かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

よいお年をお迎えください

2013年12月30日 | ご挨拶
2013年も残すところあと30時間となりましたね
ペポちん、干支亀さまと崇められる(?)のもあとわずかですよ~


今年も『かめごと』にお越しくださった皆さま、イベントでお目にかかりました皆さま
ネット上でもリアルでもカメ話は本当に楽しく幸せな時間です
楽しい時だけでなく、辛い時にも皆さまの優しいお心にとても励まされた年でもありました
大変ありがたく感謝の気持ちでいっぱいです




来る2014年も変わらぬおつきあいのほどよろしくお願い申しあげます

2013第二次越冬隊 出発

2013年12月28日 | ミシシッピアカミミガメ
悲しみに浸ることは許されない年の瀬です
そのほうが心のバランスも保てるのでいいのかな 花梨にはちょっと悪いような気もするけれど
ニンゲンでも他の動物でも何よりも一番の供養は忘れないでいること 
飼い主の心の中でいつまでも生き続けることが彼らの冥福だと思います

さて今日は
まずペポ水槽にヒーター設置

いきいき ぎゅい―――ん
元ルームメイトはあっという間にごはんになりました


お次は
第二次越冬隊壮行会

気温8℃、水温7℃ですがこの程度ではしっかり起きています

すっかりおなじみとなった冬眠BOX

ペイントマーカーで書いた部分は残りますが、普通の油性マジックで書いた部分は1年で完全に色褪せます 
で、お色直しから

注水している間に恒例の・・・

顔よ~~~~し


横よ~~~~し


背中よ~~~~し


お腹黒~~~し


おケツよ~~~~し
甲長21.5cm、体重2.1kg


水量もそれほど多くなく、また頑健なアカミミなので落ち葉や砂など余分なものは一切入れず、保冷・保温材の役目をするレンガだけのシンプル仕様
これで春の冬眠明けまで1度も水替えしませんがきれいなままです


足場がないところでも立って呼吸できることを確認


かめきち よい眠りを



【 お ま け 】先発隊ちょこっと経過報告
BOXESを掘り出してチェックするのは正月明けを予定していましたが
蓋を開けてみたら真ん中の土がもごっと動いたので
反射的にほじくり出してしまいました

隊長です
土の中ではシャッターは開けていましたが、持ち上げたら「プシュッ」といいながら閉めてしまいました
周辺を軽く掘ってみましたが見習い隊員楓は見当たらず
寄り添って眠るということはなさそうです

後ろ


背中


お腹

準備をしていなかったので(まさか土が動くなんて思っていなかったし)計測はしませんでしたが、見た目、重量感に変化はないように感じました
やはり勝負(?)は気温が乱高下する2月下旬以降ですね

あわただしくさようなら

2013年12月27日 | カブトニオイガメ
どんより 寒い一日です
今日が仕事納めの方も多いのではないでしょうか
私は昼間のパートは一昨日つつがなく今年の仕事を終え、
夕方の仕事(週2回、学習教室のアシスタント)は昨日が納めだったのですが
オーナー先生が転倒骨折の惨事に遭い、代行研修を受けている私が教室を仕切ることに・・・
出勤するまでそのことを知らされていなかったので心の準備も何もなく、疲れ果てました
片付け、施錠まで行い(持ち帰り採点のおまけ付き)いつもより1時間ほど遅く帰宅した私を待ち受けていたさらなる悲劇

仔ガメの水替えのためケージの蓋を開けると、いつもなら朝投入すると夜には食べつくしてある花梨のエサがほとんど残っていたのです
???とプラケを持ち上げると傾けた方向にするするとすべっていく花梨の体はもう動くことはありませんでした
あわてて温度計をチェック、別のものに変えて再チェックしましたがケージ内気温30℃、水温28℃、湿度60% それほど問題を感じる数値ではありません
水深は浅くしてあり、ひっくり返ってもいなかったので溺死の可能性は限りなく低く
前日まではいつも通りの食餌量、動きにも異常はなかったと思っています
室内のみの世話で外の寒気にも当てておらず なぜ?がぐるぐる回るばかり・・・
どうにか考えられるのは2週間前からエサの粒を大きくしたこと(ミニレプ→小レプ)
水にふやければやわらかくなるので大丈夫と思っていましたが、喉に引っかかってしまったのか・・・?固く閉じた口はこじ開けることもできず推測の域を出ませんが

子ガメの突然死はままあることといわれますが、私は絶対に必然的な何かがあるのだと思っています
それが特定できないから突然死で片付けるだけ
カメ飼いとしてまだまだまだまだ未熟であることを思い知らされました


カブニは特に目蓋の皮膚が薄く、閉じていても透けて見える光のない目が余計悲しさを誘います
今日、庭隅のペットセメタリーに埋葬しました
生まれたときの卵殻も持たせました
またうちの仔に生まれてきてほしい気持ちもありますが「それはイヤ」と言われそうなので、あちら側での幸せを祈るにとどめました

89日間、花梨を愛でてくださった方々に心より御礼申し上げます

また、甚だ勝手ながら今回のコメント欄は閉じさせていただきます

☆☆Merry Christmas☆☆

2013年12月24日 | 今日の出来事
ついこの間アドベントカレンダーの1日目の窓を開けたばかりのような気がしますが・・・

X’mas Eve皆さまいかがお過ごしでしょうか?

今回、乾杯はスパークリングワインをやめ“ワイングラスで飲むビール”

スペインのイネディットです

普通のビールのようにのどごしではなく、香りを楽しむのだと事前知識を仕入れていましたが

おいしいぃぃぃぃぃ
めちゃめちゃフルーティ&フローラル
ほのかな甘みが感じられますがすっきりさわやか
どんな料理にも合いそうです

・・・とそこへ
何やらアヤシげなサンタ登場

アノCMを目にして以来、イヴには塩辛肴にとびっきりの大吟醸・・・と
明日も仕事なので真ん中の〆張金ラベルだけにしておきました

〆張鶴は若いころから大好きな銘柄ですが、この金ラベルはオドロキのクリア感
大吟醸の意味がはっきり分かります


もちろんこちらは別腹で

ペポちんも赤レプほおばってゴキゲン

皆さまのもとにも幸せの星が降りますように

冬の夜長

2013年12月23日 | カメに関すること
1年のうちで一番昼が短い冬至の昨日は出勤でしたので、ニンゲン用の準備だけで精いっぱい
生きものたちに“冬至ネタ”を振ることはかないませんでした・・・
それにしても帰りに立ち寄ったスーパー、カボチャもユズもここぞとばかりに高すぎ・・・

そんでもって長~い夜は(ハチュ屋さんでめっけた)古本三昧

鳥羽水族館のスッポンモドキ飼育の記事、9月に訪れる前に読んでおきたかったな~
個人宅の庭に巨大なアクリル水槽を設えスッポンモドキを飼育する人の記事にも
でも本来はこれくらいの覚悟と財力がなければ飼ってはいけないカメですよね
06年のフロリダEXPOのオオアタマガメのゴールデンはまばゆいばかり

そんな私の横でミンちゃんは

最近気に入っているらしいこの体勢でまったり~
ずり落ちそうでずり落ちない


タマ 取る?取らない?

2013年12月20日 | モルモット
“仁義なき戦い”の世界ではありませんので念のため アッチは“獲ったる”だよね~


事の発端は昨日のこと

ミ~ケ~ちゃん ヒヒヒ

むんずっ

あ~やっぱり伸びてる伸びてる こりゃ切ってもらわなくちゃ
前回の通院から3ヶ月経ってるものね

(ド○えもん風に)♪ちゃらららっちゃら~~ん  うさんぽバッグ~ 

モル専用品はペレットフードしかない哀しい現実
あとはすべてと言っていいほどウサギ用品で代用です


途端にそわそわしだし

待合室に着いて蓋を開けてみると
暴れたくってペットシーツぐちゃぐちゃ

先客はフェレット×1の人、ウサギ×2+フェレット×2の人
珍しく犬猫に遭わず

ようやく順番がきて

(ミケの心の叫び)


通院間隔が3ヶ月では長過ぎですね

モルは不思議なことに♀より♂のほうが乳腺腫瘍の発症率が高いので、いつも先生がチェックしてくれるのですが、昨日はそのリスク軽減のためにと去勢を勧められました
検討する旨伝え帰宅し検索してみたところ、バースコントロールのための去勢はモルでも行われていますが病気予防のための去勢の事例は見当たらず(勧めているところはあるにはありましたが)、罹患率の差などのデータもない(マイナーペットの哀しさここにも)
正直、1歳になる前からお世話になっているのにナゼ4歳過ぎのオジモルになった今になって勧めるの・・・?  “獣医はビジネス”なのはわかるけどね~
去勢手術そのものは難しくなくても薬の感受性が強いモルは麻酔の事故も怖いし・・・
でも、自然のままにしておいて病気になったら後悔するかも・・・
後悔のない選択なんてむずかしすぎる・・・ はぁぁぁ

ミケちゃんお疲れちゃん

私も疲れたわ

ぬくぬくすくすく

2013年12月13日 | カブトニオイガメ
週末ですが明日も出勤の私は

梨汁補給してがんばりやす


子どもだまし味かと思っていましたが意外になかなかです
とくに“シナモンふなっしー味”が


さて
冬型の気圧配置もものともせず、元気に成長中のちびカブニーズ

花梨 生後75日目
以前は控えめな威嚇でしたが、最近は全開です

ミニレプが終わってしまったので、小レプを半分に割ったものを与えています
1~2まわり大きくなったエサも問題なく完食


この下あごを見ると、こんなチビッ仔でも噛まれたくない・・・と思う


背甲長36.5mm
誕生時より1cmちょっと大きくなりました


そして今日はなぜか奔放さが影をひそめる杏 生後73日目



背甲長34.0mm


左:杏  右:花梨
今回腹甲長は測定しませんでした
腹甲の模様も前回記事(11/21)とあまり変わりがないようです


プラケに戻そうと摘みあげるとまた・・・

いやいや まだツメが甘いね、花梨ちゃん


威嚇時は四肢は引っこめましょう

さっむ~~い

2013年12月11日 | ジーベンロックナガクビガメ
朝8時 
車を走らせ始めモニターに目をやると 外気温4℃
・・・いよいよ真冬ですね

寒さ増すと動きが鈍ります ヒトもカメも

午後3時
ペポちん たっだいまぁ~

あれ?いつものおかえりなさいの舞いは?(エサをねだっているだけとか言わない)

2週間前から食べ残しルームメイトとなったお魚くん

配合はまだ食べるので、もう少し引っ張りたいところだけれど
ヒーター設置は昨年より早まりそうです



このむちむちぷにぷに感がたまらなく

水温18℃の攻防

2013年12月02日 | カブトニオイガメ
あっという間に12月に突入してしまいましたね
きっとあっという間にクリスマス、そしてお正月が来ることでしょう

アドベントカレンダー、今年は最寄りの紀伊国屋では種類が少なくしかも幼児向けの絵柄がメイン!?のようで
消去法で選んだ結果、昨年と同じものになりました

こちら南関東、朝夜はもちろん冷え込みますが日中は穏やかに晴れわたる日が続き、南向きの部屋はぽかぽかです

そんな南向きのリビングに住まうカブニーズ 本日正午 室温は23℃(暖房不使用)

近づく人影に反応の早いミント

今日はカメプロスにしよう

さすがに夏~秋のような量は食べないけれど

この時季にしてはよく食べるほうだと思う


ジェシカも出てきた


先輩はプライド高いのよ

なんとなく食べたそうなそぶりが見えたのでひかり胚芽を投入

最近ジェシカはこちらのほうが好きみたい
と、そこに忍び寄る邪悪な前脚・・・




寒くなっても先輩はコワいのです



かわいそうなので別の場所に誘導しミントにもあげる

おそるべし水温18℃の食べっぷり