goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

【おはなし会プログラム紹介 7月5日】

2025年07月31日 14時00分10秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 7月5日】

①【大型絵本】
 「おばけの てんぷら」 せな けいこ∥作・絵 ポプラ社

②【手遊び】
 「はじまるよ はじまるよ」

③【エプロンシアター】
 「わらってよ カバの はいしゃさん」 

④【手遊び】
 「パピプペポン」「1と1を合わせると」


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/7/25入荷予定

2025年07月25日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。


1 親にスマホをもっと使ってもらう本 増田由紀/著 日経BP 012691093 007.6/マ/
2 戦争特派員は見た 貴志俊彦/著 講談社 012691184 070.1/キ/
3 物語化批判の哲学 難波優輝/著 講談社 012691176 104/ナ/
4 日本の仏教史年表 大角修/著 朝日新聞出版 012691077 182.1/オ/
5 関東大震災虐殺の謎を解く 渡辺延志/著 筑摩書房 012691051 210.6/ワ/
6 「あの戦争」は何だったのか 辻田真佐憲/著 講談社 012691150 210.7/ツ/
7 南方抑留 林英一/著 新潮社 012691044 210.7/ハ/
8 なぜ社会は変わるのか 富永京子/著 講談社 012691168 309/ト/
9 白書の白書 2025年版 木本書店編集部/編集 木本書店 012691192 317/ハ/25
10 だれが戦争の後片付けをするのか 越智萌/著 筑摩書房 012691242 329.6/オ/
11 60分でわかる!年収の壁超入門 土屋裕昭/著 技術評論社 012691119 345.3/ツ/
12 歌舞伎町に沼る若者たち 佐々木チワワ/著 PHP研究所 012691267 368/サ/
13 沈黙を破る 秋山千佳/著 文藝春秋 012691127 368.6/ア/
14 強盗から詐欺までシニアのための防犯対策読本 松丸俊彦/監修 ブティック社 012691101 368.6/ゴ/
15 宇宙線のひみつ 藤井俊博/著 講談社 012691218 429.6/フ/
16 生命の起源を問う 関根康人/著 講談社 012691226 440/セ/
17 遺伝子は不滅である リチャード・ドーキンス/著 早川書房 012691028 467.2/ド/
18 根も葉もある植物のはなし 塚谷裕一/著 山と溪谷社 012691036 470.4/ツ/
19 胃活の教科書 三輪洋人/著 毎日新聞出版 012691069 493.4/ミ/
20 「パワエレ、マジわからん」と思ったときに読む本 和田圭二/著 オーム社 012691135 549.8/ワ/
21 原子爆弾 山田克哉/著 講談社 012691200 559.7/ヤ/
22 食物繊維たっぷりおかず 荻野恭子/著 池田書店 012691085 596/オ/
23 農業ビジネス 山口亮子/著 クロスメディア・パブリッシング 012691143 612.1/ヤ/
24 これからの森林学入門 太田祐子/著 朝倉書店 012691010 650/コ/
25 九龍城砦 1 余兒/著 早川書房 012690996 923.7/ユ/1
26 マダムはディナーに出られません ヒラリー・ウォー/著 論創社 012691002 933.7/ウ/
27 運命の男たち ナディーファ・モハメッド/著 早川書房 012690988 933.7/モ/
28 天使と歌う 愛野史香/[著] 角川春樹事務所 012690897 F/アイ/
29 アフターブルー 朝宮夕/著 講談社 012690731 F/アサ/
30 夫婦じまい あさのあつこ/[著] 角川春樹事務所 012690913 F/アサ/
31 更級忍法帖 荒山徹/著 早川書房 012690947 F/アラ/
32 ほくほくおいも党 上村裕香/著 小学館 012690848 F/カミ/
33 鳥の夢の場合 駒田隼也/著 講談社 012690830 F/コマ/
34 正しい世界の壊しかた 彩藤アザミ/著 新潮社 012690863 F/サイ/
35 もしも料理店 田丸雅智/著 小学館 012690855 F/タマ/
36 リボンちゃん 寺地はるな/著 文藝春秋 012690889 F/テラ/
37 天才望遠鏡 額賀澪/著 文藝春秋 012690871 F/ヌカ/
38 南洋標本館 葉山博子/著 早川書房 012690954 F/ハヤ/
39 三毒狩り 上 東山彰良/著 毎日新聞出版 012690962 F/ヒガ/1
40 三毒狩り 下 東山彰良/著 毎日新聞出版 012690970 F/ヒガ/2
41 蛍たちの祈り 町田そのこ/著 東京創元社 012690939 F/マチ/
42 或る集落の● 矢樹純/著 講談社 012690822 F/ヤギ/
43 新釈小泉八雲『怪談』 雪富千晶紀/著 東京創元社 012690921 F/ユキ/
44 #東京アパート 吉田篤弘/[著] 角川春樹事務所 012690905 F/ヨシ/
45 女のいる暦 川崎長太郎/[著] 講談社 012691234 BF/カワ/
46 たびじ 細谷正充/編 朝日新聞出版 012691259 BF/タビ/
47 あいだのわたし ユリア・ラビノヴィチ/作 岩波書店 220316160 943/ラ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 6月28日】

2025年07月25日 14時00分10秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 6月28日】

①【手遊び】
 「ペンギンマークの百貨店」 

②【絵本】
 「こおりの しまの ペンタ」 鎌田 暢子∥作 福音館書店

③【手遊び】
 「さくらんぼ」

④【大型絵本】
 「きんぎょが にげた」 五味 太郎∥作 福音館書店

☆プレゼント:ペンギンの折り紙


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会のお知らせ】7月26日 午前10時30分~11時

2025年07月25日 13時00分00秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会のお知らせ】7月26日 午前10時30分~11時


お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【わらべうたと絵本の会 プログラム紹介 6月26日】

2025年07月23日 14時00分30秒 | 図書館イベント・おはなし会
【わらべうたと絵本の会 プログラム紹介 6月26日】

①【手遊び】「ぱん ぱん ぱん」

②【顔遊び】「おでこさんを まいて」 

③【指遊び】「ふくすけさん」

④【大型絵本】「ぴょーん」 まつおか たつひで∥作・絵 ポプラ社

⑤【手遊び】「雨」
 
⑥【身体遊び】「きゅうりが できた」 「おふねは ぎっちらこ」

⑦【手遊び】「さよなら あんころもち」



〇わらべうたと絵本の会〇
親子で楽しめるわらべうたの紹介や、絵本の読み聞かせを行います。
一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?


とき:毎月第2・4木曜日 午前10時30分~10時50分
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:0~3歳くらいまでのお子さんと保護者
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 6月21日】

2025年07月23日 14時00分20秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 6月21日】

①【大型絵本】
 「だるまちゃん と かみなりちゃん」 中川 李枝子∥作 大村 百合子∥絵 福音館書店

②【絵本】
 「すてきな あまやどり」 バレリー・ゴルバチョフ∥作・絵 なかがわ ちひろ∥訳 徳間書店

③【手遊び】
 「雨」

④【折り紙遊び】
 「ぴょんぴょん かえる」


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 6月14日】

2025年07月23日 14時00分10秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 6月14日】

①【絵本】
 「ちいさな きいろいかさ」 にしまき かやこ∥イラスト もり ひさし∥シナリオ 金の星社

②【大型絵本】
 「ドライブに いこう」 間瀬 なおかた∥作・絵 チャイルド本社

③【手遊び】
 「まほうの て」「かみなりどんが やってきた」


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【わらべうたと絵本の会のおしらせ】7月24日 午前10時30分~10時50分

2025年07月23日 13時00分00秒 | 図書館イベント・おはなし会
【わらべうたと絵本の会のおしらせ】7月24日 午前10時30分~10時50分

親子で楽しめるわらべうたの紹介や、絵本の読み聞かせを行います。
一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?


とき:毎月第2・4木曜日 午前10時30分~10時50分
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:0~3歳くらいまでのお子さんと保護者
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【わらべうたと絵本の会 プログラム紹介 6月12日】

2025年07月21日 14時00分30秒 | 図書館イベント・おはなし会
【わらべうたと絵本の会 プログラム紹介 6月12日】

①【手遊び】「ぱん ぱん ぱん」

②【顔遊び】「ぼうず ぼうず」 

③【ハンカチ遊び】「きんたさん ぎんたさん」「大風こい」

④【大型絵本】「だるまさんが」 かがくい ひろし∥作 ブロンズ新社

⑤【身体遊び】「鳩」
 
⑥【うた遊び(人形)】「あめふり くまのこ」

⑦【身体遊び】「こりゃ どこの じぞうさん」「きゅうりが できた」

⑧【手遊び】「さよなら あんころもち」



〇わらべうたと絵本の会〇
親子で楽しめるわらべうたの紹介や、絵本の読み聞かせを行います。
一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?


とき:毎月第2・4木曜日 午前10時30分~10時50分
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:0~3歳くらいまでのお子さんと保護者
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 6月7日】

2025年07月21日 14時00分20秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 6月7日】

①【絵本】
 「まほうの でんしレンジ」 たかおか まりこ∥原案 さいとう しのぶ∥作・絵 福音館書店

②【パネルシアター】
 「でっかい ぞうの パンやさん」 「夏の野菜」(パズル遊び)

③【手遊び】【わらべ唄】
 「サンドイッチ」「大風こい」



〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 5月31日】

2025年07月21日 14時00分10秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 5月31日】

①【絵本】
 「どうぞ どうぞ」 こさか まさみ∥文 山内 彩子∥絵 福音館書店

②【大型絵本】
 「おめんです 3」 いしかわ こうじ∥作・絵 偕成社

③【パネルシアター】
 「出して ひっこめて こんにちは」

④【身体遊び】
 「ことり ことり」


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 5月24日】

2025年07月20日 14時00分10秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 5月24日】

①【大型絵本】
 「999ひきの きょうだい」 木村 研∥文 村上 康成∥絵 チャイルド本社

②【絵本】
 「どうぶつえん」 U.G.サトー∥作 福音館書店
 「へんしん こんこんバス」 新井 洋行∥作・絵 KADOKAWA

③【手遊び】
 「チョッパー」「いっぴき ちゅう」「あじの ひらき」「いわしを ひらきましょ」

☆プレゼント:カエルの折り紙


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]新着図書一覧 - 2025/7/18入荷予定

2025年07月18日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
※ご予約は、タイトルをコピーしてこちらから送信してください。

1 戦下の読書 和田敦彦∥著 講談社 012690434 019.3/ワ/
2 無料で楽しめる!東京周辺大人のミュージアム 昭文社 012690541 069.0/ム/
3 ライフシフトの未来戦略 アンドリュースコット∥著 東洋経済新報社 012690798 159/ス/
4 地球の歩き方 B19 地球の歩き方編集室∥編集 地球の歩き方 012690467 290.9/チ/
5 地球の歩き方 D02 地球の歩き方編集室∥編集 地球の歩き方 012690475 290.9/チ/
6 日本の森の歩き方 地球の歩き方 012690558 291.0/ニ/
7 台湾 '26 昭文社 012690566 292.2/タ/
8 ゴーマニズム宣言SPECIAL愛子天皇論 3 小林よしのり∥著 扶桑社 012690574 313.6/コ/3
9 日本の経済投票 大村華子∥著 有斐閣 012690772 314.8/オ/
10 50万円を50億円に増やした投資家の父から娘への教え たーちゃん∥著 ダイヤモンド社 012690582 338.1/タ/
11 金利上昇は日本のチャンス 中空麻奈∥著 ビジネス社 012690707 338.3/ナ/
12 絶対「謝らない人」 榎本博明∥著 詩想社 012690715 361.4/エ/
13 身近な人間関係が変わる大切な人に読んでほしい本 フィリッパペリー∥著 日経BP日本経済新聞出版 012690749 361.4/ペ/
14 後悔しない。損をしない。人生後半に必要な手続きのすべて オレンジページ 012690764 367.7/コ/
15 山と獣 須藤功∥著 農山漁村文化協会 012690442 382.1/ス/
16 よくつまずく転ぶ・ふらつく自力で克服!名医が教える最新1分体操大全 金岡恒治∥著 文響社 012690590 493.1/カ/
17 善玉血液のつくり方 渡邊剛∥著 あさ出版 012690806 493.2/ワ/
18 マンガでわかる!発達障害とグレーゾーンの人が見ている世界大全 柏淳∥著 文響社 012690756 493.7/カ/
19 社寺建築を知るための用語集 浜島正士∥著 勉誠社 012690418 521.8/ハ/
20 模型でわかる建築構造のしくみ WHATMUSEUM建築倉庫∥著 誠文堂新光社 012690400 524/モ/
21 酢大全 小泉幸道∥著 東京堂出版 012690525 588.6/コ/
22 いちからわかる!お金のきほん 2025年最新制度対応版 横山光昭∥監修 インプレス 012690814 591/イ/25
23 「使い切る」ソーイングと暮らし 美濃羽まゆみ∥著 主婦と生活社 012690608 593.3/ミ/
24 ネコは<ほぼ>液体である 服部円∥著 KADOKAWA 012690616 645.7/ハ/
25 子どもといく東京ディズニーランドナビガイド 2025-2026 講談社 012690624 689.5/コ/
26 東京ディズニーランド&シー凄ワザ&攻略ナビ! 2025~2026年版 最強MAP&凄ワザ調査隊∥著 扶桑社 012690632 689.5/ト/
27 植田正治 平凡社 012690533 740.2/ウ/
28 こたえあわせ 落合博満∥著 集英社 012690780 783.7/オ/
29 長嶋茂雄不滅の勇姿。 文藝春秋 012690640 783.7/ナ/
30 1945年に生まれて 池澤夏樹∥著 岩波書店 012690426 910.2/イ/
31 昭和的 関川夏央∥著 春陽堂書店 012690673 914.6/セキ/
32 行先は未定です 谷川俊太郎∥著 朝日新聞出版 012690350 914.6/タニ/
33 白内障完治年の老婆カレンダー 笙野頼子∥著 鳥影社 012690665 916/シ/
34 コマネチのために チョナムジュ∥著 筑摩書房 012690384 929.1/チ/
35 コンパートメントNo.6 ロサリクソム∥[著] みすず書房 012690392 993.6/リ/
36 楽園の瑕 相場英雄∥著 小学館 012690657 F/アイ/
37 黒ばら先生と秘密のはらっぱ 木地雅映子∥著 中央公論新社 012690343 F/キジ/
38 給水塔から見た虹は 窪美澄∥著 集英社 012690327 F/クボ/
39 情熱 桜木紫乃∥著 集英社 012690335 F/サク/
40 青の純度 篠田節子∥著 集英社 012690319 F/シノ/
41 われらみな、星の子どもたち 増山実∥著 祥伝社 012690368 F/マス/
42 松籟邸の隣人 3 宮本昌孝∥著 PHP研究所 012690376 F/ミヤ/3
43 自分の感受性くらい 茨木のり子∥著 岩波書店 012690681 B911.5/イ/
44 9人はなぜ殺される ピータースワンソン∥著 東京創元社 012690483 B933.7/ス/
45 奇妙な日常 赤川次郎∥著 光文社 012690491 BF/アカ/
46 涙の朝 有馬美季子∥著 光文社 012690509 BF/アリ/
47 川開き 五十嵐佳子∥著 光文社 012690517 BF/イガ/
48 おてんば剣法ごめんあそばせ 1 伊丹完∥著 二見書房 012690723 BF/イタ/1
49 ババヤガの夜 王谷晶∥著 河出書房新社 010959963 BF/オウ/
50 どうせそろそろ死ぬんだし 香坂鮪∥著 宝島社 012690699 BF/コウ/
51 おとうさんのポストカード 那須田淳∥著 講談社 021408042 316/ナ/
52 おしごと年鑑 2025 朝日学生新聞社∥編 朝日学生新聞社 021407952 366/オ/25
53 となりのきょうだい理科でミラクル 9 となりのきょうだい∥原作 東洋経済新報社 021407960 404/ト/9
54 こども地学 国立科学博物館理学研究部∥監修 カンゼン 021408059 450/コ/
55 ドラえもん科学ワールドspecial遺伝子のふしぎ 藤子F不二雄∥まんが 小学館 021407978 467/ド/
56 ズーミング!ヘリコプター 青木謙知∥監修 秀和システム 021408067 538/ズ/
57 広告の探検にでかけよう! エリカファイビー∥文 玉川大学出版部 021408075 674/フ/
58 世界のスゴイ絵画 佐藤晃子∥著 Gakken 021408133 720/サ/
59 科学探偵VS.博物館のミイラ 佐東みどり∥作 朝日新聞出版 021408000 913/カ/
60 おばけずかんおばけ大百科 講談社∥編集 講談社 021407994 913/サ/
61 絶叫学級 [42] いしかわえみ∥原作絵 集英社 021408034 913/ゼ/42
62 放課後ミステリクラブ 7 知念実希人∥作 ライツ社 021408018 913/チ/7
63 チーム・テスならだいじょうぶ カービーラーソン∥作 鈴木出版 021408083 933/ラ/
64 うみがめウーちゃんとよるのうみ かわしまえつこ∥脚本 童心社 021408190 C//
65 こだいのなぞとふしぎのずかん 五十嵐美和子∥作 白泉社 021408125 E/イガ/
66 くだものらららん 金内織恵∥作 童心社 021408174 E/カネ/
67 くだものらららん 金内織恵∥作 童心社 021408182 E/カネ/
68 おひげピンピン しもかわらゆみ∥作 講談社 021407986 E/シモ/
69 ぼくのおふろ 鈴木のりたけ∥作絵 PHP研究所 021408166 E/スズ/
70 ぼくのおふろ 鈴木のりたけ∥作絵 PHP研究所 021408141 E/スズ/
71 ぼくのおふろ 鈴木のりたけ∥作絵 PHP研究所 021408158 E/スズ/
72 ぎょうざがとなりにひっこしてきました 玉田美知子∥作 講談社 021408109 E/タマ/
73 ONEDAY マイケルローゼン∥文 鈴木出版 021408117 E/フイ/
74 トドランド おおなり修司∥文 絵本館 021408091 E/マル/
75 海でつばさを手に入れる 中村玄∥作 理論社 021408026 E/ミノ/
76 子ども白書 2025 日本子どもを守る会∥編著 かもがわ出版 012690459 R369.4/コ/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【わらべうたと絵本の会 プログラム紹介 5月22日】

2025年07月16日 14時00分20秒 | 図書館イベント・おはなし会
【わらべうたと絵本の会 プログラム紹介 5月22日】

①【手遊び】「ぱん ぱん ぱん」

②【指遊び】「ふくすけさん」

③【身体遊び】「バスに乗って」

④【ハンカチ遊び】「たんぽぽ」

⑤【大型絵本】「サンドイッチ サンドイッチ」 小西 英子∥作 福音館書店
 
⑥【身体遊び】「おにぎり ぎゅ」 「ことり ことり」「バスに乗って」

⑦【布遊び】 「上から 下から」

⑧【手遊び】「さよなら あんころもち」




〇わらべうたと絵本の会〇
親子で楽しめるわらべうたの紹介や、絵本の読み聞かせを行います。
一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?


とき:毎月第2・4木曜日 午前10時30分~10時50分
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:0~3歳くらいまでのお子さんと保護者
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会プログラム紹介 5月17日】

2025年07月16日 14時00分10秒 | 図書館イベント・おはなし会
【おはなし会プログラム紹介 5月17日】

①【大型絵本】
 「たまごの あかちゃん」 かんざわ としこ∥文 やぎゅう げんいちろう∥絵 福音館書店

②【手遊び】
 「はじまるよ はじまるよ」

③【エプロンシアター】
 「ともだち ほしいな おおかみくん」 

④【手遊び】
 「いない いない ばあ」「パピプペポン」

⑤【わらべうた】
 「あめこんこん やんどくれ」 「雨」


〇おはなし会〇
お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする