※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。
朝日新聞縮刷版 2025-2 朝日新聞社 012680419 071/ア/25-2
2 自己否定をやめるための100日間ドリル 坂口恭平・著 KTC中央出版 012680864 146.8/サ/
3 ぼっちママ相談室 福田とも花・著 WAVE出版 012680633 146.8/フ/
4 未来が視えない! 江原啓之・著 ホーム社 012680674 147/エ/
5 森永卓郎流「生き抜く技術」 森永卓郎・著 祥伝社 012680815 159/モ/
6 車中泊研究家が教える車中泊で巡るオススメ道の駅ガイド2025 八重洲出版 012680682 291.0/シ/25
7 札幌小樽・富良野・旭山動物園 '26 昭文社 012680690 291.1/サ/26
8 谷根千、ずーっとある店 森まゆみ・著 朝日新聞出版 012680849 291.3/モ/
9 るるぶ伊勢志摩 '26 JTBパブリッシング 012680708 291.5/ル/26
10 図説紅茶とお菓子で旅する英国 ChaTea紅茶教室・著 河出書房新社 012680716 293.3/ズ/
11 南フランス猫と旅する美しい村 平野由希子・著 産業編集センター 012680872 293.5/ヒ/
12 世界は誰かの正義でできている 原貫太・著 KADOKAWA 012680781 302.4/ハ/
13 動乱期を生きる 内田樹[著] 祥伝社 012680757 304/ウ/
14 アイム総理 伊藤賀一・著 KADOKAWA 012680963 312.1/イ/
15 8コマ日本の政治 中野晃一・監修 朝日新聞出版 012680955 312.1/ハ/
16 新・貧乏はお金持ち 橘玲・著 プレジデント社 012680724 335/タ/
17 日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内 仲村清司・著 光文社 012680773 361.4/ナ/
18 思春期センサー 岩宮恵子・著 岩波書店 012680641 371.4/イ/
19 教師の本音 静岡の元教師すぎやま・著SBクリエイティブ 012680765 374.3/ス/
20 だから毎日、幼稚園に通えた 東田直樹・著 世界文化ワンダーグループ012680427 378.8/ヒ/
21 2030年の戦争 小泉悠・著 日経BP日本経済新聞出版012680880 392.1/コ/
22 ココが知りたい地球温暖化 国立環境研究所地球システム領域・編成山堂書店 012680393 451.8/コ/
23 日本が心配 養老孟司・著 PHP研究所 012680732 453/ヨ/
24 古生物はこんなふうに生きていた ディーンR.ロマックス・文白揚社 012680799 457.8/ロ/
25 はみだし生物学 『はみだし生物学』制作委員会・著化学同人 012680658 460/ハ/
26 一度読んだら絶対に忘れない生物の教科書 山川喜輝・著 SBクリエイティブ 012680435 460/ヤ/
27 アザラシまるごとBOOK 南幅俊輔・編著 辰巳出版 012680914 489.5/ミ/
28 前立腺がん治療大全 頴川晋・監修 講談社 012680443 494.9/ゼ/
29 健康寿命をのばす100歳レシピ 宇都宮一典・監修 NHK出版 012680450 498.5/ケ/
30 77歳365日の紡ぎ方 主婦と生活社・編 主婦と生活社 012680831 590/ナ/
31 アイラップのトリセツ アイラップ愛好会・著 山と溪谷社 012680484 596/ア/
32 一条もんこのあしたも食べたいキーマカレー100 一条もんこ・著 主婦の友社 012680476 596/イ/
33 ハツ江おばあちゃんとりゅうたさんの小さなフライパンでひとり分ごはん高木ハツ江・著 NHK出版 012680468 596/タ/
34 農家が作る野菜でかんたん瘦せレシピ なな・著 大和書房 012680492 596.3/ナ/
35 梅干しは万能調味料 ワタナベマキ・著 主婦と生活社 012680401 596.3/ワ/
36 純喫茶とあまいもの 大阪編 難波里奈・著 誠文堂新光社 012680500 596.7/ナ/
37 私のカントリー NO.122 主婦と生活社 012680518 597/ワ/122
38 やさしい世界で生きてたい るしこ・著 KADOKAWA 012680526 599.0/ル/
39 原田マハのポスト印象派物語 原田マハ・著 新潮社 012680666 723.0/ハ/
40 ターシャ・テューダーから季節の贈り物 食野雅子・著 主婦と生活社 012680807 726.6/チ/
41 すてずに楽しくリメイク!カン・ビン・ペットボトル工作 IO編集部・編集 工学社 012680534 750/ス/
42 終活やーめた。 泉ピン子・著 講談社 012680823 778.2/イ/
43 登山ボディ 芳須勲・監修著 山と溪谷社 012680922 786.1/ヨ/
44 60歳からはじめる趣味の自転車 辰巳出版 012680930 786.5/ロ/
45 最強の言語化力 齋藤孝[著] 祥伝社 012680740 809.2/サ/
46 語源図鑑 猫野シモベ・著 サンクチュアリ出版 012680948 812/ネ/
47 前置詞最強の教科書 関正生・著 KADOKAWA 012680856 835.6/セ/
48 文化の脱走兵 奈倉有里・著 講談社 012680906 914.6/ナグ/
49 春の香り 坂野和歌子・著 文芸社 012680898 916/サ/
50 魔導具師ダリヤはうつむかない 12 甘岸久弥・著 KADOKAWA 012680542 F/アマ/12
51 人よ、花よ、 上 今村翔吾・著 朝日新聞出版 012680377 F/イマ/1
52 人よ、花よ、 下 今村翔吾・著 朝日新聞出版 012680385 F/イマ/2
53 札幌誕生 門井慶喜・著 河出書房新社 012680369 F/カド/
54 片田舎のおっさん、剣聖になる 9 佐賀崎しげる・著 スクウェア・エニックス012680609 F/サガ/9
55 転生したら剣でした 19 棚架ユウ・著 マイクロマガジン社 012680591 F/タナ/19
56 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 2 森下佳子・作 NHK出版 012680559 F/トヨ/2
57 名探偵たちがさよならを告げても 藤つかさ・著 KADOKAWA 012680351 F/フジ/
58 天祐は信長にあり 4 岩室忍・著 中央公論新社 012680567 BF/イワ/4
59 脳科学捜査官真田夏希 [24] 鳴神響一[著] KADOKAWA 012680575 BF/ナル/24
60 盗っ人から盗む盗っ人 1 藤水名子・著 二見書房 012680617 BF/フジ/1
61 盗っ人から盗む盗っ人 2 藤水名子・著 二見書房 012680625 BF/フジ/2
62 もぐら伝~狼~ 矢月秀作・著 中央公論新社 012680583 BF/ヤズ/
63 怪奇・心霊現象超事典 こざきゆう・文 ポプラ社 021405121 147/コ/
64 歴史と今がわかる!世界のお金図鑑 3 宮路秀作・監修 汐文社 021405212 337/レ/3
65 よりよい学校をつくろう!みんなの委員会 1 安部恭子・監修 岩崎書店 021405220 375/ヨ/1
66 まるっと中学校知っておきたい中学生活のヒント 藤川大祐・監修 岩崎書店 021405238 376/マ/
67 赤い星のチョウを追え! 谷本雄治・文写真 文研出版 021405410 486/タ/
68 もしもハチがいなくなったら? 横井智之・著 岩波書店 021405113 486/ヨ/
69 みんなをたすけるロボットずかん 1 先川原正浩・監修 汐文社 021405147 548/ミ/1
70 みんなをたすけるロボットずかん 3 先川原正浩・監修 汐文社 021405139 548/ミ/3
71 スロットマシーン・エアホッケーをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405154 750/イ/
72 とびだす海賊・モンスターパニックをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405162 750/イ/
73 仕事をめぐる愛と冒険 小手鞠るい・作 文研出版 021405253 913/コ/
74 どろぼう猫とキラキラのミライ 小手鞠るい・作 静山社 021405246 913/コ/
75 はるのおばけずかん 斉藤洋・作 講談社 021405261 913/サ/
76 妖鳥魔獣物語 廣嶋玲子・作 小峰書店 021405279 913/ヒ/
77 なんとかなる本 4 令丈ヒロ子・著 講談社 021405287 913/レ/4
78 マイヤーさんと大きくなりすぎた犬 リリアンムーア・作 さ・え・ら書房 021405295 933/ム/
79 あいことばはあらしのよるに きむらゆういち・作 講談社 021405329 E/アベ/
80 あたらしいともだち ジュディデルトン・原作 世界文化ワンダーグループ021405188 E/イモ/
81 パトカーのうーたくん 正高もとこ・作 岩崎書店 021405303 E/カマ/
82 ガマ千びきイワナ千びき 最上一平・作 文溪堂 021405386 E/ザキ/
83 しっぽのつり せなけいこ・文絵 金の星社 021405311 E/セナ/
84 20ぴきのピクニック たしろちさと・作絵 ひかりのくに 021405345 E/タシ/
85 にらめっこしましょあっぷっぷ すずきりえこ・作 世界文化ワンダーグループ021405196 E/ハヤ/
86 ようこそじごくへ 広松由希子・文 玉川大学出版部 021405436 E/ヒヤ/
87 奄美の森でドングリたべた? 松橋利光・写真 新日本出版社 021405402 E/マツ/
88 しずかなよる ジルマーフィ・作絵 ひさかたチャイルド 021405352 E/マフ/
89 「あな」の本 ノラニッカム・作 フレーベル館 021405360 E/メガ/
90 ころころたまご まどみちお・原詩 世界文化社 021405170 E/モリ/
91 がいとうのひっこし 山田彩央里・ぶん イマジネイション・プラス021405428 E/ヤマ/
92 バッタがんバッタ みねかつまさ・作原案 世界文化ワンダーグループ021405204 E/ヤマ/
93 なのはないろのわたしのえ 佐々木ひとみ・作 世界文化ワンダーグループ021405394 E/ヨシ/
94 まてないの ヨシタケシンスケ・作 ブロンズ新社 021405378 E/ヨシ/
95 ねんねのおばけ 角野栄子・作 小学館 021405337 E/ヨシ/
朝日新聞縮刷版 2025-2 朝日新聞社 012680419 071/ア/25-2
2 自己否定をやめるための100日間ドリル 坂口恭平・著 KTC中央出版 012680864 146.8/サ/
3 ぼっちママ相談室 福田とも花・著 WAVE出版 012680633 146.8/フ/
4 未来が視えない! 江原啓之・著 ホーム社 012680674 147/エ/
5 森永卓郎流「生き抜く技術」 森永卓郎・著 祥伝社 012680815 159/モ/
6 車中泊研究家が教える車中泊で巡るオススメ道の駅ガイド2025 八重洲出版 012680682 291.0/シ/25
7 札幌小樽・富良野・旭山動物園 '26 昭文社 012680690 291.1/サ/26
8 谷根千、ずーっとある店 森まゆみ・著 朝日新聞出版 012680849 291.3/モ/
9 るるぶ伊勢志摩 '26 JTBパブリッシング 012680708 291.5/ル/26
10 図説紅茶とお菓子で旅する英国 ChaTea紅茶教室・著 河出書房新社 012680716 293.3/ズ/
11 南フランス猫と旅する美しい村 平野由希子・著 産業編集センター 012680872 293.5/ヒ/
12 世界は誰かの正義でできている 原貫太・著 KADOKAWA 012680781 302.4/ハ/
13 動乱期を生きる 内田樹[著] 祥伝社 012680757 304/ウ/
14 アイム総理 伊藤賀一・著 KADOKAWA 012680963 312.1/イ/
15 8コマ日本の政治 中野晃一・監修 朝日新聞出版 012680955 312.1/ハ/
16 新・貧乏はお金持ち 橘玲・著 プレジデント社 012680724 335/タ/
17 日本一ややこしい京都人と沖縄人の腹の内 仲村清司・著 光文社 012680773 361.4/ナ/
18 思春期センサー 岩宮恵子・著 岩波書店 012680641 371.4/イ/
19 教師の本音 静岡の元教師すぎやま・著SBクリエイティブ 012680765 374.3/ス/
20 だから毎日、幼稚園に通えた 東田直樹・著 世界文化ワンダーグループ012680427 378.8/ヒ/
21 2030年の戦争 小泉悠・著 日経BP日本経済新聞出版012680880 392.1/コ/
22 ココが知りたい地球温暖化 国立環境研究所地球システム領域・編成山堂書店 012680393 451.8/コ/
23 日本が心配 養老孟司・著 PHP研究所 012680732 453/ヨ/
24 古生物はこんなふうに生きていた ディーンR.ロマックス・文白揚社 012680799 457.8/ロ/
25 はみだし生物学 『はみだし生物学』制作委員会・著化学同人 012680658 460/ハ/
26 一度読んだら絶対に忘れない生物の教科書 山川喜輝・著 SBクリエイティブ 012680435 460/ヤ/
27 アザラシまるごとBOOK 南幅俊輔・編著 辰巳出版 012680914 489.5/ミ/
28 前立腺がん治療大全 頴川晋・監修 講談社 012680443 494.9/ゼ/
29 健康寿命をのばす100歳レシピ 宇都宮一典・監修 NHK出版 012680450 498.5/ケ/
30 77歳365日の紡ぎ方 主婦と生活社・編 主婦と生活社 012680831 590/ナ/
31 アイラップのトリセツ アイラップ愛好会・著 山と溪谷社 012680484 596/ア/
32 一条もんこのあしたも食べたいキーマカレー100 一条もんこ・著 主婦の友社 012680476 596/イ/
33 ハツ江おばあちゃんとりゅうたさんの小さなフライパンでひとり分ごはん高木ハツ江・著 NHK出版 012680468 596/タ/
34 農家が作る野菜でかんたん瘦せレシピ なな・著 大和書房 012680492 596.3/ナ/
35 梅干しは万能調味料 ワタナベマキ・著 主婦と生活社 012680401 596.3/ワ/
36 純喫茶とあまいもの 大阪編 難波里奈・著 誠文堂新光社 012680500 596.7/ナ/
37 私のカントリー NO.122 主婦と生活社 012680518 597/ワ/122
38 やさしい世界で生きてたい るしこ・著 KADOKAWA 012680526 599.0/ル/
39 原田マハのポスト印象派物語 原田マハ・著 新潮社 012680666 723.0/ハ/
40 ターシャ・テューダーから季節の贈り物 食野雅子・著 主婦と生活社 012680807 726.6/チ/
41 すてずに楽しくリメイク!カン・ビン・ペットボトル工作 IO編集部・編集 工学社 012680534 750/ス/
42 終活やーめた。 泉ピン子・著 講談社 012680823 778.2/イ/
43 登山ボディ 芳須勲・監修著 山と溪谷社 012680922 786.1/ヨ/
44 60歳からはじめる趣味の自転車 辰巳出版 012680930 786.5/ロ/
45 最強の言語化力 齋藤孝[著] 祥伝社 012680740 809.2/サ/
46 語源図鑑 猫野シモベ・著 サンクチュアリ出版 012680948 812/ネ/
47 前置詞最強の教科書 関正生・著 KADOKAWA 012680856 835.6/セ/
48 文化の脱走兵 奈倉有里・著 講談社 012680906 914.6/ナグ/
49 春の香り 坂野和歌子・著 文芸社 012680898 916/サ/
50 魔導具師ダリヤはうつむかない 12 甘岸久弥・著 KADOKAWA 012680542 F/アマ/12
51 人よ、花よ、 上 今村翔吾・著 朝日新聞出版 012680377 F/イマ/1
52 人よ、花よ、 下 今村翔吾・著 朝日新聞出版 012680385 F/イマ/2
53 札幌誕生 門井慶喜・著 河出書房新社 012680369 F/カド/
54 片田舎のおっさん、剣聖になる 9 佐賀崎しげる・著 スクウェア・エニックス012680609 F/サガ/9
55 転生したら剣でした 19 棚架ユウ・著 マイクロマガジン社 012680591 F/タナ/19
56 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~ 2 森下佳子・作 NHK出版 012680559 F/トヨ/2
57 名探偵たちがさよならを告げても 藤つかさ・著 KADOKAWA 012680351 F/フジ/
58 天祐は信長にあり 4 岩室忍・著 中央公論新社 012680567 BF/イワ/4
59 脳科学捜査官真田夏希 [24] 鳴神響一[著] KADOKAWA 012680575 BF/ナル/24
60 盗っ人から盗む盗っ人 1 藤水名子・著 二見書房 012680617 BF/フジ/1
61 盗っ人から盗む盗っ人 2 藤水名子・著 二見書房 012680625 BF/フジ/2
62 もぐら伝~狼~ 矢月秀作・著 中央公論新社 012680583 BF/ヤズ/
63 怪奇・心霊現象超事典 こざきゆう・文 ポプラ社 021405121 147/コ/
64 歴史と今がわかる!世界のお金図鑑 3 宮路秀作・監修 汐文社 021405212 337/レ/3
65 よりよい学校をつくろう!みんなの委員会 1 安部恭子・監修 岩崎書店 021405220 375/ヨ/1
66 まるっと中学校知っておきたい中学生活のヒント 藤川大祐・監修 岩崎書店 021405238 376/マ/
67 赤い星のチョウを追え! 谷本雄治・文写真 文研出版 021405410 486/タ/
68 もしもハチがいなくなったら? 横井智之・著 岩波書店 021405113 486/ヨ/
69 みんなをたすけるロボットずかん 1 先川原正浩・監修 汐文社 021405147 548/ミ/1
70 みんなをたすけるロボットずかん 3 先川原正浩・監修 汐文社 021405139 548/ミ/3
71 スロットマシーン・エアホッケーをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405154 750/イ/
72 とびだす海賊・モンスターパニックをつくろう いしかわまりこ・作 汐文社 021405162 750/イ/
73 仕事をめぐる愛と冒険 小手鞠るい・作 文研出版 021405253 913/コ/
74 どろぼう猫とキラキラのミライ 小手鞠るい・作 静山社 021405246 913/コ/
75 はるのおばけずかん 斉藤洋・作 講談社 021405261 913/サ/
76 妖鳥魔獣物語 廣嶋玲子・作 小峰書店 021405279 913/ヒ/
77 なんとかなる本 4 令丈ヒロ子・著 講談社 021405287 913/レ/4
78 マイヤーさんと大きくなりすぎた犬 リリアンムーア・作 さ・え・ら書房 021405295 933/ム/
79 あいことばはあらしのよるに きむらゆういち・作 講談社 021405329 E/アベ/
80 あたらしいともだち ジュディデルトン・原作 世界文化ワンダーグループ021405188 E/イモ/
81 パトカーのうーたくん 正高もとこ・作 岩崎書店 021405303 E/カマ/
82 ガマ千びきイワナ千びき 最上一平・作 文溪堂 021405386 E/ザキ/
83 しっぽのつり せなけいこ・文絵 金の星社 021405311 E/セナ/
84 20ぴきのピクニック たしろちさと・作絵 ひかりのくに 021405345 E/タシ/
85 にらめっこしましょあっぷっぷ すずきりえこ・作 世界文化ワンダーグループ021405196 E/ハヤ/
86 ようこそじごくへ 広松由希子・文 玉川大学出版部 021405436 E/ヒヤ/
87 奄美の森でドングリたべた? 松橋利光・写真 新日本出版社 021405402 E/マツ/
88 しずかなよる ジルマーフィ・作絵 ひさかたチャイルド 021405352 E/マフ/
89 「あな」の本 ノラニッカム・作 フレーベル館 021405360 E/メガ/
90 ころころたまご まどみちお・原詩 世界文化社 021405170 E/モリ/
91 がいとうのひっこし 山田彩央里・ぶん イマジネイション・プラス021405428 E/ヤマ/
92 バッタがんバッタ みねかつまさ・作原案 世界文化ワンダーグループ021405204 E/ヤマ/
93 なのはないろのわたしのえ 佐々木ひとみ・作 世界文化ワンダーグループ021405394 E/ヨシ/
94 まてないの ヨシタケシンスケ・作 ブロンズ新社 021405378 E/ヨシ/
95 ねんねのおばけ 角野栄子・作 小学館 021405337 E/ヨシ/