22日に孵化した4号、5号(仮名)は思ったより早く、昨日の時点でヘソがほぼふさがったので
今日から給餌開始
イトメは食べる 乾燥川エビ、レプトミンはまだ
4号

派手にズレてんな

この時期は目が大きくてカワイイ~
孵化時限定の卵角もまだ残ってる この顔は今しか見られない
卵殻を破って出てくるための吻端の突起を全部ひっくるめて卵歯と呼ぶことが多いけれど
厳密には、上顎の骨に関係した骨からできている卵歯(egg tooth)←ヘビ、トカゲ
吻端の表皮の角質層からできた卵角(caruncle)←カメ と区別されるそう
5号

2クラッチ目の仔たちは1クラッチ目よりも模様が出そう

こちらもまだ卵角つけて

動きはちょこまか素早い
明朝はこの秋一番の冷え込みになるそう
どちらさま(カメ含む)も暖かくしておやすみなさ――――い
今日から給餌開始
イトメは食べる 乾燥川エビ、レプトミンはまだ
4号

派手にズレてんな


この時期は目が大きくてカワイイ~

孵化時限定の卵角もまだ残ってる この顔は今しか見られない
卵殻を破って出てくるための吻端の突起を全部ひっくるめて卵歯と呼ぶことが多いけれど
厳密には、上顎の骨に関係した骨からできている卵歯(egg tooth)←ヘビ、トカゲ
吻端の表皮の角質層からできた卵角(caruncle)←カメ と区別されるそう
5号

2クラッチ目の仔たちは1クラッチ目よりも模様が出そう

こちらもまだ卵角つけて


動きはちょこまか素早い
明朝はこの秋一番の冷え込みになるそう
どちらさま(カメ含む)も暖かくしておやすみなさ――――い
