▼▼▼
エックス・X・旧名twitter で露出した記事で、話題の主に、SNS空間発信向けのネーミングを削り発信してのがあって、そのネーミングの巧みさに圧倒された。
埋め込んだ記事では、女性が対象になってるが、話題の紳士にはシャネル秋本(秋本真利議員)やデリバリー木原がいる。
女性議員が増えるってこういうこと?
— えとせとら🇯🇵🇺🇸🇦🇺🇮🇳 (@etc_tokyo) August 14, 2023
女性が活躍するってこういうこと?
ブライダル森(まさこ)さん、
エッフェル松川(るい)さん、
レインボー稲田(朋美)さん、
ソーラー牧島(かれん)さん、
教えて!ねえ🤔 pic.twitter.com/x7Ls6AlK94
▼▼▼
イーロン・マスク氏が、twitter社の個人筆頭株主になった のが2022年4月だから、まもなく1年5カ月になる。
空間が保守系投稿者に解放されたような空間を提供できるようになって、ガチ保守コテウヨと辛口系が水を得た魚のように、活性化したようだ。
皆さん、生き生きとしたヒネリを開陳したような投稿が、削除されない時代になったことを歓迎したい。