goo blog サービス終了のお知らせ 

「BOOK MARKET 2012」ミシマ社さんのブース素敵でした♪

2012-02-12 | ブログ
今日は午前中に、「本当におもしろい本」だけを集めた本好きのためのブックフェア「BOOK MARKET」に行ってきました。会場は蔵前(台東区)にある「アノニマ・スタジオ」、とっても素敵な会場でした。
 
P2123444
  
今日の目的は、自由が丘のほがらかな出版社である「ミシマ社」さんのブース。ミシマ社さんのスタッフにお会いできるのと、なかなか手に取れない本に出会いに行ってきました。噂のちゃぶ台の写真もあり、とっても親近感が湧きました!
 
ミシマ社さんは取次を通さず直接書店さんにいれているので、大きな本屋さんに行ってもなかなか出会えない本も多く、今日はミシマ社さんのホームページでしか見たことがない本にも出会うことができました。
また、スタッフの方も気さくだけど、手にとった本については熱く語っていただき、相方さんと合わせて4冊の本を購入しました!
  
P2123446 
 
なにより嬉しかったのが、本を4冊買ったときの喜びようがすごく、とっても喜んでいただけたこと。書店さんでの購入では感じたことがない感覚でした。購入した僕もとっても嬉しくほっこりしました♪

P2123454 
 
三冊以上購入したので、素敵なデザインのエコバックまでいただきました♪
 
P2123456 
 
とっても素敵な休日になりました!



■ミシマ社
http://www.mishimasha.com


今年初!帝国ホテルで「日本経済新聞を読む朝食会。」に参加してきました♪

2012-01-09 | ブログ
本日は早朝より大好きなビジネスパーソンの愛妻家・大田正文さんが主催される
勉強会の一つの「日本経済新聞を読む朝食会。」に参加させていただきました。

この朝食会は、ご存知の方も多いと思いますが
あの帝国ホテルのラウンジで行われるもので
上質な雰囲気の中、当日の日経新聞の記事を
参加同士で紹介したり、話し合ったりするものです。
 
388775_286727441375271_100001140511 379944_286741278040554_100001140511
 
 
本日は僕は25面の未来欄「技術て未来を拓く 日本を始めよう。」を
紹介させて頂きました。
この記事を選んだ理由としては、僕自身も医療製品に関する
技術開発を行っており、技術ある日本を将来にわたり
残していってほしいという想いも込めて紹介させて頂きました。
 
その中で「ロボットに給与を」など
これまで考えたこともないようなことや
「匠と若者に接点」「水技術を世界」など
これまでも考えられていることなどを
一般の方の視点(専門家ではなく)で提案されていたのには
非常に共感をしました。
もっともっと膨らましていって
形にしていってほしいと思います。
 
 
またこの会の醍醐味としては、いつもはなかなかお会いできない
異業種の方と話ができることです。
 
本日は金融系の方やキャリアカウンセリング、
出版社の方、学生の方などとご一緒させていただきました。
 
その中で、シェアハウス経験のある方よりシェアハウスについての記事や
原発問題のこと、2012年の高額消費をどうするかや絵画の記事にいたるまで
記事を通して意見や考えなどをお聞きすることができ
非常に刺激的な時間を過ごすことができました。
 
今日は成人の日ということで、ロビーが新成人の方でにぎわっており、
いつもと違う雰囲気を体験できたのも
貴重な体験となりました。
充実した休日の朝を過ごすことができました♪
 
主宰の大田さん、ファシリテーターをして頂いたテツイチさん、
ご一緒させて頂きましたみなさまありがとうございます。
 
 
■日本経済新聞を読む朝食会。(mixi内)
http://mixi.jp/view_community.pl?id=3626485


 








サリィちゃんの「5つの魔法」と地元広島でのアットホームな新年会

2012-01-06 | ブログ
3日に地元・広島で
メンタルコミュニケーショントレーナーの金光サリィさんと
休活提唱者でビジネス著者である愛妻家・大田正文さん共同の新年会に
大田さんよりお誘いを受け参加してきました!
 
120103_13_18_28 
 
会場が広島中区にあるサリィさんがオーナーをつとめる
カフェエスプレッシーボさん、入口はわかりにくかったけど(笑)
とってもアットホームなカフェでまったりとした時間を
過ごさせていたいただきました。
 
 
新年会では、地元広島在住の方より
勉強会事情などをお聞きすることがでとっても勉強になりました。
そして、なんといってもサリィさんの著書に出会えたのが
収穫でした!サインも頂きました☆

407188_283524728362209_100001140511  
 
サリィさんの著書を読了しましたので
以下に簡単に紹介させていただきますね。
 
120106_12_10_41_2 120106_12_10_56
 
  
 
 
あがり症は、場数を踏むことで良くなるとよく言われていますが
サリィさんの著書『人前で話すのがラクになる!5つの魔法』では
場数を踏んでもあがり症は治らないをきっぱり書いてある。
 
サリィさんによると、あがり症は、
「ある場面で自分の状態(赤面・震える等)をネガティブに自覚した
出来事・経験があり、それが強烈であったり何度も繰り返すことにより
発症する」とのことです。
 
 
本書ではあがり症を「脳の働き」に着目、その働きを
うまく活用することであがり症克服に繋がることを書かれています。
 
本文では、人前で話すのがラクになる『5つの魔法』に
ついてわかりやすく書かれています。
以下に少しだけ紹介しますね。
 
1.言葉の魔法
   人間はセルフイメージ通りにふるまう
2.態度の魔法
   感情は非言語(態度や表情、姿勢など)でコントロール可能
3.行動の魔法
   ドM幸福論(試練がたくさん来れば来るほど幸福を感じられる)
4.イメージの魔法
   成功イメージを全身で感じ記憶を上書きする。
5.1枚の魔法
   メモはキーワードを一枚にまとめる(マンダラボックス)
   自分にあるものをしゃべればいい
 
 
 
ご自身のあがり症克服の実績に加え、脳科学や心理学などを学ばれた
サリィさんだからこそ、あがり症の方々(僕もどちらかといえばあがり症です・・)の視点にも立ち、わかりやすく書かれています。
 
話すのが苦手な方、興味のある方どうですか?
よかったら本屋さんで手に取ってみてくださいね。
 
 
 
 
▼金光サリィさんブログ
「金光サリィのメンタルコミュニケーションブログ」
http://blog.livedoor.jp/sally79/?p=4
 
▼『人前で話すのがラクになる!5つの魔法』金光サリィ著
http://www.amazon.co.jp/gp/product/4478016895/ref=as_li_ss_il?ie=UTF8&tag=sally7905-22&linkCode=as2&camp=247&creative=7399&creativeASIN=4478016895





















ターキーの会、素敵なパーティーでした♪

2011-12-31 | ブログ
昨日は友人宅でのホームパーティー&忘年会でした!
大切な友人たちと今年の振り返りを行い、来年の抱負をシェアしあいました。
仕事のこと、結婚のこと、プライベートのことなどみなさまそれぞれでした!
 
そして昨日の会のメインは、なんといっても『鶏の丸焼き!』
こんな大きな丸焼き初めてでしたが、シェフの腕がとってもよく(笑)
外はカリッと中はジューシーでとっても美味でした♪
 
Pc303277 
 
そして嬉しいサプライズもありました!!
12月が誕生日なのですが、お祝いをしていただきました!
お祝いしていただけれると思っていなかったので、
とってもとっても嬉しかったです☆
 
Pc303305 
 
絶品のケーキに、「ネコ写真の教科書」というムックを
プレゼントとして頂きました!
ネコ写真教科書はこれからばいぶるとして活用させていただきます!
お祝いしていただきました友人のみなさま
ありがとうございます♪
こんな素敵な友人を持てて幸せものです♪
 
年末最後の素敵な思い出になりました!


蓬莱旅館、おもてなしと猫ちゃんに癒されてきました☆

2011-12-21 | ブログ
この17日が誕生日だったので、金曜日にお休みをいただいて
ロマンスカーを使って熱海にある、老舗の蓬莱旅館に泊まりで行ってきました!
 
Pc173238_3 
 
この蓬莱旅館は派手さはないが、落ち着いた居心地が
とってもよい旅館でした!
 
Pc162956 
 
のんびり散歩したり、露天風呂に入ったり
誕生日をのんびり過ごしてきました。
   
 
蓬莱に行って、びっくりしたのが
人懐っこい猫ちゃんが、たくさんいて中庭に出る度に
出迎えてくれたこと。
猫好きにはたまんない旅館でした!
 
Pc162965_2 Pc162991
 
また、訪れたい場所のひとつになりました☆


■蓬莱旅館
http://www.izusan-horai.com/