goo blog サービス終了のお知らせ 

カメラ大好きおばあちゃん パート2

写真を撮るのが大好きな、おばあちゃんのブログです。
(パート1はブックマークに登録しました‥よろしくお願いします)

大阪市立 「住まい情報センター」 で久し振りにセミナーを受講

2020年10月27日 | 日記
大阪天神橋6丁目にある大阪市立住まい情報センター(大阪くらしの今昔館併設)では、住まいに関する多方面のセミナーを開催していて殆どが無料で受講できる。
この度のコロナ禍でセミナーは暫く開催されなかったがボツボツ再開され、 今回は住まいのリフォームに関するセミナーで関心があったので久し振りに行って来た。
コンセプトは住み慣れた家で長く住み続けるための維持管理を目的とした、リフォームの進め方やポイント、事業者選びや様々な支援制度など事例をまじえての解説でした。
今迄に開催されたり今後開催される住宅に関するセミナーには、 住宅ローンと資金計画・税金と確定申告・大家の役割~維持管理と税金・水害にあってしまったら等々。
またコロナ禍で急速に普及したテレワーク実績者の住まいでの過ごし方やテレワークで住まいに求める機能などについてでは、会場での受講者とZoomによるオンライン受講者を募集している。このセミナーの場合Zoomが使える環境であれば、直接会場まで出かけなくても自宅で受講できることになる。
その他当市にある徳洲会病院が市内や市外の色んな施設で開催していた無料医療講座があって、関心のある講座には時々出かけていたが‥これが全てZoomによるオンライン講座に代わってしまった。
パソコン教室でZoomの講座を受ける際に先生は今後絶対に必要になるからと‥言っていたがその通りであちこちでZoomによるオンライン講座というのが目に付くようになった。