gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

2015.10.25.日.只見線

2015-10-25 15:47:20 | 日記


9:53am 只見紅葉満喫号







10:08 入広瀬着10:10







8:30  末沢橋



4:00⇒5:40柿ノ木⇒5:50大白川⇒6:00柿ノ木6:30⇒7:00末沢橋8:55⇒

9:30大栃山10:10⇒11:50



予報は曇りということだったので、只見線の撮影に出かけたのだが、

曇り、晴れ、パラパラ雨、とめまぐるしく変わる天気だった。

お目当ての『只見紅葉満喫号』は、直前の雨雲の為、逆行になって

しまった。線路沿い、R252沿い、の紅葉はイマイチで、来週あたり

見ごろか?  只見線に乗車したのは、4年前が最後。営業している

うちに、乗車しておきたいのだが、現状のダイヤでは、厳しい。

不通区間の復旧は無理だが、できるだけ長く営業してほしい。

2015.10.18.日. 浅草岳

2015-10-18 17:50:08 | 日記


5:46















8:52 末沢川に架かる吊り橋



23:15⇒1:43ネズモチ平P→2:16桜ゾネ入口→3:31嘉平与ポッチ→4:00

→4:22浅草岳山頂(5:46日の出)6:00→7:35桜ゾネ入口→8:06ネズモチ

平P⇒8:52末沢川吊り橋⇒11:00



ずいぶん久しぶりの 日の出だった。霜が降りている訳でないので、

木道は滑らなかった。思ったよりネズモチ平Pは、混んでいなかった。

末沢川吊り橋は、只見線撮影時に、河原に降りる時に、使えそうだ。

2015年10月12日(月) 上越線

2015-10-12 16:16:49 | 日記


越後中里8:22発  全てこの位置で撮りたかった。







土合着10:24 谷川岳紅葉号(485系 リゾートやまどり)







冬の夕景、夜景をこの位置で、撮りたい・・・・・不可能



4:10⇒7:30土樽→8:00送水管.半分8:44→9:04送水管上部10:15→10:33

原付10:40⇒13:40



前日 天気が悪かったので、摂田屋の太田川土手で、谷川岳紅葉号

を撮影したが、失敗。今日は 天気も良いので 期待して、上越線

毛渡沢橋梁を俯瞰するポイント行ってみた。いつものベストポイント

で撮影していたら、送水管沿いの草刈作業が始まってしまった。

邪魔になりそうなので、降りてから、送水管上部へ登る。通称

『お立ち台』と呼ばれ、数々の名写真が撮影された場所である。

がしかし 今回の目的は動画。 遠すぎて 画像も音も イマイチ。

こうして、『485系.リゾートやまどり』の撮影は 失敗に終わった。



2時間 ぼーっとしているだけで、幸せの時間を過ごせた。

感謝です。