
昭和天皇実録が公表されました。今日は開戦の詔書にしたい
昭和天皇実録が公表されました。 ニュースで、終戦の詔書が流されていました。 直接の関係はありませんが、大東亜戦争、【開戦詔書】開戦詔書を取り上げてみたい。 ...
近代史・現代史に見る虐殺の真実
近代史、現代史の中で数えきれないほどの殺人が権力者によって組織的に殺戮、すなわち虐殺が行われました。 ...

筋を通すのもいいが、それで孤立するリスクもあるのでは
自民党本部や外務省の食堂で鯨カレーがメニューで登場し自民党の二階俊博総務会長らが試食したらしいニュースを【ZAI】で見る。2014.10.01 ...

足のもつれ 日本の竹島奪還作戦はいつか?
よく歩く割に、結構足がもつれることを意識するようになりました。 ご幼少の頃剣道をやってて、その関係から「すり足がつい出...

近、現代史の殺戮No.1は?
近、現代史の殺戮No.1は? ヒトラーではありません。 ではロシア革命で有名なスターリン? 違います。 ...
大田實中将の最後の電文2014.12.20「泣ける感動2ちゃんねる」まとめから
【大田實中将の最後の電文2014.12.20「泣ける感動2ちゃんねる」まとめから】 沖縄戦で、旧...

歴史戦、勝手ナンボのもの
画像はfacebook投稿文に添付されたものです。転載しました。 「アラモの砦、世界遺産に登録」で、facebookにfbFのオオタ氏がシェアした投稿があり、コメントしました。 ...

文明の衝突というベストセラーがあった。
S.P.ハンティントンの「文明の衝突」は、東西の冷戦構造の終焉が文明の衝突に移行するかのように言われてましたが、極東における、米中の衝突は予測してなかったようです。 あるいは...
戦後70周年 奇跡の将軍・樋口季一郎
kazanがFeedlyに登録しているブログに小名木善行氏のブログ「ねずさんのひとりごと」があります。 なずさんこと、小名木善行氏は日本人に勇気や感銘を与えてくれるブログ発信するこ...

「終戦の詔書(玉音放送)」に相対する「開戦の詔書」
玉音放送といえば、すぐに「耐え難きを。。」に反応する人は多いはずです。kazanも例外ではあ...