彦リン日記Ⅸ ~笑顔で楽しく感謝して!~

沖縄県宮古島に住むオッサンの日々の呟き日記!ゴリラ似の顔に、甘いもの大好き!☆

寒気が続く

2011年01月13日 21時52分24秒 | つぶやき
皆さん、こんばんは
大陸からの寒気の影響で冷え込む日々が続いてますね

昨日...沖縄県南城市糸満で8.9度となり
この冬の最低気温を記録したようです

ちなみに...
過去の沖縄県での最低気温は、1963年1月20日に久米島で記録した2.9度のようです
沖縄で2.9度って想像しがたい

宮古島の過去の最低気温は、1967年1月16日に記録された6.9度
宮古島でも、こんなに寒い日があったんだ
今日の14度でもブルブルなのに、6.9度まで下がったらどうなっていただろう
70年代は沖縄でも寒い気温が続いた時代だったようです
電気ストーブやセラミックヒーターもない時代
その当時の人々はどうやって過ごしてきたんだろう

今日、夕食をとりながら...
テレビ番組「ケンミンショー」を両親と見てました
番組の中で給食の話題が出て...
親父やお袋の時代は給食(お昼ご飯)はどうしてたの
と尋ねてみると...
「もちろん給食はないから、みんなお昼には家に帰って食べてたなぁ。家に帰ってもお芋があればいいほうで...」
「お昼に食べるものもないから、ほとんどの子が午後は学校を休んで畑や家の手伝いをしてた。」
今の時代は、飽食だから平気で食べ残しはするし、ものを大切にしない...
そういう話になり...心が痛い

その話題から、寒い日はただ黙って耐えてるだけで...
毛布がある家はいいけど、ブルブル震えながら兄弟で寄り添って寝ていたなぁ...という話を聞きました
僕らでは分からない苦労の連続を過ごし、乗り切ってきたんだなぁ
そういう話を聞くだけで...両親が苦労してきたことが分かる

天気予報では、向こう1週間は曇りと雨の予報
しばらく太陽の暖かい日差しを受けることはないようです...

それでも今の恵まれた時代
寒さを感じる、感じられることに感謝して...
英顔で頑張らなきゃね
寒い日が続きますが、気合いを入れて頑張り通しましょう


人気ブログランキングに参加中
今回の記事は良かったと思ったら...どちらかをプチッと投票お願いします

   日記@BlogRanking    人気ブログランキングへ
「沖縄編」か「40代日記」もクリックしてみて下さい

ツキを呼ぶ「魔法の言葉」
嫌なことがあったら...“ありがとう”
いいことがあったら...“感謝します”
いつも前向きに...“ツイてる!”


4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
給食 (かおり)
2011-01-14 09:01:01
今の子供たち、まあ私たちを含め食べ物に困らないって、素敵な幸せな事ですよね。反面、物(食べ物等)を大切にする気持ちが薄れているような気がします。
私の勝手な考えですが、物を大事にできる=心が美しいと、思います。(ケチは駄目ですけど)


息子たちの通う小学校では、給食ペロリ賞というものがあるので、単純なうちの子は、毎日そのペロリ賞をもらうために、完食しています。家では、好き嫌い大魔王なのに。給食様様です。
それと、料理が苦手な私にとっては、お昼の一食分を作らなくていいから、得な気分。
今日もペロリ賞を貰って笑顔で帰宅することでしょう。


今日は、太陽が見えているので、少し暖かくなってますね。彦リンの体調も良くなるはず。

では、また。
返信する
贅沢だ… (みかりん)
2011-01-14 13:51:11
ワタシは、小学校の4年頃から給食はほとんど残したことはありません。
(たまに体調が悪いとき、多すぎた時は抜いて)
中学の時には、給食と部活のために学校に行っていたようなものだったので…
お昼休みもほとんど大好きなバレーをやっていましたよ。

今の子供たちは給食残しすぎです。

小学校ではペロリ賞を目指して完食していたと言っていますが、給食の時間はおしゃべりの時間なのかなって思うほど、しゃべってばかりいて給食を残しています。

今月の給食週間で、食のありがたさについてもう一度きちんと学習できたらいいなと思います。
返信する
ペロリ賞 (彦リン)
2011-01-14 18:12:01
かおりへ
“ペロリ賞”...面白い試みですね
その賞を目指して完食する子が増えるのなら...素敵な取組だと思います
校長先生もアイディアある方ですし、職員のなんとか完食させたい思いが子ども達に伝わっているかもしれませんね
ペロリ賞を貰って笑顔で帰宅してくる子の姿も嬉しいものです
今の時代...
美味しいものを食べているのもあるだろうが
給食の残飯の量は半端じゃないです
僕ら教師の指導不足もありますが...ビックリするくらい残飯が残ります
ものの有り難さ、まだ食事を頂ける有り難さを教えなければならないけど...
大きな課題です
かおりは料理上手ですよ
自信を持って、これからも料理の研究してください
今日は久しぶりに太陽の日差しを浴びました
まだ体調は復調してないけど...気持ちは明るく頑張ってますよ
かおりも夜勤とか寒い中大変だけど、体調崩さず頑張ってくださいね
明日は定期演奏会に行きますかぁ
返信する
給食の有り難さ (彦リン)
2011-01-14 18:35:45
みかりんへ
小4の頃から給食を残したことがないって凄いですよ
さすがみかりんです
そうですよねぇ...中学の時は、給食と部活が楽しみだったものです
給食後のお昼休みも大好きなバレーをやっていたってスーパーですよ
運動(スポーツ)大好きだもんねぇ
確かに...
今の子ども達は給食を残し過ぎです
残飯の量は半端じゃないですからね
食を楽しみながらおしゃべりするのはいいけど...食事も摂らずしゃべってばかりいるのも問題で...
僕は基本的に食事をしながら子ども達と楽しい会話をしてますが...
ご飯にしても、一粒一粒お箸でつついてる子を見ると...とても残念になります
家庭での躾も大きいと思いますが...今の子ども達はお菓子類を食べ過ぎ
これから食育が大きな課題となるかもしれない
給食週間で食の有り難さを再確認する必要はあるし、日頃の給食のあり方も色んな方面で取り上げ話し合う必要がありますね
マンホールチルドレンの話や給食センターへの訪問...炭酸飲料やお菓子の影響など
体をつくる時期しっかり学ばせなければと思います
返信する

コメントを投稿