21よし子さんも、田植え準備で多忙の為欠席で、14半澤会長さんがいらしてくださったと思われます。お世話様でした。
さて、今朝の河北新報のコラムに、イベント報告見っけ!
素晴らしい!!""ハ(^▽^*) パチパチ♪
ネットにも記載されていますが、もしかして消されるかもしれないし・・・
残念ながら河北購読してない方もいらっしゃるかもしれないので、コピペします
河北新報さん、悪意利用ではないので、お許しください m(__)m
・・・・・・・・・・・・・
場所が持つ力というものがあると思う。そこに積み重なった記憶、人々が寄せる思いが場の力となって心に響いてくる。先日、そんな力を再確認した▼久しぶりに訪ねた宮城県中央児童館(仙台市太白区)である。子と親と児童文化活動にかかわる人たちが集い、たっぷりの新緑の中で年に一度の「おてんとさんまつり」を楽しんでいた
▼まつりが始まって40年になる。遊園の一角に野口雨情の童謡碑「おてんとさんの唄」が建てられ、記念に催したのが最初だった。ここに児童館が開かれた5年後のことだ▼碑が伝えるように、大正時代に天江富弥やスズキヘキが創刊した童謡誌「おてんとさん」の流れをくむ活動と教師、芸術家らが連携し、宮城の児童文化運動は全国でも先進的なものだった。その系譜がこの地に受け継がれている
▼初代館長の但木卓郎さん(91)が思い出話をしてくれた。「園内の木は学生ボランティアが一本一本植えました。荒地を整え草を刈り、活動するみんなでつくった場所です」。多彩な人材を育ててきた場の求心力は掛け替えがない▼なのに、県は2年後に廃止する方針というのだから、何とももったいない。子どもを取り巻く環境が不安な今こそ必要な場所ではないか。志をつなぐ道はないのか。活動を受け継ぐ人たちの願いは強い。
2010年05月08日土曜日
コメント一覧
とことこ・と
最新の画像もっと見る
最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- 劇団21(126)
- 手作り玩具(28)
- 早苗会(183)
- お手玉(6)
- 指人形(3)
- 幼年童話(19)
- 手作り(100)
- 小物(19)
- 宮城県図書館での活動(811)
- 児童文化研究会さなえ(20)
- おとし絵(9)
- 児童文化公演(5)
- 工房さなえ(9)
- 読み聞かせ勉強会さなえ(3)
- 研修・イベント(25)
- おはなし会(2)
- 本(5)
- YA(ヤングアダルト・中高生向け)(1)
- YA(1)
- 手袋人形(51)
- ノンジャンル(1754)
- ボードヴィル(28)
- 絵本(1904)
- わらべうた(77)
- 絵話(18)
- パネルシアター(63)
- エプロンシアター(29)
- 手遊び(63)
- おりがみ(115)
- ペープサート(23)
- 人形劇(150)
- 腹話術(13)
- 影絵(23)
- 紙芝居(168)
- 児童書(201)
- 日記(0)
- 旅行(0)
- グルメ(0)
バックナンバー
人気記事