車屋の奥さんの独り言

栃木県宇都宮市の自動車修理工場を営んでいます。私が感じたちょっとした事を綴っていきます。

益子の手筒花火

2013-07-27 17:06:31 | フォト俳句

毎年7月23日は、益子町で「手筒花火」が行われます。(私は今年知りました。)

以前CMでキムタクがやっていたアレです。(たぶんCG)

午後8時ごろから打ち上げます。

益子中の人が集まったと思われ程たくさんの人。

とても近い位置から「高徳花火」さんの打ち上げ花火からスタート。あちこちで子供が泣き叫んでいました。

「手筒花火」の最初は地面に寝せておいて、火を点けます。

シューシューなり出したら、抱える。

じっと我慢。

そして最後はドカンと下に抜けてお終い。す・ご・い!

「人の世は じっと我慢の 祭りかな」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

モネの空

2013-07-12 17:23:24 | フォト俳句
今月の「下野新聞フォト俳句」に入選しました。ありがたい。

絶対に「おまけの入選」だと思います。「フォト俳句を続けるように」とのメッセージ、しかと受け取りました。



「梅雨晴れの 遊行柳に モネの影」

最初に作った句は「梅雨晴れの 遊行柳に モネの空」この方がいいけど…、

フォト俳句の決まり事に、「写真のキャンプション(タイトルや説明)になってはいけない。」

つまり写真に写りこんだものを詠んではいけないので、「空・青・雲」は使えなかったのです。

また、必ず「季語」を入れなくてはいけない。等の決まりがあるので、お・も・し・ろ・い。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする