goo blog サービス終了のお知らせ 

かめごと

“かめ”の“ごと”く生きる私と愛“かめ”たちの日々のでき“ごと”

盆ボヤージュ!

2018年08月18日 | ミツユビハコガメ
12~16日は実家に帰っておりました

助手席には

仔ガメ7匹
後部座席にはムスメ&おとなガメ3匹
この暑さ、1日3回は水入れを掃除し給餌も毎日のBOXESは置いてくわけにはいかないのでね

走行中、振動のせいか朝給餌してないのに半数にうんこされ・・・
毎年この時期の渋滞はお約束、覚悟の上だけど、想定外のオプション付き


実家庭で放牧~

仔ガメたちは一斉に下を向いて芝生の中の小虫をついばみ始めた
ホントに“放牧”って感じ


あっという間に思い思いの方向にとっ散らかるので、3~4匹ずつ放牧


いつも土まみれで薄汚いのは世を忍ぶ仮の姿、たまには本当の姿を・・・

仔ガメ1号 バジ

このコは室内組


2号 どん

このコも室内組

♀になって欲しいけど目つきがびみょーなところか(尻尾ではまだわからない)
頭部に斑模様はあるけど、イコール100%♀ではないからな~

3号 ボル

お外組
外暮らしを始めたコたちは皆、明るい色になってきている

虹彩が赤くなりつつある

4号 デッカチャン

お外組

母親のカモに一番よく似ている

5号 ワニダ

お外組

身体が大きいのと気性の荒さから♂だと思っていたけど最近はイマイチよくわからない

6号 ぺー

お外組

7号 リク

室内組

頭部に斑点なし、この目つき♂かな?


カモ

環境が変わってもよく食べる




まるっともりっと一番ミツユビらしいカタチ

♀だけど頭部に斑点はない

ニコ

庭で♀と会わせちゃったから盛ったらヤバイかもと思ったけど、短時間だったからかno problem




母が何種類も花を植えているのに、このキアゲハはペンタス一択だった
長いこと蜜を吸っていて・・・ そんなに美味いのか


心身ともにのんびりしたし、来週からまたがんばるぞ~

立秋

2018年08月07日 | ミツユビハコガメ
昨夜の激しい雷雨がだいぶ冷ましてくれまして
今朝は久しぶりの「ひんやり!」
帰宅後もエアコンいらずなんていつ以来だろう?

このところの暑さにシェルターで ぐでかめ になっていたニコだけど

今日は朝からしゃっきり元気元気


なつ、ばいば~~い


ニコちゃん、世の中そんなに甘くないのだよ
台風一過の金曜からまた・・・ 覚悟せーよ




カメを変えるもの

2018年07月26日 | ミツユビハコガメ
ヒトを変えるものは、アレよね

で、カメ
今日、出先の駐車場で車を降りたら足もとに死にかけのセミ(脚は動いているけどもう飛べない)が転がっていて
排ガスを気にするほど車の出入りがあるところではないのですぐさま拾い、急いで用事を済ませ帰宅

午後になっていたので、みんなシェルターやカモ穴に入ってまったり
ドロンドロンの水入れをきれいにし、セミ投入 気づくかな?

意外にも一番先にやって来たのはチビ仔 ワニダだ!

そこへ暴走ダンプカーのごとく突っ込んできた楓

いや~びっくりした カメがのろくないのは知っているけれど、ここまで速かったとは


追いかけるワニダ


チビでもかなりの執念


逃げる楓


シェルターから一番離れたところに来て ムシャァ~


諦めないワニダ
また咥え直して逃げる楓


逃げる逃げる
追う追う


一周してシェルター前に戻ってきた2匹
一瞬の隙をついてワニダが奪い取る


怒った楓 めちゃ怖い


仲良く半分こ・・・ではなく、強引に引きちぎった


ムシャァ~ あっという間に平らげる


あ!ワニダ!そんなん咥えて出てきちゃダメだって!


ほらまた楓に襲われる


あまりにかわいそうなので、楓にはしばし退場願った
ここは野生でなく、箱亀箱という限られた空間なのでね
それにしてもまだ1歳にならないチビには噛み切りづらいようだ
食べ終わるまで、楓にはかなりの時間バケツで待っていてもらった それはそれでスマンと思っているよ


ふと気づけばぺーちゃんがこぼれた羽を控えめに食べていた
性格かな、これは

暑さに負けるな

2018年07月24日 | ミツユビハコガメ
続く続く猛暑日
これまで夏に外カメの心配したことなんて一度もなかったのに・・・

帰宅したらまず庭へ

今日も元気だ シェルターぎっちぎち

かめきちタライ、箱亀箱、ベランダのニコケージそれぞれに1枚ずつ日除け簾を増やしたけれど、何しろ気温が高すぎるんだよねぇ

水入れがはまるよう穴を掘り、高さを下げる

これで仔ガメも自力で入れる

この暑さでは食欲も低下するようなので

配合にウェットタイプのドッグフードをまぶすと喰い付きがいい


仔ガメも食べてる


あと、お仔ちゃまたちはバナナ味のzicraゼリーがお好み

そう言えば先週だったか、検索ワードに『ミツユビハコガメ ぶどう』があったんだけど

ウチでは特に楓がブドウ大好き
あっという間に皮まで食べる


リンゴはみんな大好き


ハリネズミフードはほんのりリンゴが香るせいか、これまたよく食べる


お菓子のような香りのするzicraのJOJOフード(scirocco)も意外と喰い付きがいい
今与えてるのはサンプルでもらったものだけど
現品のボトルがオサレだったからレプショーで買ってみよっと

週末は直撃してくる台風で気温は30℃まで上がらないようだけど、台風だから蒸し暑くなるし8月にはまた猛暑が戻ってくるそうだし
もう!こんなに秋が待ち遠しいことはない

カモ2クラ目

2018年07月06日 | ミツユビハコガメ
明け方、強い雨音に目が覚める
あー外の仔ガメたち大丈夫かな~と思いながら二度寝

アラーム音でいつもどおりの時刻に起きて庭に出てみるとそれは杞憂で

あ~め~が~すきです~

あ~め~が~すきです~
あ~したてんきにな~れ~

みんなイキイキ楽しそう


そしてシェルター内を覗いてみると均された土

あ~これは カモ、産んだわ

昨日午後のこと

あ!掘ってる!2クラ目来る


1クラ目と違う場所を掘るのはさすが

1時間後

ん~~ お疲れ模様
そこ、土がかなり硬いんだよね~ 掘りきれるか

さらに2時間後

結局最初の場所は諦めシェルター内を掘る
1クラ目より少し手前の位置かな?
土中がどうなっているのかはかめのみぞ知る

外生活3日目

2018年07月04日 | ミツユビハコガメ
おっはよー カモちゃん 今日もカワ(・∀・)イイ!!
お子たちとの暮らしはどーだい?

そだねー カメに母性を求めちゃいかん

んじゃ 点呼でもすっか

ボル~ 

デッカチャン、ワニダ

エサ皿が見事にスッカラカンだ
あれ?? ぺーちゃんがいない

逃走も外敵侵入の形跡もないのに・・・背中にヘンな汗をかきながら探したら

ワニダの下にいた

エサは食べているけれど、水入れに出入りできているかは未確認なので

とっ捕まえてしばしバケツin 水を飲ませる


そう言えば
楽天は買ったものと同ジャンルのお試し品を時たま送ってくれるのがうれしい
昨年だったか一昨年だったかコレ↓が送られてきて、ナゼに?となったんだけど、デビフ缶を買ったことがあったからで(ウチには犬はおらず、デビフ缶ももちろんカメのために)

しまいこんですっかり忘れていて、賞味期限も近くなっていたのであまり期待はせずに与えてみる


カメまっしぐら


カメまっしぐら


子ガメもまっしぐら

カルカンじゃないけど
なかなかいいな コレ

début !

2018年07月02日 | ミツユビハコガメ
昨年9月に生まれた仔ミツユビたち
2~3匹ずつタッパに収容しそれを特大プラケにまとめていたのだけれど、成長著しくもうキッツキツ

なので大きな仔組4匹は
本日、箱亀箱デビューしました


3号(ボル)89mm


4号(デッカチャン)89mm


5号(ワニダ)92mm


6号(ぺーちゃん)90mm


いきなりカトルボーンを拾ってかじりだしたり


小石だか土だかをついばんでる 好きなんだよね~
ちなみにママンのカモは振り向きもせず知らん顔


副長 楓は「なんなんだ アレ」不満を目で訴えてくる


夕食を終え、どうしてるかな~と庭に出てみる(もう外は真っ暗なのでフラッシュ撮影)

カモのお尻のカゲにいるのはたぶんボル


シェルター裏にワニダとデッカチャン


シェルター内で半分土に埋まってるのはぺーちゃん

それにしても、チビたちを放した時にはまだエサ皿に残っていたのに、↑ではきれいさっぱり

誰が食べたのか?チビたちだといいんだけど

今はまだ、先住の2匹も警戒モードだろうけど、慣れてきたらどうなるのか 平和を願う


さてさて
こちらはデビューでなく、毎夏恒例~

しそジュース作った
砂糖も酢(りんご酢)も巷のレシピより減らして、しその風味を存分に感じられるようにするのが私流

夏至

2018年06月21日 | ミツユビハコガメ
たっだいまぁ~ 楓ちゃん
んまぁ アゴが外れそうな大あくび

遠慮しないで寝ればいいのに


あ~ 今日は夏至だからね
1年で一番昼間が長い日
そして、明日から冬至に向かってちょ~~っとずつ日が短くなっていくんだよ


さいざんす

それよりさぁ その石・・・
一生懸命集めたみたいでかわいいんですけど

何のまじない?


19時15分でまだこんなに明るい

西の空


ちょっと低い西の空


南の空にはちょっとだけ膨らんだ半月(昨日が上弦)

明日は貴重な梅雨の晴れ間!早出だけど洗濯機2回回すぞ

産んだカモ

2018年06月14日 | ミツユビハコガメ
昨日朝のこと

エサ皿を置くとすかさずやって来たカモ
そんなに空腹だった!?

あ!そう言えば・・・

きれいにフラットに均されてる

これは先週カモが掘っていた穴


おそらく産んだな

昨年生まれた7匹もいるし、庭のスペースも限られているので今年は積極的に採卵せずこのままに


そうそう!

以前きょんさんがblogで紹介されていて、可愛いパッケージイラストに一目惚れだったのですが私の日常行動範囲のスーパー等では全然売っておらず諦めていたところ
(右から)隣町のコンビニ、隣々々市のドラッグストア、市内のいつもは行かないドラッグストアで発見
程よくきいたマヨ味がなかなかでラッキーな気分になります

まじ卍

2018年06月11日 | ミツユビハコガメ
↑ウチのJKによれば、「信じられない!(すごい)」という意味合いで使うんだとか
また、いい意味でも悪い意味でもどちらでもだそうで


だったら・・・
これ・・・

まじ卍
まじで卍姿になっているカメは信じられないほどすごい(カワイイ)!どーだ!ダブルミーニング

一昨日から天気が悪く、ベランダだと雨がかかってしまうため室内にケージごと取り込んでいたニコ
肌寒い外に比べ、あたたかな室内でリラックスしまくり
明日からは夏の気温だから外に出すよ~(とは言え、明日は天気の急変もありそうで悩ましい)