Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

白糸の滝キャンツー

2024-05-30 15:59:04 | キャンプ・野営
ホタルの情報を探してて、以前白糸の滝でキャンプをしたのを思い出し15年ぶりに訪れてみた

そのまま直行するのも面白味が無いので、仲間から与えられたミッションをこなしながらツーリングを楽しみながらキャンプ場へ向かう


普段より少し早めに出発して向かう先は新温泉町
道中笠波峠のバイパスとして新しく開通した笠波トンネルを初走行
笠波トンネルは冬季に笠波峠が豪雪などによる通行止めの回避、交通事故の減少を目的に建設されたようです

ミッションは創造の森ととんぼの里公園


最初に訪れた場所は久斗山の創造の森
探索すると以前はキャンプ場があったようですがネットで検索しても情報が出てこないほど昔に閉鎖しているようです
自然豊かで静かな所ですがクマ🐻が出そうでちょっと怖いかも


次に訪れた所は正法庵とんぼの里公園
トンボ公園は、地元住民と都市部の住民が交流する場として個人の土地を譲り受けて2007年に整備された公園のようです
集落の奥にある公園は利用している人は少なそうですが奇麗に整備されていました


ミッションをコンプリートしたので香住で食料を調達し、出石の昔ながらのお肉屋さん「いしの精肉店」で純但馬牛のお肉🥩を購入
いしの精肉店のおばあちゃんにキャンプでお肉を食べると伝えると凍らせたペットボトルを保冷剤代わりに付けてくれました 翌日帰宅するまで凍ってたのでポリマータイプの保冷剤より優秀👍
ちなみに純但馬牛というのは本場但馬で飼育した純粋な但馬牛の事です


白糸の滝キャンプ場🏕に到着
滝見物をしてた人以外居なくて完ソロ(*'▽')や!って喜んでたのもつかの間、
大阪ナンバーの夫婦キャンパー🚙と夕方には仕事上がりで神戸から来たソロのライダー🏍がやって来た


白糸の滝観瀑
キャンプ場の名前にもなっている白糸の滝へ
3つの小さな滝を眺めながら5分ほど散策すると白糸の滝が見えてくる
滝は上下2段あり落差30mの滝で澄んだ流れが涼しさを感じさせます

白糸の滝は日本各地にあり何故か心霊スポットと呼ばれる所が多く、ここも90年代に事件があり地元では心霊スポット扱い

但馬牛🐂でキャンプご飯🍴
但馬牛でキャンプご飯🍴遅めの昼食はフレッシュバザールで購入した大好物のフレッシュクロワッサン🥐 カフェオレ☕と一緒に頂くのが定番です🥰

夕方からは、梅酒をストレートで飲みながらご飯を炊き、炭を熾していしの精肉店で買ったお肉🥩をじっくりヒマラヤの岩塩プレートで焼いた焼肉定食🍚

シンプルに柔らかな塩味がお肉🥩の旨味を引き出してとても美味でした🤤

■旅の終わり
雨の帰り道神戸を出発した土曜日は申し分の無い晴天🌤でツーリングしてても気持ち良かったが、残念な事に翌日は雨🌧の予報が出てたので早々に撤収
予報では昼から雨と報じられてたが、1週間前と同じ地元神戸は朝から🌧降り出していて、南下するにつれて雲が厚くなり、篠山を過ぎた辺りからポツポツと雨粒が落ちてきた

帰り道は雨に遭ってしまったけど、撤収はスムーズにできたし、前日は満足のゆく気持ちの良い一日が過ごせたので良しです👍

■ツーリングメモ
野営地探索キャンツーの足跡👣日時: 2024/05/18 08:00 - 05/19 12:15
天気: 晴🌞のち雨🌧
気温: 13℃~28℃
距離: 407.7km/53,385km
燃費: 34.4km/L



最新の画像もっと見る

コメントを投稿