車屋の奥さんの独り言

栃木県宇都宮市の自動車修理工場を営んでいます。私が感じたちょっとした事を綴っていきます。

栃木産ホウレン草を食す。

2011-03-29 09:17:55 | グルメ
3月26日の夕食は栃木産ホウレン草と豚肉のお鍋。(美味しかった)

3月27日の夕食では栃木産ホウレン草のごま和えと味噌汁。(もちろん美味)

胡麻和えのどんぶりが小汚いのは、夫が食前に食べ散らかしたから。

「栃木産」のホウレン草とかき菜は「出・荷・自・粛」と「自・主・回・収」措置になりました。

と言うことは、「食べてもOK!あくまで自己責任で」と解釈しました。

一応下野新聞の「放射線量調査結果」を毎日チェック
3月22日 0.154マイクロシーベルト (平常0.04前後)
3月23日 0.158マイクロシーベルト
3月24日 0.140マイクロシーベルト
3月25日 0.129マイクロシーベルト
3月26日 0.128マイクロシーベルト
3月27日 0.114マイクロシーベルト
3月28日 0.106マイクロシーベルト
注意書きとして、「胸のエックス線検査は1回50マイクロシーベルト、東京ーニューヨーク航空機往復で浴びる量は190マイクロシーベルト」と書いてある。

たぶん大丈夫!!

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 彼岸明け | トップ | いつの間にか4月 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

グルメ」カテゴリの最新記事