マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[本日のおすすめ]農業は有望ビジネスである!(涌井徹著 東洋経済新報社)

2009年11月04日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

農業は有望ビジネスである!:新たな高付加価値産業になる時代 涌井徹著
東洋経済新報社 2007.1
206p 20cm
ISBN:4-492-78028-2 ¥1500
NDC:611.7
TRCno:07001934

[内容紹介]
国の減反政策と真っ向から闘いながら、「自分たちの米は自分たちで売る」ための会社を設立。いまや「新農業政策のモデルケース」と呼ばれる有力企業に育て上げた著者が語る、「夜明けを迎えた日本農業」の無限の可能性。

[著者紹介]
〈涌井徹〉1948年新潟県生まれ。新潟県立農業教育センター卒業。秋田県大潟村に入植。大潟村あきたこまち生産者協会を設立し、その後、代表取締役に就任。米の個人向け通販を続け無洗米などを開発。

[参考画像]
農業は有望ビジネスである!―新たな高付加価値産業になる時代
涌井 徹
東洋経済新報社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]食糧争奪:日本の食が世界から取り残される日(柴田明夫著 日本経済新聞出版社)

2009年11月03日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

食糧争奪:日本の食が世界から取り残される日 柴田明夫著
日本経済新聞出版社 2007.7
262p 20cm
ISBN:4-532-35267-7 ¥1800
NDC:611.3
TRCno:07036413

[内容紹介]
限りある食糧に全世界が群がり始めた。「爆食」中国の脅威、エネルギー市場に吸い取られる穀物、激減する水資源-。我々の食卓は今後どうなるのか。わが国を襲う争奪戦を克明に描き、果たすべき役割を示す。

[著者紹介]
〈柴田明夫〉東京大学農学部卒業。丸紅経済研究所所長。内外産業全般の調査・分析、産業政策のフォロー、国際商品市況分析が主な業務。経済企画庁「地球環境・エネルギー・食糧問題研究会」委員等を歴任。

[参考画像]
食糧争奪―日本の食が世界から取り残される日
柴田 明夫
日本経済新聞出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]農家のためのリスクマネジメント(前川寛編著 家の光協会)

2009年11月02日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

農家のためのリスクマネジメント 前川寛編著
家の光協会 2007.10
205p 21cm
ISBN:4-259-51810-3 ¥1800
NDC:611.7
TRCno:07048961

[内容紹介]
自然災害、病虫害、価格変動…。農家は農業経営上さまざまなリスクと向き合っている。農業経営の立場からみたリスクとそれへの対処法をわかりやすくまとめたハンドブック。現場で役立つリスクと対応事例・チェックシート付き。

[著者紹介]
〈前川寛〉1940年三重県生まれ。慶応義塾大学商学部卒業。同大学名誉教授、リスクマネジメント協会理事長。著書に「リスクマネジメント」など。

[参考画像]
農家のためのリスクマネジメント

家の光協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]あつあつほかほか!ごはん(小松光一監修 チャイルド本社)

2009年11月01日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

あつあつほかほか!ごはん 小松光一監修
チャイルド本社 2007.9
30p 22×27cm(どうやってできるの?-ものづくり絵本シリーズ-)
ISBN:4-8054-2960-0 ¥810
NDC:616.2
TRCno:07041179

[内容紹介]
毎日食べているごはん。一粒のお米が何百粒ものお米になっていく様子をイラストで順をおって解説。種をまき、田植えをし、稲を虫や雑草、台風から守り、収穫し、白いごはんになって、口に入るまでがわかる。

[参考画像]
あつあつほかほか!ごはん (ものづくり絵本シリーズ/どうやってできるの? 6)

チャイルド本社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]米で起業する!:ベンチャー流・価値創造農業へ(長田竜太著 築地書館)

2009年10月30日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

米で起業する!:ベンチャー流・価値創造農業へ 長田竜太著
築地書館 2008.4
181p 19cm
ISBN:4-8067-1363-0 ¥1600
NDC:611.7
TRCno:08018215

[内容紹介]
「作るだけ」の農業では、生き残れない! 農業がこれから取るべき戦略は、命と環境を守る「幸せの提案」だ。経営効率化のヒント、現状否定から開けてくる事業の可能性、次世代に継承すべきモノとコトを説く。

[著者紹介]
〈長田竜太〉石川県生まれ。農林水産省農業者大学校卒業。(株)日本キヌカ代表取締役社長。

[参考画像]
米で起業する!
長田 竜太
築地書館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]食料植民地ニッポン(青沼陽一郎著 小学館)

2009年10月29日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

食料植民地ニッポン 青沼陽一郎著
小学館 2008.3
287p 20cm
ISBN:4-09-389708-2 ¥1500
NDC:611.3
TRCno:08011185

[内容紹介]
日本は米中に「胃袋」まで占領されてしまった! タイの広島風お好み焼き工場、中国の農薬まみれの野菜畑…。食料自給率39%の裏側を暴き、日本の危機的状況を抉り出す。『SAPIO』連載に加筆・再構成し単行本化。

[著者紹介]
〈青沼陽一郎〉1968年長野県生まれ。早稲田大学卒。テレビ番組の制作に関わった後、フリーのジャーナリストに。著書に「帰還せず」「オウム裁判傍笑記」「池袋通り魔との往復書簡」がある。

[参考画像]
食料植民地ニッポン
青沼 陽一郎
小学館

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]人気爆発・農産物直売所(田中満著 ごま書房)

2009年10月28日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

人気爆発・農産物直売所:野菜流通革命がはじまっている 田中満著
ごま書房 2007.11
224p 21cm
ISBN:4-341-13150-0 ¥1500
NDC:611.46
TRCno:07054147

[内容紹介]
「うまい」「新鮮」「完熟」「安全」「やすい」が受けて人気爆発。いまや全国に1万店以上もあるといわれる農産物直売所を詳細に分析・解説する。

[著者紹介]
〈田中満〉東京工業大学機械工学科卒業。株式会社農村開発リサーチ代表。全国農産物直売ネットワーク副代表。「東北地方産地直売所サミット」を主催。著書に「農産物直売所発展のてびき」など。

[参考画像]
人気爆発・農産物直売所―野菜流通革命がはじまっている
田中 満
ごま書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]新母豚全書:導入から離乳まで(伊東正吾監修 チクサン出版社)

2009年10月27日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

新母豚全書:導入から離乳まで 伊東正吾監修
チクサン出版社 2008.8
156p 26cm
ISBN:4-88500-021-8 ¥3800
NDC:645.5
TRCno:08038973

[内容紹介]
母豚導入・選抜の基本的な考え方や、導入時のバイオセキュリティについての最新情報、アニマルウェルフェア、栄養管理面などを解説。人工授精技術とその周辺技術も取り上げる。母豚の飼養管理に関する基本情報を網羅した一冊。

[参考画像]
新母豚全書―導入から離乳まで

チクサン出版社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]食が危ない!:食料危機があなたの食卓を襲う(河上多恵子著 PHP研究所)

2009年10月26日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

食が危ない!:食料危機があなたの食卓を襲う 河上多恵子著
PHP研究所 2008.8
175p 19cm(PHP Paperbacks)
ISBN:4-569-70091-5 ¥952
NDC:611.3
TRCno:08038166

[内容紹介]
食をめぐる危機意識が急速に高まる中、私たちは何をすべきか。「食の安全」問題から、食料自給率39%にまで落ちた日本の食料安全保障の問題、世界的な食料争奪の現実まで、食に関する最低限知っておきたい知識や情報を網羅。

[著者紹介]
〈河上多恵子〉1948年生まれ。京都大学薬学部卒。リビング生活研究所(現くらしHOW研究所)の研究員、所長を務める。「暮らしインスティチュート」を設立。「食生活ジャーナリストの会」幹事。

[参考画像]
食が危ない! (PHP Paperbacks)
河上 多恵子
PHP研究所

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]農業ブランドはこうして創る(後久博著 ぎょうせい)

2009年10月25日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

農業ブランドはこうして創る:地域資源活用促進と農業マーケティングのコツ 後久博著
ぎょうせい 2007.10
232p 26cm
ISBN:4-324-08312-3 ¥2667
NDC:611.7
TRCno:07053701

[内容紹介]
「農業ブランド」成功の背景には、必ず、しっかりした「戦略」と感動の「物語」がある! 小さな流通と大きな流通の勝ち残り戦略、新しい概念、生命系マーケティング、地域活性化など、農業ブランド開発のコツを説く。

[著者紹介]
〈後久博〉同志社大学工学部中退。マーケティング・プロデューサー、まちづくりコンサルタント。コーソー経営研究所所長。著書に「空き店舗絶滅作戦」など。

[参考画像]
農業ブランドはこうして創る地域資源活用促進と農業マーケティングのコツ
後久 博
ぎょうせい

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]この国のかたちと農業(田代洋一著 筑波書房)

2009年10月24日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

この国のかたちと農業 田代洋一著
筑波書房 2007.11
237p 20cm
ISBN:4-8119-0322-4 ¥2000
NDC:611.1
TRCno:07055983

[内容紹介]
新基本計画の柱である品目横断的政策や多様な担い手の存在とその支援システムを考察。農地耕作者主義や、株式会社の農地所有権取得の是非など、今日の広域合併農協等が抱える諸論点を検討し、今後の方向を模索する。

[著者紹介]
〈田代洋一〉1943年千葉県生まれ。東京教育大学文学部卒業。農水省、横浜国立大学経済学部を経て、同大学大学院国際社会科学研究科教授。博士(経済学)。著書に「農政「改革」の構図」など。

[参考画像]
この国のかたちと農業
田代 洋一
筑波書房

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]半農半Xの種を播く(塩見直紀と種まき大作戦編著 コモンズ)

2009年10月23日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

半農半Xの種を播く:やりたい仕事も、農ある暮らしも 塩見直紀と種まき大作戦編著
コモンズ 2007.11
110p 21cm
ISBN:4-86187-043-9 ¥1600
NDC:611.98
TRCno:07058228

[内容紹介]
農を楽しみ、X=天職を楽しむ「半農半X」。暮らしに農を取り入れて楽しく生きる、その新しいライフスタイルを紹介。多くの「半農半X」実践者のインタビューやアンケート、Q&A、お役立ち情報などが満載。

[著者紹介]
〈塩見直紀と種まき大作戦〉1965年京都府生まれ。半農半X研究所代表。21世紀の生き方、暮らし方として「半農半X」というコンセプトを提唱している。著書に「半農半Xという生き方」など。

[参考画像]
半農半Xの種を播く―やりたい仕事も、農ある暮らしも

コモンズ

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]フードバンクという挑戦:貧困と飽食のあいだで(大原悦子著 岩波書店)

2009年10月22日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

フードバンクという挑戦:貧困と飽食のあいだで 大原悦子著
岩波書店 2008.7
187p 19cm
ISBN:4-00-024644-6 ¥1900
NDC:611.3
TRCno:08038737

[内容紹介]
「完璧でない」と捨てられる食べ物がある一方で、食に困っている人が大勢いる-。「もったいない」から「ありがとう」へ。両者をつなぐ新しい社会貢献活動「フードバンク」の最前線を、アメリカと日本からレポート。

[著者紹介]
〈大原悦子〉1958年東京生まれ。ハーバード大学ケネディ行政大学院修士課程修了。朝日新聞本社学芸部記者を経て、フリーに。著書に「ローマの平日イタリアの休日」がある。

[参考画像]
フードバンクという挑戦  貧困と飽食のあいだで
大原 悦子
岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]信頼農園物語(矢崎勝彦著 地湧社)

2009年10月21日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
注目の1冊!

信頼農園物語:内発的公共性をひらく人心のイノベーション 矢崎勝彦著
地湧社 2007.1
197p 20cm
ISBN:4-88503-189-2 ¥1600
NDC:612.2235
TRCno:07004128

[内容紹介]
近代化から取り残されていた美しい自然の涼山イ族自治州で、最先端の無農薬・有機JAS認定米の農場ができた-。13年前に始まった「涼山プロジェクト」のこれまでの歩みをたどるとともに、今後のビジョンを語る。

[参考画像]
信頼農園物語―内発的公共性をひらく人心のイノベーション
矢崎 勝彦
地湧社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[本日のおすすめ]いのちをはぐくむ農と食(小泉武夫著 岩波書店)

2009年10月20日 11時00分00秒 | 農業に関する本と情報
本日のおすすめ

いのちをはぐくむ農と食 小泉武夫著
岩波書店 2008.7
178p 18cm(岩波ジュニア新書)
ISBN:4-00-500596-3 ¥780
NDC:612.1
TRCno:08037774

[内容紹介]
1年間に農業に就く後継者が5000人を割り、食料自給率も40%を割った。そんな日本の農と食に未来はあるのだろうか。各地で活性化策をアドバイスしてきた小泉先生が、再生へのカギをにぎる取り組みを紹介する。

[著者紹介]
〈小泉武夫〉1943年福島県生まれ。東京農業大学農学部醸造学科卒業。同大学教授。全国地産地消推進協議会会長(農水省)。専門は醸造学、食文化論著書に「食と日本人の知恵」「発酵食品礼讃」など。

[参考画像]
いのちをはぐくむ農と食 (岩波ジュニア新書 596)
小泉 武夫
岩波書店

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする