先日発見した中古CDの宝庫「茅ヶ崎 RYTHM BOX」に行きました。
豊富なプライベート盤にも食指を動かされますが、私の中古CD選びのポリシーは「国内正規盤」・「帯付き」・「1,260円以内」なのです。
【今日の収穫】
●TEVE COLEMAN & FIVE ELEMENTS 「ON THE EDGE OF TOMORROW」 (写真)
80年代後半から90年代にかけて一世を風靡した「M-BASE派」の旗手スティーブ・コールマンの1986年録音のセカンド・リーダー作。当時は最先端のサウンドでややキワモノ的な見方すらされていましたが、今聴いて見ると全然違和感なく聴けます。
ジャズ、ファンク、ロック、ソウル、レゲエなどさまざまジャンルの音楽がゴチャ混ぜにされている感じですが決して散漫にならず統一感のあるタイトなサウンドにまとまっています。いまや押しも押されぬビッグ・ネームとなった2人の黒人女性ミュージシャン、カサンドラ・ウィルソンの妖しいボーカルとジェリ・アレンのシンセサイザー・ソロ、これがこの作品の最大のチャーム・ポイントになっています。もちろんコールマンのアルト・サックスもガッツのあるのサウンドを聴かせてくれますし、ギター、ベース、ドラムスも頑張っています。
ちょっと懐かしいこのCD、700円のお買い得でした。
1.Fire Revisited
2.Fat Lay Back
3.I'm Going Home
4.It Is Time
5.A More Perfect Union
6.Little One I'll Miss You
7.T-T-Tim
8.Metaphysical Phunktion
9.Nine To Five
10.Profile Man
11.Stone Bone
12.Almost There
13.Change The Guard
Steve Coleman(as) Graham Haynes(tp) Cassandra Willson(vo) Geri Allen(syn) Kelvyn Bell(g) Kevin Bruce Harris(elb) Marvin Smitty Smith(ds) Mark Johnson(ds)
帰宅後、いつものコースをジョギングしました。
日曜日のマラソンの後の足の痛みは火曜日には消えたので、軽快に走れたことは走れたのですが、なぜかペースが上がらず所要時間40分でした。
豊富なプライベート盤にも食指を動かされますが、私の中古CD選びのポリシーは「国内正規盤」・「帯付き」・「1,260円以内」なのです。
【今日の収穫】
●TEVE COLEMAN & FIVE ELEMENTS 「ON THE EDGE OF TOMORROW」 (写真)
80年代後半から90年代にかけて一世を風靡した「M-BASE派」の旗手スティーブ・コールマンの1986年録音のセカンド・リーダー作。当時は最先端のサウンドでややキワモノ的な見方すらされていましたが、今聴いて見ると全然違和感なく聴けます。
ジャズ、ファンク、ロック、ソウル、レゲエなどさまざまジャンルの音楽がゴチャ混ぜにされている感じですが決して散漫にならず統一感のあるタイトなサウンドにまとまっています。いまや押しも押されぬビッグ・ネームとなった2人の黒人女性ミュージシャン、カサンドラ・ウィルソンの妖しいボーカルとジェリ・アレンのシンセサイザー・ソロ、これがこの作品の最大のチャーム・ポイントになっています。もちろんコールマンのアルト・サックスもガッツのあるのサウンドを聴かせてくれますし、ギター、ベース、ドラムスも頑張っています。
ちょっと懐かしいこのCD、700円のお買い得でした。
1.Fire Revisited
2.Fat Lay Back
3.I'm Going Home
4.It Is Time
5.A More Perfect Union
6.Little One I'll Miss You
7.T-T-Tim
8.Metaphysical Phunktion
9.Nine To Five
10.Profile Man
11.Stone Bone
12.Almost There
13.Change The Guard
Steve Coleman(as) Graham Haynes(tp) Cassandra Willson(vo) Geri Allen(syn) Kelvyn Bell(g) Kevin Bruce Harris(elb) Marvin Smitty Smith(ds) Mark Johnson(ds)
帰宅後、いつものコースをジョギングしました。
日曜日のマラソンの後の足の痛みは火曜日には消えたので、軽快に走れたことは走れたのですが、なぜかペースが上がらず所要時間40分でした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます