先週金曜日に買ってきた菌糸ビン そろそろガスも抜けて温度もなじんだ頃と思われ交換しました。
550→900です

そろりそろり掘っていくと・・・いました!

今までクワ幼虫飼育の経験がないので個人的には大きい!・・・と思うのですがどうなんでしょ?普通?

1号(↑の個体)

2号

3号

1号と2号 こんなに大きさが違います↓
2号は♀かな?

20分くらいかけてようやくもぐっていきました。
お尻が急激に細くなっているのがニジイロ幼虫の特徴です。

ありゃ!?
ウンP~~

もぐりながら何回もしていました。
少しでももといた環境に近づけようとがんばっているんですね。
ちなみに

ニジイロのフンは国産カブトのそれと較べると短く丸いです。カブトのほうが長い丸といった感じです。
550→900です

そろりそろり掘っていくと・・・いました!

今までクワ幼虫飼育の経験がないので個人的には大きい!・・・と思うのですがどうなんでしょ?普通?

1号(↑の個体)

2号

3号

1号と2号 こんなに大きさが違います↓
2号は♀かな?

20分くらいかけてようやくもぐっていきました。
お尻が急激に細くなっているのがニジイロ幼虫の特徴です。

ありゃ!?
ウンP~~

もぐりながら何回もしていました。
少しでももといた環境に近づけようとがんばっているんですね。
ちなみに

ニジイロのフンは国産カブトのそれと較べると短く丸いです。カブトのほうが長い丸といった感じです。