goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[新刊]新着図書一覧 - 2025/5/16入荷予定

2025年05月16日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 心に残る、絵本と物語 宝島社 012683561 019.5 /コ /
2 朝日新聞縮刷版 2025-3 朝日新聞社 012684072 071 /ア /25-3
3 歩くという哲学 フレデリック グロ・著 山と溪谷社 012683728 104 /グ/
4 自分の変え方 村岡 大樹・著 幻冬舎 012683769 159 /ム /
5 革命と内戦のロシア1917-21 上 アントニー ビーヴァー・著 白水社 012683900 238.0 /ビ/1
6 地球の歩き方 A30 地球の歩き方編集室・編集 地球の歩き方 012683439 290.9 /チ /
7 るるぶ函館 '26 JTBパブリッシング 012683579 291.1 /ル /26
8 新潟佐渡 '26 昭文社 012683587 291.4 /ニ /26
9 るるぶ和歌山白浜パンダ高野山熊野古道 '26 JTBパブリッシング 012683595 291.6 /ル /26
10 ルポ人が減る社会で起こること 工藤 哲・著 岩波書店 012683967 302.1 /ク /
11 ガザ、戦下の人道医療援助 萩原 健・著 ホーム社 012683991 302.2 /ハ /
12 沈む祖国を救うには 内田 樹・著 マガジンハウス 012683637 304 /ウ /
13 ブラック・カルチャー 中村 隆之・著 岩波書店 012684031 316.8 /ナ /
14 嘘発見器の発明者たち アミット カトワラ・著 青土社 012683892 317.9 /カ /
15 【ユウ】軒語 張 之洞・著 平凡社 012684064 322.2 /チ /
16 マイナス相続サバイバルガイド 永峰 英太郎・著 東洋経済新報社 012683538 324.7 /ナ /
17 なぜ看板のない店に人が集まるのか 田中 森士・著 祥伝社 012684122 335 /タ /
18 図解わかる税金 2025-2026年版 芥川 靖彦・著 新星出版社 012683603 345 /ア /25
19 自分で自分の介護をする本 小山 朝子・著 河出書房新社 012683363 369.2 /コ /
20 ケアと編集 白石 正明・著 岩波書店 012684056 369.2 /シ /
21 知りたい!専門学校衛生分野 1 大岳 美帆・著 ぺりかん社 012683371 376.7 /オ /1
22 10人の思想家から学ぶ軍事戦略入門 石津 朋之・著 平凡社 012684114 391.3 /イ /
23 こんなにひどい自衛隊生活 小笠原 理恵・著 飛鳥新社 012684080 392.1 /オ /
24 ウミガメ博物学 亀崎 直樹・著 南方新社 012683611 487.9 /カ /
25 心臓とこころ ヴィンセント M.フィゲレド・著 化学同人 012683884 491.3 /フ /
26 みんなのコンビニ栄養学 濱 裕宣・著 主婦と生活社 012683926 498.5 /ハ /
27 ごみと暮らしの社会学 梅川 由紀・著 青弓社 012683975 518.5 /ウ /
28 緑地と文化 石川 幹子・著 岩波書店 012684023 518.8 /イ /
29 「こう住みたい!」から探せる間取りの基本と実例 成美堂出版編集部・編著 成美堂出版 012683876 527.1 /コ /
30 管工事が一番わかる 渡辺 哲・著 技術評論社 012684015 528.1 /ワ /
31 海底の覇権争奪 土屋 大洋・著 日経BP日本経済新聞出版 012683983 547.2 /ツ /
32 「ネットワーク、マジわからん」と思ったときに読む本 福永 勇二・著 オーム社 012684007 547.4 /フ /
33 T-90ディテール写真集 新紀元社 012683645 559.4 /テ /
34 由紀子スタイル 柏木 由紀子・著 講談社 012683785 590.4 /カ /
35 定番アイテムの縫い方&部分縫いの基本 成美堂出版編集部・編 成美堂出版 012683959 593.3 /テ /
36 アトリエちゅうりっぷのふわもこ!パンチニードルアニマルズ ブティック社 012683389 594.2 /ア /
37 私が垢抜けた82の方法 藤田 ニコル・著 講談社 012683736 595 /フ /
38 ?の発酵料理帖 清水 紫織・著 山と溪谷社 012683777 596 /シ /
39 魔法のてぬき献立100 てぬキッチン・著 ワニブックス 012683397 596 /テ /
40 つつむ料理 長尾 明子・著 技術評論社 012683942 596 /ナ /
41 KAGOMEの管理栄養士さんに聞く野菜の賢い食べ方 カゴメ株式会社・監修 KADOKAWA 012683934 596.3 /カ /
42 愛されジェラート 本間 節子・著 文化学園文化出版局 012683405 596.6 /ホ /
43 1㎡からはじめる花いっぱいの小さな庭づくり 小黒 晃・著 山と溪谷社 012683744 629.7 /オ /
44 林業遺産へ行こう 柴崎 茂光・編著 文一総合出版 012683918 652.1 /シ /
45 コネ、スキル、貯金ナシから「好き」を仕事にするまでにやってきたこと フジワラ ヨシト・著 文藝春秋 012683751 726.5 /フ /
46 色彩の魔術師エリック・カールの絵本とアート ペンギン ランダムハウス・編 偕成社 010958486 726.6 /カ /
47 大谷翔平のバッティング解剖図鑑 立花 龍司・著 エクスナレッジ 012683546 783.7 /タ /
48 花粉はつらいよ 岩井 圭也・編 亜紀書房 012683421 914.6 /カフ/
49 ラジオの、光と闇 高橋 源一郎・著 岩波書店 012684049 914.6 /タカ/
50 一冊で読む漢詩400 鷲野 正明・編著 笠間書院 012683553 921 /イ /
51 密やかな炎 セレステ イング・著 早川書房 012683868 933.7 /イ /
52 未来 ナオミ オルダーマン・著 河出書房新社 012683843 933.7 /オ /
53 大富豪の完璧な花嫁選び アビー グリーン・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012683454 933.7 /グ/
54 赤富士と応為、そしてボストンの男たち キャサリン ゴヴィエ・著 彩流社 012683850 933.7 /ゴ/
55 富豪と別れるまでの九カ月 ジュリア ジェイムズ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012683462 933.7 /ジ/
56 愛を宿したよるべなき聖母 エイミー ラッタン・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012683447 933.7 /ラ /
57 棺桶も花もいらない 朝倉 かすみ・著 U-NEXT 012683413 F /アサ/
58 風読みの彼女 宇山 佳佑・著 集英社 012683793 F /ウヤ/
59 ザ・ネバーエンディング・ストーリー 小路 幸也・著 集英社 012683801 F /シヨ/
60 記憶の対位法 高田 大介・著 東京創元社 012683835 F /タカ/
61 真実の幻影 堂場 瞬一・著 朝日新聞出版 012683827 F /ドウ /
62 猫の刻参り 宮部 みゆき・著 新潮社 010958478 F /ミヤ/[10]
63 馬鹿化かし 藍銅 ツバメ・著 集英社 012683819 F /ラン/
64 魔女の植物園 西村 佑子・著 山と溪谷社 012683678 B499.8 /ニ /
65 有吉佐和子ベスト・エッセイ 有吉 佐和子・著 筑摩書房 012683629 B914.6 /アリ/
66 日々、実験中。そして、「すごくなくていい」。 銀色 夏生・著 KADOKAWA 012683520 B914.6 /ギン /
67 レッドリバー・セブン:ワン・ミッション A.J.ライアン・著 早川書房 012684098 B933.7 /ラ /
68 最後の告発 麻見 和史・著 KADOKAWA 012683470 BF /アサ/
69 なんてん長屋 五十嵐 佳子・著 祥伝社 012684106 BF /イガ /
70 選んで、語って、読書会 1 有栖川 有栖・編 東京創元社 012683694 BF /エラ/1
71 選んで、語って、読書会 2 有栖川 有栖・編 東京創元社 012683686 BF /エラ/2
72 纏足探偵 小島 環・著 集英社 012683702 BF /コジ /
73 あやかしの仇討ち 紺野 天龍・著 新潮社 012683488 BF /コン/
74 信念 滝口 康彦・著 KADOKAWA 012683660 BF /シン/
75 忠義 青山 文平・著 KADOKAWA 012683652 BF /チユ/
76 雌鶏 楡 周平・著 集英社 012683710 BF /ニレ/
77 田沼と蔦重 早見 俊・著 新潮社 012683504 BF /ハヤ/
78 令和中野学校 松岡 圭祐・著 KADOKAWA 012683496 BF /マツ/
79 幕末万博騒動 横山 起也・著 KADOKAWA 012683512 BF /ヨコ/
80 本ができるまで 岩波書店編集部・編 岩波書店 021406186 022 /ホ /
81 ご近所のキケン動植物図鑑 谷本 雄治・著 小峰書店 021406145 460 /タ /
82 みんなが知りたい!食虫植物のふしぎ 田辺 直樹・監修 メイツユニバーサルコンテンツ 021406012 471 /ミ /
83 みんなが知りたい!骨のすべて えぞホネ団Sapporo・監修 メイツユニバーサルコンテンツ 021406020 481 /ミ /
84 グリーンインフラって何だろう? 福岡 孝則・監修 PHP研究所 021406038 518 /グ/
85 怪盗レッド 3 秋木 真・作 KADOKAWA 220315048 913 /ア /3
86 わたし、わかんない 岩瀬 成子・著 講談社 021406046 913 /イ /
87 日下部くんには日傘が似合う 神戸 遙真・作 あかね書房 021406053 913 /コ /
88 ふしぎながっちゃん 斉藤 洋・作 講談社 021406061 913 /サ /
89 にゅーっでたよでたよ 長 新太・作 絵本塾出版 021406087 E /アラ/
90 いもむしずんずん 伊佐 久美・作 講談社 021406103 E /イサ/
91 パンダおやすみたいそう いりやま さとし・作 講談社 021405972 E /イリ/
92 本がきらい本がすき マリアホ イルストゥラホ・さく え KTC中央出版 021406095 E /イル/
93 みっちりつぶつぶとうもろこし いわさ ゆうこ・さく 童心社 021405998 E /イワ/
94 だいじょうぶかなさんかんび くすのき しげのり・作 ひかりのくに 021406004 E /ウメ/
95 ねむたいよう ひびの あつし・作 アリス館 021405956 E /オカ/
96 ごみしゅうしゅうしゃのぽいすけくん 正高 もとこ・作 岩崎書店 021406178 E /カマ/
97 きゅうきゅうしゃのぴーとくん 正高 もとこ・作 岩崎書店 021406152 E /カマ/
98 はしごしゃののびるくん 正高 もとこ・作 岩崎書店 021406160 E /カマ/
99 ごはん こが ようこ・ぶん え 大日本図書 021405980 E /コガ /
100 いしころとことこ 古賀充・さく 福音館書店 220314967 E /コガ /
101 いしころとことこ 古賀充・さく 福音館書店 220314975 E /コガ /
102 いしころとことこ 古賀充・さく 福音館書店 220314959 E /コガ /
103 まえとうしろどんなくるま? 5 こわせ もりやす・[作] 偕成社 021406194 E /コワ/5
104 ぺぺごうでしゅっぱーつ! 岩佐 めぐみ・作 世界文化ワンダーグループ 021406129 E /タカ/
105 ようかいむらの妖怪大図鑑 たかい よしかず・作 絵 国土社 021405964 E /タカ/
106 ちょっとだけともだち なかがわ ちひろ・作 のら書店 021406137 E /ナカ/
107 ひっつきもっつき 中川 ひろたか・文 世界文化ワンダーグループ 021406111 E /ハセ/
108 カタツムリにげた 三輪一雄・作 福音館書店 220314991 E /ミワ/
109 カタツムリにげた 三輪一雄・作 福音館書店 220315006 E /ミワ/
110 カタツムリにげた 三輪一雄・作 福音館書店 220314983 E /ミワ/
111 地理学者シリアへ行く 小口 高・文 アリス館 021406079 E /ヤマ/
112 まちでくらすとりすずめ 三上修・ぶん 福音館書店 220315030 E4/ナガ /
113 まちでくらすとりすずめ 三上修・ぶん 福音館書店 220315022 E4/ナガ /
114 まちでくらすとりすずめ 三上修・ぶん 福音館書店 220315014 E4/ナガ /
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/5/2入荷予定

2025年05月02日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 70歳からのスマホまねるだけ講座 岡嶋裕史・講師 扶桑社 012683280 007.6/オ/
2 ルポ“霊能者”に会いに行く 友清哲・著 PHP研究所 012683322 147.8/ト/
3 先延ばしグセ、やめられました! 中島美鈴・著 大和書房 012683124 159/ナ/
4 二十四史 岡本隆司・著 中央公論新社 012682779 222/オ/
5 モンゴル人の物語 1 百田尚樹・著 新潮社 012682431 222.6/ヒ/1
6 中国皇帝の条件 阪倉篤秀・著 新潮社 012682605 288.4/サ/
7 地図とデータで見る港と海岸線の世界ハンドブック アナイグオワリー・著 原書房 012682662 290/オ/
8 山形 '26 昭文社 012683140 291.2/ヤ/26
9 るるぶドライブ東北ベストコース [2025] JTBパブリッシング 012683132 291.2/ル/25
10 るるぶ山形 '26 JTBパブリッシング 012683157 291.2/ル/26
11 るるぶ横浜中華街みなとみらい '26 JTBパブリッシング 012683181 291.3/ル/26
12 るるぶ埼玉 '26 JTBパブリッシング 012683165 291.3/ル/26
13 るるぶ新潟佐渡 '26 JTBパブリッシング 012683199 291.4/ル/26
14 るるぶ立山黒部アルペンルート '26 JTBパブリッシング 012683207 291.4/ル/26
15 軽井沢 '26 昭文社 012683173 291.5/カ/26
16 るるぶ軽井沢 '26 JTBパブリッシング 012683215 291.5/ル/26
17 るるぶ京都奈良社寺めぐり [2025] JTBパブリッシング 012683223 291.6/ル/25
18 るるぶオーストラリア [2025] JTBパブリッシング 012683231 297.1/ル/25
19 キューバを知るための50章 後藤政子・編著 明石書店 012683249 302.5/ゴ/
20 政治哲学講義 松元雅和・著 中央公論新社 012682753 311.1/マ/
21 内務省 内務省研究会・編 講談社 012682696 317.2/ナ/
22 苦手な人と上手につきあう技術 伊庭正康・著 ワン・パブリッシング 012683330 336.4/イ/
23 14歳から考えたい暴力 フィリップドワイヤー・著 すばる舎 012683074 361.3/ド/
24 集団はなぜ残酷にまた慈悲深くなるのか 釘原直樹・著 中央公論新社 012682761 361.4/ク/
25 「ごめんなさい」の練習 林健太郎・著 PHP研究所 012683348 361.4/ハ/
26 修理する権利 アーロンパーザナウスキー・著 青土社 012682654 365.8/パ/
27 障害のある10代のための困りごと解決ハンドブック 野口晃菜・編著 現代書館 012683082 369.2/シ/
28 現役保育士58人がリアルに答える子育てのあるある「困った!」を解決する本 どろんこ会グループ・著 家の光協会 012683090 379.9/ゲ/
29 火葬と土葬 岩田重則・著 青土社 012682621 385.6/イ/
30 いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 上 芳沢光雄・著 講談社 012682738 410/ヨ/1
31 いかにして解法を思いつくのか「高校数学」 下 芳沢光雄・著 講談社 012682746 410/ヨ/2
32 クッキーをつくれば宇宙がわかる ジェフエンゲルスタイン・著 早川書房 012682597 440.4/エ/
33 恐竜学 小林快次・編 東京大学出版会 012682589 457.8/キ/
34 なぜヒトだけが幸せになれないのか 小林武彦・著 講談社 012682688 460.4/コ/
35 日本全国厳選水族館38 中村元・監修 大洋図書 012683256 480.7/ニ/
36 意外と知らない鳥の生活 piropiropiccolo・著 KADOKAWA 012683314 488.1/ピ/
37 認知症は決断が10割 長谷川嘉哉・著 かんき出版 012682837 493.7/ハ/
38 多動脳 アンデシュハンセン・著 新潮社 012682993 493.7/ハ/
39 過活動膀胱がわかる本 高橋悟・監修 講談社 012682613 494.9/カ/
40 日本の家と町並み詳説絵巻 エクスナレッジ 012682563 521/ニ/
41 日本の香 日本香堂・監修 誠文堂新光社 012682639 576.6/ニ/
42 斉藤謠子私の好きな10の服 斉藤謠子・著 NHK出版 012682845 593.3/サ/
43 巾着の型紙の本 越膳夕香・著 日本ヴォーグ社 012682647 594.7/コ/
44 まいにち梅づくし生活 山本将志郎・著 ワニブックス 012682852 596.3/ヤ/
45 こねない!作業5分で不思議パン 2 青木ゆかり・著 エムディエヌコーポレーション 012682878 596.6/ア/2
46 純喫茶図解 塩谷歩波・著 幻冬舎 012682860 596.7/エ/
47 古堅純子の片付け事件簿 古堅純子・著原作 KADOKAWA 012682886 597.5/フ/
48 こうして、大人になっていくんだね 細川貂々・著 新日本出版社 012682902 599.0/ホ/
49 イタリア食紀行 大石尚子・著 中央公論新社 012682787 612.3/オ/
50 農作物のひみつ 日本作物学会・編 化学同人 012682571 615/ノ/
51 身近な野草&キノコ180種 森昭彦・著写真 秀和システム 012682894 657.8/モ/
52 小売ビジネス 中井彰人・著 クロスメディア・パブリッシング 012682670 673.7/ナ/
53 オタ活1年生 ゆるりまい・著 幻冬舎 012682910 726.1/ユ/
54 動きのコツがわかるバスケ塾 今田悠太・著 イースト・プレス 012683108 783.1/イ/
55 外国語独習法 大山祐亮・著 講談社 012682704 807/オ/
56 「分かりやすい文章」の技術 藤沢晃治・著 講談社 012682720 816/フ/
57 生きる証し 姜尚中・著 毎日新聞出版 012683306 914.6/カン/
58 作家とおやつ 平凡社編集部・編 平凡社 012682985 914.6/サツ/
59 生きる言葉 俵万智・著 新潮社 012683009 914.6/タワ/
60 眼述記 高倉美恵・文マンガ 忘羊社 012683355 916/タ/
61 フェアリー・テイル 上 スティーヴンキング・著 文藝春秋 012682548 933.7/キ/1
62 フェアリー・テイル 下 スティーヴンキング・著 文藝春秋 012682555 933.7/キ/2
63 喪服の愛人 マヤブレイク・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 010958023 933.7/ブ/
64 こうしてぼくはスパイになった デボラホプキンソン・著 東京創元社 012683116 933.7/ホ/
65 翻訳する私 ジュンパラヒリ・著 新潮社 012682530 934.7/ラ/
66 血統書 パトリックモディアノ・著 国書刊行会 012682514 950.2/モ/
67 割れたグラス アランマバンク・著 国書刊行会 012682522 953.7/マ/
68 温泉小説 朝比奈あすか・著 光文社 012682472 F/アサ/
69 ?と隣人 芦沢央・著 文藝春秋 012682449 F/アシ/
70 カフネ 阿部暁子・著 講談社 010958072 F/アベ/本屋大賞
71 成層圏の墓標 上田早夕里・著 光文社 012682480 F/ウエ/
72 父の回数 王谷晶・著 講談社 012682407 F/オウ/
73 大統領奪還指令 4 大石英司・著 中央公論新社 012682951 F/オオ/4
74 夜と霧の誘拐 笠井潔・著 講談社 012682928 F/カサ/
75 インサイト 神林長平・著 早川書房 012683298 F/カン/
76 もふもふと楽しむ無人島のんびり開拓ライフ 5 紀美野ねこ・著 KADOKAWA 012683025 F/キミ/5
77 ふたり腐れ 櫛木理宇・著 早川書房 012682506 F/クシ/
78 ありか 瀬尾まいこ・著 水鈴社 012682936 F/セオ/
79 たのしい保育園 滝口悠生・著 河出書房新社 012682373 F/タキ/
80 いつ?何時何分何秒?地球が何回まわったとき? 田丸雅智・著 光文社 012682456 F/タマ/
81 普通の底 月村了衛・著 講談社 012682415 F/ツキ/
82 出版禁止女優真里亜 長江俊和・著 新潮社 012682944 F/ナガ/
83 掟上今日子の保険証 西尾維新・著 講談社 012682969 F/ニシ/
84 ヴァンパイア・シュテン 福田和代・著 光文社 012682464 F/フク/
85 最悪の相棒 伏尾美紀・著 講談社 012682399 F/フシ/
86 君が眠りにつくまえに 水沢秋生・著 新潮社 012682423 F/ミズ/
87 山本周五郎<未収録>時代小説集成 山本周五郎・著 作品社 012682498 F/ヤマ/
88 ミス・パーフェクトの憂鬱 横関大・著 幻冬舎 012682381 F/ヨコ/
89 機動部隊旗艦「大和」 5 横山信義・著 中央公論新社 012682977 F/ヨコ/5
90 平和の条件 E.H.カー・著 岩波書店 012682811 B319.8/カ/
91 俳諧大要 正岡子規・著 岩波書店 012682795 B911.3/マ/
92 芥川龍之介選英米怪異・幻想譚 芥川龍之介[選] 岩波書店 012682829 B933.7/ア/
93 賢者ナータン レッシング・作 岩波書店 012682803 B942.6/レ/
94 きよのお江戸料理日記 6 秋川滝美[著] アルファポリス 012683033 BF/アキ/6
95 父子桜 岡本さとる・著 光文社 012683272 BF/オカ/
96 花に嵐 佐々木裕一・著 角川春樹事務所 012683041 BF/ササ/
97 茶屋占い師がらん堂 [4] 高田在子・著 角川春樹事務所 012683058 BF/タカ/4
98 富とふぐ 中島久枝・著 角川春樹事務所 012683066 BF/ナカ/
99 木戸芸者らん探偵帳 仲野ワタリ・著 光文社 012683264 BF/ナカ/
100 夢の痕 輪渡颯介[著] 講談社 012683017 BF/ワタ/
101 つかめ!理科ダマン 9 シンテフン・作 マガジンハウス 021405790 404/シ/9
102 となりのきょうだい理科でミラクル 8 となりのきょうだい・原作 東洋経済新報社 021405782 404/ト/8
103 新ざんねんないきもの事典 今泉忠明・監修 高橋書店 021405808 480/シ/
104 クラシック音楽への招待 飯田有抄・著 音楽之友社 021405873 760/イ/
105 Q世代塾の問題児たち 石川宏千花・作 理論社 021405881 913/イ/
106 妖怪一家九十九さん外伝 富安陽子・作 理論社 021405899 913/ト/
107 名探偵コナン隻眼の残像 青山剛昌・原作 小学館 021405865 913/ミ/
108 あの子を自由にするために アンクレアレゾット・作 岩波書店 220314843 933/レ/
109 あいだのわたしたち ユリアラビノヴィチ・作 岩波書店 220314850 943/ラ/
110 ティンガティンガ・アートでたのしむアフリカのむかしばなし 3 しまおかゆみこ・編再話 かもがわ出版 220314868 994/テ/3
111 なにかいいことあった? ミーシャアーチャー・作 BL出版 220314769 E/アチ/
112 なにでもないもん 少年アヤ・作 岩崎書店 220314702 E/アベ/
113 おやつどろぼう 阿部結・作 福音館書店 021405931 E/アベ/
114 おやつどろぼう 阿部結・作 福音館書店 021405949 E/アベ/
115 おひるねとんとん 石井聖岳・作 童心社 220314785 E/イシ/
116 きつねの木 石川えりこ・作 講談社 021405907 E/イシ/
117 せんせいみてて! 石井聖岳・作 童心社 220314793 E/イシ/
118 カメレオンたんてい・ドロン 苅田澄子・作 あかね書房 021405816 E/イト/
119 ともだちになりたいトマト 岩神愛・作絵 岩崎書店 220314694 E/イワ/
120 ともちゃんとうし 市川朔久子・作 岩崎書店 220314710 E/オク/
121 じゃばじゃじゃーん 柿木原政広・作 福音館書店 220314736 E/カキ/
122 じゃばじゃじゃーん 柿木原政広・作 福音館書店 220314744 E/カキ/
123 ごはん いまいまみ・ぶん 福音館書店 220314587 E/カド/
124 トマト いまいまみ・ぶん 福音館書店 220314603 E/カド/
125 ごはん いまいまみ・ぶん 福音館書店 220314595 E/カド/
126 トマト いまいまみ・ぶん 福音館書店 220314611 E/カド/
127 どろぼうねことピヨピヨ こまつのぶひさ・ぶん 文芸社 021405857 E/カノ/
128 ねんねんよう 神沢利子・ぶん 福音館書店 220314629 E/カマ/
129 ねんねんよう 神沢利子・ぶん 福音館書店 220314637 E/カマ/
130 パトカーのうーたくん 正高もとこ・作 岩崎書店 220314678 E/カマ/
131 だーれ? 得田之久・さく 童心社 220314801 E/キタ/
132 まる! 得田之久・さく 童心社 220314819 E/キタ/
133 さいこうののらねこシルバー ケイトクライス・文 BL出版 220314652 E/クラ/
134 はいはいはーい! こがようこ・さく 瑞雲舎 021405832 E/コガ/
135 かえるがぴょこっ すとうあさえ・ぶん ほるぷ出版 220314827 E/サト/
136 パンダのおさじとせっけんパンダ 柴田ケイコ・作 ポプラ社 021405915 E/シバ/
137 ダーウィンのむすめ ローレンソロイ・さく 評論社 220314660 E/ソロ/
138 たぶんゾウ たなかひかる・著 大泉書店 021405824 E/タナ/
139 がっこうへくまをつれていかないで マークスペアリング・文 BL出版 220314645 E/テツ/
140 ももんちゃんあっぷっぷっ とよたかずひこ・さくえ 童心社 220314777 E/トヨ/
141 パンちゃんのおさんぽ どいかや・作絵 ブックローン出版 220314751 E/ドイ/
142 きもちのことば 渡辺弥生・監修 ナツメ社 021405923 E/ナカ/
143 じゃないものさがし 中垣ゆたか・作 ポプラ社 021405840 E/ナカ/
144 へんしんのりもの 三浦太郎・作 ほるぷ出版 220314561 E/ミウ/
145 へんしんはたらくくるま 三浦太郎・作 ほるぷ出版 220314579 E/ミウ/
146 おんぶーぶー 矢野アケミ・作 童心社 220314835 E/ヤノ/
147 時空をこえた大発見!「宇宙のさざ波」を聞く パトリシアバルデス・ぶん 評論社 220314686 E4/パラ/
148 まえとうしろどんなくるま? 5 こわせもりやす[作] 偕成社 220314728 E5/コワ/5
149 地方財政白書 令和7年版 総務省・編 日経印刷 012682712 R349.2/チ/25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2025年5月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2025年05月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 彼女たちの牙と舌 矢樹純著 幻冬舎 日本文芸書 5/26
2 新しい法律ができた "講談社編/金子玲介著/日野瑛太郎著/矢野帰子ほか著 講談社 日本文芸書 5/19
3 スノードームの捨てかた くどうれいん著 講談社 日本文芸書 5/27
4 流星と吐き気 金子玲介著 講談社 日本文芸書 5/19
5 恋恋往時 温又柔著 集英社 日本文芸書 5/22
6 アカシアの朝 櫻木みわ著 小学館 日本文芸書 5/19
7 運命の終い 奥田亜希子著 小学館 日本文芸書 5/19
8 恋の収穫期 最果タヒ著 小学館 日本文芸書 5/14
9 去年、本能寺で 円城塔著 新潮社 日本文芸書 5/27
10 往来絵巻 貸本屋おせん 高瀬乃一著 文藝春秋 日本文芸書 5/12
11 三国志名臣列伝 呉篇(シリーズ完結)宮城谷昌光著 文藝春秋 日本文芸書 5/26
12 ティータイム 石井遊佳著 集英社 日本文芸書 6/3
13 ポピュリズム 堂場瞬一著 集英社 日本文芸書 6/3
14 なみまの わるい食べもの 千早茜著 集英社(発売)/ホーム社(発行) 日本文芸書 5/22
15 どうせ世界は終わるけど 結城真一郎著 小学館 日本文芸書 5/26
16 あの子とO 万城目学著 新潮社 日本文芸書 5/12
17 皇后の碧 阿部智里著 新潮社 日本文芸書 5/27
18 生活 町屋良平著 新潮社 日本文芸書 5/27
19 乱歩と千畝 RAMPOとSEMPO 青柳碧人著 新潮社 日本文芸書 5/12
20 踊りつかれて 塩田武士著 文藝春秋 日本文芸書 5/23
21 ニンジャ 公安外事・倉島警部補 今野敏著 文藝春秋 日本文芸書 5/12
22 ヨシモトオノ 吉本ばなな著 文藝春秋 日本文芸書 5/21
23 我、演ず 赤神諒著 朝日新聞出版 日本文芸書 6/4
24 青い鳥、飛んだ 丸山正樹著 角川春樹事務所 日本文芸書 5/15
25 明日もいっしょに帰りたい 織守きょうや著 実業之日本社 日本文芸書 5/27
26 つきたちへ(ミステリ・フロンティア)小倉千明著 東京創元社 日本文芸書 5/28
27 わたしの声が消えたあと 蜂須賀敬明著 PHP研究所 日本文芸書 5/20
28 天使の名を誰も知らない 美輪和音著 双葉社 日本文芸書 5/19
29 携帯遺産 鈴木結生著 朝日新聞出版 日本文芸書 6/4
30 真実の幻影 堂場瞬一著 朝日新聞出版 日本文芸書 5/7
31 飛越(ジャンプ)(仮) 馳星周著 光文社 日本文芸書 5/26
32 奇のくに風土記 木内昇著 実業之日本社 日本文芸書 5/27
33 だいたいしあわせ 阿川佐和子著 晶文社 日本文芸書 5/21
34 パズルと天気 伊坂幸太郎著 PHP研究所 日本文芸書 5/28
35 武闘刑事 中山七里著 PHP研究所 日本文芸書 5/20
36 つくみの記憶 白石一文著 双葉社 日本文芸書 5/19
37 ぼくは刑事です 小野寺史宜著 ポプラ社 日本文芸書 5/26
38 人形のアルファベット カミラ・グルドーヴァ著/上田麻由子訳 河出書房新社 外国文芸書 5/13
39 ヘリオガバルス ジャン・ジュネ著/宇野邦一訳 河出書房新社 外国文芸書 5/23
40 ムーア人による報告(エクス・リブリス)レイラ・ララミ著/木原善彦訳 白水社 外国文芸書 5/30
41 揺れる輪郭 グレアム・マクレバーネット著/宇佐川晶子訳 早川書房 外国文芸書 5/20
42 海風クラブ 呉明益著/三浦裕子訳 KADOKAWA 外国文芸書 5/9
43 聊斎本紀 閻連科著/谷川毅訳 河出書房新社 外国文芸書 5/23
44 両膝を怪我した わたしの聖女 ※2021年ドゥルセ・チャコン賞、2021年シャンベリー・デビュー小説賞受賞作品 アンドレア・アブレウ著/村岡直子訳/五十嵐絢音訳 国書刊行会 外国文芸書 5/下
45 わたしがナチスに首をはねられるまで(新潮クレスト・ブックス)ミリアム・ルロワ著/村松潔訳 新潮社 外国文芸書 5/27
46 漂着物、または見捨てられたものたち ルーシー・ウッド著/木下淳子訳 東京創元社 外国文芸書 5/28
47 本と歩く人(仮) カルステン・ヘン著/川東雅樹訳 白水社 外国文芸書 5/28
48 密やかな炎 ※オハイオアナ賞、グッドリーズ・リーダーズ・チョイス賞ノンフィクション部門受賞作品 セレステ・イング著/井上里訳 早川書房 外国文芸書 5/7
49 フェアリー・テイル 上 スティーヴン・キング著/白石朗訳 文藝春秋 外国文芸書 5/上
50 フェアリー・テイル 下 スティーヴン・キング著/白石朗訳 文藝春秋 外国文芸書 5/上
51 食べて強くなる!アスリート中高生の部活弁当 アスリートフードマイスター監修 朝日新聞出版 くらしの実用書 5/16
52 私たちの暮らしに生かせる 南極レシピ 渡貫淳子著 家の光協会 くらしの実用書 6/16
53 夏をのりきるラクごはん77 上田淳子著 主婦と生活社 くらしの実用書 5/21
54 基本が身につく はじめての小筆書道 和田康子著 池田書店 くらしの実用書 5/20
55 ほぼ15分以内 超かんたん 最安肉を最高に美味しく 豚こま ひき肉 鶏むねがしっとり、やわらか、肉汁ジュワッ!新谷友里江著 主婦と生活社 くらしの実用書 6/4
56 縫いながら覚える洋裁 定番アイテムの縫い方&部分縫いの基本 成美堂出版編集部編 成美堂出版 くらしの実用書 5/1
57 ひんやりごはん 冷やしておいしい健やかレシピ50(料理とお菓子)蓮池陽子著 山と溪谷社 くらしの実用書 5/26
58 はじめてでも読み解ける ビジネス契約書 本郷貴裕著 明日香出版社 ビジネス・くらしの経済 5/15
59 サクッとわかるビジネス教養 デザイン ダイナマイト・ブラザーズ・シンジゲート監修 新星出版社 ビジネス・くらしの経済 5/13
60 もうけの仕組み あらゆる取引関係は9つのモデルで表現できる!会社四季報業界地図編集部著 東洋経済新報社 ビジネス・くらしの経済 6/10
61 最高に楽しく生きる 先輩20人が明かすどん底だったときの話 一歩が踏み出せなかった私へ 日経WOMAN編 日経BPマーケティング ビジネス・くらしの経済 5/14
62 ネット炎上事例300 小林直樹著 日経BPマーケティング ビジネス・くらしの経済 5/14
63 接客・サービス業のための アンガーマネジメント(仮) 安藤俊介著 PHP研究所 ビジネス・くらしの経済 5/29
64 ズバリ解決! ドクター古藤の 野菜づくり相談室 免疫力アップで病害虫を退けるQ&A150 古藤俊二著 農山漁村文化協会 すまい・住宅・建築 5/20
65 伝統建築を理解するための 日本建築用語集 濱島正士著 勉誠社 すまい・住宅・建築 5/
66 健康診断の数値でわかる あなたの予防医学 突然死の予兆は高血圧・糖尿・脂質異常に現れる 角田拓実著 自由国民社 健康と家庭の医学 5/26
67 図とイラストで薬がみつかる わかる!漢方薬 能勢充彦監修/貝原京子画 自由国民社 健康と家庭の医学 5/23
68 最新 手指の痛み・しびれ・変形原因とケア 三浦俊樹監修 西東社 健康と家庭の医学 5/22
69 記者が発達障害児の父となったら 太田康夫著 朝日新聞出版 教育と福祉 5/16
70 親子で作れて、知育にも! 0~6歳まで楽しめる! 100均グッズでとにかく可愛い手作りおもちゃ あん著 KADOKAWA 教育と福祉 5/29
71 放課後等デイサービスガイドブック 子どもたちがゆたかに育つ実践 障害のある子どもの放課後保障全国連絡会編/丸山啓史編著 かもがわ出版 教育と福祉 5/20
72 発達障害・グレーゾーンの 中高生の育て方(仮) 井上雅彦著 すばる舎 教育と福祉 5/15
73 子どもの心を育む季節の遊び図鑑(仮) 三浦康子著 青春出版社 教育と福祉 5/30
74 Behind Their Screens 10代がデジタル社会で痛い目に遭わないために大人ができること(仮) ロバート・マーチン著/キャリー・ジェームズ著 日経BPマーケティング 教育と福祉 5/21
75 大人も子どももマンガで学ぶ 性教育で子どもを性犯罪から守る本 今西洋介監修 法研 教育と福祉 5/16
76 よくわかる 西洋法制史(やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)山内進編著/屋敷二郎編著 ミネルヴァ書房 くらしの法律 5/8
77 よくわかる 日本法制史(やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)岩谷十郎編著/松園潤一朗編著/高田久美編著 ミネルヴァ書房 くらしの法律 5/22
78 自由 上 回顧録1954 -2021 アンゲラ・メルケル著/長谷川圭訳/柴田さとみ訳 KADOKAWA 歴史と紀行 5/26
79 自由 下 回顧録1954 -2021 アンゲラ・メルケル著/長谷川圭訳/柴田さとみ訳 KADOKAWA 歴史と紀行 5/26
80 一冊でわかるメキシコ史(世界と日本がわかる 国ぐにの歴史)国本伊代監修 河出書房新社 歴史と紀行 5/22
81 革命と内線のロシア 1971-21(下) アントニー・ビーヴァ-著/染谷徹訳 白水社 歴史と紀行 5/30
82 学べる、遊べる、役立てる 地理院地図の深堀り(仮) 今尾恵介著 PHP研究所 歴史と紀行 5/20
83 木簡が語る古代の日本 地方木簡の世界 森公章著 勉誠社 歴史と紀行 5/
84 大坂の歴史 難波宮・荘園・天下の台所 五味文彦編著 吉川弘文館 歴史と紀行 5/29
85 ヴァイキング解剖図鑑 小澤実監修 エクスナレッジ 世界の文化 5/30
86 世界の土偶を読む コスチェンキの精霊はなぜ30000年前のユーラシアの森で捕縛されたのか? 竹倉史人著 晶文社 世界の文化 5/21
87 香の起源を求めて 香水を支える植物18の物語 ドミニーク・ローク著/門脇仁訳 築地書館 世界の文化 5/28
88 ヴィジュアル版 ネイティブ・アメリカン神話物語百科 クリス・マクナブ著/井上廣美訳 日経BPマーケティング 世界の文化 5/16
89 英文学者がつぶやく 英語と英国文化をめぐる無駄話 安藤聡著 平凡社 世界の文化 5/15
90 雨を操る 森林保護思想の変遷から読み解く気候安定化への道 ブレット・M・ベネット著/グレゴリー・A・バートン著/黒沢令子訳 築地書館 現代社会 5/9
91 スティグリッツ 資本主義と自由 ジョセフ・E・スティグリッツ著/山田美明訳 東洋経済新報社 現代社会 5/20
92 月は誰のもの? 南極、海洋、アフリカの前例に学ぶ A.C.グレイリング著/道本美穂訳 柏書房 現代社会 5/22
93 若い世代や女性が活躍する 自治会・町内会の極意 水津陽子著 実業之日本社 現代社会 6/3
94 ピンクと青とジェンダー 石井国雄著/田戸岡好香著 青弓社 現代社会 5/22
95 図説 日本の里山 湯本貴和編/佐久間大輔編/鎌田磨人編/原慶太郎編 朝倉書店 サイエンス 5/20
96 ミクロの水泳教室 驚きの流体ワールドへようこそ(岩波科学ライブラリー)石本健太著 岩波書店 サイエンス 5/20
97 天文学者が1を知ると、宇宙は10の謎を投げかけてくる 研究者たちが見ている宇宙の最前線 田中雅臣編著/津村耕司編著/佐藤文衛著/前原裕之ほか著 河出書房新社 サイエンス 5/23
98 絵でわかる台風のメカニズム 宮本佳明著 講談社 サイエンス 5/27
99 図解でわかる 熱エネルギー カーボンニュートラルを実現する熱利用技術 エネルギー総合工学研究所編著 技術評論社 テクノロジー 6/2
100 図解 鉄道の教科書 しくみと走らせ方 昭和鉄道高等学校編 創元社 テクノロジー 5/9
101 データベースはなぜ作れるのか 矢沢久雄著 日経BPマーケティング テクノロジー 5/14
102 GIS入門 この一冊で統計マップが自在に作れる 中島円著 ベレ出版 テクノロジー 5/19
103 ルノワール作品集 大橋菜都子著 東京美術 芸術・スポーツ 5/28
104 だったらこれならどうですか(MOE BOOKS)ヨシタケシンスケ著/MOE編集部編 白泉社 芸術・スポーツ 5/12
105 山に登るなら知っておきたい 山の気象がわかる本 安全に山を楽しむための天気入門 矢野政人監修 メイツユニバーサルコンテンツ 芸術・スポーツ 5/30
106 読書を最高のエンターテインメントに 本が大好きになる図書館の使い方 つのだ由美こ著 秀和システム ライブラリアン 5/23
107 音楽資料目録入門 NCR2018による記述の実際 伊藤真理著/鳥海恵司著 樹村房 ライブラリアン 5/中
108 図書館にゲームを! 図書館の新しい可能性 日向良和編著/高倉暁大編著/福田一史編著 日外アソシエーツ ライブラリアン 5/中
109 これからの図書館情報学 人工知能と共生する図書館 山本順一編/前川和子編/松戸宏予編 有斐閣 ライブラリアン 5/26
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2025年5月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2025年05月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

110 小さな犬と緑の庭で(読書の時間)堀直子作/かわいみな絵 あかね書房 児童読み物 5/15
111 おひるねしてるの? オリヴィエ・タレック作/石津ちひろ訳 あすなろ書房 児童読み物 5/14
112 ミクとオレらの秘密基地 第11回ジュニア冒険小説大賞受賞作品 真栄田ウメ作/カシワイ絵 岩崎書店 児童読み物 5/16
113 おれたちゃブルースマン おおなり修司文/飯野和好絵 絵本館 児童読み物 5/13
114 ちょうちょ ちょうちょ きくちちき作 偕成社 児童読み物 5/30
115 ねこのおうさま ポール・ガルドン再話・絵/石津ちひろ訳 好学社 児童読み物 5/14
116 ふたりのソフィー 77歳はなれた親友 ロイス・ローリー文・絵/島津やよい訳 秀和システム 児童読み物 5/14
117 探検!いっちょかみスクール 4 伝説の幽霊サーカス団編 宗田理原案/宗田唯作 静山社 児童読み物 5/13
118 ぼうさいセブン もとしたいづみ作/ふくだいわお絵/あんどうりす監修 世界文化社 児童読み物 5/20
119 きんぎょだいさくせん(MOEのえほん)まつながもえ作 白泉社 児童読み物 5/30
120 消えゆく街の秘密の友だち カラフルノベル 鯨井あめ著 PHP研究所 児童読み物 5/23
121 ちょうちょむすびの ムスビーナさん あさのますみ文/高畠那生絵 BL出版 児童読み物 5/16
122 図書館のぬいぐるみかします ぼくのねがいごと(ブック・フレンド)シンシア・ロード作/ステファニー・グラエギン絵/田中奈津子訳 ポプラ社 児童読み物 5/12
123 ハムスたんていと かいとうニャー 大塚健太作/柴田ケイコ絵 Gakken 児童読み物 5/20
124 どきどき かくれんぼ 竹下文子文/鈴木まもる絵 金の星社 児童読み物 5/16
125 シリアの秘密の図書館 ※IPPY Book Award児童書部門金賞受賞作品 ワファ-・タルノーフスカ作/ヴァリ・ミンツィ絵/原田勝訳 くもん出版 児童読み物 5/26
126 地下室の日曜日 ゆめのこうきゅうマンションだ!(わくわくライブラリー)村上しいこ作/田中六大絵 講談社 児童読み物 5/27
127 こらしめじぞう 3 自由におしおきいたします 村上しいこ作/軽部武宏絵 静山社 児童読み物 5/13
128 あおのいえ いとうみく作/丸山ゆき絵 童心社 児童読み物 5/28
129 おはなのおはなし たかどのほうこ作 のら書店 児童読み物 5/20
130 かえるのほんや 3びきのみならい(PHPわたしのえほん)やぎたみこ作・絵 PHP研究所 児童読み物 5/12
131 しおりのカチューシャ(福音館創作童話シリーズ)草野たき作/エヴァーソン朋子画 福音館書店 児童読み物 5/14
132 りょこう(日本傑作絵本シリーズ)麻生知子作 福音館書店 児童読み物 5/14
133 やなせたかし物語 なんのために生まれて なにをして生きるのか やなせスタジオ作・絵 フレーベル館 児童読み物 5/14
134 アメリア 空飛ぶ野ネズミの世界一周 トーベン・クールマン作/金原瑞人訳 ブロンズ新社 児童読み物 5/13
135 ぼく、バカじゃないよ 藤野千夜作 理論社 児童読み物 5/16
136 山に登る 星野秀樹写真・文 アリス館 児童ノンフィクション 5/9
137 うめぼしつくったよ(しぜんにタッチ!)高橋忠照写真/内野美恵監修 ひさかたチャイルド 児童ノンフィクション 5/12
138 きみは なんのつる? いろいろな つるしょくぶつのそだつにわ(福音館の科学シリーズ)大野八生作・絵 福音館書店 児童ノンフィクション 5/21
139 自分で育ててみよう! ふしぎなとぶ虫 チョウ・トンボ(まなぶっく)昆虫飼育編集室著 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 6/2
140 小学生でも安心! はじめてのカエル 正しい飼い方・育て方(まなぶっく)谷渕史明監修 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 5/27
141 太陽系を読む図鑑 見て読んで謎にせまる 中谷一郎著 大月書店 児童ノンフィクション 5/16
142 ずかん 石積み 真田純子監修/ニシ工芸石積み研究会著 技術評論社 児童ノンフィクション 5/21
143 聞くのが楽しくなる 耳のひみつ 今泉忠明監修/植木美江絵 創元社 児童ノンフィクション 5/12
144 知ると楽しい! すしのすべて 日本の伝統食のおいしさのひみつを大研究(まなぶっく)「すしのすべて」編集部著 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 6/2
145 みんなが知りたい! サンゴのすべて (まなぶっく)増田直記監修 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 5/1
146 好きを仕事にしたいクリエイターの卵のための イラストを活かす仕事図鑑 グラフィック社編集部編 GENSEKI監修グラフィック社 ヤングアダルト 5/8
147 ペンツベルクの夜 ※2021年度ドイツ児童文学賞受賞作品 キルステン・ボイエ作/木本栄訳 静山社 ヤングアダルト 5/20
148 不登校だった僕が、あのころの自分に今になって言えること(仮) 石井しこう著 大和書房 ヤングアダルト 5/12
149 16歳からのリーダーシップ 一條和生著/細田高広著 日経BPマーケティング ヤングアダルト 5/14
150 蒼天のほし いとうみく著 双葉社 ヤングアダルト 5/19
151 アリゲーターガーは、月を見る 山本悦子作・絵 理論社 ヤングアダルト 5/16
152 コーリャと少年探偵団 ドストエフスキー作「カラマーゾフの兄弟」より 柳広司作 理論社 ヤングアダルト 5/16
153 図解でわかる 14歳から考えるネット社会と私たち インフォビジュアル研究所著 太田出版 ヤングアダルト 5/23
154 12歳からの新アメリカ 井田仁康監修/造事務所編 カンゼン ヤングアダルト 5/1
155 NO.6〔ナンバーシックス〕再会 #1 あさのあつこ著/toi8絵 講談社 ヤングアダルト 5/26
156 日曜日の文芸クラブ 小手鞠るい作 講談社 ヤングアダルト 5/27
157 消えたモナ・リザ ニコラス・デイ作/千葉茂樹訳 小学館 ヤングアダルト 5/19
158 そして砂漠は消える マリー・パヴレンコ作/河野万里子訳 静山社 ヤングアダルト 5/13
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/4/25入荷予定

2025年04月25日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 iPad便利すぎる!300のテクニック 2025超最新版! スタンダーズ 012682357 007.6/ア/25
2 移動図書館の「いま」 石川敬史・編著 日本図書館協会 012681730 015.5/イ/
3 行動する人に世界は優しい 佐藤航陽・著 新潮社 012682258 159/サ/
4 精神科医Tomyの自分を大切にする習慣 精神科医Tomy・著 フォレスト出版 012682183 159/ト/
5 やりたいことは全部やりなさい 森永卓郎・著 SBクリエイティブ 012682175 159/モ/
6 本当に幸せな老後 中野義澄・著 幻冬舎メディアコンサルティング 012682365 159.7/ナ/
7 御朱印さんぽ関東の寺社 [2025] JTBパブリッシング 012682191 186.9/ゴ/25
8 歩く地図鎌倉・横浜散歩 2026 成美堂出版 012681961 291.3/ア/26
9 るるぶつくばエクスプレス [2025] JTBパブリッシング 012681979 291.3/ル/25
10 るるぶ安曇野松本白馬 '26 JTBパブリッシング 012681987 291.5/ル/26
11 るるぶ四国 '26 JTBパブリッシング 012681995 291.8/ル/26
12 保身の経済学 森永卓郎・著 三五館シンシャ 012682001 304/モ/
13 教え方の一流、二流、三流 北宏志・著 明日香出版社 012682019 336.4/キ/
14 こうやって頭のなかを言語化する。 荒木俊哉・著 PHP研究所 012682233 361.4/ア/
15 会う力 早川洋平・著 新潮社 012682266 361.4/ハ/
16 年商1億円!<目標>ばあちゃんビジネス 大熊充・著 小学館 012682332 366.2/オ/
17 人生後半の働き方戦略 都築辰弥・著 日経BP日本経済新聞出版 012681797 366.2/ツ/
18 今さら聞けない結婚の超基本 朝日新聞出版・編著 朝日新聞出版 012681748 367.4/イ/
19 イラストでたどる女子高生制服100年図鑑 めばち・イラスト 小学館 012682282 383.1/イ/
20 並行宇宙は実在するか 松下安武[著] みすず書房 012681714 443.9/マ/
21 天才伊能忠敬の地図を作る驚異の技術 齋藤勝裕・著 シーアンドアール研究所 012682027 448.9/サ/
22 老いの思考法 山極寿一・著 文藝春秋 012682274 489.9/ヤ/
23 インフラメンテナンス大変革 石田哲也・編 日経BP 012681789 510/イ/
24 江戸・東京水道全史 鈴木浩三・著 筑摩書房 012681722 518.1/ス/
25 菊池亜希子のありが10ふく、みせて! 菊池亜希子・著 扶桑社 012682324 589.2/キ/
26 マッハ快速タイパめし ほりえさちこ・著 主婦の友社 012682035 596/ホ/
27 京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物 山下由美子・監修 池田書店 012681755 596.3/キ/
28 おにぎりは味方です 瀬尾幸子・著 Gakken 012681763 596.3/セ/
29 がんばらないじみ弁当 ダンノマリコ・著 日東書院本社 012682043 596.4/ダ/
30 マフィン型でつくるはじめての生米スイーツ リト史織・著 家の光協会 012682209 596.6/リ/
31 果物をとことん楽しむ果実酒、ジャム、シロップ 大庭英子・著 成美堂出版 012682050 596.7/オ/
32 移住で地方を元気にする かくまつとむ・著 小学館 012682316 601.1/カ/
33 子育て家族の里山移住、ときどき起業。 山中麻葉・著 主婦と生活社 012682076 611.9/ヤ/
34 コンテナ菜園の完全攻略レシピ 淡野一郎・著 農山漁村文化協会 012682068 626.9/ア/
35 アジサイの育て方 川原田邦彦・著 家の光協会 012681706 627.7/カ/
36 芸大の先生に教わる仏像の歴史 礪波恵昭・著 淡交社 012682241 718.0/ト/
37 房総風景 千葉郊外北総 静遙・著 日貿出版社 012682118 723.1/シ/
38 房総風景 半島中部 静遙・著 日貿出版社 012682100 723.1/シ/
39 房総風景 半島南部 静遙・著 日貿出版社 012682092 723.1/シ/
40 萩尾望都という物語 萩尾望都・著 ビジネス社 012682290 726.1/ハ/
41 毎日ほどほどにどうにか生きてるねこの日記 ひよこ・著 KADOKAWA 012682084 726.1/ヒ/
42 楽しくないのは自分のセイ 田村セツコ[著] WAVE出版 012682308 726.5/タ/
43 ひとり暮らしはワンダーランド! 宝島社 012682340 726.5/タ/
44 花と自然の切り紙100 うえはらかずよ・著 日本ヴォーグ社 012681771 754.9/ウ/
45 カミキィのおりがみあそび カミキィ・著 日本文芸社 012682126 754.9/カ/
46 半分論 村上信五・著 幻冬舎 012682134 767.8/ム/
47 爺の流儀 嵐山光三郎・著 ワニブックス 012682217 914.6/アラ/
48 あの頃に戻りたい。そう思える今も人は幸せ 大崎洋・著 飛鳥新社 012682159 914.6/オオ/
49 十年後の愛しい天使に捧ぐ アニーウエスト・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012681821 933.7/ウ/
50 ウエイトレスの言えない秘密 キャロルマリネッリ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012681839 933.7/マ/
51 代理母が授かった小さな命 エミリーマッケイ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012681813 933.7/マ/
52 水棲生物 オズヴァルドルワット・著 講談社 012681698 953.7/ル/
53 異世界ウォーキング 10 あるくひと・著 KADOKAWA 012681870 F/アル/10
54 珈琲怪談 恩田陸・著 幻冬舎 012681607 F/オン/
55 愛の獣は光の海で溺れ死ぬ 金子薫・著 河出書房新社 012681599 F/カネ/
56 名探偵再び 潮谷験・著 講談社 012681623 F/シオ/
57 古都妖異譚 [4] 篠原美季・著 講談社 012682167 F/シノ/4
58 ゾンビがいた季節 須藤古都離・著 講談社 012681615 F/スド/
59 きりぎりす 太宰治・著 立東舎 012682142 F/ダザ/
60 団地メシ! 藤野千夜[著] 角川春樹事務所 012681664 F/フジ/
61 それいけ!平安部 宮島未奈・著 小学館 012681649 F/ミヤ/
62 潮音 第4巻 宮本輝・著 文藝春秋 012681656 F/ミヤ/4
63 桜風堂夢ものがたり 2 村山早紀・著 PHP研究所 012681672 F/ムラ/2
64 あの日、タワマンで君と 森晶麿・著 小学館 012681631 F/モリ/
65 月蝕島の信者たち 渡辺優・著 双葉社 012681680 F/ワタ/
66 簡単な生活者の意見 秋山駿[著] 講談社 012681805 B914.6/アキ/
67 奇術師の幻影 カミラレックバリ・著 文藝春秋 012681862 B949.8/レ/
68 へっぽこ膝栗毛 3 稲葉稔・著 双葉社 012681888 BF/イナ/3
69 南町奉行と鴉猫に梟姫 風野真知雄・著 文藝春秋 012681854 BF/カゼ/
70 象が来たぞぉ 3 風野真知雄・著 PHP研究所 012681847 BF/カゼ/3
71 創約とある魔術の禁書目録 12 鎌池和馬[著] KADOKAWA 012681896 BF/カマ/12
72 鬼哭の剣 北方謙三・著 双葉社 012681904 BF/キタ/
73 花火 篠綾子・著 双葉社 012681912 BF/シノ/
74 凶手 芝村凉也・著 双葉社 012681920 BF/シバ/
75 幸せな家族 鈴木悦夫・著 中央公論新社 012682225 BF/スズ/
76 狼と羊皮紙 12 支倉凍砂[著] KADOKAWA 012681938 BF/ハセ/12
77 義妹にちょっかいは無用にて 7 馳月基矢・著 双葉社 012681946 BF/ハセ/7
78 無双流介錯剣 藤井邦夫・著 双葉社 012681953 BF/フジ/
79 実践!新社会人のキホン 内田和俊・著 筑摩書房 021405659 336/ウ/
80 正しく疑う 池上彰・監修 Gakken 021405774 361/タ/
81 社会は「私」をどうかたちづくるのか 牧野智和・著 筑摩書房 021405667 361/マ/
82 子どものおしゃれにどう向き合う? 鈴木公啓・著 筑摩書房 021405675 371/ス/
83 ホタルの光をつなぐもの 福岡伸一・文 福音館書店 220314207 486/フ/
84 ホタルの光をつなぐもの 福岡伸一・文 福音館書店 220314215 486/フ/
85 アリーチェと魔法の書 長谷川まりる・作 静山社 021405717 913/ハ/
86 ふしぎ駄菓子屋銭天堂 3 廣嶋玲子・作 偕成社 021405709 913/ヒ/3
87 絶体絶命ゲーム 16 藤ダリオ・作 KADOKAWA 021405683 913/フ/16
88 おやつどろぼう 阿部結・作 福音館書店 220314306 E/アベ/
89 ライオンのあしたのいちにち あべ弘士・作 佼成出版社 021405725 E/アベ/
90 てんとうむしみつけた 岡島秀治・ぶん 福音館書店 220314348 E/イナ/
91 てんとうむしみつけた 岡島秀治・ぶん 福音館書店 220314330 E/イナ/
92 はるがきた!いいものいくつ? おおたぐろまり・さく 福音館書店 220314298 E/オオ/
93 テオのりんご きたむらえり・さく 福音館書店 220314405 E/キク/
94 テオのりんご きたむらえり・さく 福音館書店 220314413 E/キク/
95 テオのりんご きたむらえり・さく 福音館書店 220314389 E/キク/
96 テオのりんご きたむらえり・さく 福音館書店 220314371 E/キク/
97 ほんやくすると 斉藤倫・文 ブロンズ新社 021405733 E/クノ/
98 大ピンチずかん 3 鈴木のりたけ・作 小学館 021405758 E/スズ/3
99 大ピンチずかん 3 鈴木のりたけ・作 小学館 021405766 E/スズ/3
100 大ピンチずかん 3 鈴木のりたけ・作 小学館 021405741 E/スズ/3
101 けんちくってたのしい! 隈研吾・監修 KADOKAWA 021405691 E/タツ/
102 バルバルさんとおさるさん 乾栄里子・文 福音館書店 220314223 E/ニシ/
103 バルバルさんとおさるさん 乾栄里子・文 福音館書店 220314231 E/ニシ/
104 でんしゃはうたう 三宮麻由子・ぶん 福音館書店 220314256 E/ミネ/
105 でんしゃはうたう 三宮麻由子・ぶん 福音館書店 220314249 E/ミネ/
106 どうぞどうぞ こさかまさみ・文 福音館書店 220314322 E/ヤマ/
107 どうぞどうぞ こさかまさみ・文 福音館書店 220314314 E/ヤマ/
108 花売りセンパチュンチュン 茂市久美子・文 BL出版 220314488 E3/アヤ/
109 パンダにあった 岩合光昭・さく 福音館書店 220314421 E4/イワ/
110 パンダにあった 岩合光昭・さく 福音館書店 220314447 E4/イワ/
111 パンダにあった 岩合光昭・さく 福音館書店 220314439 E4/イワ/
112 わたしのちいさないきものえん 大島加奈子・さく 福音館書店 220314363 E4/オオ/
113 わたしのちいさないきものえん 大島加奈子・さく 福音館書店 220314355 E4/オオ/
114 いぬのさんぽ 菊谷詩子・さく 福音館書店 220314454 E4/キク/
115 いぬのさんぽ 菊谷詩子・さく 福音館書店 220314462 E4/キク/
116 いぬのさんぽ 菊谷詩子・さく 福音館書店 220314470 E4/キク/
117 パワーショベル! 鎌田歩・さく 福音館書店 220314264 E5/カマ/
118 パワーショベル! 鎌田歩・さく 福音館書店 220314272 E5/カマ/
119 パワーショベル! 鎌田歩・さく 福音館書店 220314280 E5/カマ/

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/4/18入荷予定

2025年04月18日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 できるOutlook2024 山田祥平・著 インプレス 012681326 007.6/デ/
2 なぜ人は自分を責めてしまうのか 信田さよ子・著 筑摩書房 012681490 146.8/ノ/
3 物語のある中世ヨーロッパ解剖図鑑 河原温・監修 エクスナレッジ 012681334 230.4/モ/
4 全国SA・PA道の駅ガイド [2025] 昭文社 012681342 291.0/ゼ/25
5 ドライブ東北ベスト [2025] 昭文社 012681367 291.2/ド/25
6 大人も楽しいこどもとおでかけ 昭文社 012681359 291.3/オ/
7 東京 '26 昭文社 012681375 291.3/ト/26
8 遺贈寄付ブック 齋藤弘道・監修 主婦の友社 012681292 324.7/イ/
9 実家の相続がまとまらない! 天野隆・著 青春出版社 012681524 324.7/ジ/
10 日本経済の死角 河野龍太郎・著 筑摩書房 012681565 332.1/コ/
11 潤日 舛友雄大・著 東洋経済新報社 012681219 334.4/マ/
12 頼る人はうまくいく 村井庸介・著 主婦と生活社 012681532 336.3/ム/
13 正しい「働き方」はどっち? 福田裕史・著 秀和システム 012681151 366.1/フ/
14 首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 森民夫・編集 ぎょうせい 012681136 369.3/シ/
15 ようこそ、大学講師。このめちゃ楽しい世界へ。 飯田勝啓・著 風詠社 012681573 377.1/イ/
16 図説日本の洞窟 狩野彰宏・編著 朝倉書店 012681078 454.6/ズ/
17 動物たちの江戸時代 井奥成彦・編著 慶應義塾大学出版会 012681094 480.2/イ/
18 タコ・イカが見ている世界 吉田真明・著 創元社 012681086 484.7/ヨ/
19 コアラのひみつ 南幅俊輔・編著 カンゼン 012681383 489.3/ミ/
20 専門医が教える帯状疱疹 石井康多・著 幻冬舎 012681391 493.8/イ/
21 理学療法士になるには 丸山仁司・編著 ぺりかん社 012681417 498.1/マ/
22 医師のぼくが50年かけてたどりついた長生きかまた体操 鎌田實・著 アスコム 012681409 498.3/カ/
23 お金も時間もムダにしないシニアのためのリフォーム 阿部一雄・著 講談社 012681540 527/ア/
24 クルマの最新メカニズム 鈴木喜生・編著 成美堂出版 012681144 537.1/ス/
25 手縫いでつくれることりのぬいぐるみ ばんばぱえりあ・著 グラフィック社 012681425 594.9/バ/
26 いますぐハッピー発酵最強レシピ 小倉ヒラク・著 KADOKAWA 012681433 596/オ/
27 はじめましての旬レシピ 白央篤司・編著 Gakken 012681102 596/ハ/
28 炒餃 今井亮・著 文化学園文化出版局 012681128 596.3/イ/
29 折りたたむだけですぐおいしい!らくちん四角キンパ 四角真理子・著 自由国民社 012681441 596.3/ヨ/
30 ねこのみぞしる くるねこ大和・著 西東社 012681458 645.7/ク/
31 農家が教えるニワトリの飼い方 農文協・編 農山漁村文化協会 012681110 646.1/ノ/
32 入門日本美術史 山本陽子・著 筑摩書房 012681581 702.1/ヤ/
33 もっと知りたい国宝 土屋貴裕・編著 東京美術 012681300 709.1/ツ/
34 饒舌な名画たち 石沢麻依・著 集英社 012681318 723/イ/
35 夜逃げ屋日記 4 宮野シンイチ・著 KADOKAWA 012681466 726.1/ミ/4
36 日本の絶景写真ベスト200 デジタルカメラマガジン・編 インプレス 012681474 743.5/ニ/
37 私に起きた奇跡 湯川れい子・著 ビジネス社 012681516 764.7/ユ/
38 あんぱん Part1 中園ミホ・作 NHK出版 012681482 778.8/ア/1
39 AI流で迫る現代囲碁の深層 関航太郎・著 マイナビ出版 012681557 795/セ/
40 放蕩ボスへの秘書の献身愛 ミリーアダムズ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012681235 933.7/ア/
41 城主とずぶ濡れのシンデレラ ケイトリンクルーズ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012681243 933.7/ク/
42 非在の街 ペンシェパード[著] 東京創元社 012681060 933.7/シ/
43 スペイン大富豪の愛の子 ケイトハーディ・作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012681227 933.7/ハ/
44 記念日 青山七恵・著 集英社 012680997 F/アオ/
45 YABUNONAKA-ヤブノナカ- 金原ひとみ・著 文藝春秋 012681037 F/カネ/
46 署長サスピション 今野敏・著 講談社 012680971 F/コン/
47 闇をわたる 堂場瞬一・著 文藝春秋 012681045 F/ドウ/
48 口出し屋お貫 中島要・著 祥伝社 012681052 F/ナカ/
49 長くなった夜を、 中西智佐乃・著 集英社 012681003 F/ナカ/
50 交番相談員百目鬼巴 長岡弘樹・著 文藝春秋 012681029 F/ナガ/
51 ああうれしい 畠中恵・著 文藝春秋 012681011 F/ハタ/
52 もの語る一手 青山美智子・著 講談社 012680989 F/モノ/
53 戦国大名の外交 丸島和洋[著] 講談社 012681185 B210.4/マ/
54 インテリジェンスの基礎理論 小林良樹[著] 講談社 012681177 B391.6/コ/
55 やなせたかしの生涯 梯久美子・著 文藝春秋 012681201 B726.1/ヤ/
56 比喩表現事典 中村明[著] 講談社 012681193 B816.2/ナ/
57 ファミリー・ビジネス S.J.ローザン・著 東京創元社 012681508 B933.7/ロ/
58 円環 アルネダール・著 小学館 012681276 B949.8/ダ/
59 ウェルギリウス小品集 ウェルギリウス[著] 講談社 012681169 B992.1/ベ/
60 付添い屋・六平太 [18] 金子成人・著 小学館 012681250 BF/カネ/18
61 鏡面のエリクサー 知念実希人・著 実業之日本社 012681284 BF/チネ/
62 柝の音響く 千野隆司・著 小学館 012681268 BF/チノ/
63 ニュース年鑑 2025 池上彰・監修 ポプラ社 021405451 304/ニ/25
64 数の「発見」の物語 宮崎弘安・著 岩波書店 021405527 410/ミ/
65 水ぞくかんへいこう 加瀬健太郎・写真文 ポプラ社 021405618 480/カ/
66 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 21 ポプラ社 021405543 480/ク/21
67 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 22 ポプラ社 021405550 480/ク/22
68 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 23 ポプラ社 021405568 480/ク/23
69 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 24 ポプラ社 021405576 480/ク/24
70 くらべてみよう!どうぶつの赤ちゃん 25 ポプラ社 021405584 480/ク/25
71 なんで人は青を作ったの? 谷口陽子・著 新泉社 021405535 576/タ/
72 ファミレスへいこう キッチンミノル・写真文 ポプラ社 021405600 673/キ/
73 買いものにいこう キッチンミノル・写真文 ポプラ社 021405626 673/キ/
74 電車にのろう 加瀬健太郎・写真文 ポプラ社 021405592 686/カ/
75 バーベキュー・ドリンクバーをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405493 750/イ/
76 わにさんとくませんせい とよたかずひこ・脚本絵 童心社 021405642 C//
77 あれ? unpis・作 小学館 021405444 E/ウン/
78 あっゴジラ キューライス・作 朝日新聞出版 021405501 E/キユ/
79 おんぷちゃんとふみきり とよたかずひこ・作絵 ひさかたチャイルド 021405519 E/トヨ/
80 いちといちで もぎあきこ・ぶん 世界文化ブックス 021405634 E/モリ/
81 アンパンマンとえんぴつじま やなせたかし・作絵 フレーベル館 021405469 E/ヤナ/
82 アンパンマンとえんぴつじま やなせたかし・作絵 フレーベル館 021405485 E/ヤナ/
83 アンパンマンとえんぴつじま やなせたかし・作絵 フレーベル館 021405477 E/ヤナ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/4/11入荷予定

2025年04月11日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


朝日新聞縮刷版 2025-2 朝日新聞社 012680419 071/ア/25-2
2 自己否定をやめるための100日間ドリル 坂口恭平・著 KTC中央出版 012680864 146.8/サ/
3 ぼっちママ相談室 福田とも花・著 WAVE出版 012680633 146.8/フ/
4 未来が視えない! 江原啓之・著 ホーム社 012680674 147/エ/
5 森永卓郎流「生き抜く技術」 森永卓郎・著 祥伝社 012680815 159/モ/
6 車中泊研究家が教える車中泊で巡るオススメ道の駅ガイド2025 八重洲出版 012680682 291.0/シ/25
7 札幌小樽・富良野・旭山動物園 '26 昭文社 012680690 291.1/サ/26
8 谷根千、ずーっとある店 森まゆみ・著 朝日新聞出版 012680849 291.3/モ/
9 るるぶ伊勢志摩 '26 JTBパブリッシング 012680708 291.5/ル/26
10 図説紅茶とお菓子で旅する英国 ChaTea紅茶教室・著 河出書房新社 012680716 293.3/ズ/
11 南フランス猫と旅する美しい村 平野由希子・著 産業編集センター 012680872 293.5/ヒ/
12 世界は誰かの正義でできている 原貫太・著 KADOKAWA 012680781 302.4/ハ/
13 動乱期を生きる 内田樹[著] 祥伝社 012680757 304/ウ/
14 アイム総理 伊藤賀一・著 KADOKAWA 012680963 312.1/イ/
15 8コマ日本の政治 中野晃一・監修 朝日新聞出版 012680955 312.1/ハ/
16 新・貧乏はお金持ち 橘玲・著 プレジデント社 012680724 335/タ/
17 日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内 仲村清司・著 光文社 012680773 361.4/ナ/
18 思春期センサー 岩宮恵子・著 岩波書店 012680641 371.4/イ/
19 教師の本音 静岡の元教師すぎやま・著SBクリエイティブ 012680765 374.3/ス/
20 だから毎日、幼稚園に通えた 東田直樹・著 世界文化ワンダーグループ012680427 378.8/ヒ/
21 2030年の戦争 小泉悠・著 日経BP日本経済新聞出版012680880 392.1/コ/
22 ココが知りたい地球温暖化 国立環境研究所地球システム領域・編成山堂書店 012680393 451.8/コ/
23 日本が心配 養老孟司・著 PHP研究所 012680732 453/ヨ/
24 古生物はこんなふうに生きていた ディーンR.ロマックス・文白揚社 012680799 457.8/ロ/
25 はみだし生物学 『はみだし生物学』制作委員会・著化学同人 012680658 460/ハ/
26 一度読んだら絶対に忘れない生物の教科書 山川喜輝・著 SBクリエイティブ 012680435 460/ヤ/
27 アザラシまるごとBOOK 南幅俊輔・編著 辰巳出版 012680914 489.5/ミ/
28 前立腺がん治療大全 頴川晋・監修 講談社 012680443 494.9/ゼ/
29 健康寿命をのばす100歳レシピ 宇都宮一典・監修 NHK出版 012680450 498.5/ケ/
30 77歳365日の紡ぎ方 主婦と生活社・編 主婦と生活社 012680831 590/ナ/
31 アイラップのトリセツ アイラップ愛好会・著 山と溪谷社 012680484 596/ア/
32 一条もんこのあしたも食べたいキーマカレー100 一条もんこ・著 主婦の友社 012680476 596/イ/
33 ハツ江おばあちゃんとりゅうたさんの小さなフライパンでひとり分ごはん高木ハツ江・著 NHK出版 012680468 596/タ/
34 農家が作る野菜でかんたん瘦せレシピ なな・著 大和書房 012680492 596.3/ナ/
35 梅干しは万能調味料 ワタナベマキ・著 主婦と生活社 012680401 596.3/ワ/
36 純喫茶とあまいもの 大阪編 難波里奈・著 誠文堂新光社 012680500 596.7/ナ/
37 私のカントリー NO.122 主婦と生活社 012680518 597/ワ/122
38 やさしい世界で生きてたい るしこ・著 KADOKAWA 012680526 599.0/ル/
39 原田マハのポスト印象派物語 原田マハ・著 新潮社 012680666 723.0/ハ/
40 ターシャ・テューダーから季節の贈り物 食野雅子・著 主婦と生活社 012680807 726.6/チ/
41 すてずに楽しくリメイク!カン・ビン・ペットボトル工作 IO編集部・編集 工学社 012680534 750/ス/
42 終活やーめた。 泉ピン子・著 講談社 012680823 778.2/イ/
43 登山ボディ 芳須勲・監修著 山と溪谷社 012680922 786.1/ヨ/
44 60歳からはじめる趣味の自転車 辰巳出版 012680930 786.5/ロ/
45 最強の言語化力 齋藤孝[著] 祥伝社 012680740 809.2/サ/
46 語源図鑑 猫野シモベ・著 サンクチュアリ出版 012680948 812/ネ/
47 前置詞最強の教科書 関正生・著 KADOKAWA 012680856 835.6/セ/
48 文化の脱走兵 奈倉有里・著 講談社 012680906 914.6/ナグ/
49 春の香り 坂野和歌子・著 文芸社 012680898 916/サ/
50 魔導具師ダリヤはうつむかない 12 甘岸久弥・著 KADOKAWA 012680542 F/アマ/12
51 人よ、花よ、 上 今村翔吾・著 朝日新聞出版 012680377 F/イマ/1
52 人よ、花よ、 下 今村翔吾・著 朝日新聞出版 012680385 F/イマ/2
53 札幌誕生 門井慶喜・著 河出書房新社 012680369 F/カド/
54 片田舎のおっさん、剣聖になる 9 佐賀崎しげる・著 スクウェア・エニックス012680609 F/サガ/9
55 転生したら剣でした 19 棚架ユウ・著 マイクロマガジン社 012680591 F/タナ/19
56 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 2 森下佳子・作 NHK出版 012680559 F/トヨ/2
57 名探偵たちがさよならを告げても 藤つかさ・著 KADOKAWA 012680351 F/フジ/
58 天祐は信長にあり 4 岩室忍・著 中央公論新社 012680567 BF/イワ/4
59 脳科学捜査官真田夏希 [24] 鳴神響一[著] KADOKAWA 012680575 BF/ナル/24
60 盗っ人から盗む盗っ人 1 藤水名子・著 二見書房 012680617 BF/フジ/1
61 盗っ人から盗む盗っ人 2 藤水名子・著 二見書房 012680625 BF/フジ/2
62 もぐら伝~狼~ 矢月秀作・著 中央公論新社 012680583 BF/ヤズ/
63 怪奇・心霊現象超事典 こざきゆう・文 ポプラ社 021405121 147/コ/
64 歴史と今がわかる!世界のお金図鑑 3 宮路秀作・監修 汐文社 021405212 337/レ/3
65 よりよい学校をつくろう!みんなの委員会 1 安部恭子・監修 岩崎書店 021405220 375/ヨ/1
66 まるっと中学校知っておきたい中学生活のヒント 藤川大祐・監修 岩崎書店 021405238 376/マ/
67 赤い星のチョウを追え! 谷本雄治・文写真 文研出版 021405410 486/タ/
68 もしもハチがいなくなったら? 横井智之・著 岩波書店 021405113 486/ヨ/
69 みんなをたすけるロボットずかん 1 先川原正浩・監修 汐文社 021405147 548/ミ/1
70 みんなをたすけるロボットずかん 3 先川原正浩・監修 汐文社 021405139 548/ミ/3
71 スロットマシーン・エアホッケーをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405154 750/イ/
72 とびだす海賊・モンスターパニックをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405162 750/イ/
73 仕事をめぐる愛と冒険 小手鞠るい・作 文研出版 021405253 913/コ/
74 どろぼう猫とキラキラのミライ 小手鞠るい・作 静山社 021405246 913/コ/
75 はるのおばけずかん 斉藤洋・作 講談社 021405261 913/サ/
76 妖鳥魔獣物語 廣嶋玲子・作 小峰書店 021405279 913/ヒ/
77 なんとかなる本 4 令丈ヒロ子・著 講談社 021405287 913/レ/4
78 マイヤーさんと大きくなりすぎた犬 リリアンムーア・作 さ・え・ら書房 021405295 933/ム/
79 あいことばはあらしのよるに きむらゆういち・作 講談社 021405329 E/アベ/
80 あたらしいともだち ジュディデルトン・原作 世界文化ワンダーグループ021405188 E/イモ/
81 パトカーのうーたくん 正高もとこ・作 岩崎書店 021405303 E/カマ/
82 ガマ千びきイワナ千びき 最上一平・作 文溪堂 021405386 E/ザキ/
83 しっぽのつり せなけいこ・文絵 金の星社 021405311 E/セナ/
84 20ぴきのピクニック たしろちさと・作絵 ひかりのくに 021405345 E/タシ/
85 にらめっこしましょあっぷっぷ すずきりえこ・作 世界文化ワンダーグループ021405196 E/ハヤ/
86 ようこそじごくへ 広松由希子・文 玉川大学出版部 021405436 E/ヒヤ/
87 奄美の森でドングリたべた? 松橋利光・写真 新日本出版社 021405402 E/マツ/
88 しずかなよる ジルマーフィ・作絵 ひさかたチャイルド 021405352 E/マフ/
89 「あな」の本 ノラニッカム・作 フレーベル館 021405360 E/メガ/
90 ころころたまご まどみちお・原詩 世界文化社 021405170 E/モリ/
91 がいとうのひっこし 山田彩央里・ぶん イマジネイション・プラス021405428 E/ヤマ/
92 バッタがんバッタ みねかつまさ・作原案 世界文化ワンダーグループ021405204 E/ヤマ/
93 なのはないろのわたしのえ 佐々木ひとみ・作 世界文化ワンダーグループ021405394 E/ヨシ/
94 まてないの ヨシタケシンスケ・作 ブロンズ新社 021405378 E/ヨシ/
95 ねんねのおばけ 角野栄子・作 小学館 021405337 E/ヨシ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/4/4入荷予定

2025年04月04日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 超初心者でも稼げるAI活用法 あべむつき・著 KADOKAWA 012679767 007.1/ア/
2 スマホで困ったときに開く本 2025-2026 朝日新聞出版 012679999 007.6/ス/25
3 PCトラブル自力解決マニュアル 日経PC21・編 日経BP 012679049 007.6/ピ/
4 2050年の図書館を探る 野口武悟・編著 日外アソシエーツ012678934 010.4/ニ/
5 精神科医Tomyの自己嫌悪の抜け出し方 精神科医Tomy・著 日本能率協会マネジメントセンター012679544 159/ト/
6 この世は人生学校 美輪明宏・著 家の光協会 012679551 159/ミ/
7 図書館のゆるゆる人生質問箱 北海道斜里町立図書館・著ワニブックス 012680005 159.7/ト/
8 新書昭和史 井上寿一・著 講談社 012679122 210.7/イ/
9 日本史のなかの千葉県 吉野健一・編 山川出版社 012679569 213.5/ニ/
10 京都の歩き方 澤田瞳子・著 新潮社 012678645 216.2/サ/
11 オスマン帝国全史 宮下遼・著 講談社 012679155 227.4/ミ/
12 古代マケドニア全史 澤田典子・著 講談社 012678926 231.6/サ/
13 地球の歩き方 C01 地球の歩き方編集室・編集地球の歩き方 012679825 290.9/チ/3-1
14 地球の歩き方 D29 地球の歩き方編集室・編集地球の歩き方 012679395 290.9/チ/4-29
15 るるぶクルーズのすべて 2025~2026 JTBパブリッシング012679577 290.9/ル/25
16 日本の世界遺産をめぐる旅 朝日新聞出版 012678918 291.0/ニ/
17 るるぶ札幌 '26 JTBパブリッシング012680021 291.1/ル/26
18 るるぶドライブ北海道ベストコース '26 JTBパブリッシング012679585 291.1/ル/26
19 東北 '26 昭文社 012680013 291.2/ト/26
20 るるぶ東北 '26 JTBパブリッシング012680039 291.2/ル/26
21 るるぶ仙台松島宮城 '26 JTBパブリッシング012680047 291.2/ル/26
22 るるぶ東京 '26 JTBパブリッシング012680062 291.3/ル/26
23 るるぶ日光那須 '26 JTBパブリッシング012680054 291.3/ル/26
24 るるぶ金沢能登加賀温泉郷 '26 JTBパブリッシング012680070 291.4/ル/26
25 信州 '26 昭文社 012680088 291.5/シ/26
26 名古屋 '26 昭文社 012680096 291.5/ナ/26
27 るるぶ浜松浜名湖三河 '26 JTBパブリッシング012679619 291.5/ル/26
28 るるぶ信州 '26 JTBパブリッシング012680112 291.5/ル/26
29 るるぶ河口湖山中湖富士山麓御殿場 '26 JTBパブリッシング012679593 291.5/ル/26
30 るるぶ清里蓼科 '26 JTBパブリッシング012679601 291.5/ル/26
31 るるぶこどもとあそぼ!関西 [2025-2] JTBパブリッシング012680104 291.6/ル/25-2
32 るるぶ滋賀びわ湖 '26 JTBパブリッシング012680120 291.6/ル/26
33 広島・宮島 '26 昭文社 012680138 291.7/ヒ/26
34 るるぶ鳥取 '26 JTBパブリッシング012679627 291.7/ル/26
35 るるぶ韓国 '26 JTBパブリッシング012680146 292.1/ル/26
36 るるぶ台北 '26 JTBパブリッシング012679635 292.2/ル/26
37 るるぶパリ [2025] JTBパブリッシング012680153 293.5/ル/25
38 るるぶスペイン '26 JTBパブリッシング012680161 293.6/ル/26
39 酒を主食とする人々 高野秀行・著 本の雑誌社 012679742 294.5/タ/
40 日本人「総奴隷化」計画1985-2029 森永卓郎・著 徳間書店 012679791 304/モ/
41 平等とは何か 田中将人・著 中央公論新社 012679205 311.1/タ/
42 外交とは何か 小原雅博・著 中央公論新社 012679221 319/コ/
43 出獄記 山本譲司・著 ポプラ社 012679643 326.5/ヤ/
44 まさか私がクビですか? 日本経済新聞「揺れた天秤」取材班・著日経BP 012679957 327.0/マ/
45 まるわかり!「司法書士」 日本司法書士会連合会・編中央経済社 012679064 327.1/マ/
46 裁判官!当職もっと本音が知りたいのです。 岡口基一・著 学陽書房 012679965 327.2/サ/
47 歴史のなかの貨幣 黒田明伸・著 岩波書店 012679098 337.2/ク/
48 会社四季報 2025年2集春号 東洋経済新報社 012679312 338.1/カ/25-2
49 世界の貧困に挑む 慎泰俊・著 岩波書店 012679072 338.7/シ/
50 社会に出る前に知っておきたい「働くこと」大全 水町勇一郎・著 KADOKAWA 012679056 366/ミ/
51 50歳からはじめる定年前退職 野口聡一・著 主婦の友社 012680302 366.2/ノ/
52 目で見てわかる移動・移乗の介護 古川和稔・著 成美堂出版 012679510 369/フ/
53 訪問介護の困りごとQ&A 田尻亨・監修著 ワンダーウェルネス012679528 369.2/ホ/
54 不登校のはじまりからおわりまで 齊藤万比古・監修 日東書院本社 012679973 371.4/フ/
55 学校の戦後史 木村元・著 岩波書店 012679080 372.1/キ/
56 大学図鑑! 2026 オバタカズユキ・監 ダイヤモンド社 012680179 376.8/ダ/26
57 東京美術学校物語 新関公子・著 岩波書店 012679106 377.2/ニ/
58 発達が気になる幼児が療育センターを受診するとき 宮地泰士・著 金子書房 012679536 378.8/ミ/
59 民具のミカタ博覧会 日高真吾・編 誠文堂新光社 012678975 383.9/ミ/
60 元自衛官が語る災害派遣のリアル 武若雅哉・著 イカロス出版 012679809 392.1/タ/
61 入試数学伝説の良問100 続 安田亨・著 講談社 012679189 410/ヤ/2
62 トコトンやさしい光学の本 笠原亮介・著 日刊工業新聞社 012679031 425/カ/
63 日本列島「富士」案内 神沼克伊・著 青土社 012678967 454.5/カ/
64 生物界は騒がしい D.G.ハスケル・著 築地書館 012678876 460.4/ハ/
65 数字でみる動物図鑑 リチャードミード・著 創元社 012678868 480/ス/
66 動物園・水族館の子づくり大作戦 成島悦雄・編著 緑書房 012679726 480.7/ナ/
67 じつは身近なホタルのはなし 遊磨正秀・著 緑書房 012678892 486.6/ユ/
68 知られざるサメの世界 冨田武照・著 講談社 012679171 487.5/ト/
69 コツがわかる!カエルの見つけ方図鑑 松橋利光・写真文 山と溪谷社 012678900 487.8/マ/
70 ヒトとヒグマ 増田隆一・著 岩波書店 012679114 489.5/マ/
71 よく聞く健康知識、どうなってるの? 坪井貴司・著 東京大学出版会 012678959 490.4/ツ/
72 身近な薬物のはなし 松本俊彦・著 岩波書店 012678942 493.1/マ/
73 図解でわかるリハビリテーション 川手信行・編著 中央法規出版 012679981 494.7/カ/
74 出生前検査を考えたら読む本 毎日新聞取材班・著 新潮社 012679015 495.6/シ/
75 健康寿命と身体の科学 樋口満・著 講談社 012679197 498.3/ヒ/
76 栄養の基本がわかる図解事典 [2025] 中村丁次・監修 成美堂出版 012680187 498.5/エ/25
77 デザイン経営 小山太郎・著 中央公論新社 012679213 501.8/コ/
78 20のテーマでよみとく日本建築史 海野聡・編 吉川弘文館 012678850 521/ニ/
79 UH-1イロコイ イカロス出版 012680336 538.7/ユ/
80 原子力安全の基本 山形浩史・著 朝倉書店 012679023 543.5/ヤ/
81 トコトンやさしいガラスの本 ニューガラスフォーラム・編著日刊工業新聞社 012679650 573.5/ト/
82 後藤由紀子さん50代からはじめる日々の備え 扶桑社 012680286 590/ゴ/
83 90年、無理をしない生き方 多良美智子・著 すばる舎 012680195 590.4/タ/
84 中山庸子の夢を叶えた暮らしの手帖 中山庸子・著 小学館 012680294 590.4/ナ/
85 年間100万円!がんばらなくても貯まるお金の習慣 丸山晴美・監修 宝島社 012680245 591/ネ/
86 なんでもレモン 堤人美・著 Gakken 012679668 596/ツ/
87 和菓子の二十四節気 大須賀麻由美・著 世界文化社 012679007 596.6/オ/
88 人と暮らしと、台所16のカタチ NHK出版 012679775 596.9/ヒ/
89 「何を残すか」で決まるおひとりさまの片づけ 広沢かつみ・著 青春出版社 012679734 597.5/ヒ/
90 政治の米・経済の米・文化の米 新谷尚紀・著 山川出版社 012678991 616.2/シ/
91 よくわかる植物の病害虫防ぎ方・なおし方 草間祐輔・著 主婦の友社 012678843 623/ク/
92 樹木医がおしえる木のすごい仕組み 瀬尾一樹・著 ベレ出版 012678884 653.1/セ/
93 すっきりわかる東京ディズニーランド&シー最強MAP&攻略ワザ2025~2026年版最強MAP&攻略ワザ調査隊・著扶桑社 012679676 689.5/ス/25
94 テレビプロデューサーひそひそ日記 北慎二・著 三五館シンシャ 012679684 699.6/キ/
95 わたしは楳図かずお 楳図かずお・著 中央公論新社 012680310 726.1/ウ/
96 ねことじいちゃん 11 ねこまき・著 KADOKAWA 012680203 726.1/ネ/11
97 絵本とは何か 松本猛・著 岩波書店 012680211 726.6/マ/
98 書とはどういう芸術か 石川九楊・著 中央公論新社 012679239 728/イ/
99 アニメのワンシーンのように。 AkineCoco・著 芸術新聞社 012680229 748/ア/
100 実戦で学ぶダイレクト向かい飛車の勝ち方 佐藤康光・著 マイナビ出版 012679718 796/サ/
101 「分かりやすい説明」の技術 藤沢晃治・著 講談社 012679163 809.2/フ/
102 ほんとうの会議 帚木蓬生・著 講談社 012679130 809.6/ハ/
103 ゼロから始める無敵のレポート・論文術 尾崎俊介・著 講談社 012679148 816.5/オ/
104 古典エンタメあらすじ事典 櫻庭由紀子・著 淡交社 012678983 910.2/サ/
105 アンソロジーたまご 主婦と生活社 012679783 914.6/アン/
106 よりそう言葉 五木寛之・著 毎日新聞出版 012678801 914.6/イツ/
107 アワヨンベは大丈夫 伊藤亜和・著 晶文社 012680278 914.6/イト/
108 百一歳。終着駅のその先へ 佐藤愛子・著 中央公論新社 012678728 914.6/サト/
109 マリコにもほどがある! 林真理子・著 文藝春秋 012678777 914.6/ハヤ/
110 作家の黒歴史 宮内悠介・著 講談社 012678595 914.6/ミヤ/
111 60代、ひとり暮らしのはじめかた ハナ子・著 KADOKAWA 012680328 916/ハ/
112 アラフォー独女、-58kgして人生が変わりました。 松坂ゆう・著 Gakken 012679379 916/マ/
113 君主と隠された小公子 カリーアンソニー・作 ハーパーコリンズ・ジャパン012679858 933.7/ア/
114 消えた家政婦は愛し子を想う アビーグリーン・作 ハーパーコリンズ・ジャパン012679841 933.7/グ/
115 鳥の心臓の夏 ヴィクトリアロイド=バーロウ・著朝日新聞出版 012678827 933.7/ロ/
116 スペイン富豪の疎遠な愛妻 ピッパロスコー・作 ハーパーコリンズ・ジャパン012679833 933.7/ロ/
117 水の流れ クラリッセリスペクトル・著河出書房新社 012678835 969.3/リ/
118 別れ道の二人 赤川次郎・著 双葉社 012679320 F/アカ/
119 受け手のいない祈り 朝比奈秋・著 新潮社 012678637 F/アサ/
120 罪の硬度 麻見和史・著 講談社 012679338 F/アサ/
121 亡霊の烏 阿部智里・著 文藝春秋 012678769 F/アベ/
122 曇りなく常に良く 井戸川射子・著 中央公論新社 012678702 F/イド/
123 素材採取家の異世界旅行記 16 木乃子増緒[著] アルファポリス 012679346 F/キノ/16
124 絵馬と脅迫状 久坂部羊・著 幻冬舎 012678587 F/クサ/
125 天狼 今野敏[著] 角川春樹事務所 012678793 F/コン/
126 あんぱん 上 中園ミホ・作 NHK出版 012679353 F/ゴト/1
127 熟柿 佐藤正午・著 KADOKAWA 012678538 F/サト/
128 佐野洋子全童話 佐野洋子・著 理論社 012678819 F/サノ/
129 花のたましい 朱川湊人・著 文藝春秋 012678751 F/シユ/
130 魔女の旅々 24 白石定規・著 SBクリエイティブ012679817 F/シラ/24
131 ノー・アニマルズ 鈴木涼美・著 ホーム社 012678785 F/スズ/
132 ユビキタス 鈴木光司・著 KADOKAWA 012678553 F/スズ/
133 墳墓記 高村薫・著 新潮社 012678686 F/タカ/
134 そういえば最近 寺地はるな・著 U-NEXT 012679361 F/テラ/
135 転生した大聖女は、聖女であることをひた隠す11 十夜・著 アース・スターエンターテイメント012680344 F/トウ/11
136 シスター・レイ 長浦京・著 KADOKAWA 012678520 F/ナガ/
137 ゲーム世界転生<ダン活> Lv.12 ニシキギカエデ・著 TOブックス 012679494 F/ニシ/12
138 リストランテ・ヴァンピーリ 二礼樹・著 新潮社 012678694 F/ニレ/
139 バックミラー 羽田圭介・著 河出書房新社 012678561 F/ハダ/
140 流氷の果て 一雫ライオン・著 講談社 012678611 F/ヒト/
141 マチルダによろしく 福澤徹三・著 小学館 012678629 F/フク/
142 異世界に落とされた…浄化は基本! 10 ほのぼのる500・著 TOブックス 012679486 F/ホノ/10
143 食刻 柾木政宗・著 講談社 012679387 F/マサ/
144 探偵機械エキシマ 松城明・著 KADOKAWA 012679759 F/マツ/
145 天使も踏むを畏れるところ 上 松家仁之・著 新潮社 012678652 F/マツ/1
146 天使も踏むを畏れるところ 下 松家仁之・著 新潮社 012678660 F/マツ/2
147 シルバーの自覚ないまま年は増え 三浦明博・著 講談社 012678603 F/ミウ/
148 みしらぬ国戦争 三崎亜記・著 KADOKAWA 012678546 F/ミサ/
149 潮音 第3巻 宮本輝・著 文藝春秋 012678744 F/ミヤ/3
150 美土里倶楽部 村田喜代子・著 中央公論新社 012678736 F/ムラ/
151 織部の妻 諸田玲子・著 KADOKAWA 012678512 F/モロ/
152 匣真演義 矢野隆・著 中央公論新社 012678710 F/ヤノ/
153 わたしハ強ク・歌ウ 山下澄人・著 河出書房新社 012678579 F/ヤマ/
154 裸足でかけてくおかしな妻さん 吉川トリコ・著 新潮社 012678678 F/ヨシ/
155 天演論 [トマスヘンリーハクスリー・原著]岩波書店 012679304 B467.5/ハ/
156 ヨイヨワネ あおむけ編 ヨシタケシンスケ・著 筑摩書房 012679403 B726.5/ヨ/
157 ヨイヨワネ うつぶせ編 ヨシタケシンスケ・著 筑摩書房 012679411 B726.5/ヨ/
158 断腸亭日乗 3 永井荷風・著 岩波書店 012679270 B915.6/ナガ/3
159 ボニーとクライドにはなれないけれど アートテイラー・著 東京創元社 012679460 B933.7/テ/
160 孔雀と雀 I.S.ベリー・著 早川書房 012679478 B933.7/ベ/
161 フリードリヒ・シュレーゲル断章集 フリードリヒシュレーゲル[著]岩波書店 012679296 B944.6/シ/
162 あざやかな結末 赤川次郎・著 光文社 012679700 BF/アカ/
163 わたしの幸せな結婚 9 顎木あくみ[著] KADOKAWA 012679890 BF/アギ/9
164 午前二時不動産の謎解き内覧 奥野じゅん・著 小学館 012680252 BF/オク/
165 夫には殺し屋なのは内緒です 3 神楽坂淳[著] 講談社 012679866 BF/カグ/3
166 魔食味見方同心 4 風野真知雄[著] 講談社 012679874 BF/カゼ/4
167 ごんげん長屋つれづれ帖 10 金子成人・著 双葉社 012679908 BF/カネ/10
168 斬旗党 佐々木裕一[著] 講談社 012679882 BF/ササ/
169 芝居茶屋たけの家味ごよみ 佐々木禎子[著] KADOKAWA 012679429 BF/ササ/
170 味ごよみ、花だより 3 高田在子[著] KADOKAWA 012679437 BF/タカ/3
171 十二月八日・苦悩の年鑑 太宰治・作 岩波書店 012679288 BF/ダザ/
172 後嗣の祠 千野隆司・著 双葉社 012679916 BF/チノ/
173 火盗改・中山伊織 3 富樫倫太郎・著 祥伝社 012680237 BF/トガ/3
174 神様の定食屋 5 中村颯希・著 双葉社 012679932 BF/ナカ/5
175 秘剣の名医 18 永井義男・著 コスミック出版 012679924 BF/ナガ/18
176 すずめのお師匠 [2] 氷月葵[著] KADOKAWA 012679445 BF/ヒズ/2
177 悪役魔女に花束を 平里浬・著 小学館 012680260 BF/ヒラ/
178 言葉の園のお菓子番 [6] ほしおさなえ・著 大和書房 012679940 BF/ホシ/6
179 一次元の挿し木 松下龍之介・著 宝島社 012679692 BF/マツ/
180 俺は星間国家の悪徳領主! 10 三嶋与夢・著 オーバーラップ 012679502 BF/ミシ/10
181 裏世界ピクニック 10 宮澤伊織・著 早川書房 012679452 BF/ミヤ/10
182 自分にやさしくする生き方 伊藤絵美・著 筑摩書房 021405055 146/イ/
183 自己肯定感は高くないとダメなのか 榎本博明・著 筑摩書房 021405063 371/エ/
184 おそろし!妖怪絵巻 グループコロンブス・編 文溪堂 021405006 388/オ/
185 てっぱく発鉄道物語 荒木文宏・著 岩波書店 021404884 686/ア/
186 あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ冬のおりがみ・きりがみ佐藤ゆみこ・作 岩崎書店 021405014 754/サ/
187 AIに書けない文章を書く 前田安正・著 筑摩書房 021405071 816/マ/
188 人狼サバイバル [20] 甘雪こおり・作 講談社 021405089 913/ア/20
189 怪盗レッド 27 秋木真・作 KADOKAWA 021405097 913/ア/27
190 放課後ミステリクラブ 6 知念実希人・作 ライツ社 021405022 913/チ/6
191 おしりたんていたいけつ!かいとうアカデミームーンサイドトロル・さくえ ポプラ社 021404900 913/ト/
192 おしりたんていたいけつ!かいとうアカデミースターサイドトロル・さくえ ポプラ社 021404892 913/ト/
193 妖怪の子、育てます 5 廣嶋玲子・作 東京創元社 021404918 913/ヒ/5
194 リパのおいしい庭づくり 福井さとこ・作絵 のら書店 021405105 913/フ/
195 ジェームスとディーゼル機関車 クリストファーオードリー・作ポプラ社 021404934 933/オ/
196 モンゴル大草原風の馬 メアリーポープオズボーン・著KADOKAWA 021404926 933/オ/
197 オムライスだいすき 苅田澄子・ぶん 金の星社 021404959 E/イワ/
198 今日にかぎって 樺島ざくろ・作 BL出版 220314090 E/オク/
199 さくらがさいた あまんきみこ・作 文研出版 021405048 E/カマ/
200 これはのうじょう ジョンクラッセン・作絵 徳間書店 220314058 E/クラ/
201 おおかみのおなかのなかで マックバーネット・文 徳間書店 220314108 E/クラ/
202 これはもり ジョンクラッセン・作絵 徳間書店 220314074 E/クラ/
203 これはしま ジョンクラッセン・作絵 徳間書店 220314066 E/クラ/
204 あしたのショウ くすのきしげのり・さく 東洋館出版社 021404975 E/コイ/
205 わすれものとどけます くすのきしげのり・さく 東洋館出版社 021404983 E/コバ/
206 ママのおくちチャック! さいとうしのぶ・作 KADOKAWA 021404942 E/サイ/
207 わたしのとなりのヒロトくん くすのきしげのり・さく 東洋館出版社 021404991 E/サカ/
208 しゃっくりガイコツ マージェリーカイラー・文あすなろ書房 021405030 E/シン/
209 ねこはすっぽり 石津ちひろ・文 こぐま社 220314082 E/マツ/
210 だいじょうぶ、ここにいるよ 宮野聡子・作絵 教育画劇 021404967 E/ミヤ/
211 あなたの中のふしぎDNA 中村桂子・文 福音館書店 220314140 Z464/ナ/25-4
212 おやつですよー 小野寺悦子・文 福音館書店 220314124 ZE/ウエ/25-4
213 せっしゃはにんじゃ 北村人・さく 福音館書店 220314165 ZE/キタ/25-4
214 バルバルさんもりへいく 乾栄里子・文 福音館書店 220314157 ZE/ニシ/25-4
215 おみずでおえかき 花山かずみ・さく 福音館書店 220314132 ZE/ハナ/25-4
216 みんないいおかお ひろのたかこ[作] 福音館書店 220314116 ZE/ヒロ/25-4
217 スーパーじっけんマシンアワサール unpis・さく 福音館書店 220314173 ZE4/ウン/25-4
218 世界年鑑 2025 共同通信社・編著 共同通信社 012679247 R059/セ/25
219 六法全書 令和7年版1 荒木尚志・編集代表 有斐閣 012679254 R320.9/ロ/25-1
220 六法全書 令和7年版2 荒木尚志・編集代表 有斐閣 012679262 R320.9/ロ/25-2
221 広報よこしばひかり 令和6年度上巻 横芝光町役場総務課010957777 H318.2/コ/24-1
222 広報よこしばひかり 令和6年度下巻 横芝光町役場総務課010957819 H318.2/コ/24-2
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2025年4月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2025年04月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 愛の獣は光の海で溺れ死ぬ 金子薫著 河出書房新社 日本文芸書 4/15
2 たのしい保育園(仮) 滝口悠生著 河出書房新社 日本文芸書 4/21
3 ゾンビがいた季節 須藤古都離著 講談社 日本文芸書 4/14
4 父の回数 王谷晶著 講談社 日本文芸書 4/21
5 名探偵再び 潮谷験著 講談社 日本文芸書 4/14
6 風読みの彼女 宇山佳佑著 集英社 日本文芸書 4/23
7 ザ・ネバーエンディング・ストーリー東京バンドワゴン 小路幸也著 集英社 日本文芸書 4/23
8 馬鹿化かし 藍銅ツバメ著 集英社 日本文芸書 5/7
9 あの日、タワマンで君と 森晶麿著 小学館 日本文芸書 4/14
10 君が眠りにつくまえに 水沢秋生著 新潮社 日本文芸書 4/22
11 札幌誕生 門井慶喜著 河出書房新社 日本文芸書 4/2
12 珈琲怪談 恩田陸著 幻冬舎 日本文芸書 4/14
13 ミス・パーフェクトの憂鬱 横関大著 幻冬舎 日本文芸書 4/14
14 最悪の相棒 伏尾美紀著 講談社 日本文芸書 4/21
15 普通の底 月村了衛著 講談社 日本文芸書 4/21
16 それいけ! 平安部 宮島未奈著 小学館 日本文芸書 4/16
17 モンゴル人の物語1チンギス・カン 百田尚樹著 新潮社 日本文芸書 4/22
18 (うそ)と隣人 芦沢央著 文藝春秋 日本文芸書 4/21
19 交番相談員百目鬼巴 長岡弘樹著 文藝春秋 日本文芸書 4/7
20 潮音第4巻(全4巻完結)宮本輝著 文藝春秋 日本文芸書 4/16
21 ああ うれしい(まんまことシリーズ)畠中恵著 文藝春秋 日本文芸書 4/7
22 YABUNONAKAヤブノナカ 金原ひとみ著 文藝春秋 日本文芸書 4/8
23 闇をわたるセレブ・ケース 堂場瞬一著 文藝春秋 日本文芸書 4/3
24 いつ? 何時何分何秒? 地球が何回まわったとき? 田丸雅智著 光文社 日本文芸書 4/21
25 温泉小説 朝比奈あすか著 光文社 日本文芸書 4/21
26 成層圏の墓標 上田早夕里著 光文社 日本文芸書 4/21
27 山本周五郎未収録時代小説集成 末國善己編 作品社 日本文芸書 4/18
28 ふたり腐れ 櫛木理宇著 早川書房 日本文芸書 4/21
29 桜風堂夢ものがたり2時の魔法 村山早紀著 PHP研究所 日本文芸書 4/11
30 月蝕島の信者たち 渡辺優著 双葉社 日本文芸書 4/14
31 団地メシ! 藤野千夜著 角川春樹事務所 日本文芸書 4/11
32 ヴァンパイア・シュテン 福田和代著 光文社 日本文芸書 4/21
33 口出し屋お貫 中島要著 祥伝社 日本文芸書 4/9
34 記憶の対位法 高田大介著 東京創元社 日本文芸書 4/23
35 ディトランジション、ベイビー トーリ・ピーターズ著/吉田育未訳 河出書房新社 外国文芸書 4/25
36 水棲生物水の底のアフリカ オズヴァルド・ルワット著/大林薫訳 講談社 外国文芸書 4/14
37 割れたグラス ※フランコフォニー五大陸賞受賞作品 アラン・マバンク著/桑田光平訳 国書刊行会 外国文芸書 4/18
38 赤富士と応為、そしてボストンの男たち(仮) キャサリン・ゴヴィエ著/モーゲンスタン陽子訳 彩流社 外国文芸書 4/24
39 未来 ナオミ・オルダーマン著/安原和見訳 河出書房新社 外国文芸書 4/25
40 血統書 パトリック・モディアノ著/松崎之貞訳 国書刊行会 外国文芸書 4/中
41 翻訳する私(新潮クレスト・ブックス)ジュンパ・ラヒリ著/小川高義訳 新潮社 外国文芸書 4/22
42 非在の街(創元海外SF叢書)ペン・シェパード著/安原和見訳 東京創元社 外国文芸書 4/8
43 専門家が教える、今さら聞けない結婚の超基本 朝日新聞出版編 朝日新聞出版 くらしの実用書 4/3
44 おとなの冷たいデザートマリネ、コンポート、ゼリー、ムース、ジェラート 高石紀子著 家の光協会 くらしの実用書 5/中
45 京都の乾物屋さんから教わるお出汁と乾物の使い方 山下由美子監修/大友育美料理 池田書店 くらしの実用書 4/11
46 花と自然の切り紙100 うえはらかずよ著 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 4/16
47 おにぎりは味方です 瀬尾幸子著 Gakken くらしの実用書 4/15
48 はじめましての旬レシピ 白央篤司著 Gakken くらしの実用書 4/8
49 KAGOMEの管理栄養士さんに聞く野菜の賢い食べ方 カゴメ監修 KADOKAWA くらしの実用書 4/30
50 つつむ料理おいしいをぎゅっと焼売・餃子・肉まん・おやき minokamo著 技術評論社 くらしの実用書 4/25
51 巾着の型紙の本 越膳夕香著 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 4/23
52 農家が教えるニワトリの飼い方庭先で小屋をつくる、ふやす、さばく、卵を売る 農文協編 農山漁村文化協会 くらしの実用書 4/7
53 チャーギョーいつでも食べたい炒飯と餃子 今井亮著 文化出版局 くらしの実用書 4/10
54 小売ビジネス 中井彰人著インプレス ビジネス・くらしの経済 4/23
55 正しい働き方はどっち?社会人1年目から知っておきたい会社のこと 福田裕史著 秀和システム ビジネス・くらしの経済 4/10
56 人生後半の働き方戦略定年後年収700万を目指す実践マニュアル 都築辰弥著 日経BPマーケティング ビジネス・くらしの経済 4/16
57 毎年きれいに咲かせるアジサイの育て方 川原田邦彦著 家の光協会 すまい・住宅・建築 4/14
58 日本の家と町並み詳説絵巻縄文から平安、戦国、江戸、明治・大正・昭和まで 建築知識編 エクスナレッジ すまい・住宅・建築 4/21
59 農作物のひみつ毎日の食事が楽しくなる、おもしろ雑学 日本作物学会編 化学同人 すまい・住宅・建築 4/3
60 こう住みたい!から探せる間取りの基本と実例 成美堂出版編集部編著 成美堂出版 すまい・住宅・建築 4/下
61 20のテーマでよみとく 日本建築史 古代寺院から現代のトイレまで 海野聡編 吉川弘文館 すまい・住宅・建築 4/上
62 過活動膀胱がわかる本頻尿・尿もれはこうして治す(健康ライブラリーイラスト版)高橋悟監修 講談社 健康と家庭の医学 4/22
63 専門医が教える子どもの肌トラブル解決BOOK 伊藤瞳子著 自由国民社 健康と家庭の医学 4/
64 みんなのコンビニ栄養学健康になる、毎日の食事のヒント 濱裕宣著赤石定典著 主婦と生活社 健康と家庭の医学 4/30
65 胃の不調の原因と対策胃活の教科書 三輪洋人著 毎日新聞出版 健康と家庭の医学 4/9
66 子育てのあるある 困った!を解決する本 現役保育士58人がリアルに答える どろんこ会著 家の光協会 教育と福祉 4/14
67 よくわかる防災教育災害理解から学校・地域防災まで やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ 藤岡達也編著 ミネルヴァ書房 教育と福祉 4/9
68 専門書を読む教員と学生でつくる10講座 吉田文編著/濱中淳子編著/渡邉浩一編著 ミネルヴァ書房 教育と福祉 4/18
69 日本史教科書検定三十五年教科書調査官が回顧する 照沼康孝編著 吉川弘文館 教育と福祉 4/11
70 実践から学ぶまちづくり入門講座 寺川政司著 学芸出版社 くらしの法律 4/3
71 自治体の災害財政がわかる本 小西砂千夫著 ぎょうせい くらしの法律 4/9
72 マイナス相続サバイバルガイド人生を棒に振らないためにやっておきたいこと、ぜんぶ 永峰英太郎著/速水陶冶監修/大塚英司監修 東洋経済新報社 くらしの法律 4/22
73 労働法制度ガイドブック 岡崎淳一著 日経BPマーケティング くらしの法律 4/上
74 動物たちの江戸時代 井奥成彦編著 慶應義塾大学出版会 歴史と紀行 4/8
75 中国皇帝の条件後継者はいかに選ばれたか(新潮選書)阪倉篤秀著 新潮社 歴史と紀行 4/22
76 (うそ)発見器の発明者たち真実に取り憑かれた人々の物語(仮) アミット・カトワラ著/五十嵐加奈子訳 青土社 歴史と紀行 4/25
77 江戸・東京水道全史(筑摩選書)鈴木浩三著 筑摩書房 歴史と紀行 4/15
78 革命と内戦のロシア1917-21上 アントニー・ビーヴァ-著/染谷徹訳 白水社 歴史と紀行 4/25
79 林業遺産へ行こう自然の力を活かす昔の知恵を再発見 柴崎茂光著 文一総合出版 歴史と紀行 4/16
80 火葬と土葬日本人の死生観 岩田重則著 青土社 日本の文化 4/23
81 日本の香薫物・香木・香道・フレグランス今につながる1500年の香文化と美 日本香堂監修 誠文堂新光社 日本の文化 4/18
82 中華料理5000年の文化史 トーマス・デイヴィッド・デュボワ著/川口幸大日本語版監修/湊麻里訳 河出書房新社 世界の文化 4/上
83 ルポ人が減る社会で起こること秋田「少子高齢課題県」はいま 工藤哲著 岩波書店 現代社会 4/23
84 修理する権利使いつづける自由へ アーロン・パーザナウスキー著/西村伸泰訳 青土社 現代社会 4/24
85 海底の覇権争奪知られざる海底ケーブルの地政学 土屋大洋著 日経BPマーケティング 現代社会 4/25
86 首長たちの戦いに学ぶ災害緊急対応100日の知恵 森民夫編 ぎょうせい 現代社会 4/9
87 ガザ、戦下の人道医療援助 萩原健著 集英社 現代社会 4/23
88 ごみと暮らしの社会学モノとごみの境界を歩く 梅川由紀著 青弓社 現代社会 4/25
89 地図とデータで見る 港と海岸線の世界ハンドブック アナイグ・オワリー著/太田佐絵子訳 原書房 現代社会 4/24
96 心臓とこころ文化と科学が明かすハートの歴史 ヴィンセント・M・フィゲレド著/坪子理美訳 化学同人 サイエンス 4/21
97 研究者がズバリ科学で教える! ココが知りたい地球温暖化温暖化の科学編 国立環境研究所編 成山堂書店 サイエンス 4/3
98 タコ・イカが見ている世界(創元ビジュアル教養+α)吉田真明編/滋野修一編 創元社 サイエンス 4/8
99 恐竜学 小林快次編 東京大学出版会 サイエンス 4/23
100 クッキーをつくれば宇宙がわかる ジェフ・エンゲルスタイン著/田沢恭子訳 早川書房 サイエンス 4/21
101 並行宇宙は実在するかこの世界について知りうる限界を探る 松下安武著/野村泰紀監修 みすず書房 サイエンス 4/16
102 コツがわかる! カエルの見つけ方図鑑 松橋利光著 山と溪谷社 サイエンス 4/上
103 ネットワーク、マジわからんと思ったときに読む本 福永勇二著 オーム社 テクノロジー 4/25
104 管工事が一番わかる 渡辺哲著/西山満監修 技術評論社 テクノロジー 4/28
105 インフラメンテナンス大変革老朽化の危機を救う建設DX 石田哲也編/岩城一郎編/日経コンストラクション編 日経BPマーケティング テクノロジー 4/16
106 自主練は型が最強! 動きのコツがわかるバスケ塾 今田悠太著 イースト・プレス 芸術・スポーツ 4/17
107 大谷翔平の バッティング解剖図鑑 立花龍司著 エクスナレッジ 芸術・スポーツ 4/18
108 演奏会を成功させる舞台の作法本番を知り尽くしたプロアナウンサーの極意 賀内隆弘著 音楽之友社 芸術・スポーツ 4/24
109 王者の挑戦「少年ジャンプ+」の10年戦記 戸部田誠著 集英社 芸術・スポーツ 5/7
110 和楽器のルーツをさぐる!おもしろ日本音楽 釣谷真弓著 東京堂出版 芸術・スポーツ 4/10
111 スポーツチームの経営・収入獲得マニュアル(DOBOOKS)木村正明著 同文舘出版 芸術・スポーツ 4/10
112 なぜ超一流選手がPKを外すのかサッカーに学ぶ究極のプレッシャー心理学 ゲイル・ヨルデット著/福井久美子訳 文藝春秋 芸術・スポーツ 4/22
113 上村松園(別冊太陽日本のこころ)松伯美術館監修 平凡社 芸術・スポーツ 4/24
114 移動図書館の「いま」全国移動図書館実態調査2022 石川敬史編著 日本図書館協会 ライブラリアン 4/14
115 デジタルアーカイブ入門つかう・つくる・支える 柳与志夫編/渡邉英徳編 勉誠社 ライブラリアン 4/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2025年4月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2025年04月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

116 日下部くんには日傘が似合う(読書の時間)神戸遥真作あかね書房 児童読み物 4/下
117 よあけのはこアラスカのむかしばなし ボブ・サム語り/あずみ虫絵/谷川俊太郎訳 あすなろ書房 児童読み物 4/下
118 本がきらい本がすき マリアホ・イルストゥラホ作・絵/小川紗良訳 KTC中央出版 児童読み物 4/24
119 いもむしずんずん(講談社の創作絵本)伊佐久美作 講談社 児童読み物 4/22
120 ふしぎながっちゃんがっこうなくなれ(どうわがいっぱい)斉藤洋作/ふじはらむつみ絵 講談社 児童読み物 4/21
121 わたし、わかんない 岩瀬成子文/酒井駒子絵 講談社 児童読み物 4/21
122 アリーチェと魔法の書 長谷川まりる作/松井あやか絵 静山社 児童読み物 4/8
123 こねずみくん、ききいっぱつ! ヘルダ・デ・プレーター作/テー・チョンキン絵/鵜木桂訳 徳間書店 児童読み物 4/23
124 たったひとつのひかりでも(児童図書館・絵本の部屋)キャット・イェイ文/イザベル・アルスノー絵/まつかわまゆみ訳 評論社 児童読み物 4/22
125 私立探検家学園6火蜥蜴の見た夢(福音館創作童話シリーズ)斉藤倫作/桑原太矩画 福音館書店 児童読み物 4/9
126 わたしのちいさな いきものえん 大島加奈子作 福音館書店 児童読み物 4/2
127 ほんやくすると 斉藤倫文/うきまる文/くのまり絵 ブロンズ新社 児童読み物 4/8
128 パンダのおさじと せっけんパンダ 柴田ケイコ作 ポプラ社 児童読み物 4/14
129 猫ユーレイの宝箱(妖怪一家九十九さん外伝)富安陽子作/山村浩二絵 理論社 児童読み物 4/16
130 わかったさんのチョコレート(わかったさんのあたらしいおかしシリーズ2)寺村輝夫原案/永井郁子作・絵 あかね書房 児童読み物 4/28
131 にゅーっでたよでたよ 長新太作/荒井良二絵 絵本塾出版 児童読み物 4/18
132 ペンギンのトビオ 斉藤倫作/うきまる作/嶽まいこ絵 偕成社 児童読み物 4/10
133 もりのあさ 出久根育作・絵 偕成社 児童読み物 4/17
134 ライオンの あしたのいちにち あべ弘士作・絵 佼成出版社 児童読み物 4/10
135 少年とクスノキ 東野圭吾文/よしだるみ絵 実業之日本社 児童読み物 4/28
136 大ピンチずかん3 鈴木のりたけ作・絵 小学館 児童読み物 4/8
137 ひっつき もっつき 中川ひろたか文/ケロポンズ歌/長谷川義史絵 世界文化社 児童読み物 4/22
138 ぺぺごうで しゅっぱーつ! 岩佐めぐみ作高畠那生絵 世界文化社 児童読み物 4/22
139 ちょっとだけともだち なかがわちひろ作 のら書店 児童読み物 4/18
140 どろぼうジャンボリ 阿部結作 ほるぷ出版 児童読み物 4/8
141 Q世代塾の問題児たち 石川宏千花著/みずす絵 理論社 児童読み物 4/16
151 地理学者、シリアへ行く 小口高文/山本美希絵 アリス館 児童ノンフィクション 4/23
152 さあ、めがねをかけよう! ヘレナ・ハラシュトヴァ作/アナ・コーベン絵/越智典子訳 偕成社 児童ノンフィクション 4/21
153 南北アメリカ・アフリカ 歴史と今がわかる!世界のお金図鑑3 宮路秀作監修 汐文社 児童ノンフィクション 4/上
154 熱はつたわる(たくさんのふしぎ傑作集)都筑卓司文/勝又進絵 福音館書店 児童ノンフィクション 4/1
155 ベランダでわたをつくったよそだててつむぐ綿花 あおきあさみ作 福音館書店 児童ノンフィクション 4/2
156 ぼくの影をさがして(たくさんのふしぎ傑作集)飯沢耕太郎文/minim++絵 福音館書店 児童ノンフィクション 4/1
157 まぼろし色のモンシロチョウ翅にかくされた進化のなぞ(たくさんのふしぎ傑作集)小原嘉明文/石森愛彦絵 福音館書店 児童ノンフィクション 4/1
158 虫の生きかたガイド(たくさんのふしぎ傑作集)澤口たまみ文/あべ弘士絵 福音館書店 児童ノンフィクション 4/1
159 みんなが知りたい! 食虫植物のふしぎおどろきの生態と進化 田辺直樹監修 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 4/18
160 動物のことばがわかる本 ドクター・ニック・クランプトン作/エイドリアン・バーマンイラストゆまに書房 児童ノンフィクション 4/30
161 クラシック音楽への招待子どものための50のとびら 飯田有抄著 音楽之友社 児童ノンフィクション 4/16
162 グリーンインフラって何だろう?自然と共生する社会づくりをさぐろう(楽しい調べ学習シリーズ)福岡孝則監修 PHP研究所 児童ノンフィクション 4/21
163 重さと力科学するってどんなこと?(たくさんのふしぎ傑作集)池内了文/スズキコージ絵 福音館書店 児童ノンフィクション 4/1
164 風はどこからくるのだろう(たくさんのふしぎ傑作集)吉野正敏文/夏目義一絵 福音館書店 児童ノンフィクション 4/1
165 みんなが知りたい! 骨のすべてホネからわかる生きものたちの進化と生態 えぞホネ団Sapporo監修 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 4/24
166 一冊で読む漢詩400 鷲野正明編著 笠間書院 ヤングアダルト 4/18
167 14歳から考えたい暴力 フィリップ・ドワイヤー著/荻野哲矢訳 すばる舎 ヤングアダルト 4/14
168 ボードゲームづくり入門(岩波ジュニアスタートブックス)高橋晋平著 岩波書店 ヤングアダルト 4/18
169 森のユキヒョウ ※STAMPBOOKS/シュナイダー・ファミリーブック賞受賞作品 C.C.ハリントン作/中野怜奈訳 岩波書店 ヤングアダルト 4/16
170 宇宙の謎に迫る!中学生からわかる現代天文学 島袋隼士著 技術評論社 ヤングアダルト 4/28
171 障害のある10代のための 困りごと解決ハンドブック 野口晃菜編著/松波めぐみ編著 現代書館 ヤングアダルト 4/上
172 こうしてぼくはスパイになった デボラ・ホプキンソン著/服部京子訳 東京創元社 ヤングアダルト 4/16
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/3/28入荷予定

2025年03月28日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 国境アトラス デルフィヌパパン・著 日経ナショナルジオグラフィック 012678439 312.9/パ/
2 大学生が伝えたい非正規公務員の真実 上林陽治・編著 明石書店 012678421 318.3/ダ/
3 -196℃の願い 松岡かすみ・著 朝日新聞出版 012678397 495.6/マ/
4 自律神経にいいこと大全100 森田遼介・著 ワニブックス 012678496 498.3/モ/
5 50代から楽しむメイクの教科書 鈴木みほ・著 成美堂出版 012678405 595.5/ス/
6 ちょっと具合のよくないときのごはん 倉嶋里菜・編著 日東書院本社 012678413 596/ク/
7 ゼロからはじめる稼ぐ農業 高津佐和宏・著 あさ出版 012678447 611.7/ゼ/
8 家庭菜園の自然農薬 ブティック社 012678363 626.9/カ/
9 教養としての「不動産」大全 中城康彦・著 日本実業出版社 012678454 673.9/ナ/
10 やなせたかし 平凡社 012678389 726.1/ヤ/
11 世界文学全集万華鏡 近藤健児・著 青弓社 012678371 902.3/コ/
12 春立つ風 あさのあつこ・著 光文社 012678314 F/アサ/
13 ThisistheAirport 飛鳥井千砂・著 光文社 012678306 F/アス/
14 戦国転生同窓会 織守きょうや・著 双葉社 012678355 F/オリ/
15 キネマ探偵カレイドミステリー 斜線堂有紀・著 光文社 012678298 F/シヤ/
16 歌舞伎町ララバイ 染井為人・著 双葉社 012678348 F/ソメ/
17 氏家京太郎、奔る 中山七里・著 双葉社 012678330 F/ナカ/
18 烙印の名はヒト 人間六度・著 早川書房 012678322 F/ニン/
19 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 5 未来人A・[著] 講談社 012678488 F/ミラ/5
20 緋弾のアリア 42 赤松中学・著 KADOKAWA 012678504 BF/アカ/42
21 よりぬき日本の昔話 小澤俊夫・再話 福音館書店 220313977 913/オ/
22 よりぬき日本の昔話 小澤俊夫・再話 福音館書店 220313969 913/オ/
23 ヤービと氷獣 梨木香歩・著 福音館書店 220314017 913/ナ/(3)
24 子ねずみウォルターはのんびりや マージョリーフラック・作絵 徳間書店 220314025 933/フ/
25 屋根の上のソフィー キャサリンランデル・作 岩波書店 220313944 933/ラ/
26 探検家 キャサリンランデル・著 ゴブリン書房 220313993 933/ラ/
27 あの子を自由にするために アンクレアレゾット・作 岩波書店 220313951 933/レ/
28 サメのイェニー リーサルンドマルク・作 岩波書店 220314009 949/ル/
29 この銃弾を忘れない マイテカランサ・作 徳間書店 220313985 963/カ/
30 ティンガティンガ・アートでたのしむアフリカのむかしばなし 1 しまおかゆみこ・編再話 かもがわ出版 220314041 994/テ/1
31 ティンガティンガ・アートでたのしむアフリカのむかしばなし 2 しまおかゆみこ・編再話 かもがわ出版 220314033 994/テ/2
32 テーブルのしたになにがいる? アランアールバーグ・文 徳間書店 220313894 E/イン/
33 とってもすばらしい場所 マットデラペーニャ・文 岩波書店 220313902 E/エス/
34 はるがきた!いいものいくつ? おおたぐろまり・さく 福音館書店 220313886 E/オオ/
35 はるがきた!いいものいくつ? おおたぐろまり・さく 福音館書店 220313878 E/オオ/
36 おかえし 村山桂子・さく 福音館書店 220313837 E/オリ/
37 おかえし 村山桂子・さく 福音館書店 220313811 E/オリ/
38 おかえし 村山桂子・さく 福音館書店 220313829 E/オリ/
39 おかえし 村山桂子・さく 福音館書店 220313845 E/オリ/
40 おかえし 村山桂子・さく 福音館書店 220313852 E/オリ/
41 わたりましょ 北村人・作 こぐま社 220313860 E/キタ/
42 いそがしいよる さとうわきこ・さくえ 福音館書店 220313761 E/サト/
43 あめふり さとうわきこ・さくえ 福音館書店 220313803 E/サト/
44 いそがしいよる さとうわきこ・さくえ 福音館書店 220313779 E/サト/
45 あめふり さとうわきこ・さくえ 福音館書店 220313787 E/サト/
46 あめふり さとうわきこ・さくえ 福音館書店 220313795 E/サト/
47 いそがしいよる さとうわきこ・さくえ 福音館書店 220313753 E/サト/
48 ほら、トラがいる! フィリップアーダ・文 BL出版 220313936 E/メリ/
49 おはなしはどこからきたの? さくまゆみこ・文 BL出版 220313928 E3/ホタ/
50 シロナガスクジラ 加藤秀弘・ぶん 福音館書店 220313910 E4/オオ/
51 世界の統計 2025 総務省統計局・編集 日本統計協会 012678470 R350.9/ソ/25
52 日本の統計 2025 総務省統計局・編集 日本統計協会 012678462 R351/ソ/25
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/3/21入荷予定

2025年03月21日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 つながる、知る、得する70歳からのスマホ活用術 増田由紀・監修 主婦の友社 012678041 007.6/ツ/
2 ほしてん。 星ひとみ・著 小学館 012678058 148.8/ホ/
3 ゆるストイック 佐藤航陽・著 ダイヤモンド社 012678090 159/サ/
4 荷風たちの東京大空襲 西川清史・著 講談社 012678066 210.7/ニ/
5 この国でそれでも生きていく人たちへ 森永卓郎[著] 講談社 012677860 304/モ/
6 保守の本懐 上念司・著 扶桑社 012678108 311.4/ジ/
7 大学受験案内 2026年度用 晶文社学校案内編集部・編集 晶文社 012677662 376.8/ダ/26
8 幕末女性の生活 村上紀夫・著 創元社 012677613 384.6/ム/
9 めざせマントル! 道林克禎・著 岩波書店 012677571 458.6/ミ/
10 受けたい医療 2025年版 読売新聞医療部・編 読売新聞東京本社 012678272 492/ウ/25
11 病気がみえる vol.4 医療情報科学研究所・編集 メディックメディア 012677746 492/ビ/4
12 人生が変わる緑内障の超本質 平松類・著 ライフサイエンス出版 012678082 496.3/ヒ/
13 子どもの歯と口の健康法 江口康久万・著 ミネルヴァ書房 012677597 497.7/エ/
14 日本全国鉱山めぐり 五十公野裕也・著 誠文堂新光社 012677589 560.9/イ/
15 パッチワークキルトのアイデアノート 藤田久美子・著 グラフィック社 012677753 594.9/フ/
16 ワタナベマキの体に優しいいたわりスープ ワタナベマキ・著 扶桑社 012677647 596/ワ/
17 酒を呑ませる江戸前つまみ 海原大・著 グラフィック社 012677605 596.2/カ/
18 あんこと米粉のおやつ 今井ようこ・著 文化学園文化出版局 012677654 596.6/イ/
19 台所道具の選び方、使い方、繕い方 日野明子・著 グラフィック社 012677639 596.9/ヒ/
20 これネコそれネコ? 沖昌之・著 インプレス 012677761 645.7/オ/
21 すっきりわかるユニバーサル・スタジオ・ジャパン最強MAP&攻略ワザ 2025年版 最強MAP&攻略ワザ調査隊・著 扶桑社 012677779 689.5/ス/25
22 見るだけで運気があがる世界遺産 村野弘味・監修 KADOKAWA 012678280 709/ミ/
23 メンタル強め美女白川さん 7 獅子・著 KADOKAWA 012677787 726.1/シ/7
24 四季を楽しむミニチュアおりがみボックス 山口真・著 ナツメ社 012678116 754.9/ヤ/
25 ピアノへの旅 坂本龍一・著 アルテスパブリッシング 012677738 763.2/サ/
26 舞台が幕を開けるまで おーちようこ・著 大修館書店 012678033 770/オ/
27 茶の湯の文化史 五味文彦・著 勉誠社 012677621 791.2/ゴ/
28 「サザエさん」の歳時記 長谷川町子・漫画 朝日新聞出版 012677795 911.3/サ/
29 世界の終わりの最後の殺人 スチュアートタートン・著 文藝春秋 012677563 933.7/タ/
30 ブレイクショットの軌跡 逢坂冬馬・著 早川書房 012677522 F/アイ/
31 デスマーチからはじまる異世界狂想曲 32 愛七ひろ・著 KADOKAWA 012677803 F/アイ/32
32 オール電化・雨月物語 青柳碧人・著 PHP研究所 012677548 F/アオ/
33 おむすび 下 根本ノンジ・作 NHK出版 012677811 F/アオ/2
34 前略、山暮らしを始めました。 8 浅葱・著 KADOKAWA 012677829 F/アサ/8
35 稀代の悪女、三度目の人生で<無才無能>を楽しむ 4 嵐華子・著 KADOKAWA 012677985 F/アラ/4
36 午前零時の評議室 衣刀信吾・著 光文社 012677340 F/イト/
37 移動そのもの 井戸川射子・著 筑摩書房 012677514 F/イド/
38 とんでもスキルで異世界放浪メシ 1 江口連・著 オーバーラップ 012678264 F/エグ/1
39 とんでもスキルで異世界放浪メシ 2 江口連・著 オーバーラップ 012678256 F/エグ/2
40 とんでもスキルで異世界放浪メシ 3 江口連・著 オーバーラップ 012678249 F/エグ/3
41 とんでもスキルで異世界放浪メシ 4 江口連・著 オーバーラップ 012678231 F/エグ/4
42 とんでもスキルで異世界放浪メシ 5 江口連・著 オーバーラップ 012678223 F/エグ/5
43 とんでもスキルで異世界放浪メシ 6 江口連・著 オーバーラップ 012678215 F/エグ/6
44 とんでもスキルで異世界放浪メシ 7 江口連・著 オーバーラップ 012678207 F/エグ/7
45 とんでもスキルで異世界放浪メシ 8 江口連・著 オーバーラップ 012678199 F/エグ/8
46 とんでもスキルで異世界放浪メシ 9 江口連・著 オーバーラップ 012678181 F/エグ/9
47 とんでもスキルで異世界放浪メシ 10 江口連・著 オーバーラップ 012678173 F/エグ/10
48 とんでもスキルで異世界放浪メシ 11 江口連・著 オーバーラップ 012678165 F/エグ/11
49 とんでもスキルで異世界放浪メシ 12 江口連・著 オーバーラップ 012678157 F/エグ/12
50 とんでもスキルで異世界放浪メシ 13 江口連・著 オーバーラップ 012678140 F/エグ/13
51 とんでもスキルで異世界放浪メシ 14 江口連・著 オーバーラップ 012678132 F/エグ/14
52 とんでもスキルで異世界放浪メシ 15 江口連・著 オーバーラップ 012678124 F/エグ/15
53 腕が鳴る 桂望実・著 祥伝社 012677498 F/カツ/
54 伊根の龍神 島田荘司・著 原書房 012677530 F/シマ/
55 卒業 汐見夏衛・著 スターツ出版 012677837 F/ソツ/
56 鳥刺同心遅い春 伊達虔・著 論創社 012677845 F/ダテ/
57 剣と魔法と学歴社会 5 西浦真魚・著 KADOKAWA 012677977 F/ニシ/5
58 灯火 本城雅人・著 祥伝社 012677506 F/ホン/
59 魔術師クノンは見えている 7 南野海風・著 KADOKAWA 012677852 F/ミナ/7
60 勇者パーティーを追放されたビーストテイマー、最強種の猫耳少女と出会う 10 深山鈴[著] 講談社 012677969 F/ミヤ/10
61 松籟邸の隣人 2 宮本昌孝・著 PHP研究所 012677555 F/ミヤ/2
62 痛いのは嫌なので防御力に極振りしたいと思います。 19 夕蜜柑・著 KADOKAWA 012677951 F/ユウ/19
63 メルロ=ポンティの思想 木田元[著] 講談社 012677688 B135.5/メ/
64 フロイトとベルクソン 渡辺哲夫[著] 講談社 012677696 B146.1/フ/
65 維新暗殺秘録 平尾道雄[著] 講談社 012677704 B210.5/ヒ/
66 死と生の民俗 田原開起[著] 講談社 012677712 B385/タ/
67 わが別辞 水上勉[著] 講談社 012677720 B910.2/ミ/
68 指先で心をつないで ローリーフォスター・著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012678025 B933.7/フ/
69 花蝶屋の三人娘 有馬美季子・著 小学館 012677878 BF/アリ/
70 摘み草の里千光寺精進ごよみ 五十嵐佳子・著 朝日新聞出版 012677886 BF/イガ/
71 猫を処方いたします。 4 石田祥・著 PHP研究所 012677894 BF/イシ/4
72 象が来たぞぉ 2 風野真知雄・著 PHP研究所 012677902 BF/カゼ/2
73 ソードアート・オンラインプログレッシブ 9 川原礫[著] KADOKAWA 012677993 BF/カワ/9
74 父よ子よ 小杉健治・著 祥伝社 012678009 BF/コス/
75 京都祇園もも吉庵のあまから帖 10 志賀内泰弘・著 PHP研究所 012677910 BF/シガ/10
76 警視庁監察官QZERO 2 鈴峯紅也・著 朝日新聞出版 012677928 BF/スズ/2
77 涼宮ハルヒの劇場 谷川流・著 KADOKAWA 012678074 BF/タニ/
78 英雄の悲鳴 堂場瞬一・著 文藝春秋 012677936 BF/ドウ/
79 輪島屋おなつの春待ちこんだて 馳月基矢・著 徳間書店 012678017 BF/ハセ/
80 まぐさ桶の犬 若竹七海・著 文藝春秋 012677944 BF/ワカ/
81 レイチェル・カーソン ナガラヨリ・まんが 集英社 021404629 289/カ/
82 ルース・ベイダー・ギンズバーグ 二尋鴇彦・まんが 集英社 021404611 289/ギ/
83 こども「友だちとのつきあい方」 相川充・監修 カンゼン 021404710 361/コ/
84 お仕事ナビ 31 お仕事ナビ編集室[編] 理論社 021404637 366/オ/31
85 よりよい学校をつくろう!みんなの委員会 2 安部恭子・監修 岩崎書店 021404728 375/ヨ/2
86 こども気象庁 気象庁・監修 新星出版社 021404736 451/コ/
87 写真で読み解く都道府県別方言大辞典 大西拓一郎・監修 あかね書房 021404744 818/シ/
88 しっぱい魔女と2つのアミュレット あんびるやすこ・作絵 講談社 021404652 913/ア/
89 全国小学生おばけ手帖 2 田辺青蛙・原案 静山社 021404645 913/イ/2
90 なんだかちがういぬうえくん きたやまようこ・作 あかね書房 021404751 913/キ/
91 探検家 キャサリンランデル・著 ゴブリン書房 021404785 933/ラ/
92 さよならあんころもちまたきなこ こがようこ・脚本 童心社 021404876 C//
93 にじ 荒木健太郎・文写真絵 金の星社 021404777 E/アラ/
94 あかりをひとつともしてみたら クリスティマシソン・文 光村教育図書 021404694 E/アレ/
95 いぬのずかん 大森裕子・作 白泉社 021404686 E/オオ/
96 ぷ たなかひかる・作絵 金の星社 021404678 E/タナ/
97 おたすけてんぐベンベン 長谷川義史・作絵 教育画劇 021404769 E/ハセ/
98 トムをみつけよう!古代エジプト NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404793 E/バク/
99 トムをみつけよう!中国<明> NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404835 E/バク/
100 トムをみつけよう!中国<明> NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404843 E/バク/
101 トムをみつけよう!古代ギリシア NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404850 E/バク/
102 トムをみつけよう!古代エジプト NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404801 E/バク/
103 トムをみつけよう!古代ローマ NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404819 E/バク/
104 トムをみつけよう!古代ローマ NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404827 E/バク/
105 トムをみつけよう!古代ギリシア NOSYCROW編集部・文 BL出版 021404868 E/バク/
106 びんのなかのゆめ デボラマルセロ・作 光村教育図書 021404702 E/マル/
107 おかあさん、いいことおしえてあげる シャーロットゾロトウ・ぶん 工学図書 021404660 E/モス/
108 朝日ジュニア学習年鑑 2025 朝日新聞出版 021404603 R059/ア/25
109 国会便覧 令和7年2月新版 シュハリ・イニシアティブ 012677670 R314.0/コ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/3/14入荷予定

2025年03月14日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 見るだけIT用語図鑑300 草野 俊彦∥著 SBクリエイティブ 012676557 007 /ク /
2 今すぐ使えるかんたんいちばんやさしいChatGPT超入門 リンクアップ∥著 技術評論社 012677175 007.1 /イ /
3 生成AI活用の最前線 バーナード マー∥著 東洋経済新報社 012675906 007.1 /マ /
4 社会人1年生の情報セキュリティ超入門 ハッカーかず∥著 技術評論社 012675898 007.3 /シ /
5 YouTube投稿&編集技 リンクアップ∥著 技術評論社 012677183 007.3 /ユ /
6 パーフェクトJava 井上 誠一郎∥著 技術評論社 012676532 007.6 /イ /
7 世界一わかりやすいIllustrator & Photoshop操作とデザインの教科書 ピクセルハウス∥著 技術評論社 012676540 007.6 /セ /
8 パソコンのしくみがよくわかる本 丹羽 信夫∥著 技術評論社 012677233 007.6 /ニ /
9 機械語がわかる図鑑 松浦 健一郎∥著 技術評論社 012675880 007.6 /マ /
10 スクラッチプログラミング事例大全集 松下 孝太郎∥著 技術評論社 012677241 007.6 /マ /
11 本を読んだことがない32歳がはじめて本を読む かまど∥著 大和書房 012677043 019.0 /カ /
12 毎日読みます ファン ボルム∥著 集英社 012675773 019.0 /フ /
13 発言禁止 森永 卓郎∥著 実業之日本社 012676565 070.2 /モ /
14 朝日新聞縮刷版 2025-1 朝日新聞社 012675955 071 /ア /25-1
15 ネコよみくじ花 アンジー ラ コケットチーム∥著 集英社 012676870 159 /ネ /
16 テーマとキャラクターで見る世界の神話 上 テリー アン ホワイト∥著 原書房 012677019 164 /ホ /1
17 テーマとキャラクターで見る世界の神話 下 テリー アン ホワイト∥著 原書房 012677027 164 /ホ /2
18 空海と密教解剖図鑑 武藤 郁子∥著 エクスナレッジ 012676995 188.5 /ム /
19 エクソシストは語る 田中 昇∥著 集英社インターナショナル 012676573 198.2 /タ /
20 NEXUS情報の人類史 上 ユヴァル ノア ハラリ∥著 河出書房新社 012675823 204 /ハ /1
21 NEXUS情報の人類史 下 ユヴァル ノア ハラリ∥著 河出書房新社 012675831 204 /ハ /2
22 江戸が東京になった日 佐々木 克∥著 吉川弘文館 012676961 210.5 /サ /
23 関東古墳探訪ベストガイド 古代浪漫探究会∥著 メイツユニバーサルコンテンツ 012676581 213.0 /カ /
24 台湾の歴史大全 春山 明哲∥編 藤原書店 012675849 222.4 /タ /
25 後三条天皇 詫間 直樹∥著 吉川弘文館 012675963 288.4 /ゴ/
26 清掃はおもてなし 新津 春子∥著 日本能率協会マネジメントセンター 012676599 289.1 /ニ /
27 リンカン 紀平 英作∥著 岩波書店 012675948 289.3 /リ /
28 世界でいちばん素敵な地理の教室 日本編 片岡 英夫∥監修 三才ブックス 012677050 290 /セ /
29 松本ぷりっつの夫婦漫才旅 ご当地名物めし編 松本 ぷりっつ∥著 KADOKAWA 012676615 291.3 /マ /
30 金沢 能登・加賀温泉郷 '26 昭文社 012676623 291.4 /カ /26
31 伊勢志摩 '26 昭文社 012676649 291.5 /イ /26
32 2時間で楽しめる!絶景の富士山展望ハイキング 渡邉 明博∥著 山と溪谷社 012676607 291.5 /ワ /
33 るるぶドバイ [2025] JTBパブリッシング 012676656 292.7 /ル /25
34 オーロラの下、北極で働く 松下 隼士∥文 写真 雷鳥社 012676631 297.8 /マ /
35 追跡公安捜査 遠藤 浩二∥著 毎日新聞出版 012676664 317.7 /エ /
36 ビジネスと人権 伊藤 和子∥著 岩波書店 012675922 335.1 /イ /
37 女性社外取締役のリアルガイド 大塚 泰子∥編 BOW&PARTNERS 012675914 335.4 /ジ/
38 60分でわかる!心理的安全性超入門 伊達 洋駆∥著 技術評論社 012677159 336.3 /ダ/
39 金融業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 伊藤 亮太∥著 技術評論社 012677217 338.2 /イ /
40 60分でわかる!新NISA超入門 酒井 富士子∥著 技術評論社 012677167 338.8 /サ /
41 月3000円からはじめる新NISA超入門 横山 光昭∥著 アスコム 012676912 338.8 /ヨ /
42 保険業界のしくみとビジネスがこれ1冊でしっかりわかる教科書 GVフィナンシャル研究会∥著 技術評論社 012677209 339.2 /ホ /
43 磯野家の家じまい 長谷川 裕雅∥著 リベラル社 012676672 365.3 /ハ /
44 「働けない」をとことん考えてみた。 栗田 隆子∥著 平凡社 012676698 366 /ク /
45 社会の時間 松井 大助∥著 ぺりかん社 012676706 366.2 /マ /
46 数学の時間 松井 大助∥著 ぺりかん社 012676748 366.2 /マ /
47 英語の時間 松井 大助∥著 ぺりかん社 012676722 366.2 /マ /
48 国語の時間 松井 大助∥著 ぺりかん社 012676730 366.2 /マ /
49 理科の時間 松井 大助∥著 ぺりかん社 012676714 366.2 /マ /
50 いますぐ防犯 佐々木 成三∥著 アスコム 012676680 368.6 /サ /
51 だます技術 小森 美武∥著 技術評論社 012675872 368.6 /ダ/
52 人間の可能性を伸ばすために マリア モンテッソーリ∥著 青土社 012677035 371.2 /モ /
53 スタジオそら式おうちでできるマット・鉄棒・とび箱 スタジオそら∥著 河出書房新社 012676847 378.8 /ス /
54 台所探検家、地球の食卓を歩く 岡根谷 実里∥著 WAVE出版 012676854 383.8 /オ /
55 ルポ軍事優先社会 吉田 敏浩∥著 岩波書店 012675930 392.1 /ヨ /
56 ビジュアル星空大全 早水 勉∥著 技術評論社 012677290 443.8 /ハ /
57 東西南北「方位」の世界史 ジェリー ブロットン∥著 河出書房新社 012676862 448.9 /ブ/
58 虫がよろこぶ花図鑑 前田 太郎∥著 農山漁村文化協会 012676755 471.3 /マ /
59 蜂の奇妙な生物学 光畑 雅宏∥著 技術評論社 012677282 486.7 /ミ /
60 とことんツバメ、アマツバメ 佐藤 信敏∥写真 文一総合出版 012676763 488.9 /ト /
61 異形のヒグマ 山森 英輔∥著 講談社 012676771 489.5 /ヤ /
62 言葉はいのちを救えるか? 岩永 直子∥著 晶文社 012677001 490.4 /イ /
63 キレる子どもの気持ちと接し方がわかる本 原田 謙∥著 講談社 012676797 493.9 /ハ /
64 乳がん 山内 英子∥著 主婦の友社 012676805 495.4 /ヤ /
65 聞いてるつもりなのに「話聞いてた?」と言われたら読む本 阪本 浩一∥著 飛鳥新社 012676789 496.6 /サ /
66 歯を磨いてもむし歯は防げない 前田 一義∥著 青春出版社 012677480 497.9 /マ /
67 最新医療費の仕組みと基本がよ~くわかる本 伊藤 哲雄∥編著 秀和システム 012675989 498.1 /サ /
68 今日から始める汗トレ! 比留川 佳志子∥著 きずな出版 012676813 498.3 /ヒ /
69 黒い感情と不安沼 やまざき あつこ∥著 小学館 012676821 498.3 /ヤ /
70 丁寧すぎるさんのための仕事・人間関係力の抜きかた みさき じゅり∥著 三笠書房 012676839 498.8 /ミ /
71 CADが一番わかる 大高 敏男∥著 技術評論社 012677225 501.8 /キ /
72 トイレと鉄道 鼠入 昌史∥著 交通新聞社 012677126 536 /ソ /
73 図解でわかるカーボンニュートラル燃料 CN[2]燃料の普及を考える会∥編著 技術評論社 012677266 575.1 /ズ/
74 HACCP対応食品衛生管理のしくみと対策がこれ1冊でしっかりわかる教科書 今城 敏∥著 技術評論社 012677191 588.0 /イ /
75 yoshie inaba 稲葉 賀惠∥著 講談社 012675971 589.2 /イ /
76 笹餅おばあちゃんの手でつくる暮らし 桑田 ミサオ∥著 扶桑社 012676508 590.4 /ク /
77 手づくり帯 小倉 ゆき子∥監修 世界文化社 012676490 593.1 /テ /
78 既成サイズでは味わえない大人服 村松 明美∥著 日本ヴォーグ社 012675864 593.3 /ム /
79 おとなの浴衣、はじめます 山崎 陽子∥著 技術評論社 012677142 593.8 /ヤ /
80 棒針で編む大人のデイリーサマーニット アップルミンツ 012676524 594.3 /ボ/
81 レシピに書けない「おいしいのコツ」、全部お話しします 井原 裕子∥著 主婦と生活社 012676151 596 /イ /
82 ロバート馬場のばばっと作れて一生うまい!馬場ごはんベストレシピ 馬場 裕之∥著 Gakken 012676516 596 /バ/
83 リュウジ式至高のレシピ 3 リュウジ∥著 ライツ社 012676227 596 /リ /3
84 和食、これでよかったんだ! 野崎 洋光∥著 世界文化社 012676201 596.2 /ノ /
85 中華、これでよかったんだ! 脇屋 友詞∥著 世界文化社 012676219 596.2 /ワ /
86 昨日のおかず、今日のお弁当に詰めて あさこ∥著 KADOKAWA 012676169 596.4 /ア /
87 毎日、朝ラク10分弁当 牛尾 理恵∥著 主婦の友社 012676177 596.4 /ウ /
88 材料1つのお弁当おかず365 上島 亜紀∥著 Gakken 012676185 596.4 /カ /
89 くだものの保存食とお菓子 加藤 里名∥著 主婦と生活社 012676235 596.6 /カ /
90 まるめてふっくら!魔法の米粉パン 鈴木 あつこ∥著 扶桑社 012676193 596.6 /ス /
91 誰でも簡単!世界一の4:6メソッドでハマる美味しいコーヒー 粕谷 哲∥著 技術評論社 012677134 596.7 /カ /
92 心地よい暮らし製作所 午後∥著 扶桑社 012676243 597 /ゴ/
93 私は赤さん uwabami∥著 Gakken 012676250 599.0 /ウ /
94 シャインマスカット栽培の手引き 薬師寺 博∥著 創森社 012676268 625.6 /ヤ /
95 たったの1㎡で!野菜とハーブと花のミニ菜園 飯塚 恵子∥著 主婦の友社 012676276 626.9 /イ /
96 お家がどこでも畑になる!頑張らないカンタン水耕栽培 みかんぼーや∥著 KADOKAWA 012676284 626.9 /ミ /
97 切るナビ!庭木の剪定がわかる本 上条 祐一郎∥著 NHK出版 012676292 627.7 /カ /
98 雑木の自然風剪定 平井 孝幸∥著 山と溪谷社 012675815 627.7 /ヒ /
99 もう枯らさない!観葉植物の育て方 谷奥 俊男∥著 翔泳社 012675807 627.8 /タ /
100 ケイ山田のガーデンパレット ケイ山田∥著 KADOKAWA 012676946 629.7 /ケ /
101 たまさんちのホゴイヌ 2 tamtam∥著 Begin 012676318 645.6 /タ /2
102 あっちこっちネッチ! ぱんだにあ∥著 KADOKAWA 012676300 645.7 /パ/
103 お菓子のデザイン MdN編集部∥編 エムディエヌコーポレーション 012676326 675.1 /オ /
104 非日常活はじめました。 カマタ ミワ∥著 KADOKAWA 012676342 726.1 /カ /
105 世界ともだち部 3 週末北欧部chika∥著 講談社 012676367 726.1 /チ /3
106 風の谷のナウシカ 上巻 宮崎 駿∥著 徳間書店 012677308 726.1 /ミ /1
107 風の谷のナウシカ 下巻 宮崎 駿∥著 徳間書店 012677316 726.1 /ミ /2
108 ターとアグのしあわせ日和 村上 直美∥著 KADOKAWA LifeDesign 012676359 726.1 /ム /
109 先輩、実験が終わりません 理系女ちゃん∥著 KADOKAWA 012676334 726.1 /リ /
110 おかあさん観察図鑑 クォン ジョンミン∥著 NHK出版 012676979 726.6 /ク /
111 野鳥撮影入門&実践ハンドブック 戸塚 学∥著 技術評論社 012677274 743.6 /ヤ /
112 簡単&楽しく手作り!わりばし工作 I O編集部∥編集 工学社 012676383 754.3 /カ /
113 紙バンドで作るちっちゃな動物バスケットと四季のお飾り 荒関 まゆみ∥著 ブティック社 012676375 754.9 /ア /
114 フジコ・ヘミング 河出書房新社 012676904 762.3 /ヘ /
115 THE ART OF君たちはどう生きるか スタジオジブリ∥責任編集 スタジオジブリ 012677100 778.7 /ジ/
116 ジブリの立体建造物展 スタジオジブリ∥編 トゥーヴァージンズ 012677084 778.7 /ジ/
117 スタジオジブリの美術 スタジオジブリ∥責任編集 パイインターナショナル 012677092 778.7 /ス /
118 スタジオジブリ絵コンテ全集 23 スタジオジブリ 012677118 778.7 /ス /23
119 宮崎駿とジブリ美術館 [1] 宮崎 駿∥[著] 岩波書店 012677068 778.7 /ミ /1
120 宮崎駿とジブリ美術館 [2] 宮崎 駿∥[著] 岩波書店 012677076 778.7 /ミ /2
121 ジュニアサッカー監督が使いたい選手がやっている!デキるプレー55 JACPA東京FC∥監修 日本文芸社 012676896 783.4 /ジ/
122 てらゆーのゴルフ飛距離アップ大全 てらゆー∥著 KADOKAWA 012676391 783.8 /テ /
123 兄 猪木 啓介∥著 講談社 012676953 788.2 /ア /
124 茶の湯菓子のきほん 鈴木 宗博∥著 淡交社 012675856 791.7 /ス /
125 スクラッチプログラミングゲーム大全集 松下 孝太郎∥著 技術評論社 012677258 798.5 /マ /
126 ことばは変わるよどこまでも 飯間 浩明∥文 毎日新聞出版 012676409 810.4 /イ /
127 新ゼロからスタート中国語 文法編 王 丹∥著 Jリサーチ出版 012676417 820 /オ /
128 マンガで世界一わかりやすい英文法の授業 関 正生∥原作 監修 KADOKAWA 012676425 835 /マ /
129 耳が喜ぶスペイン語 フリオ ビジョリア アパリシオ∥著 三修社 012676433 861.1 /ビ/
130 おいしそうな文学。 群像編集部∥編 講談社 012676474 914.6 /オイ/
131 いとしい服 おーなり 由子∥著 大和書房 012676920 914.6 /オナ/
132 湯気を食べる くどう れいん∥著 オレンジページ 012676466 914.6 /クド /
133 へこたれてなんかいられない ジェーン スー∥著 中央公論新社 012676938 914.6 /ジエ /
134 私の同行二人 黛 まどか∥著 新潮社 012676888 915.6 /マユ/
135 躁うつでもなんとか生きてます。 高松 霞∥原案 KADOKAWA 012676482 916 /タ /
136 二人の富豪と結婚した無垢 ケイトリン クルーズ∥作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012676011 933.7 /ク /
137 大富豪は華麗なる花嫁泥棒 ロレイン ホール∥作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012676029 933.7 /ホ /
138 ブリス・モンタージュ リン マー∥著 白水社 012675781 933.7 /マ /
139 捨てられた娘の愛の望み エイミー ラッタン∥作 ハーパーコリンズ・ジャパン 012676003 933.7 /ラ /
140 いつもおなじ雪といつもおなじおじさん ヘルタ ミュラー∥著 三修社 012675765 944.7 /ミ /
141 彼女を見守る ジャン=バティスト アンドレア∥著 早川書房 012675799 953.7 /ア /
142 遊園地ぐるぐるめ 青山 美智子∥著 ポプラ社 012675757 F /アオ/
143 令和元年の人生ゲーム 麻布競馬場∥著 文藝春秋 012675997 F /アザ /
144 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか [1] 鳳 ナナ∥[著] アルファポリス 012677431 F /オオ/1
145 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか 2 鳳 ナナ∥[著] アルファポリス 012677423 F /オオ/2
146 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか 3 鳳 ナナ∥[著] アルファポリス 012677415 F /オオ/3
147 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか 4 鳳 ナナ∥[著] アルファポリス 012677407 F /オオ/4
148 最後にひとつだけお願いしてもよろしいでしょうか 5 鳳 ナナ∥[著] アルファポリス 012677399 F /オオ/5
149 初瀬屋の客 西條 奈加∥著 文藝春秋 012675716 F /サイ/
150 人生劇場 桜木 紫乃∥著 徳間書店 012675740 F /サク/
151 ミナミの春 遠田 潤子∥著 文藝春秋 012675724 F /トオ/
152 問題。 早見 和真∥著 朝日新聞出版 012675732 F /ハヤ/
153 灼熱のメイダン 古内 一絵∥著 小学館 012676441 F /フル/
154 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる [1] 未来人A∥[著] 講談社 012677381 F /ミラ/1
155 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 2 未来人A∥[著] 講談社 012677373 F /ミラ/2
156 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 3 未来人A∥[著] 講談社 012677365 F /ミラ/3
157 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 4 未来人A∥[著] 講談社 012677357 F /ミラ/4
158 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 6 未来人A∥[著] 講談社 012677332 F /ミラ/6
159 転生貴族、鑑定スキルで成り上がる 7 未来人A∥[著] 講談社 012677324 F /ミラ/7
160 四月のある晴れた朝に100パーセントの女の子に出会うことについて 村上 春樹∥著 新潮社 012676458 F /ムラ/
161 世界99 上 村田 沙耶香∥著 集英社 012675690 F /ムラ/1
162 世界99 下 村田 沙耶香∥著 集英社 012675708 F /ムラ/2
163 そして誰もいなくなった 1 アガサ クリスティー∥原作 早川書房 012676037 B726.1 /ニ /1
164 そして誰もいなくなった 2 アガサ クリスティー∥原作 早川書房 012676045 B726.1 /ニ /2
165 そして誰もいなくなった 3 アガサ クリスティー∥原作 早川書房 012676052 B726.1 /ニ /3
166 19号室 マルク ラーベ∥著 東京創元社 012676128 B943.7 /ラ /
167 誰が星の王子さまを殺したのか? ミシェル ビュッシ∥著 集英社 012676136 B953.7 /ビ/
168 殺人事件に巻き込まれて走っている場合ではないメロス 五条 紀夫∥[著] KADOKAWA 012676060 BF /ゴジ/
169 料理屋おやぶん [1] 千川 冬∥[著] アルファポリス 012677472 BF /セン/1
170 料理屋おやぶん [2] 千川 冬∥[著] アルファポリス 012677464 BF /セン/2
171 料理屋おやぶん [3] 千川 冬∥[著] アルファポリス 012677456 BF /セン/3
172 脳科学捜査官真田夏希 [23] 鳴神 響一∥[著] KADOKAWA 012676078 BF /ナル/23
173 日本橋恋ぞうし [1] 馳月 基矢∥[著] KADOKAWA 012677449 BF /ハセ/
174 死は、ど真ん中に転げ落ちて 秦 建日子∥著 河出書房新社 012676086 BF /ハタ/
175 医療Gメン氷見亜佐子 本城 雅人∥著 集英社 012676094 BF /ホン/
176 北町の爺様 6 牧 秀彦∥著 二見書房 012676144 BF /マキ/6
177 フィナーレ 松岡 圭祐∥[著] KADOKAWA 012676102 BF /マツ/
178 ご利益ごはん 椰月 美智子∥[著] KADOKAWA 012676110 BF /ヤズ /
179 調べよう!わたしたちのまちの施設 3 新宅 直人∥指導 小峰書店 021404561 318 /シ /3
180 調べよう!わたしたちのまちの施設 4 新宅 直人∥指導 小峰書店 021404579 318 /シ /4
181 歴史と今がわかる!世界のお金図鑑 2 宮路 秀作∥監修 汐文社 021404355 337 /レ /2
182 日本のすがた 2025 矢野恒太記念会∥編集 矢野恒太記念会 021404322 351 /ニ /25
183 自分ゴトとして考える難民問題 日下部 尚徳∥著 岩波書店 021403993 369 /ク /
184 ぼくらのお祝いごはん 落合 由佳∥作 講談社 021404363 383 /オ /
185 どっちが強い!?X 2 エアーチーム∥まんが KADOKAWA 021404439 404 /ド/2
186 どっちが強い!?X 3 エアーチーム∥まんが KADOKAWA 021404447 404 /ド/3
187 どっちが強い!?X 7 エアーチーム∥まんが KADOKAWA 021404462 404 /ド/7
188 どっちが強い!?X 8 エアーチーム∥まんが KADOKAWA 021404454 404 /ド/8
189 どっちが強い!?ブッとび動物オリンピック編 Xベンチャーオールスターズ∥ストーリー KADOKAWA 021404496 480 /ド/
190 鳥のふしぎ 2 平野 敏明∥監修 理論社 021404546 488 /ト /2
191 鳥のふしぎ 3 平野 敏明∥監修 理論社 021404538 488 /ト /3
192 どっちが強い!?大空の究極バトル ヴェズィル∥ストーリー KADOKAWA 021404470 488 /ド/
193 どっちが強い!?シャチvsシュモクザメ ジノ∥ストーリー KADOKAWA 021404488 489 /ド/
194 しらべてみよう!はたらくじどう車 1 はたらくじどう車編集部∥編 岩崎書店 021404041 537 /シ /1
195 しらべてみよう!はたらくじどう車 2 はたらくじどう車編集部∥編 岩崎書店 021404058 537 /シ /2
196 しらべてみよう!はたらくじどう車 3 はたらくじどう車編集部∥編 岩崎書店 021404025 537 /シ /3
197 しらべてみよう!はたらくじどう車 4 はたらくじどう車編集部∥編 岩崎書店 021404033 537 /シ /4
198 みんなをたすけるロボットずかん 2 先川原 正浩∥監修 汐文社 021404066 548 /ミ /2
199 かわいいリリアンあみ 寺西 恵里子∥著 新日本出版社 021404074 594 /テ /
200 たのしいゆびあみ 寺西 恵里子∥著 新日本出版社 021404082 594 /テ /
201 ドラえもん学びワールドペットを育てよう 藤子 F 不二雄∥まんが 小学館 021404090 645 /ド/
202 ズーミング!空港 チャーリィ古庄∥著 秀和システム 021404108 687 /チ /
203 たのしむ!学校イベントかんたんクラフトBOOK 保育社 021404116 750 /タ /
204 あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 秋のおりがみ・きりがみ 佐藤 ゆみこ∥作 岩崎書店 021404140 754 /サ /
205 あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 夏のおりがみ・きりがみ 佐藤 ゆみこ∥作 岩崎書店 021404124 754 /サ /
206 あそぼう!かざろう!季節のおりがみ・きりがみ 春のおりがみ・きりがみ 佐藤 ゆみこ∥作 岩崎書店 021404132 754 /サ /
207 めざせ、刀剣マスター! 石崎 洋司∥作 講談社 021404371 756 /イ /
208 ひなまつりの夜の秘密 戸森 しるこ∥作 講談社 021404389 768 /ト /
209 プロ野球カラー名鑑 2025 ベースボール・マガジン社 021404330 783 /プ/25
210 咲かせよう!世界のフェスティバル 結来月 ひろは∥作 講談社 021404397 793 /ユ /
211 かいけつゾロリのおやじギャグメガもりMAX600連発 原 ゆたか∥原作 ポプラ社 021404165 807 /カ /
212 いきものだらけのことば図鑑 金田一 秀穂∥監修 Gakken 021404157 814 /イ /
213 モンスター・ホテルでおにごっこ 柏葉 幸子∥作 小峰書店 021404405 913 /カ /
214 教室の怖い噂 辻村 深月∥著 汐文社 021404207 913 /キ /
215 キャロットバトン こまつ あやこ∥著 毎日新聞出版 021404413 913 /コ /
216 こわされたまち 宮川 健郎∥編 汐文社 021404231 913 /コ /
217 ここから出して 菊地 秀行∥著 汐文社 021404181 913 /コ /
218 ふしぎながっちゃん 斉藤 洋∥作 講談社 021404421 913 /サ /
219 おはなしだいどころ さいとう しのぶ∥作 絵 PHP研究所 021404587 913 /サ /
220 死者たちの声 有栖川 有栖∥著 汐文社 021404199 913 /シ /
221 少年が見た戦争 宮川 健郎∥編 汐文社 021404223 913 /シ /
222 絶叫学級 [41] いしかわ えみ∥原作 絵 集英社 021404348 913 /ゼ/41
223 血ぬられた都市伝説 最東 対地∥著 汐文社 021404215 913 /チ /
224 ゴロゴロヤマネコ不動産 藤重 ヒカル∥作 福音館書店 220313654 913 /フ /
225 白い虹を投げる 吉野 万理子∥作 Gakken 021404173 913 /ヨ /
226 木曜生まれの子どもたち 上 ルーマー ゴッデン∥作 岩波書店 220313647 933 /ゴ/1
227 木曜生まれの子どもたち 下 ルーマー ゴッデン∥作 岩波書店 220313639 933 /ゴ/2
228 へんしんたんてい あきやま ただし∥作 絵 金の星社 021404553 E /アキ/
229 おんぶおばけ いもと ようこ∥文 絵 金の星社 021404264 E /イモ/
230 ハンバーグだいすき 苅田 澄子∥ぶん 金の星社 021404256 E /イワ/
231 ともだちになりたいトマト 岩神 愛∥作 絵 岩崎書店 021404520 E /イワ/
232 パパさんぽ きくち ちき∥作 文溪堂 021404314 E /キク/
233 かえるがぴょこっ すとう あさえ∥ぶん ほるぷ出版 220313670 E /サト/
234 さわってたのしむどうぶつずかん ドーリング キンダースリー社編集部∥企画 編集 BL出版 021404017 E /サワ/
235 ぺちゃくちゃばーぶー たかどのほうこ∥さく 福音館書店 220313548 E /タカ/
236 ぺちゃくちゃばーぶー たかどのほうこ∥さく 福音館書店 220313530 E /タカ/
237 ぺちゃくちゃばーぶー たかどのほうこ∥さく 福音館書店 220313555 E /タカ/
238 コンスケとはるのともだち すとう あさえ∥文 のら書店 021404306 E /タカ/
239 ねこいる! たなか ひかる∥作 ポプラ社 021404595 E /タナ/
240 だいじなあなた たなか しん∥さく え パイインターナショナル 021404504 E /タナ/
241 たんぽぽのねがいごと サリー ソウェル ハン∥ぶん え 秀和システム 021404280 E /ハン/
242 おばけのやだもん ジョキジョキとこやさん ひらの ゆきこ∥さく え 教育画劇 021404249 E /ヒラ/
243 ふしぎなナイフ 中村 牧江∥さく 福音館書店 220313506 E /フク/
244 ふしぎなナイフ 中村 牧江∥さく 福音館書店 220313514 E /フク/
245 ふしぎなナイフ 中村 牧江∥さく 福音館書店 220313522 E /フク/
246 ふくろをかえたいおせんべいくん ホソカワ レイコ∥作 絵 PHP研究所 021404009 E /ホソ/
247 モリスくんとオレンジいろのドレス クリスティーン バルダチーノ∥作 世界文化社 021404272 E /マラ/
248 へんしん はたらくくるま 三浦 太郎∥作 ほるぷ出版 220313621 E /ミウ/
249 へんしん のりもの 三浦 太郎∥作 ほるぷ出版 220313613 E /ミウ/
250 ほら、トラがいる! フィリップ アーダ∥文 BL出版 021404298 E /メリ/
251 おんぶーぶー 矢野 アケミ∥作 童心社 220313662 E /ヤノ/
252 いつかまたあおうね パット ジトロー ミラー∥文 偕成社 021404512 E /リ /
253 パワーショベル! 鎌田 歩∥さく 福音館書店 220313480 E5/カマ/
254 パワーショベル! 鎌田 歩∥さく 福音館書店 220313498 E5/カマ/
255 でんしゃをはこぶ 鈴木周作∥さく 福音館書店 220313571 E5/スズ /
256 でんしゃをはこぶ 鈴木周作∥さく 福音館書店 220313589 E5/スズ /
257 でんしゃをはこぶ 鈴木周作∥さく 福音館書店 220313563 E5/スズ /
258 でんしゃをはこぶ 鈴木周作∥さく 福音館書店 220313605 E5/スズ /
259 でんしゃをはこぶ 鈴木周作∥さく 福音館書店 220313597 E5/スズ /
260 近世版本くずし字大字典 根岸 茂夫∥監修 柏書房 012676987 R210.0 /キ /
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/3/7入荷予定

2025年03月07日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 仕事と勉強ができる人のリアル「ノート&メモ」術 戸田覚/著 翔泳社 012674081 002.7/ト/
2 60分でわかる!生成AIビジネス活用最前線 上田雄登/著 技術評論社 012674461 007.1/ウ/
3 生成AI推し技大全 田口和裕/著 インプレス 012674073 007.1/セ/
4 X<旧Twitter>基本&便利技 リンクアップ/著 技術評論社 012674453 007.3/エ/
5 最新AI産業の動向とカラクリがよ~くわかる本 讃良屋安明/著 秀和システム 012674065 007.3/サ/
6 デジタル遺品の探しかた・しまいかた、残しかた+隠しかた 伊勢田篤史/著 日本加除出版 012674057 007.6/イ/
7 イラストですっきりわかる!Illustrator イシクラユカ/著 技術評論社 012675146 007.6/イ/
8 図解まるわかり仮想化のしくみ 鈴木健治/著 翔泳社 012674446 007.6/ズ/
9 Illustratorおてがる入門 専門学校講師のイラレさん/著 技術評論社 012675153 007.6/セ/
10 できるExcelパーフェクトブック困った!&便利ワザ大全 きたみあきこ/著 インプレス 012675179 007.6/デ/
11 日本一わかりやすい70歳からのスマホ術 岡嶋裕史/監修 宝島社 012675161 007.6/ニ/
12 安心して働くためのパソコン仕事術 橋本和則/著 SBクリエイティブ 012673729 007.6/ハ/
13 ChatGPTプログラミング1年生 森巧尚/著 翔泳社 012674040 007.6/モ/
14 積ん読の本 石井千湖/著 主婦と生活社 012674768 019.0/イ/
15 絵本で実践!アニマシオン 木村美幸/著 北大路書房 012674032 019.2/キ/
16 書店員は見た! 森田めぐみ/著 大和書房 012674438 024.0/モ/
17 世界最古のロンドン古書店奇譚 オリバー・ダークシャー/著 草思社 012673620 024.8/ダ/
18 手段からの解放 國分功一郎/著 新潮社 012675450 104/コ/
19 世界をアップデートする方法 篠原信/著 集英社インターナショナル 012674024 104/シ/
20 『ロッチと子羊』で学ぶ中高生のための哲学入門 小川仁志/著 ミネルヴァ書房 012674560 104/ロ/
21 図解でわかる14歳からの自分を助ける心理学 社会応援ネットワーク/著 太田出版 012675112 140/ズ/
22 全員“カモ” ダニエル・シモンズ/著 東洋経済新報社 012674479 141.5/シ/
23 「思考法」の必読書50冊、1冊で図解してみた 鈴木博毅/著 東洋経済新報社 012674420 141.5/ス/
24 いつもの焦りやイライラがなくなるせっかちさんの本 杉浦義典/著 フォレスト出版 012674545 141.7/ス/
25 図解でわかる臨床心理学 井上嘉孝/編著 中央法規出版 012674776 146/イ/
26 「推し」で心はみたされる? 熊代亨/著 大和書房 012674016 146.1/ク/
27 図解でわかる心理療法 植田俊幸/著 中央法規出版 012675187 146.8/ウ/
28 13歳からの自分の心を守る練習 谷本惠美/著 PHP研究所 012674412 146.8/タ/
29 ホントのあなたは絶対に運がいい! 中島輝/著 扶桑社 012675526 146.8/ナ/
30 暴力とアディクション 信田さよ子/著 青土社 012674008 146.8/ノ/
31 魔導書の歴史 オーウェン・デイヴィス/著 河出書房新社 012674404 147.1/デ/
32 生きのびるための事務 坂口恭平/原作 マガジンハウス 012674750 159/サ/
33 DIE WITH ZERO ビル・パーキンス/著 ダイヤモンド社 012675518 159/パ/
34 ほどよく孤独に生きてみる 藤井英子/著 サンマーク出版 012675195 159/フ/
35 いろいろやりましたが、全力だすと壊れます。 みやぞん/著 双葉社 012675203 159/ミ/
36 やさしくわかる仏教の教科書 石田一裕/監修 ナツメ社 012673992 180/ヤ/
37 鳥瞰するキリスト教の歴史 岩城聰/著 ベレ出版 012674396 192/イ/
38 物語としての旧約聖書 月本昭男/著 NHK出版 012673984 193.1/ツ/
39 海賊の日常生活 スティーブン・ターンブル/著 原書房 012674388 209/タ/
40 漢字を極める!古文書解読ことはじめ 小林正博/著 柏書房 012674362 210.0/コ/
41 こんだあきこのわたしの偏愛遺跡旅 譽田亜紀子/著 新泉社 012674370 210.2/コ/
42 弥生人はどこから来たのか 藤尾慎一郎/著 吉川弘文館 012674743 210.2/フ/
43 室町ワンダーランド 清水克行/著 文藝春秋 012674354 210.4/シ/
44 小牧・長久手合戦 平山優/[著] KADOKAWA 012675468 210.4/ヒ/
45 地震と虐殺 安田浩一/著 中央公論新社 012674735 210.6/ヤ/
46 一冊でわかるポルトガル史 金七紀男/監修 河出書房新社 012673604 236.9/イ/
47 ロシアとは何ものか 池田嘉郎/著 中央公論新社 012674347 238.0/イ/
48 昭和100年の100人 リーダー篇 文藝春秋 012675211 281.0/シ/
49 昭和100年の100人 文化人篇 文藝春秋 012675237 281.0/シ/
50 昭和100年の100人 スタア篇 文藝春秋 012675229 281.0/シ/
51 イラストで読むヨーロッパの王家の物語と絵画 杉全美帆子/著 河出書房新社 012674339 288.4/ス/
52 くらべてわかる国旗 桂田祐介/監修 山と溪谷社 012673976 288.9/ク/
53 三淵嘉子 神野潔/著 日本能率協会マネジメントセンター 012673968 289.1/ミ/
54 地球の歩き方 A06 地球の歩き方編集室/編集 地球の歩き方 012675013 290.9/チ/1-6
55 地球の歩き方 J21 地球の歩き方編集室/編集 地球の歩き方 012675245 290.9/チ/10-21
56 京大地理学者、なにを調べに辺境へ? 水野一晴/著 ベレ出版 012674321 290.9/ミ/
57 “逆引き”温泉事典 イカロス出版 012674313 291.0/ギ/
58 福島 '26 昭文社 012675252 291.2/フ/26
59 大人の日帰り旅 2026 JTBパブリッシング 012675260 291.3/オ/26
60 鎌倉 '26 昭文社 012675302 291.3/カ/26
61 ドライブ関東甲信越ベスト '26 昭文社 012675278 291.3/ド/26
62 日光・那須 '26 昭文社 012675286 291.3/ニ/26
63 るるぶ鎌倉 '26 JTBパブリッシング 012675310 291.3/ル/26
64 飛驒高山 '26 昭文社 012675294 291.5/ヒ/26
65 るるぶ愛知 '26 JTBパブリッシング 012675336 291.5/ル/26
66 るるぶ飛驒高山 '26 JTBパブリッシング 012675328 291.5/ル/26
67 るるぶ兵庫 '26 JTBパブリッシング 012675351 291.6/ル/26
68 るるぶ広島宮島 '26 JTBパブリッシング 012675369 291.7/ル/26
69 求道の越境者・河口慧海 根深誠/著 中央公論新社 012673950 292.5/ネ/
70 世界遺産でめぐる中世ヨーロッパの街 「世界遺産ビジュアルガイド」編集室/著 メイツユニバーサルコンテンツ 012675344 293.0/セ/
71 るるぶイギリス [2025] JTBパブリッシング 012675377 293.3/ル/25
72 中国の恐るべき監視体制 ミンシン・ペイ/著 河出書房新社 012675476 312.2/ペ/
73 「モディ化」するインド 湊一樹/著 中央公論新社 012674727 312.2/ミ/
74 私たちは、トランプを選んだ 日本経済新聞社米州総局/編 日経BP日本経済新聞出版 012673711 314.8/ワ/
75 2022年のモスクワで、反戦を訴える マリーナ・オフシャンニコワ/著 講談社 012674305 319.3/オ/
76 テクノ封建制 ヤニス・バルファキス/著 集英社 012673695 330.4/フ/
77 謎解きゲーム理論 浅古泰史/著 大和書房 012673943 331.1/ア/
78 移民・難民たちの新世界地図 村山祐介/著 新潮社 012674719 334.4/ム/
79 マネーの世界史 ジェイコブ・ゴールドスタイン/著 KADOKAWA 012675484 337.2/ゴ/
80 60分でわかる!金利超入門 バウンド/著 技術評論社 012675385 338.1/ロ/
81 10代から知っておきたいあなたを丸めこむ「ずるい言葉」 貴戸理恵/著 WAVE出版 012674487 361.4/キ/
82 離婚・別居後の共同養育実践マニュアル しばはし聡子/著 遠見書房 012674297 367.4/シ/
83 母と娘。それでも生きることにした 黒川祥子/著 集英社インターナショナル 012673703 367.6/ク/
84 点字新聞が伝えた視覚障害者の100年 毎日新聞社点字毎日編集部/編 明石書店 012675120 369.2/テ/
85 災害食ハンドブック 奥田和子/著 日本食糧新聞社 012673935 369.3/オ/
86 憲法の学校 木村草太/著 KADOKAWA 012675138 373.2/キ/
87 文房具から始める勉強法入門 みおりん/著 実務教育出版 012674552 375/ミ/
88 食べ物せいさくレシピ150 リボングラス/編著 Gakken 012675393 376.1/タ/
89 子どもが発達障がいだとわかったときパパがやること全部 橋謙太/著 合同出版 012674289 378.8/ハ/
90 デジタル時代の賢い「スマホ育児」 佐藤朝美/著 中央法規出版 012674271 379.9/サ/
91 「遺骨を拾わない・お墓をつくらない」葬送を考える 源淳子/著 同時代社 012674263 385.6/ミ/
92 妖怪を名づける 香川雅信/著 吉川弘文館 012674701 388.1/カ/
93 日米同盟の地政学 千々和泰明/著 新潮社 012674255 392.1/チ/
94 統帥権の独立 手嶋泰伸/著 中央公論新社 012674693 393.2/テ/
95 マンガと図鑑でおもしろい!わかるノーベル賞の本 うえたに夫婦/著 大和書房 012674537 402/ウ/
96 文系オトナですが、今から数学を楽しめますか? mathchannel/著 笠間書院 012673927 410/ブ/
97 知れば得する宇宙図鑑 高橋典嗣/著 ワニブックス 012674248 440/タ/
98 天気予報が楽しくなる空のしくみ 荒木健太郎/著 朝日新聞出版 012674230 451/テ/
99 岩石・鉱物図鑑 川端清司/監修 日本文芸社 012673919 458/ガ/
100 湿原が世界を救う 露崎史朗/著 築地書館 012673596 468/ツ/
101 海中顔面大博覧会 中村征夫/著 クレヴィス 012674529 481.7/ナ/
102 ゴキブリ・マイウェイ 大崎遙花/著 山と溪谷社 012674685 486.4/オ/
103 愛しのゴキブリ探訪記 柳澤静磨/著 ベレ出版 012673901 486.4/ヤ/
104 カマキリブラザーズビジュアルブック 渡部宏/著 オーム社 012674222 486.4/ワ/
105 僕には鳥の言葉がわかる 鈴木俊貴/著 小学館 012673802 488.9/ス/
106 にっぽんのスズメ 小宮輝之/監修 カンゼン 012674495 488.9/ニ/
107 カワセミ都市トーキョー 柳瀬博一/著 平凡社 012674677 488.9/ヤ/
108 夢を叶えるために脳はある 池谷裕二/著 講談社 012674214 491.3/イ/
109 89歳、現役医師が実践!ときめいて大往生 帯津良一/著 幻冬舎 012675401 493.1/オ/
110 100年食べられる胃 比企直樹/著 サンマーク出版 012673638 493.4/ヒ/
111 皮膚トラブルの治し方大全 生垣英之/著 KADOKAWA 012675427 494.8/イ/
112 一生目が見える人のすごい習慣 真鍋佑介/著 扶桑社 012675419 496.3/マ/
113 いつも使っているコンタクトレンズのことを、あなたはほとんど知らないかもしれない 吉田忠史/著 アスコム 012674206 496.4/ヨ/
114 キラリさんの病気やケガのときはどうするの? 読書工房/編著 国土社 012675658 498/キ/
115 10000人を60年間追跡調査してわかった健康な人の小さな習慣 大平哲也/著 ダイヤモンド社 012673646 498.3/オ/
116 とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことばスパルタ 川島隆太/[著] サンマーク出版 012675559 498.3/カ/
117 とっさに言葉が出てこない人のための脳に効く早口ことば 川島隆太/[著] サンマーク出版 012675500 498.3/カ/
118 すべての不調は自分で治せる 藤川徳美/著 方丈社 012675682 498.5/フ/
119 神社建築のスゴイひみつ図鑑 スタジオワーク/著 ワニ・プラス 012674198 521.8/ジ/
120 離島建築 箭内博行/著 トゥーヴァージンズ 012674669 523.1/ヤ/
121 コシノ三姉妹 コシノヒロコ/著 中央公論新社 012675542 589.2/コ/
122 マシロさんとユウリさんのこんなとき、なに着る? 読書工房/編著 国土社 012675625 589.2/マ/
123 大事なものから手放しましょう。 本多京子/著 家の光協会 012675435 590.4/ホ/
124 ぽっちゃりさんがもっとかわいく見える服 月居良子/著 文化学園文化出版局 012673679 593.3/ツ/
125 ミチルさんのたのしくお洗たく 読書工房/編著 国土社 012675609 593.5/ミ/
126 副業からはじめるハンドメイド売り方大全 ハンドメイド作家のB面/著 ぱる出版 012675443 594/ハ/
127 パンどろぼう いとしのステッチ&てづくりこもの 柴田ケイコ/原作 KADOKAWA 012673661 594.2/パ/
128 スリーパッチでできるキルト 斉藤謠子/著 日本ヴォーグ社 012674784 594.9/サ/
129 マシロさんとユウリさんの今日もきちんと身だしなみ 読書工房/編著 国土社 012675641 595/マ/
130 減量の方程式 サイラ・ハミード/著 ダイヤモンド社 012673794 595.6/ハ/
131 日本人なら必ず食べたい安部おやつ 安部司/著 東洋経済新報社 012674800 596/ア/
132 一生作り続けたい!うちのおいしいおかず 田中伶子クッキングスクール/著 主婦と生活社 012674792 596/イ/
133 コックローさんの毎日のごはん朝昼晩なに食べる? 読書工房/編著 国土社 012675666 596/コ/
134 ツレヅレハナコのからだ整え丼 ツレヅレハナコ/著 Gakken 012675674 596/ツ/
135 進撃の「ガチ中華」 近藤大介/著 講談社 012674651 596.2/コ/
136 世界の卵料理 塩川純佳/著 講談社 012674818 596.3/シ/
137 ちょっとひといき日々を愉しむおやつと飲みもの 若山曜子/著 NHK出版 012674826 596.6/ワ/
138 金運ハウス 八納啓創/著 KADOKAWA 012674834 597/ヤ/
139 無印良品絶対散らからない家になる収納術 主婦の友社 012674842 597.5/ム/
140 コックローさんのすっきりおそうじ 読書工房/編著 国土社 012675617 597.9/コ/
141 ヒトとカラスの知恵比べ 塚原直樹/著 化学同人 012674180 615.8/ツ/
142 ハーブの癒し 諏訪晴美/監修 翔泳社 012674503 617.6/ハ/
143 おうちで大収穫!世界一カンタンな野菜のつくり方 そらベジガーデンハック/著 KADOKAWA 012673893 626.9/ソ/
144 部屋で植物を育てたいのですが。 花福こざる/著 家の光協会 012674867 627.8/ハ/
145 自然風庭園のつくり方 秋元通明/著 誠文堂新光社 012673885 629.2/ア/
146 丈夫で美しい宿根草の庭づくり 小黒晃/植物監修 ナツメ社 012674859 629.7/ジ/
147 最新研究で迫る犬の生態学 菊水健史/著 エクスナレッジ 012673877 645.6/キ/
148 世界の飼い犬と野生犬 トム・ジャクソン/著 エクスナレッジ 012673869 645.6/ジ/
149 必ず知っておきたい犬と猫に危険な有毒植物図鑑 土橋豊/著 緑書房 012673687 645.6/ツ/
150 世界の飼い猫と野生猫 ジュリアナ・フォトプロス/著 エクスナレッジ 012673851 645.7/フ/
151 ウサギ完全飼育 大野瑞絵/著 誠文堂新光社 012673844 645.8/オ/
152 巨樹・巨木図鑑 小山洋二/著 日本文芸社 012673836 653.2/コ/
153 ポイ活進化論 井上ポイント/著 徳間書店 012675534 673.3/イ/
154 このオムライスに、付加価値をつけてください 柿内尚文/著 ポプラ社 012673737 675/カ/
155 台湾鉄道 古庭維/文 白水社 012674644 686.2/グ/
156 ナゾの“境界駅”探訪 鼠入昌史/著 イカロス出版 012673828 686.2/ソ/
157 ユウリさんの電車とバスででかけよう 読書工房/編著 国土社 012675633 686.5/ユ/
158 るるぶユニバーサル・スタジオ・ジャパン公式ガイドブック [2025] JTBパブリッシング 012674875 689.5/ル/25
159 教養としてのラジオ用語辞典 薬師神亮/著 三才ブックス 012674172 699/ヤ/
160 メトロポリタン美術館と警備員の私 パトリック・ブリングリー/著 晶文社 012674636 706.9/ブ/
161 障がい者専門風俗嬢のわたし 小西理恵/原案 KADOKAWA 012674883 726.1/ア/
162 くらべて、けみして 2 こいしゆうか/著 新潮社 012674891 726.1/コ/2
163 つげ義春が語る旅と隠遁 つげ義春/著 筑摩書房 012674628 726.1/ツ/
164 初めて描く人のための漫画キャラデッサン ながさわとろ/著 誠文堂新光社 012675591 726.1/ナ/
165 しっぽのお医者さん 3 ねこまき/著 日刊現代 012674909 726.1/ネ/3
166 パースがわかる本 斉藤むねお/監修 誠文堂新光社 012675567 726.1/パ/
167 ○×式で解説だれでも簡単!!構図がわかる本 斉藤むねお/監修 誠文堂新光社 012675575 726.1/マ/
168 “推され”キャラクターイラストの描き方 神吉李花/筆 誠文堂新光社 012675583 726.5/カ/
169 九楊自伝 石川九楊/著 ミネルヴァ書房 012674610 728.2/イ/
170 みたてのくみたて 田中達也/著 ダイヤモンド社 012674602 740.2/タ/
171 What a Wonderful World 岩合光昭/著 クレヴィス 012674164 748/イ/
172 図解サバイバル読本 Fielder/編纂 笠倉出版社 012674511 786/ズ/
173 百実帖 雨宮ゆか/著 エクスナレッジ 012674156 793/ア/
174 いけ花の歴史 小林善帆/著 吉川弘文館 012673653 793.2/コ/
175 天声人語 2024冬 朝日新聞論説委員室/編 原書房 012673745 837/テ/24-4
176 日本人が苦手な語彙・表現がわかる「ニュース英語」の読み方 三輪裕範/[著] ディスカヴァー・トゥエンティワン 012674131 837.5/ミ/
177 イギリス英語リアルな「ひと言」フレーズ800 輿秀和/著 ベレ出版 012674123 837.8/コ/
178 映画に学ぶフランス語 川口裕司/著 教育評論社 012674115 850/カ/
179 戦争とミステリー作家 西村京太郎/著 徳間書店 012673554 910.2/ニ/
180 21世紀のための三島由紀夫入門 平野啓一郎/著 新潮社 012673612 910.2/ミ/
181 シン・短歌入門 笹公人/著 NHK出版 012673810 911.1/サ/
182 西行 寺澤行忠/著 新潮社 012674594 911.1/サ/
183 口の立つやつが勝つってことでいいのか 頭木弘樹/著 青土社 012674578 914.6/カシ/
184 鴻上尚史の具体的で実行可能!なほがらか人生相談 鴻上尚史/著 朝日新聞出版 012675005 914.6/コウ/
185 妊娠出産の時期にうつと強迫症になった ちか/著 星和書店 012674966 916/チ/
186 30歳からの漢詩エントリー 山口謠司/著 dZERO 012674099 921/ヤ/
187 影犬は時間の約束を破らない パク・ソルメ/著 河出書房新社 012673562 929.1/パ/
188 結婚式 ネルソン・ロドリゲス/著 国書刊行会 012673570 969.3/ロ/
189 オリーヴァ・デナーロ ヴィオラ・アルドーネ/著 小学館 012673588 973/ア/
190 最強の職業は勇者でも賢者でもなく鑑定士<仮>らしいですよ? 7 あてきち/著 アルファポリス 012674917 F/アテ/7
191 リヴァプールのパレット 大崎善生/著 KADOKAWA 012673463 F/オオ/
192 リペアラー 大沢在昌/著 KADOKAWA 012673471 F/オオ/
193 大統領奪還指令 3 大石英司/著 中央公論新社 012674925 F/オオ/3
194 我らが緑の大地 荻原浩/著 KADOKAWA 012673489 F/オギ/
195 ディア・オールド・ニュータウン 小野寺史宜/著 KADOKAWA 012673455 F/オノ/
196 ミアキス・シンフォニー 加藤シゲアキ/著 マガジンハウス 012674933 F/カト/
197 アラフォー賢者の異世界生活日記 20 寿安清/著 KADOKAWA 012674941 F/コト/20
198 噓つき姫 坂崎かおる/著 河出書房新社 012674586 F/サカ/
199 口外禁止 下村敦史/著 実業之日本社 012673539 F/シモ/
200 A DAY IN YOUR LIFE 小路幸也/著 徳間書店 012673547 F/シヨ/
201 グッナイ・ナタリー・クローバー 須藤アンナ/著 集英社 012673497 F/スト/
202 おぼろ迷宮 月村了衛/著 KADOKAWA 012673448 F/ツキ/
203 悪役令嬢は溺愛ルートに入りました!? 8 十夜/著 スクウェア・エニックス 010957603 F/トウ/8
204 アサイラム 畑野智美/著 KADOKAWA 012673430 F/ハタ/
205 文豪死す 芥川龍之介/著 新紀元社 012674107 F/ブン/
206 月とアマリリス 町田そのこ/著 小学館 012673505 F/マチ/
207 異世界ゆるり紀行 17 水無月静琉/[著] アルファポリス 012674958 F/ミナ/17
208 桃中図 宮城谷昌光/著 文藝春秋 012674974 F/ミヤ/
209 潮音 第2巻 宮本輝/著 文藝春秋 012673521 F/ミヤ/2
210 逃亡者は北へ向かう 柚月裕子/著 新潮社 012673513 F/ユズ/
211 機動部隊旗艦「大和」 4 横山信義/著 中央公論新社 012674982 F/ヨコ/4
212 証人殲滅 渡辺裕之/著 中央公論新社 012674990 F/ワタ/
213 形而上学叙説 ライプニッツ/著 岩波書店 012673760 B134.1/ラ/
214 過去と思索 6 ゲルツェン/著 岩波書店 012673786 B138/ゲ/6
215 気体論講義 下 ルートヴィヒ・ボルツマン/著 岩波書店 012673778 B428.2/ボ/2
216 八木重吉詩集 八木重吉/[著] 岩波書店 012673752 B911.5/ヤ/
217 菅原伝授手習鑑 [竹田出雲/合作] 河出書房新社 012675492 B912.4/ス/
218 闇より暗き我が祈り S.A.コスビー/著 早川書房 012675096 B933.7/コ/
219 私があなたを殺すとき S.J.ショート/著 ハーパーコリンズ・ジャパン 012675088 B933.7/シ/
220 銃と助手席の歌 エマ・スタイルズ/著 東京創元社 012675070 B933.7/ス/
221 京都友禅あだしの染め処 柏てん/[著] KADOKAWA 012675021 BF/カシ/
222 寿司銀捕物帖 [2] 風野真知雄/[著] KADOKAWA 012675039 BF/カゼ/2
223 成り上がり弐吉札差帖 [5] 千野隆司/[著] KADOKAWA 012675047 BF/チノ/5
224 日本橋恋ぞうし 2 馳月基矢/[著] KADOKAWA 012675054 BF/ハセ/2
225 0能者ミナト 12 葉山透/[著] KADOKAWA 012675104 BF/ハヤ/12
226 裏の顔 藤井邦夫/[著] KADOKAWA 012675062 BF/フジ/
227 こどもバイアス事典 犬飼佳吾/監修 カンゼン 021401559 141/コ/
228 君に伝えたい「本当にやりたいこと」の見つけかた 池上彰/監修 KADOKAWA 021401328 159/キ/
229 マンガでわかる10代のための人間関係の「ピンチ!」自分で解決マニュアル 山田洋一/著 小学館 021401567 159/ヤ/
230 ヤバすぎる!偉人の勉強やり方図鑑 真山知幸/著 大和書房 021401583 280/マ/
231 ほんとうにあった戦争と平和の話 野上暁/監修 講談社 021402177 319/ホ/
232 こんなときどう言う?事典 齋藤孝/著 サンマーク出版 021401484 361/サ/
233 みんなで知りたいダイバーシティ 1 電通ダイバーシティラボ/企画 文研出版 021403555 361/ミ/1
234 みんなで知りたいダイバーシティ 2 電通ダイバーシティラボ/企画 文研出版 021403563 361/ミ/2
235 みんなで知りたいダイバーシティ 3 電通ダイバーシティラボ/企画 文研出版 021403571 361/ミ/3
236 みんなで知りたいダイバーシティ 4 電通ダイバーシティラボ/企画 文研出版 021403589 361/ミ/4
237 みんなで知りたいダイバーシティ 5 電通ダイバーシティラボ/企画 文研出版 021403597 361/ミ/5
238 お金の使い方で未来を変えよう! 1 松葉口玲子/監修 童心社 021403811 365/オ/1
239 お金の使い方で未来を変えよう! 2 松葉口玲子/監修 童心社 021403829 365/オ/2
240 お金の使い方で未来を変えよう! 3 松葉口玲子/監修 童心社 021403837 365/オ/3
241 お金の使い方で未来を変えよう! 4 松葉口玲子/監修 童心社 021403845 365/オ/4
242 お金の使い方で未来を変えよう! 5 松葉口玲子/監修 童心社 021403852 365/オ/5
243 おじいちゃん、おばあちゃんを知ろう! 1 佐藤眞一/監修 小峰書店 021402714 367/オ/1
244 おじいちゃん、おばあちゃんを知ろう! 2 佐藤眞一/監修 小峰書店 021402722 367/オ/2
245 おじいちゃん、おばあちゃんを知ろう! 3 佐藤眞一/監修 小峰書店 021402730 367/オ/3
246 おじいちゃん、おばあちゃんを知ろう! 4 佐藤眞一/監修 小峰書店 021402748 367/オ/4
247 トットちゃんとトットちゃんたち 黒柳徹子/作 講談社 021402227 367/ク/
248 かんたん手づくり防災グッズ 1 木原実/監修 日本図書センター 021403019 369/カ/1
249 かんたん手づくり防災グッズ 2 木原実/監修 日本図書センター 021403027 369/カ/2
250 かんたん手づくり防災グッズ 3 木原実/監修 日本図書センター 021403035 369/カ/3
251 わかる!取り組む!新・災害と防災 1 帝国書院編集部/編集 帝国書院 021403670 369/ワ/1
252 わかる!取り組む!新・災害と防災 2 帝国書院編集部/編集 帝国書院 021403688 369/ワ/2
253 わかる!取り組む!新・災害と防災 3 帝国書院編集部/編集 帝国書院 021403696 369/ワ/3
254 わかる!取り組む!新・災害と防災 4 帝国書院編集部/編集 帝国書院 021403704 369/ワ/4
255 わかる!取り組む!新・災害と防災 5 帝国書院編集部/編集 帝国書院 021403712 369/ワ/5
256 47都道府県伝統技術・伝統文化なるほどクイズブック 上 教育画劇 021403043 382/ヨ/1
257 47都道府県伝統技術・伝統文化なるほどクイズブック 下 教育画劇 021403050 382/ヨ/2
258 知ると楽しい!和菓子のひみつ 「和菓子のひみつ」編集部/著 メイツユニバーサルコンテンツ 021401476 383/シ/
259 ビジュアル図鑑ドラゴン 健部伸明/監修 カンゼン 021401310 388/ビ/
260 ビジュアル図鑑妖怪 木下昌美/監修 カンゼン 021401468 388/ビ/
261 やってみた!研究イグノーベル賞 五十嵐杏南/著 東京書店 021401294 404/イ/
262 透かして学ぼう 1 中出哲也/監修 鈴木出版 021402953 404/ス/1
263 透かして学ぼう 2 鈴木出版スケスケ研究会/編 鈴木出版 021402961 404/ス/2
264 世界の不思議と謎について知っておくべき100のこと ジェローム・マーティン/文 小学館 021401302 404/セ/
265 となりのきょうだい理科でミラクル 4 となりのきょうだい/原作 東洋経済新報社 021400445 404/ト/4
266 食べて楽しむ科学実験図鑑 尾嶋好美/著 SBクリエイティブ 021401575 407/オ/
267 身のまわりで発見!算数・数学の大事典 桜井進/監修 くもん出版 021401286 410/ミ/
268 ジオパークに出かけよう! 1 日本ジオパークネットワーク/協力 あかつき教育図書 021403399 450/ジ/1
269 ジオパークに出かけよう! 2 日本ジオパークネットワーク/協力 あかつき教育図書 021403407 450/ジ/2
270 ジオパークに出かけよう! 3 日本ジオパークネットワーク/協力 あかつき教育図書 021403415 450/ジ/3
271 ジオパークに出かけよう! 4 日本ジオパークネットワーク/協力 あかつき教育図書 021403423 450/ジ/4
272 おおむかしのいきもの 甲能直樹/監修 高橋書店 021401450 457/オ/
273 最強恐竜超図鑑 小林快次/日本語版監修 ポプラ社 021401914 457/サ/
274 未来につなごう生物多様性 1 森章/監修 文溪堂 021403118 468/ミ/1
275 未来につなごう生物多様性 2 森章/監修 文溪堂 021403126 468/ミ/2
276 未来につなごう生物多様性 3 森章/監修 文溪堂 021403134 468/ミ/3
277 未来につなごう生物多様性 4 文溪堂 021403142 468/ミ/4
278 つぼみをみつけよう 1 つぼみをみつけよう編集委員会/編 あかね書房 021403498 470/ツ/1
279 つぼみをみつけよう 2 つぼみをみつけよう編集委員会/編 あかね書房 021403506 470/ツ/2
280 つぼみをみつけよう 3 つぼみをみつけよう編集委員会/編 あかね書房 021403514 470/ツ/3
281 珪藻美術館 奥修/文写真 福音館書店 021401765 473/オ/
282 珪藻美術館 奥修/文写真 福音館書店 021401773 473/オ/
283 いのちをまもるじゅういのしごと 1 小峰書店 021403159 480/イ/1
284 いのちをまもるじゅういのしごと 2 小峰書店 021403167 480/イ/2
285 いのちをまもるじゅういのしごと 3 小峰書店 021403175 480/イ/3
286 いのちをまもるじゅういのしごと 4 小峰書店 021403183 480/イ/4
287 いのちをまもるじゅういのしごと 5 小峰書店 021403191 480/イ/5
288 いのちをまもるじゅういのしごと 6 小峰書店 021403209 480/イ/6
289 けなげに生きぬくいきもの図鑑 岡幸子/執筆 実教出版 021401278 480/オ/
290 みつけよう・そだてようちいさないきもの カナヘビ・トカゲ 小宮輝之/監修 金の星社 021402441 480/ミ/
291 さがそう!生きものかくれんぼ 1 今泉忠明/監修 ポプラ社 021403761 481/サ/1
292 さがそう!生きものかくれんぼ 2 今泉忠明/監修 ポプラ社 021403779 481/サ/2
293 さがそう!生きものかくれんぼ 3 今泉忠明/監修 ポプラ社 021403787 481/サ/3
294 さがそう!生きものかくれんぼ 4 今泉忠明/監修 ポプラ社 021403795 481/サ/4
295 さがそう!生きものかくれんぼ 5 今泉忠明/監修 ポプラ社 021403803 481/サ/5
296 毒のある生きもの最強バトル図鑑 柴田佳秀/監修 金の星社 021401260 481/ド/
297 くらべてわかる!こんちゅう図鑑 食べ物とすみか 須田研司/監修 童心社 021403753 486/ク/
298 くらべてわかる!こんちゅう図鑑 からだのつくり 須田研司/監修 童心社 021403738 486/ク/
299 くらべてわかる!こんちゅう図鑑 おとなになるまで 須田研司/監修 童心社 021403746 486/ク/
300 くらべてわかる!こんちゅう図鑑 つかまえ方とかい方 須田研司/監修 童心社 021403720 486/ク/
301 サバイバル!危険昆虫大図鑑 中野富美子/構成文 あかね書房 021401252 486/ナ/
302 どっちが強い!?最強牙バトル ヴェズィル/ストーリー KADOKAWA 021402433 489/ド/
303 みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン 1 白坂洋一/監修 汐文社 021402920 501/ミ/1
304 みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン 2 白坂洋一/監修 汐文社 021402938 501/ミ/2
305 みんなが使いやすい身近なユニバーサルデザイン 3 白坂洋一/監修 汐文社 021402946 501/ミ/3
306 子どもに伝えたい和の技術 1 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403217 502/コ/1
307 子どもに伝えたい和の技術 10 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403308 502/コ/10
308 子どもに伝えたい和の技術 11 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403316 502/コ/11
309 子どもに伝えたい和の技術 12 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403324 502/コ/12
310 子どもに伝えたい和の技術 13 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403332 502/コ/13
311 子どもに伝えたい和の技術 14 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403340 502/コ/14
312 子どもに伝えたい和の技術 15 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403357 502/コ/15
313 子どもに伝えたい和の技術 2 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403225 502/コ/2
314 子どもに伝えたい和の技術 3 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403233 502/コ/3
315 子どもに伝えたい和の技術 4 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403241 502/コ/4
316 子どもに伝えたい和の技術 5 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403258 502/コ/5
317 子どもに伝えたい和の技術 6 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403266 502/コ/6
318 子どもに伝えたい和の技術 7 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403274 502/コ/7
319 子どもに伝えたい和の技術 8 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403282 502/コ/8
320 子どもに伝えたい和の技術 9 和の技術を知る会/著 文溪堂 021403290 502/コ/9
321 浄水場・清掃工場を知ろう 1 あかね書房 021403605 518/ジ/1
322 浄水場・清掃工場を知ろう 2 あかね書房 021403613 518/ジ/2
323 海面上昇のサバイバル 1 ゴムドリco./文 朝日新聞出版 021403944 519/カ/1
324 海面上昇のサバイバル 2 ゴムドリco./文 朝日新聞出版 021401146 519/カ/2
325 ドローン大解剖! 1 教育画劇 021402805 538/ド/1
326 ドローン大解剖! 2 教育画劇 021402813 538/ド/2
327 ドローン大解剖! 3 教育画劇 021402821 538/ド/3
328 ロボットのずかん 本田幸夫/監修 金の星社 021401963 548/ロ/
329 ロボット大図鑑 1 佐藤知正/監修 ポプラ社 021402755 548/ロ/1
330 ロボット大図鑑 2 佐藤知正/監修 ポプラ社 021402763 548/ロ/2
331 ロボット大図鑑 3 佐藤知正/監修 ポプラ社 021402771 548/ロ/3
332 ロボット大図鑑 4 佐藤知正/監修 ポプラ社 021402789 548/ロ/4
333 ロボット大図鑑 5 佐藤知正/監修 ポプラ社 021402797 548/ロ/5
334 くらべてわかる食育ずかん 1 「くらべてわかる食育ずかん」編集室/[編] 理論社 021403365 596/ク/1
335 くらべてわかる食育ずかん 2 「くらべてわかる食育ずかん」編集室/[編] 理論社 021403373 596/ク/2
336 くらべてわかる食育ずかん 3 「くらべてわかる食育ずかん」編集室/[編] 理論社 021403381 596/ク/3
337 SNSで映える!300円で人気のスイーツ 宮沢うらら/著 汐文社 021401542 596/ミ/
338 ぷるぷるとろける300円でひんやりデザート 宮沢うらら/著 汐文社 021401534 596/ミ/
339 物語からうまれたおいしいレシピ 1 金澤磨樹子/監修 ポプラ社 021403068 596/モ/1
340 物語からうまれたおいしいレシピ 2 金澤磨樹子/監修 ポプラ社 021403076 596/モ/2
341 物語からうまれたおいしいレシピ 3 金澤磨樹子/監修 ポプラ社 021403084 596/モ/3
342 物語からうまれたおいしいレシピ 4 金澤磨樹子/監修 ポプラ社 021403092 596/モ/4
343 物語からうまれたおいしいレシピ 5 金澤磨樹子/監修 ポプラ社 021403100 596/モ/5
344 どうなるの?未来の食べもの 1 清水洋美/著 汐文社 021403522 611/シ/1
345 どうなるの?未来の食べもの 2 清水洋美/著 汐文社 021403530 611/シ/2
346 どうなるの?未来の食べもの 3 清水洋美/著 汐文社 021403548 611/シ/3
347 スーパーマーケットで「食」を知る! 1 梅澤真一/監修 教育画劇 021403431 611/ス/1
348 スーパーマーケットで「食」を知る! 2 梅澤真一/監修 教育画劇 021403449 611/ス/2
349 スーパーマーケットで「食」を知る! 3 梅澤真一/監修 教育画劇 021403456 611/ス/3
350 めざせ!持続可能な農林水産業 1 中野明正/監修 大月書店 021402888 612/メ/1
351 めざせ!持続可能な農林水産業 2 中野明正/監修 大月書店 021402896 612/メ/2
352 めざせ!持続可能な農林水産業 3 中野明正/監修 大月書店 021402904 612/メ/3
353 めざせ!持続可能な農林水産業 4 中野明正/監修 大月書店 021402912 612/メ/4
354 ビフォーアフター大変身!品種改良図鑑 小宮輝之/監修 文研出版 021402458 615/ビ/
355 迷子になったペットを探せ! 高橋うらら/文 講談社 021402169 645/タ/
356 使える!イラストデジタルツール 高山瑞穂/作 あかね書房 021402847 726/タ/
357 神絵師の基本テクニック 高山瑞穂/作 あかね書房 021402839 726/タ/
358 うごく紙コップ工作 野出正和/著 理論社 021402466 754/ウ/
359 かざる・あそぶ紙コップ工作 野出正和/著 理論社 021402474 754/カ/
360 とび出す紙コップ工作 野出正和/著 理論社 021402482 754/ト/
361 おばけずかんのドッキリ!おばけさがし! 斉藤洋/原作 講談社 021403902 798/オ/
362 おばけずかんのおばけさがし! 斉藤洋/原作 講談社 021403936 798/オ/
363 何問クリア!?なぞときワールド 児島勇気/著 汐文社 021402995 798/コ/
364 何問クリア!?なぞときワールド 児島勇気/著 汐文社 021402987 798/コ/
365 何問クリア!?なぞときワールド 児島勇気/著 汐文社 021402979 798/コ/
366 何問クリア!?なぞときワールド 児島勇気/著 汐文社 021403001 798/コ/
367 しろたんの大冒険めいろブック しろたんチーム/監修 金の星社 021401245 798/シ/
368 きいてみよう!世界のことばでこんにちは ベン・ハンディコット/文 大月書店 021401955 801/ハ/
369 6カ国語のわくわく絵ずかん 南北アメリカ・ヨーロッパ編 齋藤ひろみ/監修 ほるぷ出版 021403662 801/ロ/
370 6カ国語のわくわく絵ずかん アジア編 齋藤ひろみ/監修 ほるぷ出版 021403654 801/ロ/
371 ちくちくことば・ふわふわことば 1 秋山浩子/文 汐文社 021403464 809/ア/1
372 ちくちくことば・ふわふわことば 2 秋山浩子/文 汐文社 021403472 809/ア/2
373 ちくちくことば・ふわふわことば 3 秋山浩子/文 汐文社 021403480 809/ア/3
374 ふわふわことばちくちくことば 1 深谷圭助/監修 日本図書センター 021401922 809/フ/1
375 ふわふわことばちくちくことば 2 深谷圭助/監修 日本図書センター 021401930 809/フ/2
376 ふわふわことばちくちくことば 3 深谷圭助/監修 日本図書センター 021401948 809/フ/3
377 イラストでわかる難読漢字じてん 卯月啓子/監修 成美堂出版 021401237 811/イ/
378 100億円求人 あんのまる/作 KADOKAWA 021401229 913/ア/
379 くもの糸・杜子春 芥川龍之介/作 講談社 021402185 913/ア/
380 人狼サバイバル [1] 甘雪こおり/作 講談社 021402151 913/ア/1
381 人狼サバイバル [2] 甘雪こおり/作 講談社 021402144 913/ア/2
382 人狼サバイバル [3] 甘雪こおり/作 講談社 021402136 913/ア/3
383 人狼サバイバル [4] 甘雪こおり/作 講談社 021402128 913/ア/4
384 人狼サバイバル [5] 甘雪こおり/作 講談社 021402110 913/ア/5
385 人狼サバイバル [6] 甘雪こおり/作 講談社 021402102 913/ア/6
386 人狼サバイバル [7] 甘雪こおり/作 講談社 021402094 913/ア/7
387 人狼サバイバル [8] 甘雪こおり/作 講談社 021402086 913/ア/8
388 人狼サバイバル [9] 甘雪こおり/作 講談社 021402078 913/ア/9
389 人狼サバイバル [10] 甘雪こおり/作 講談社 021402060 913/ア/10
390 人狼サバイバル [11] 甘雪こおり/作 講談社 021402052 913/ア/11
391 人狼サバイバル [12] 甘雪こおり/作 講談社 021402045 913/ア/12
392 人狼サバイバル [13] 甘雪こおり/作 講談社 021402037 913/ア/13
393 人狼サバイバル [14] 甘雪こおり/作 講談社 021402029 913/ア/14
394 人狼サバイバル [15] 甘雪こおり/作 講談社 021402011 913/ア/15
395 人狼サバイバル [16] 甘雪こおり/作 講談社 021402003 913/ア/16
396 人狼サバイバル [17] 甘雪こおり/作 講談社 021401997 913/ア/17
397 人狼サバイバル [18] 甘雪こおり/作 講談社 021401989 913/ア/18
398 人狼サバイバル [19] 甘雪こおり/作 講談社 021401971 913/ア/19
399 科学探偵VS.終末の大予言 後編 佐東みどり/作 朝日新聞出版 021402524 913/カ/2
400 キミの知らない恋の物語 万城目学/著 汐文社 021402706 913/キ/
401 キミの知らない恋の物語 中田永一/著 汐文社 021402672 913/キ/
402 キミの知らない恋の物語 豊島ミホ/著 汐文社 021402680 913/キ/
403 キミの知らない恋の物語 奥田亜希子/著 汐文社 021402698 913/キ/
404 死神短歌 神戸遙真/著 PHP研究所 021402490 913/コ/
405 家のおばけずかん ハイ! 斉藤洋/作 講談社 021403910 913/サ/
406 まちのおばけずかん ハイ! 斉藤洋/作 講談社 021403928 913/サ/
407 おはなしきょうしつ さいとうしのぶ/作絵 PHP研究所 021402276 913/サ/
408 どっち?ラスト1行の四字熟語 たからしげる/著 PHP研究所 021402508 913/タ/
409 走れメロス 太宰治/作 講談社 021402193 913/ダ/
410 坊っちゃん 夏目漱石/作 講談社 021402201 913/ナ/
411 怪活倶楽部 永良サチ/著 PHP研究所 021402516 913/ナ/
412 十年屋 8 廣嶋玲子/作 静山社 021402615 913/ヒ/8
413 異形見聞録 藤白圭/著 PHP研究所 021401211 913/フ/
414 恐怖のなぞが解けるとき3分後にゾッとするラスト 後ろにいるよ 福井蓮/著 汐文社 021402862 913/フ/
415 恐怖のなぞが解けるとき3分後にゾッとするラスト わたしが見えるの? 福井蓮/著 汐文社 021402854 913/フ/
416 恐怖のなぞが解けるとき3分後にゾッとするラスト やっと会えたね 福井蓮/著 汐文社 021402870 913/フ/
417 リズム 森絵都/作 講談社 021402219 913/モ/
418 もし、自分がブサイクだと思ったら 日本児童文学者協会/編 偕成社 021399530 913/モ/
419 マリはすてきじゃない魔女 柚木麻子/著 エトセトラブックス 021401203 913/ユ/
420 窓ぎわのトットちゃん 黒柳徹子/作 講談社 021402235 914/ク/
421 おばあちゃんがヤバすぎる! エンマ・カーリンスドッテル/作 静山社 021401443 949/カ/
422 なでなでなで 竹与井かこ/作絵 教育画劇 021403951 C//
423 かさこそぴょーん! カツキミオ/作絵 教育画劇 021403977 C//
424 おさんぽぽとん たんじあきこ/作絵 教育画劇 021403969 C//
425 きみだあれ? LaZOO/作絵 教育画劇 021403985 C//
426 はるなつあきふゆおいしいおてつだい あおきひろえ/作 おむすび舎 021401427 E/アオ/
427 こころをなくしたかいじゅう 新井洋行/著 パイインターナショナル 021401435 E/アラ/
428 はやくはやく!早口小学校 間部香代/作 あかね書房 021403621 E/イシ/
429 ふねくんのたび いしかわこうじ/作絵 ポプラ社 021401641 E/イシ/
430 はたらくのりものえほん 2 いしかわこうじ/作絵 童心社 021402532 E/イシ/2
431 みんなのプレートテクトニクス 小田島庸浩/作 パイインターナショナル 021402581 E/ウエ/
432 早口城はやくちツアー 間部香代/作 あかね書房 021403639 E/ウラ/
433 やばっ! トミー・ウンゲラー/さく 好学社 021402631 E/ウン/
434 映画きかんしゃトーマスぼくのたいせつなともだち ウィルバート・オードリー/原作 ポプラ社 021402599 E/エイ/
435 ぽんちんぱん 柿木原政広/作 福音館書店 021401666 E/カキ/
436 こねこのトトはおるすばん くらはしれい/作 白泉社 021402664 E/クラ/
437 る さいとうしのぶ/作絵 PHP研究所 021402300 E/サイ/
438 カっちゃんカがつく みねよう/げんあん リーブル 021402326 E/サイ/
439 まほうのでんしレンジ たかおかまりこ/原案 ひかりのくに 021402268 E/サイ/
440 たこやきようちえん さいとうしのぶ/作 ポプラ社 021402243 E/サイ/
441 おみせやさんでくださいな! さいとうしのぶ/さく リーブル 021402284 E/サイ/
442 あぶくたった さいとうしのぶ/構成絵 ひさかたチャイルド 021402250 E/サイ/
443 おむすびころりん さいとうしのぶ/[作] あすなろ書房 021402292 E/サイ/
444 まよなかのおしっこ さいとうしのぶ/作 KADOKAWA 021402318 E/サイ/
445 ぺこぺこ 佐野洋子/作絵 講談社 021401419 E/サノ/
446 おばけずし 苅田澄子/作 金の星社 021402383 E/シバ/
447 くまたのびっくりだいさくせん 柴田ケイコ/著 白泉社 021402367 E/シバ/
448 うちのピーマン 川之上英子/文 アリス館 021402342 E/シバ/
449 とびません。 大塚健太/作 パイインターナショナル 021402334 E/シバ/
450 パンダのおさじとふりかけパンダ 柴田ケイコ/作 ポプラ社 021402359 E/シバ/
451 パンどろぼうとりんごかめん 柴田ケイコ/作 KADOKAWA 021402375 E/シバ/
452 きつねとぶどう イソップ/原作 あかね書房 021403894 E/シモ/
453 まいにちげんき 渡辺弥生/監修 金の星社 021403886 E/スガ/
454 きもちってなあに? 渡辺弥生/監修 金の星社 021403860 E/スガ/
455 じぶんのきもちともだちのきもち 渡辺弥生/監修 金の星社 021403878 E/スガ/
456 オバケや 富安陽子/文 小学館 021401526 E/スズ/
457 たれてる 鈴木のりたけ/作 ポプラ社 021401500 E/スズ/
458 テントーむし 鈴木のりたけ/著 白泉社 021401518 E/スズ/
459 こんなおうちにすみたいな 武田美穂/作 ほるぷ出版 021402573 E/タケ/
460 ハヤクチさんとギナタさん 間部香代/作 あかね書房 021403647 E/タナ/
461 まんじゅうこわい 落語ユニバーサルデザイン化推進協会/作 合同出版 021401401 E/タヤ/
462 くもの日記ちょう 長新太/さく 絵本塾出版 021401393 E/チヨ/
463 ぎゅうぎゅうさるかぞく ねじめ正一/作 鈴木出版 021402656 E/ツチ/
464 ぼうしとったら tuperatupera/さく Gakken 021401625 E/ツペ/
465 だいぶつさまかぜをひく 苅田澄子/ぶん アリス館 021402623 E/ナカ/
466 どんぐりむらのどんぐりえん なかやみわ/さく 学研プラス 021401617 E/ナカ/
467 教室はまちがうところだ 蒔田晋治/作 子どもの未来社 021401609 E/ハセ/
468 ウォーリーをさがせ!まちがいもさがせ! マーティン・ハンドフォード/作絵 フレーベル館 021401385 E/ハン/
469 こけしぞろぞろ まつながもえ/作 講談社 021402649 E/マツ/
470 ゆうびんです 松屋真由子/作絵 金の星社 021401377 E/マツ/
471 へんしんする家のひみつ 上西明/監修文 ほるぷ出版 021402565 E/ミウ/
472 のりたいな みやまつともみ/さく 福音館書店 021401690 E/ミヤ/
473 にゃあにゃあたいそう 武本佳奈絵/さく 教育画劇 021401369 E/ミヤ/
474 おんがくはまほう 篠崎史紀/文 リトルモア 021401351 E/ムラ/
475 りんごごろごろ もぎあきこ/ぶん 世界文化ワンダーグループ 021401591 E/モリ/
476 おすしのおうさま 山本祐司/さく ほるぷ出版 021402607 E/ヤマ/
477 ゴロゴロゴロゴロ 横山裕一/絵文 パイインターナショナル 021401344 E/ヨコ/
478 このほしのこども 吉田尚令/作 あかね書房 021401153 E/ヨシ/
479 もしものせかい ヨシタケシンスケ/著 ポプラ社 021401716 E/ヨシ/
480 しばらくあかちゃんになりますので ヨシタケシンスケ/作絵 PHP研究所 021401732 E/ヨシ/
481 どうぶつえん スージー・リー/作 サウザンブックス社 021401336 E/リ/
482 みつけてかぞえてどこどこきょうりゅう ガレス・ルーカス/絵 河出書房新社 021402557 E/ルカ/
483 みつけてかぞえてどこどこどうぶつ ガレス・ルーカス/絵 河出書房新社 021402540 E/ルカ/
484 だいじなのは愛とふっかふかのまくら! ピーター・レイノルズ/作 光村教育図書 021401187 E/レイ/
485 愛するあなたへ ピーター・レイノルズ/作 光村教育図書 021401195 E/レイ/
486 こども大図鑑 ジュリー・フェリス/ほか編 河出書房新社 021401492 R033/コ/
487 数のつく日本語辞典 森睦彦/著 東京堂出版 012674149 R813/モ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2025年3月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2025年03月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

1 シスター・レイ 長浦京著 KADOKAWA 日本文芸書 3/3
2 羊殺しの巫女たち(仮)杉井光著 KADOKAWA 日本文芸書 3/31
3 名探偵たちがさよならを告げても 藤つかさ著 KADOKAWA 日本文芸書 3/31
4 わたしハ強ク・歌ウ 山下澄人著 河出書房新社 日本文芸書 3/25
5 作家の黒歴史 デビュー前の日記たち 宮内悠介著 講談社 日本文芸書 3/25
6 食刻 柾木政宗著 講談社 日本文芸書 3/17
7 シルバーの自覚ないまま年は増え(仮)三浦明博著 講談社 日本文芸書 3/24
8 もの語る一手 青山美智子著/芦沢央著/綾崎隼著/奥泉光ほか著 講談社 日本文芸書 4/
9 流氷の果て 一雫ライオン著 講談社 日本文芸書 3/10
10 長くなった夜を、 中西智佐乃著 集英社 日本文芸書 4/2
11 ノー・アニマルズ 鈴木涼美著 集英社 日本文芸書 3/24
12 マチルダによろしく 福澤徹三著 小学館 日本文芸書 3/18
13 京都の歩き方 歴史小説家50の視点(新潮選書)澤田瞳子著 新潮社 日本文芸書 3/24
14 天使も踏むを畏れるところ 下 松家仁之著 新潮社 日本文芸書 3/24
15 天使も踏むを畏れるところ 上 松家仁之著 新潮社 日本文芸書 3/24
16 裸足でかけてくおかしな妻さん 吉川トリコ著 新潮社 日本文芸書 3/17
17 リストランテ・ヴァンピーリ ※ 新潮ミステリー大賞受賞作品 二礼樹著 新潮社 日本文芸書 3/17
18 匣真演義 姫賊 僑燐伝 矢野隆著 中央公論新社 日本文芸書 3/19
19 亡霊の烏 阿部智里著 文藝春秋 日本文芸書 3/24
20 織部の妻 諸田玲子著 KADOKAWA 日本文芸書 3/27
21 熟柿 佐藤正午著 KADOKAWA 日本文芸書 3/25
22 みしらぬ国戦争 三崎亜記著 KADOKAWA 日本文芸書 3/13
23 ユビキタス 鈴木光司著 KADOKAWA 日本文芸書 3/24
24 バックミラー 羽田圭介著 河出書房新社 日本文芸書 3/21
25 絵馬と脅迫状 久坂部羊著 幻冬舎 日本文芸書 3/10
26 署長サスピション 今野敏著 講談社 日本文芸書 4/7
27 記念日 青山七恵著 集英社 日本文芸書 4/2
28 受け手のいない祈り 朝比奈秋著 新潮社 日本文芸書 3/24
29 墳墓記 高村薫著 新潮社 日本文芸書 3/24
30 曇りなく常に良く 井戸川射子著 中央公論新社 日本文芸書 3/19
31 百一歳。終着駅のその先へ 佐藤愛子著 中央公論新社 日本文芸書 3/5
32 美土里倶楽部 村田喜代子著 中央公論新社 日本文芸書 3/19
33 潮音 第3巻 宮本輝著 文藝春秋 日本文芸書 3/19
34 初瀬屋の客 西條奈加著 文藝春秋 日本文芸書 3/3
35 花のたましい 朱川湊人著 文藝春秋 日本文芸書 3/19
36 マリコにもほどがある! 林真理子著 文藝春秋 日本文芸書 3/1
37 ミナミの春 遠田潤子著 文藝春秋 日本文芸書 3/4
38 キネマ探偵カレイドミステリー 斜線堂有紀著 光文社 日本文芸書 3/17
39 午前零時の評議室 衣刀信吾著 光文社 日本文芸書 3/10
40 This is the Airport 飛鳥井千砂著 光文社 日本文芸書 3/17
41 腕が鳴る 桂望実著 祥伝社 日本文芸書 3/10
42 烙印の名はヒト 人間六度著 早川書房 日本文芸書 3/17
43 松籟邸の隣人2 炎夏の章 宮本昌孝著 PHP研究所 日本文芸書 3/11
44 戦国転生同窓会 織守きょうや著 双葉社 日本文芸書 3/17
45 寄りそう言葉 五木寛之著 毎日新聞出版 日本文芸書 3/24
46 人よ、花よ 上 今村翔吾著 朝日新聞出版 日本文芸書 4/3
47 人よ、花よ 下 今村翔吾著 朝日新聞出版 日本文芸書 4/3
48 問題。 以下の文章を読んで、家族の幸せの形を答えなさい 早見和真 朝日新聞出版 日本文芸書 3/5
49 天狼 東京湾臨海署安積班 今野敏著 角川春樹事務所 日本文芸書 3/12
50 春立つ風 あさのあつこ著 光文社 日本文芸書 3/17
51 魔法律学校の麗人執事 新川帆立著 実業之日本社 日本文芸書 3/27
52 灯火 本城雅人著 祥伝社 日本文芸書 3/10
53 移動そのもの 井戸川射子著 筑摩書房 日本文芸書 3/7
54 伊根の龍神 島田荘司著 原書房 日本文芸書 3/10
55 オール電化・雨月物語 青柳碧人著 PHP研究所 日本文芸書 3/11
56 氏家京太郎、奔る 中山七里著 双葉社 日本文芸書 3/17
57 歌舞伎町ララバイ 染井為人著 双葉社 日本文芸書 3/17
58 遊園地ぐるぐるめ 青山美智子著/田中達也写真・絵 ポプラ社 日本文芸書 3/3
59 佐野洋子全童話 佐野洋子著/刈谷政則編 理論社 日本文芸書 3/19
60 水の流れ クラリッセ・リスペクトル著/福嶋伸洋訳 河出書房新社 外国文芸書 3/11
61 マダムはディナーに出られません(論創海外ミステリ) ヒラリー・ウォー著/熊木信太郎訳 論創社 外国文芸書 3/下
62 すべて鳥の小さな心臓(仮)ヴィクトリア・ロイド=バーロウ著/上杉隼人訳 朝日新聞出版 外国文芸書 3/17
63 彼女を見守る ジャン=バティスト・アンドレア著/澤田直訳 早川書房 外国文芸書 3/3
64 世界の終わりの最後の殺人 スチュアート・タートン著/三角和代訳 文藝春秋 外国文芸書 3/10
65 50代から楽しむ メイクの教科書 鈴木みほ監修 成美堂出版 くらしの実用書 3/17
66 おうちで作る、季節を楽しむ 和菓子の二十四節気 大須賀麻由美著/東京製菓学校監修/三好貴子イラスト 世界文化社 くらしの実用書 3/26
67 ちょっと具合のよくないときのごはん からだと心がととのう!がんばらないセルフケア 倉嶋里奈著 日東書院本社 くらしの実用書 3/19
68 あんこと米粉のおやつ 今井ようこ著 文化出版局 くらしの実用書 3/12
69 台所道具の選び方、使い方、繕い方 日野明子著 グラフィック社 くらしの実用書 3/10
70 梅干しは万能調味料 ワタナベマキ著 主婦と生活社 くらしの実用書 4/2
71 既成サイズでは味わえない大人服 村松明美著 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 3/上
72 ワタナベマキの 体に優しいいたわりスープ ワタナベマキ著 扶桑社 くらしの実用書 3/11
73 ゼロからはじめる 稼ぐ農業 必ず知っておきたいこと100 寺坂祐一著/潮田武彦著/高津佐和宏著/農業始めたい人の学校監修 あさ出版 ビジネス・くらしの経済 3/19
74 社会に出る前に知っておきたい 働くこと大全 水町勇一郎著 KADOKAWA ビジネス・くらしの経済 3/24
75 図解即戦力 教育産業のしくみと仕事がこれ1冊でしっかりわかる教科書 株式会社日本総合研究所著 技術評論社 ビジネス・くらしの経済 3/18
76 女性社外取締役のリアルガイド 大塚泰子著 中央経済社 ビジネス・くらしの経済 3/上
77 生成AI活用の最前線 世界の企業はどのようにしてビジネスで成果を出しているのか バーナード・マー著/クニエデジタルトランスフォーメーション担当 東洋経済新報社 ビジネス・くらしの経済 3/4
78 教養としての 不動産大全 中城康彦著 日本実業出版社 ビジネス・くらしの経済 3/19
79 よくわかる 植物の病害虫 防ぎ方・なおし方 草間祐輔著 主婦の友社 すまい・住宅・建築 3/14
80 もう枯らさない! 観葉植物の育て方 プロが教えるセオリー&アイデア 谷奥俊男著 翔泳社 すまい・住宅・建築 3/3
81 病気・害虫が激減、あらゆる野菜の生長を助ける 家庭菜園の自然農薬 木嶋利男監修 ブティック社 すまい・住宅・建築 3/10
82 -196℃の願い 卵子凍結を選んだ女性たち 松岡かすみ著 朝日新聞出版 健康と家庭の医学 3/17
83 身近な薬物のはなし タバコ・カフェイン・酒・くすり 松本俊彦著 岩波書店 健康と家庭の医学 3/13
84 本当は怖い子どもの便秘(仮)水上健著 WAVE出版 健康と家庭の医学 3/25
85 栄養の基本がわかる図解事典 中村丁次監修 成美堂出版 健康と家庭の医学 3/7
86 よく聞く健康知識、どうなってるの? 坪井貴司著/寺田新著 東京大学出版会 健康と家庭の医学 3/26
87 学校給食費無償と教育の未来 食の安全・地域共同・世均しの教育 中村文夫編著 明石書店 教育と福祉 3/6
88 思春期センサー 子どもの感度,大人の感度 岩宮恵子著 岩波書店 教育と福祉 3/14
89 ぼっちママ相談室 子育ての孤独にさようなら 福田とも花著 WAVE出版 教育と福祉 3/26
90 発達が気になる幼児が療育センターを受診するとき 宮地泰士著 金子書房 教育と福祉 3/19
91 音楽で良い子は育てられるのか 情操で読み解く音楽教育史 ( 春秋社音楽学叢書 )山本耕平著 春秋社 教育と福祉 3/14
92 目で見てわかる 移動・移乗の介護 成美堂出版編集部編著 成美堂出版 教育と福祉 3/18
93 訪問介護の困りごとQ&A(へるぱるブックス)田尻亨監著 世界文化社 教育と福祉 3/18
94 図解でわかる リハビリテーション 川手信行編著 中央法規出版 教育と福祉 3/12
95 不登校のはじまりからおわりまで 齊藤万比古監修 日東書院本社 教育と福祉 3/10
96 農業ボランティア 災害列島をめぐる 人・組織の復旧記録 齊藤康則著/朝廣和夫著 農山漁村文化協会 教育と福祉 3/11
97 裁判官!当職もっと本音が知りたいのです。 民事訴訟の説得が上がる本 岡口基一著/中村真著/原章夫著/半田望ほか著 学陽書房 くらしの法律 3/13
98 誰にでもできる社会貢献 遺贈寄付 斎藤弘道監修 主婦の友社 くらしの法律 3/26
99 まさか私がクビですか? 法廷で見た、ありふれた転落の末路 日本経済新聞「揺れた天秤」取材班編 日経BPマーケティング くらしの法律 3/12
100 めざせ全踏破! 日本の世界遺産をめぐる旅 朝日新聞出版著 朝日新聞出版 歴史と紀行 3/21
101 古代マケドニア全史 フィリッポスとアレクサンドロスの王国(講談社選書メチエ)澤田典子著 講談社 歴史と紀行 3/11
102 日本全国鉱山めぐり 決定版 産業遺産を訪ねるガイドブック 五十公野裕也著 誠文堂新光社 歴史と紀行 3/7
103 酒を呑ませる江戸前つまみ 旬の素材と簡素な調味 海原大著 グラフィック社 日本の文化 3/10
104 日本列島 富士案内 地球物理学者、富士を語る(仮)神沼克伊著 青土社 日本の文化 3/21
105 民具のミカタ博覧会 見つけて、みつめて、知恵の素 デザインから読み解く、日本と世界のくらしの造形 日高真吾編/加藤幸治編 誠文堂新光社 日本の文化 3/18
106 幕末女性の生活 日記に見るリアルな日常 史料で読む庶民の暮らし 村上紀夫著 創元社 日本の文化 3/13
107 古典エンタメあらすじ事典 櫻庭由紀子著 淡交社 日本の文化 3/21
108 政治の米・経済の米・文化の米 稲と米で読む日本史 新谷尚紀著 山川出版社 日本の文化 3/21
109 文化から人を見る図鑑(仮)南龍太著 WAVE出版 世界の文化 4/7
110 出生前検査を考えたら読む本 毎日新聞取材班著 新潮社 現代社会 3/13
111 国境アトラス デルフィーヌ・パパン著/ブルーノ・テルトレほか著/岩田佳代子訳/エラリー・ジャンクリストフ訳 日経BPマーケティング 現代社会 3/19
112 図説 日本の洞窟 狩野彰宏編著/柏木健司編著 朝倉書店 サイエンス 4/上
113 めざせマントル! 地球を掘る地質学者の冒険(岩波科学ライブラリー)道林克禎著 岩波書店 サイエンス 3/5
114 数字でみる動物図鑑 リチャード・ミード著/ウィリアム・ポッター著アンナ・クレイボーン著/千葉喜久枝訳 創元社 サイエンス 3/25
115 生物界は騒がしい 音と共に進化した、生き物とヒトの秘められた営み D.G.ハスケル著/屋代通子訳 築地書館 サイエンス 3/19
116 樹木医がおしえる 木のすごい仕組み 瀬尾一樹著 ベレ出版 サイエンス 3/17
117 じつは身近なホタルのはなし 遊磨正秀著 緑書房 サイエンス 3/26
118 機械語がわかる図鑑 松浦健一郎著/司ゆき著 技術評論社 テクノロジー 3/6
119 PCトラブル自力解決マニュアル(仮)日経PC21編 日経BP テクノロジー 3/13
120 トコトンやさしい光学の本(今日からモノ知りシリーズ)笠原亮介著 日刊工業新聞社 テクノロジー 3/26
121 饒舌な名画たち 西洋絵画を読み解く11の視点 石沢麻依著 集英社 芸術・スポーツ 4/2
122 原田マハの ポスト印象派物語(とんぼの本)原田マハ著 新潮社 芸術・スポーツ 3/24
123 モナのまなざし 52の名作から学ぶ人生を豊かに生きるための西洋美術講座 トマ・シュレセー著/清水玲奈訳 ダイヤモンド社 芸術・スポーツ 3/25
124 もっと知りたい 国宝 土屋貴裕著/酒井元樹著 東京美術 芸術・スポーツ 3/31
125 2050年の図書館を探る 何が変わり・変わらないのか 野口武悟編/新藤透編/千錫烈編/長谷川幸代編 日外アソシエーツ ライブラリアン 3/25
126 やなせたかし アンパンマンを生んだ愛と勇気の物語(別冊太陽 日本のこころ )別冊太陽編集部監修 平凡社 ライブラリアン 3/10
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする