マダムヤンのひとりごと

香港が大好き!中国の情報を発信したいと思っているのですが…ごめんなさい!子どもの話題ばかりになっていますね。

朝ごはん 12/30

2016-12-30 | 朝ごはん

今日はお風呂のお掃除を頑張った
すっごくきれいになって、気持ちがいいわ
ryuryuも「メッチャきれいじゃん」って。
午前中2時間半もかかったのよ・・・だからクタクタよ~。

神棚をお掃除して、お正月の飾り付けもして。
お母さんが亡くなったすぐ後は、お正月の準備は何をどうしてよいのかわからなかったけれど
7年以上も経つと、それなりに適当に出来てしまいます。
でも、寂しいね 節目節目でお母さんの姿が思いうかぶから。まったくね・・・

12/30の朝ごはん

エビとアボガドのグラタン ほうれん草と卵のソテー カボチャ トマト バナナ ロールパン ココア

アボガドは甘酸味涼性、肝脾に作用します。中国語では「油梨(ヨウリー)」と言います。その名の通りですよね。でも、その油はリノール酸、リノレン酸、オレイン酸を豊富に含んでいます。いずれも摂り過ぎはよくないのですが、体内で作られない脂肪酸なので、適度に摂ることがよいですね。適量だとコレステロールの低下や動脈硬化のを抑制する働きがあります。ビタミンA,E,Cも含まれているので、食べましょう。
エビは温性で肝腎胃に作用します。腎機能を助けて元気を補充します。
ホワイトソースには玉ねぎが隠れています。身体に気を巡らせますよ。牛乳で体液を作って身体に潤いを与えましょう。 

ほうれん草は肝胃大小腸に作用します。補血作用もあり、ドライアイや目の疲れなどにも効果があります。卵と一緒にバターの香りで美味しくいただきます。

カボチャはチョッピリ甘く煮ました。

ryuryuは塾の年内の授業が今日で終わって、やっと明日から4日間、な~んにも予定のないお休みになります。
塾の勉強もよく頑張りますね。 偉いえらい学校の課題の進み具合はわかりませんが・・・
もう、うるさく言うのはやめましたよ。自分でやらなかったことは自分に返ってくるのだから。そうなった時に困るのは自分。困ってみないと後悔も反省もしないんだからね~。

泣いても笑っても、2016年はあと1日。
終わるね~。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。