goo blog サービス終了のお知らせ 

ひらの気まぐれ日記♪

日常の出来事ををアップします。
自転車のこと・・ペットのこと・・写真のこと・・等々
気が向いた時に・・・

まさかの展開

2017-02-21 | 日記

今月は通勤以外にはペダルを漕いでない。

今日はあまりの天気のよさに居ても立ってもいられず、9時半、御朱印帖持参で深大寺まで行くことにした。
負荷を掛けると坐骨神経が痛むので、平均速度は15km/hと、超ゆるポタ。

郷土の森を過ぎた芝生広場に河津桜が咲いているので早速寄り道   丁度見頃でピンクの色合いが空に映える  隣の大寒桜 も咲き始めてる。
しばらく眺めてから中央道沿いに深大寺に向かう。駐輪場にバイクを停め、西参道でお気に入りの一休 を撮り本堂で御朱印をお願いして周りを散策 梅の木にはメジロが忙しなく動いてる 御朱印が出来上がって 山門を通り 湧水を撮って 野川へ 野川CRから調布飛行場に向かい 周りをぐるっと一周   離陸するドルニエを撮り 人見街道を通って航空自衛隊の前でジェット機を撮り 下河原緑道を通って 12時半、自宅に帰る と娘一家が来てる。

昼食後しばらく遊んで ピアノ エレクトーン   急に近くのトヨタに車を観に行くことになった 買う気は毛頭なかったがどうやら娘夫婦が欲しかったようで、必死に交渉し、50万も値引きすることになり契約してしまった。まんまと乗せられたようだ。


今年を振り返る

2016-12-19 | 日記

今年も残すところ12日。

年頭に、目標を定めず自由に乗ってた自転車も10月までは1000km/月をキープしてた。

そうなるとこの数字を達成したくなるのが人情っていうもの。 

今は11月に諸事情で落ち込んだ分を取り戻そうと日々頑張って走ってる。お陰であと215kmになった。


さて今年の元旦は日光東照宮 の初詣に始まり、9日には阿蘇神社で自転車お守りを購入  翌10日には20年付き合ってきたD社のガラ携からS社のアイフォンに乗り換えた

2月になると、2日に二番目の孫、空君誕生 

3月は、1日早々から長い間通勤や遊びの脚代わりになってくれた9.5kgのクロスバイク  が盗まれた。無いと不便なので13日に26000円で12.5kgのクロスバイクを購入 重たいがよく走ってくれる

4月には以前行った時に見れなかった薩唾峠から富士山を見に行く 久しぶりの箱根越え。

5月には、7日にチョッと早い春君への誕生プレゼントで市原ぞうの国へ
22日には空君のお食い初め 
そして、26日には井の頭自然文化園の象のはな子さんが他界

6月に入ると日も長くなり、26日、房総スカイラインを通って濃溝の滝へ自走

7月には23日、クリスタルラインから木賊峠へ

8月には25日、メルヘン街道から東山魁夷の世界を観に御射鹿池へ

9月には1日、河口湖を見下ろしたく新道峠へ 生憎富士山は見えなかったが、ここのところ峠ばかり走ってる。

そして10月になると、30日、待望の国際サイクリング大会 サイクリングしまなみで高速道路を走る  

11月、13日はスコットランドのエジンバラ 14日ネス湖 そして15日再びエジンバラへ 

そして12月、30日に恒例の走り納めで阿蘇神社へ行く予定

申年も無事に去って、来年の酉年は健康に気を付けて羽ばたきたい。



何とか間に合った

2016-11-28 | 日記

今日、やっとクリスマスイルミネーションの飾り付けが終わった。

23日に取り掛かろうと、ランプ類の点灯試験を始めたら、孫二人の子守を引き受ける羽目に。
結局、娘夫婦が戻ってきても飲み始めて、帰ったのは21時過ぎ。

24日の休日は雪で屋根に上れず。 25日は買い物その他家の事につき合わされ、屋根とベランダだけ飾り付ける。

昨日と今日で急ピッチで仕上げることになった。 昨日のうちに1.8mの脚立で木の部分を仕上げ、今日は配線やケーブルの取り回しをして15時に完成。 16:30~21:00の間点灯するように分電盤に設けたタイマーをセットし一段落。

16:30丁度に点灯 イルミ動画 正面  まだ空が明るい。 暗くなってから 正面 側面 手書きの文字はイマイチだ イルミ動画 横 90cmのLEDツリー 赤 青 黄色 点滅は8パターン。 アーチの飾り モミの木と サンタとソリ 玄関に入ると 

今月は、海外旅行や冒頭に書いた通りで、自転車に乗ったのはごく僅か。 1000km/月 ヤバい^^;



折角の休みなのに

2016-09-29 | 日記

朝起きると雨が降っている。 あと47kmなのに乗れないなぁ。

仕方ないから、霧雨になってからノウゼンカズラの剪定をする ふと、馨しい香りが・・・隣の空き地のキンモクセイから漂ってきてる キンモクセイの前に有る家のアメジストセイジも色づいてきた これが本物のアメジストなら・・・ 実物を見るとエイリアンに見える まるで格闘してるようだ  庭の花を撮って  玄関に回るとまだハイビスカスが咲いている 蕾も ただ、去年まで毎年楽しませてくれたムラサキシキブが枯れてしまった 
今、家はハロウィンモード 玄関に入ると 廊下も  部屋も ハロウィン一色。

昼食後、雨も上がったので17kmだけ走って来よう。
こんなとこや こんなとこ 今気づいたけどここは赤鉛筆だ。 そして黒鉛筆 ミステリーの時皆を連れて行こうと思ってたが何人かぶつかりそうなので止めたとこ これも黒鉛筆 出かけるときに曇ってた空も日が差してきて蒸し暑い。 17km越えたので終了

明日30km走れば1000km越える。


イレギュラー

2016-07-25 | 日記

今日は休日で、保育園に迎えに行く日。

朝、ゴミ出しや掃除をしてると、娘からの連絡で「空君発熱(38度3分)春君微熱(37度1分)で、二人とも保育園を休ませるから迎え不要」の連絡あり。

ならば、と、娘の家に行きホヌの散歩に出かける 公園を除きいつものコースを通るが 随分草が伸びてきた。

二人がゆっくり寝られるようにホヌを家に連れて行く。相変わらずトラとベッタリ  

そこへまた娘から連絡が入り、「熱が下がって活発度が増してきた春君がいると、空君が寝れないので何処かに連れてって」と。

再び娘の家に行き、今度は春君をママチャリに乗せぶらっと出かける 春君の好きな遮断機のところを何か所か通り、下河原緑道で郷土の森まで行き引き返す 途中の遊歩道でカバと遊び   中河原公園で一休み、の筈が春君には体力が有り余っているようで、遊具で遊んだり バイク  滑り台を何回も滑ったり    自転車のカギで遊んだり ダッシュをして ダッシュ   飲み物を取りに行ったりして  片時たりともじっとしてない。 ハトのところに行ったり ハト  また滑り台で遊んだり 滑り台    呼んでも中々帰ろうとしないので、餌で釣り ヘルメットを被せてやっと自転車に乗せ自宅に戻る。

空君の解熱剤が効いてきたころ連れて帰ったが、こんなんじゃ休まなくても済んだなぁ。

今日のルート http://yahoo.jp/c0T9Tw


ところで、話はコロッと変わるが、趣味人のアクセスが30000件を超えた。

最初の頃は順調に数字が増えて行ったが近年はFBに移行する人も多く、かなり伸び悩んでいた。が、昨夜やっと達成できた。 で、その30000アクセス目の強運な方は  ザマさんでした。

記念に、ご一緒するときがあったらランチ位はご馳走しますよ^^♪