彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

節分

2012年02月03日 21時38分01秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは
寒い日が続きますが
お元気でお過ごしですかぁ
寒さに負けず
気持ちは明るく前向きにいたいですね

今日は“節分”
鬼は外~、福は内~
やりましたかぁ

豆まきはできませんでしたが...
“福豆”は頂きましたよぅ
今年も無病息災...多くの福がやってくるといいですね

今日の給食では、給食センターの栄養士さんの計らいと
センターの皆さんが心を込めて作ってくださった美味しい給食を頂きました

節分に合わせメニューも凝ってました
    
“福豆”はもちろんのこと...
恵方巻きを作れるように、ちらし寿司に大きな海苔までついてました
有り難い心配りです

給食にきっと“福豆”や“恵方巻き寿司”が出ると思い(予想し)...
朝の会の前に節分に関する資料を子ども達に配布しました
「読書の時間」ではありましたが、子ども達は資料を読んでいてくれたようです
給食時間には“恵方巻き寿司”を大きな海苔でこしらえて食べていました
今年の方角は「北北西」の方向のようです...
子ども達も少しは意味を理解してくれただろうか
日本の文化を少しでも理解して欲しい願いです

“節分”...
季節の移り変わりの「立春」「立夏」「立秋」「立冬」の前日のことを言う節分(せつぶん)
昔は「立春」が一年の始めだったことから、春の節分は今の“大晦日”という意味があり、とても大切な日

平安時代に陰陽師(おんみょうじ)たちによって、中国から伝わった「追儺(ついな)」という宮中行事が行われ、前の年の悪いことを払い、福(ふく)を呼び込むために、豆をまいていたと言われています
この追儺(ついな)が、時が経つにつれて庶民にも広まり、鬼を追い払うために豆をまいたりする現在の節分行事になったと言われています

節分も終え、「福」も呼び込み...いよいよ明日は“立春”
春も...もうすぐそこまでやってきました
元気出して、また頑張っていきましょう

“鬼”は...いつでも自分の心の中にいる
その“鬼”の顔を覗かせるか
“福豆”を食べてるニコニコ顔でいられるか...
全て自分次第ですね

ただでさえ鬼のような顔
笑って過ごす時間を少しでも...“福顔”で過ごさないともったいない


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”

皆さんにとって明日も“福顔でいられる”そんな素敵な一日を過ごせますように


コメントを投稿