視しないといけない」(中堅旅行会社)状況。

光熱費も、燃料輸入価格の上昇を受け、4月から電力・ガスの大手14社が一斉値上げする。

関西、九州電力は、原発停止による火力発電の燃料費増加で電気料金の基準になる原価改定の本格値上げも申請しており、負担は大きい。

円相場は、昨年11月16日の衆院解散日の1ドル=81円11~13銭から、19%近く下落した。

日銀によると、輸入物価は昨年10月まで6カ月連続で前年割れが進んだが、昨年11月以降はプラスに転じ、今年2月は13・2%増で2けた増になった。

第一生命経済研究所の熊野英生・首席エコノミストは「輸入物価の上昇は想定以上のスピード」としながらも、「アベノミクスが進む中で当然生じる摩擦。

この副作用を首相が要請する賃上げ効果で相殺できれば、デフレ脱却に向けた動きが始まる」と指摘する。

政府と日銀が目指す2%の物価上昇率目標は、変動の大きな生鮮食品やエネルギーを除く消費者物価指数(CPI)などで判断するとみられる。

だが、2月の消費動向調査では、1年先の物価上昇を予測する消費者が約7割に達しており、消費者心理が先行する形で、物価上昇につながるとの期待が強まっている。

早めに必要なものは買わないと・・。

「ビッグサンダー・マウンテン」がテレビドラマ化へ!ディズニーの人気アトラクションが映像化

2012-11-14 22:03:51 | 日記
ディズニーパークの人気アトラクション「ビッグサンダー・マウンテン」のテレビシリーズ化が企画されていることが明らかになった。

同アトラクションは、19世紀のゴールドラッシュから数十年後、廃坑寸前の岩山を舞台にしたもので、東京ディズニーランドのほか、カリフォルニア、パリなど世界中のディズニーパークで人気を博しているジェットコースターだ。

Hollywood Reporterによると、『ワイルド・スピード』シリーズの脚本家であるクリス・モーガンが製作総指揮、『アイス・エイジ4 パイレーツ大冒険』のジェイソン・フックスが脚本を手掛けるという体制で、テレビシリーズ化が進行しているという。

ディズニーパークのアトラクションを基にした映像作品には、「カリブの海賊」を映画化したジョニー・デップ主演の『パイレーツ・オブ・カリビアン』があり、同作は世界中で大ヒットを記録。

ディズニーは、同作に続くヒットシリーズとして「ビッグサンダー・マウンテン」の映像化を進めているといい、いったいどんな作品に仕上がるのか、楽しみだ。

早く見たい

ディズニーアンバサダーホテルでちょっとリッチに!お安くなってるプランもありますよ

身も心も癒されるディズニーホテル宿泊予約こちらもどうぞ!

記事のタイトルを入力してください(必須)

2012-10-11 22:25:15 | 日記
乳幼児を中心に、例年12月頃の冬場をピークに流行するRSウイルス感染症の患者が今年は早くも急増している。

2歳までに、ほぼ全ての乳幼児が感染するとされる呼吸器感染症だ。

しかし、6カ月未満の乳児や基礎疾患を持った子供が感染すると、肺炎や気管支炎など重症化することもある。

乳幼児のいる家庭では予防対策をしっかり行うことが大切だ。

◆命の危険も

RSウイルスは、毎年冬に流行する「風邪」の原因となる一般的なウイルスの一つ。

多くの場合、感染から4、5日後に38~39度程度の発熱、鼻水、せきなど通常の風邪の症状が出て、1~2週間で治る。

しかし、生後6カ月未満の乳児や早産児、慢性肺疾患や先天性心疾患などの基礎疾患を持っている乳幼児では、肺炎や気管支炎などの呼吸器感染症や無呼吸を引き起こすなど重症化しやすく、入院が必要になることも多い。

重症化すると、将来的にぜんそくや喘鳴(ぜんめい)(呼吸がヒューヒューすること)の症状が出る可能性が高まるといわれている。

予防のためのワクチンはなく、感染後の効果的な治療薬もないため、感染したときは対症療法しかない。

このため、感染しないよう予防対策をしっかり行うことが大切だ。

埼玉医科大学総合医療センター・総合周産母子センター新生児科の側島(そばじま)久典教授は「特に、出生後すぐの乳児のRSウイルス感染は生命に危険が及ぶこともある。ハイリスクの子供たちを早期罹患(りかん)から守ることが重要。しかし、乳幼児を持つ保護者の認知度が低く、予防対策への意識も低いのが現状だ」と指摘する。

0歳から小学校入学前までの幼児が入所する保育施設では、年長の子供の間で流行することで6カ月未満の乳児が感染してしまう危険が高い。

「熱が下がった後も、鼻水やせきなどが出ている間はウイルスが排出されている。年長の子供で鼻風邪やせきだけだと保育施設に預けたいと思う保護者は多いが、乳児への感染を防ぐため、症状が出ている間は預け入れを控えた方がいい」と側島教授。

◆こまめに消毒を

予防は、手洗い、うがいが基本。RSウイルスは感染力が強く、ドアノブや手すりなどに付着してから4~7時間、感染力を持つ。

外出後や調理・食事の前、鼻をかんだ後はよく手を洗い、乳幼児が触るものはアルコール綿でこまめに消毒する。

風邪をひいている家族はマスクを着用し、唾液や鼻水が部屋中に飛び散らないように気をつけることが大切だ。

日本保育園保健協議会の遠藤郁夫会長は「3歳未満の子供は何でもなめるし、床をはいずり回って遊ぶ。

保育施設では衛生環境に気を配っているが、保護者の理解がないと予防対策は難しい。

6カ月未満の乳児がRSウイルスに初感染すると重症化することが多いことを保護者も理解し、感染が広がらないよう協力してほしい」と話している。

■乳幼児保護者の6割がどんな病気か分からず

側島教授と製薬会社のアボットジャパン(東京都港区)が6月、2歳未満の乳幼児を保育所に預けている保護者約1000人を対象にRSウイルス感染症についての調査をしたところ、6割がどんな病気か知らず、2割は名前も聞いたことがないと回答した。

この保護者たちに「予防ワクチンがない」「効果的な治療薬がない」「6カ月未満では重症化しやすい」などの情報を提供。

子供の体調が悪いときに保育所に預けるかどうかの考えを、情報提供の前後で比較した。

その結果、「症状があるときは預けない」と答えた保護者の割合は、鼻風邪では8%から15%へ、せきでは12%から24%へと、感染が疑われる症状が見られたときには子供を預けるのを控えると回答した保護者が増加。

感染拡大予防には保護者の正しい理解が必要なことをうかがわせた。


うちも気をつけないと・・・今のところ大丈夫そう

「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」販売休止 赤城乳業公式に

2012-09-07 06:30:04 | 日記
赤城乳業は9月6日、「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」の販売休止を明らかにした。現在の納品分をもって休止する。

「ガリガリ君リッチコーンポタージュ」は9月4日に販売されたばかりで、わずか3日での緊急措置となる。

赤城乳業によると、予想を大幅に上回る売れ行きにより商品供給が間に合わない状況のため、一時的に販売を休止するとのこと。

販売再開に関しては現在検討中。

なお、ネットに拡散した一部小売向けへのリリースによると、9月6日の納品分から休止する模様。

つまり本日店頭にある分だけとなる。

マジで!

早く買いに行かねば・・・。

親子の紫外線の対策・・・ケアも含めて・・・

「紫外線対策 知ってますか?」