goo blog サービス終了のお知らせ 

キャラクター番匠姫(エアサイクルの家 飯田市の工務店 中島建築所 姫Design工房)の桜梅桃李記

不思議な番匠姫!
時には動物、時にはあなた、時には子供の目線で・・・
番匠姫は、姫Design工房のキャラクターです

O様邸 外壁 完成 ・・・ 長谷部住設さま

2010-09-27 18:32:03 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市上久竪のO様邸の外部です。



モルタルが乾燥したので、塗装を行ないます。

塗装は、既存の外壁材に合わせて施工をします。

外壁塗装を中島建築所 姫Design工房協力業者の三協吹付さんへ依頼しました。

 

この後、長谷部住設さんが器具の取付を行ないます。

  外壁完成

O様邸リフォーム(上久竪) ・・・No.1


修繕工事のことなら、中島建築所 姫Design工房へお問い合わせを


O様邸 木工事 ・・・ 長谷部住設さま

2010-09-21 11:49:30 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市上久竪のO様邸リフォーム工事です。

O様邸は、長谷部住設さんが、ユニットバスのリフォーム工事を施工しております。

リフォーム工事に伴い、木工事を、H専務さんより依頼がありました

 

事前に、H専務さんと施工打合せを行ないます。

スムーズに施工が進めば、お施主さんにとって、最もいい事だと思います



ユニットバスの施工が終わった後、木工事に入ります

  下地工事

外壁の下地を施工するための下地を修繕します

  透湿防水シート

透湿防水シートを貼る前に、出来るだけ、断熱材を詰め入れます

 

モルタルの外壁下地を施工します

左官工事は、中島建築所 姫Design工房協力業者の小原左官さんにお願いしました。

 

ラス網を取り付け、下塗り、仕上げ塗りを行います

 下塗り

陽気がいい季節ですので、モルタルの乾きがいいです

 

モルタルをしっかり乾燥させてから、塗装します

O様邸リフォーム(上久竪) ・・・完成


小さな工事でも、中島建築所 姫Design工房へお任せ下さい

アパート修繕工事 ・・・ ○○様

2010-08-23 18:32:53 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市駄科にありますアパート修繕工事です。

㈱○○様のW様より依頼がありました。

   既存

主に階段付近の壁に見切材を取り付けます

 

見切材は、先行して加工を行なっております

 

アパートは、新規に入居者が決定する際、修繕工事を行ないます。

壁に見切りを取付けることによって、壁の修繕範囲が少なくすみます

 

㈱○○ W様、大変にお世話になりました。

今後も、よろしくお願い致します。



修繕工事のお問い合わせは、中島建築所 姫Design工房まで

階段の手摺 トイレ手摺 取付  ・・・ H様邸

2009-12-16 22:44:32 | リフォーム 飯田市 郊外
先日、長野県飯田市で行っております、木造住宅耐震診断があります。

その診断調査へ、行ったH様から、階段の手摺の設置の依頼がありました。

『 以前建てた建物の階段で、手摺を付けたいのです 』・・・H様

手摺を設置する箇所の下地の調べます

  

階段で踏み外して落ちてしまいますと、大怪我をしてしまいます。



毎日使用する階段は、危険と隣り合わせ。

気を付けたいですね

余った手摺材で、トイレに手摺を設置しました

  

無駄なく材料を使用します




築100年の住宅 修繕工事 H様邸 ・・・飯田市千代

2009-11-15 00:19:27 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市千代のH様邸の修繕工事です。



北面の掃出しサッシの付近の床下が腐ってしまい、床が傾いています

 

建付けも悪く、鍵が掛けられないほど傾斜しております

 

サッシを取り外し、外壁の内部も確認します

 

床下は腐食が進み、土台はほとんど腐って無くなっていました

これでは床が下がり、サッシも傾いてしまいます

今回は施工は、出来るだけ既存の資材を使用しての工事ですので、撤去した檜柱に防腐処理を行って、土台にします





床は、ジャッキアップして床束を設置しました



外した¥外壁を張りなおし、サッシの下部は、雨水が入らないように既存品で囲いました

H様邸 修繕工事 N0.3 ・・・飯田市千代


築100年の住宅 修繕工事 H様邸 ・・・飯田市千代

2009-11-14 23:53:08 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市千代のH様邸の修繕工事です。

外壁の補強の為、筋交いを入れることになりました。

  

壁面が少なく、耐力壁がありません。

予算も限られておりますので、大工事が出来ませんが、比較的に費用を抑えて補強できるのが、タンパックル筋交いです

  タンパックル筋交い

H様邸 修繕工事 NO.2 ・・・飯田市千代


古民家の腐食箇所 白蟻被害修繕工事 H様邸 ・・・千代

2009-11-11 08:48:57 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市千代のH様邸の修繕を施工します。

  腐食箇所



腐食箇所を撤去していきます

全体的に床が下がってしまっていますので、修繕工事に伴い、床をジャッキアップしていきます

 

床束の束石がありませんでしたので、束石を設置します。

 

土台は腐食箇所を取り替えますが、補強土台も加えて取り付けます。

 

床が下がると、サッシの建付けも悪くなりますので、扉の開閉が不便になります

  腐りに強い、檜材です

縁側部分は、東面と南面にあります。

両面の土台を補強します

  南面側

  東面側

 

土台補強箇所の上に化粧板を被せて設置します

 

最後に、防腐剤を染み込ませて完了しました。

北面の床も腐食箇所がありますので、引き続き修繕します

H様邸 修繕工事 No.1



古民家の腐食箇所 修繕工事 H様邸 飯田市千代

2009-11-10 23:30:02 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市千代のH様邸です。

H様邸は、100年以上前に建てられた建物だそうです。

H様より、床付近に白蟻による被害が出たとの連絡がありました。



H様邸へ伺って調べてみると、白蟻により被害が見られました。

 

今とは違って100年ほど前の建物は、基礎がありません。

石を使って、土台を設置しましたが、直に束を建てる場合も見られます。



どうしても、日本の風土ですと、土から白蟻が侵入してしまいますね。

今回は、修繕工事を束石設置の依頼を受けました

よろしくお願い致します


H様邸 修繕工事 完了 ・・・飯田市千代

屋根葺替の増工事 I様邸 飯田市天竜峡

2009-09-04 19:42:15 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市天竜峡のI様邸の屋根の葺替の増工事を依頼されました。

屋根は、横葺きとして施工します。





壁と屋根の隙間を補修します。





最後に、壁面を綺麗に、塗装を為直します


I様邸 修繕工事 NO.5・・・飯田市天竜峡

屋外物置 手作り木製建具 I様邸 飯田市天竜峡

2009-08-21 23:05:35 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市天竜峡のI様邸の屋外のスペースに物置を施工しております。

先日、中島建築所 姫Design工房で加工した、木製建具を設置します



建具は、片引き戸(1本引き)です

 



建具に鍵を取り付けますと、保管にも心配が無いです

スペースを無駄なく工夫することで、有効に使用出来ます

工事を行う前(初め)に、色々なパターンを想定して、計画し検討して頂きます

沢城湖 別荘団地 N様別荘修繕の完成 飯田高原 ・・・ 浜松市

2009-08-21 22:55:23 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市の飯田高原 沢城湖別荘団地にあります、浜松市でお住いのN様別荘修繕工事の完了です。

今日は、完了検査を行いました



お盆休みを挟みましたが、工程通りの工事が出来ました。

N様のお住いは、浜松市ですので、工事写真をFAX報告でのやり取りでしたが、スムーズに進みました

 

今後とも、よろしくお願い致します






飯田高原 沢城湖 N様別荘修繕工事 塗装 ・・・浜松市

2009-08-20 23:41:41 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市沢城湖の別荘団地にあります、浜松市のN様別荘の修繕工事を行っております

外部モルタル下地が乾燥して強度も出ましたので、外部の塗装を仕上げます。

塗装は、中島建築所 姫Design工房の会社がある同じ地域の、三友塗装さんに依頼しました

外壁の塗料は、盆休み明けに、三友塗装の社長さんと打合せして、既存色を作って頂いております



 養生をして、塗装していきます

 

天候が良いので、塗装も直ぐに乾燥します




物置 造作 I様邸 飯田市天竜峡

2009-08-19 23:59:02 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市天竜峡のI様邸の外部で使用する物置の造作です。

 

 給湯器がある箇所に、小さな屋根を設置します。



屋根は、スッタフSが造作の担当をします。

松の木材で、1.0寸×1.3寸の材木を主で、骨組みします

 

屋根は、丈夫なポリカ材を使用しました。

  既存部

この空いている部分を、物置として使用して頂きます。



正面は扉を付けるため、先に、敷居、鴨居の枠を取り付けます

  

外部は、杉板を貼っていきます

  室内

物置の建具は、中島建築所 姫Design工房で加工します。

建具屋さんにお願いをしますが、自社でも加工が出来ます

  外壁の杉板に合わせます

  建具の完成

建具を取り付けます

 

現場で建具の調整をして完了です




I様邸 物置解体撤去工事 飯田市天竜峡

2009-08-13 14:33:30 | リフォーム 飯田市 郊外
長野県飯田市天竜峡 I様邸の外部物入れの撤去を行います。

外部の物入れの破損が酷くなってきたのを起に、解体することになりました。

I様邸の敷地は広く、物をしまって置くスペースは確保出来ております。



スッタフSが解体の担当を行いました。

撤去物は、中島建築所 姫Disegn工房の作業場で、リサイクル部材と産業廃棄物処理と分別致します

  

軒樋メンテナンス H様邸 飯田市下久堅

2009-08-13 14:26:08 | リフォーム 飯田市 郊外
H様より

『 樋が詰まって、雨のとき、水が溢れてしまう 』と問合せがありました。

今年は、雨が多いこともあり、困っているとの事でした。

早速、スッタフHが樋の掃除に伺いました

特に軒樋は、高い箇所に設置してあるため見ることが出来ないと思います。

との軒樋にゴミや枯葉が詰まっていることが非常に多いです

H様邸の樋も、枯葉が詰まっていました。

アンコ部も掃除をして、綺麗になりました。

また、樋の勾配も悪くなっていましたので、受け金物をと取り付け、修繕しました



これで、雨が降っても大丈夫です