週末京都に立ち寄った際時間があったので四条河原町周辺を散策。雨が降ったりやんだりあいにくな空模様でしたが、雨の京都も風情があって夏の暑さも感じずに楽にふらふらと歩きまわれた。
・「京都を散策」のアルバム
</object>
京都市民にとって毎日見ている光景でどって事無い所をうろうろ散策した程度やけど、神戸から出掛けて行くと風景や街の活気など何を見ても新鮮な感じがした。
嵐電の妖怪電車とか残念ながら乗れなかったけど、京都を楽しく散策出来て充実した週末をはんなりと過ごせた(v^0^)
「京都を散策」マップ
より大きな地図で 京都を散策 を表示
◆権太呂 本店 京都に来るとよくランチで立ち寄る金閣寺の権太呂。今回は宿泊地が四条烏丸だったので歩いてすぐの本店へ初めて入った。 本店はビルのような作りの建物。店内に入ると通路は石畳が敷かれて見た感じ路地と席が町屋のような作りになっている。なんか外にいるような感じがして面白い。 食事はいつも食べているうどんすきの「権太呂鍋」 京都らしい素材とあっさりした出汁がお気に入り。最後は濃くなった出汁で雑炊を作って締めくくる。色々食べたいけど、いつもこれだけでお腹がいっぱいになって食べれず仕舞い^^; ★京都 権太呂 |
◆先斗町・祇園界隈 京都一の花街先斗町も朝9時前に歩くと静かです。沢山路地があり通り抜け出来たり出来なかったり、迷路のようなに入り組んでいて夜来ると確実に迷ってしまいそう。 でも、歴史的な史跡がそこかしこに点在しているのでのんびり探しながら歩いてみるのも楽しいエリアでした。この辺を方々歩き回りお土産屋さんで食べた抹茶ソフトが美味かった^^ |
◆八坂神社 京都河原町といえば外せないのが八坂神社。あの鮮やかな朱色の楼門を見ると京都に来たなぁって気分にしてくれる。 ここには何度も訪れているけど一人で来たことがない。そのため境内をじっくりと見て回ったのは今回が初めて。狛犬に角が生えていたり、湧水や美の神様までいるのを初めて発見した。 大人数で楽しむのもいいけど、ひとりで気ままにふらふら見て回るのも悪くない^^ ★八坂神社 |
◆ファンシーな「いのししみくじ」がある摩利支尊天堂 摩利支尊天堂は全く前知識が無い状態で訪れた。境内のあちこちにイノシシがいる。透かし彫りのイノシシ・狛イノシシやイノシシ手水舎まである。極めつけはなんとも愛らしい「いのししみくじ」。ブヒブヒと寄って来そうな勢いに負けて買ってしまった^^ イノシシについて住職さんに聞くと摩利支天はインドの軍神で陽炎を神格化した女神。護身・得財・勝利などをつかさどる神で、日本では武士の守護神とされています。七頭の猪に乗っていることから猪がマスコット?になったそうです。 ★臨済宗建仁寺塔頭 禅居庵 |
◆梅園のみたらし団子 権太呂でオーダーを済まし雨の中急いで四条河原町の「みよしや」へみたらし団子を買いに行ったけど、出来上がるまで30分待ち。今回もみよしやのみたらし団子が食べれなかったので翌日第二候補の「梅園」へ行ってきた。 みたらし団子と言えば丸い団子をイメージするけど、梅園は焼き鳥のネギのような形をしている。そんな形をしているのでキツネ色のタレがかかったみたらし団子は焼き鳥のようです^^ みたらし団子はお持ち帰りして湯煎して食べました。小ぶりのだんごはもちもちして焼き目も香ばしい。タレは甘くなく上品な感じ。一緒に買って来たきな粉をかけて食べると、めちゃうまっ!こんな美味しいみたらし団子がいつでも食べれる京都市民が羨ましい。 ★甘党茶屋 京 梅園 |
◆ぎおん天冨良 天周 天丼が美味しいと評判の天ぷら屋さん天周でランチ 12時過ぎにお店に着くと既に数組のお客さんが並んでいた。しかし、回転が速く少しの待ち時間でカウンター席に着く事が出来た。 天周は昼と夜はメニューが違っていてランチタイムは丼のみ。その代わりリーズナブルな価格で美味しい天ぷらを頂く事が出来る。 美味しそうな大きな海老が乗っている天丼も気になったけど、入口の看板に書かれていたおすすめの「あなご天丼」をオーダーした。 穴子天丼は小ぶりの穴子が3匹も入っていて食べ応えがある。天つゆの甘さはしつこ過ぎず、新鮮なごま油で揚げた穴子の風味を引き立ててくれている。 味よし、ボリュームよし、そしてお財布に優しい天周はいつもたくさんの人が並ぶのも納得な気がした。 ★ぎおん 天ぷら 天周 |
・「京都を散策」のアルバム
</object>
京都市民にとって毎日見ている光景でどって事無い所をうろうろ散策した程度やけど、神戸から出掛けて行くと風景や街の活気など何を見ても新鮮な感じがした。
嵐電の妖怪電車とか残念ながら乗れなかったけど、京都を楽しく散策出来て充実した週末をはんなりと過ごせた(v^0^)
「京都を散策」マップ
より大きな地図で 京都を散策 を表示