6月最終週、かめきちのバチャバチャガタガタが始まりまして

いつもの花壇に放しても
ちょっと掘っては止めて逃走を繰り返す日々
見張り番はちかれたび

今年は家人が作物を植えたので“いつもの”花壇ではないのが原因かも知れません
無精卵だし昨年も3クラ目は水中産卵だったのでそれでお願いしたいと思っていたところ
七夕過ぎたあたりからぱったり静かになり
ようやく産んだかと水換えしてみても、卵の欠片ひとつ見つからない
暴れ始めから4週間近く経つ今日までも産卵の形跡はなく

私がタライの前に立つと顔出して近づいてきて
ガッツリ食べ

しっかり排泄も(私の〇指並の~
)
吸収されたってことなのか??? よく食べよく出している以上は様子見です
そういえば一昨年も産卵なしだったなぁ その後特に体調に問題は無く
甲羅がくすんできて

PERIPERI祭の準備は着々と

いつもの花壇に放しても
ちょっと掘っては止めて逃走を繰り返す日々


今年は家人が作物を植えたので“いつもの”花壇ではないのが原因かも知れません
無精卵だし昨年も3クラ目は水中産卵だったのでそれでお願いしたいと思っていたところ
七夕過ぎたあたりからぱったり静かになり
ようやく産んだかと水換えしてみても、卵の欠片ひとつ見つからない
暴れ始めから4週間近く経つ今日までも産卵の形跡はなく

私がタライの前に立つと顔出して近づいてきて
ガッツリ食べ

しっかり排泄も(私の〇指並の~

吸収されたってことなのか??? よく食べよく出している以上は様子見です
そういえば一昨年も産卵なしだったなぁ その後特に体調に問題は無く
甲羅がくすんできて

PERIPERI祭の準備は着々と
