マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[あんない]所蔵本のかんたん検索

2030年04月01日 23時00分00秒 | おしらせ
所蔵本のかんたん検索はこちら
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[お知らせ]

2030年03月31日 23時59分59秒 | 統計



開館時間 午前9時30分~午後6時


【6月の休館日】
5日(月曜日) 6日(火曜日) 12日(月曜日) 19日(月曜日) 26日(月曜日)

【7月の休館日】
3日(月曜日) 4日(火曜日) 10日(月曜日) 18日(火曜日) 24日(月曜日) 31日(月曜日)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

おはなし会
楽しいお話や絵本の読み聞かせ、手遊びの紹介などをしています。
ぜひ、お越しください!

とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要


キッズタイム~子どもと一緒に図書館へ行こう!~
幼いお子さんと一緒でも気兼ねなく図書館を利用していただけるよう、
「キッズタイム」を設けています。
この時間帯は、お子さんが泣いたりはしゃいだりしても大丈夫!
のびのびと楽しい時間をお過ごしください。

とき:毎週木曜日 午前10時~正午


わらべうたと絵本の会
わらべうたや絵本で、一緒に楽しいひとときを過ごしませんか?

とき:毎月第2・4木曜日 午前10時30分~10時50分
ところ:1階おはなし室
対象:0~3歳くらいまでのお子さんと保護者
申込:不要


映画会
とき:毎月第2・4日曜日 午後2時~
ところ:2階ハイビジョンホール
定員:80名
内容など詳しくは⇒こちら

※会場入口で申込書の記入をお願いいたします。
※入場は無料です。
※洋画は日本語吹き替えで上映します。


ギャラリー企画展
こうほう博物館
~横芝光の文化遺産1 考古学編~


「こうほう博物館」は、広報よこしばひかりに平成20年4月から平成28年7月まで100回にわたって連載された記事です。
記事の中から「考古学編」として、町内にゆかりの深い遺跡や出土物について実物と写真で紹介します。

会期:令和5年4月29日(土・祝)~6月18日(日) 
時間:午前9時30分~午後5時30分
会場:2階町民ギャラリー
主催:横芝光町教育委員会社会文化課
※入場無料
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/6/16入荷予定

2023年06月16日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2311号

1 産休・育休の導入と実務がこれ1冊でしっかりわかる本(図解即戦力) 女性と男性の働き方研究会著 技術評論社 2023.6 NDC:336.4 MARC:23022273
2 デモクラシー 堂場瞬一著 集英社 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022269
3 黄金比の縁 石田夏穂著 集英社 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022280
4 ブラックバード Douglas A-26 Invader 安東能明著 祥伝社 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022500
5 恋する殺人者 倉知淳著 幻冬舎 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022514
6 歩く亡者 怪民研に於ける記録と推理 三津田信三著 KADOKAWA 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022146
7 君の六月は凍る 王谷晶著 朝日新聞出版 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022265
8 日暮れのあと 小池真理子著 文藝春秋 2023.6 NDC:913.6 MARC:23022503
9 特捜部Q 9 カールの罪状(HAYAKAWA POCKET MYSTERY BOOKS 1992) ユッシ・エーズラ・オールスン著 早川書房 2023.6 NDC:949.73 MARC:23022295
10 おふろおじゃまします たしろちさと著 文溪堂 2023.5 NDC:E MARC:23021953
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/6/9入荷予定

2023年06月09日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2310号

1 脳がゾクゾクする不思議 ASMRを科学する(岩波科学ライブラリー 318) 仲谷正史著 岩波書店 2023.5 NDC:141.22 MARC:23021299
2 霊峰の文化史 世界遺産・富士山と世界の山岳信仰 秋道智彌著 勉誠社 2023.5 NDC:163.1 MARC:23021882
3 令和版新社会人が本当に知りたいビジネスマナー大全 増田美子監修 KADOKAWA 2023.5 NDC:336.47 MARC:23021389
4 ファーブル昆虫記誰も知らなかった楽しみ方 海野和男写真 草思社 2023.6 NDC:486 MARC:23021574
5 ニチレイフーズの広報さんに教わる食材の冷凍、これが正解です! ニチレイフーズ監修 KADOKAWA 2023.6 NDC:596 MARC:23021761
6 多肉植物を楽しむ よくわかる選び方・育て方 樋口美和著 池田書店 2023.5 NDC:627.78 MARC:23020222
7 表装ものがたり 書画を彩る名脇役を知る 濱村繭衣子著 淡交社 2023.6 NDC:724.9 MARC:23021578
8 メメンとモリ ヨシタケシンスケ著 KADOKAWA 2023.5 NDC:726.6 MARC:23021570
9 おうちにある材料で脳活性!広告チラシで何つくる? 材料0円で脳イキイキ!(レディブティックシリーズ 8385) ブティック社 2023.6 NDC:754.9 MARC:23022096
10 面白いほどわかる!オペラ入門 名アリア・名場面はここにある! 神木勇介著 青弓社 2023.5 NDC:766.1 MARC:23020799
11 部活でスキルアップ!文芸部活躍のポイント(コツがわかる本) 田中拓也監修 メイツユニバーサルコンテンツ 2023.5 NDC:901 MARC:23021582
12 家康の選択 小牧・長久手 鈴木輝一郎著 毎日新聞出版 2023.6 NDC:913.6 MARC:23021586
13 隠居おてだま 西條奈加著 KADOKAWA 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021367
14 時々、慈父になる。 島田雅彦著 集英社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021386
15 蝶の墓標 弥生小夜子著 東京創元社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021392
16 エレクトリック 千葉雅也著 新潮社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021481
17 息 小池水音著 新潮社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021487
18 墨のゆらめき 三浦しをん著 新潮社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021493
19 ひむろ飛脚 山本一力著 新潮社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021495
20 鈍色幻視行 恩田陸著 集英社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021369
21 仮面物語 或は鏡の王国の記 山尾悠子著 国書刊行会 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021752
22 ポーランドの人 J.M.クッツェー著 白水社 2023.6 NDC:933.7 MARC:23021590
23 終わりのない日々(エクス・リブリス) セバスチャン・バリー著 白水社 2023.6 NDC:933.7 MARC:23021744
24 トラスト 絆/わが人生/追憶の記/未来 エルナン・ディアズ著 早川書房 2023.5 NDC:933.7 MARC:23021377
25 キヴォーキアン先生、あなたに神のお恵みを カート・ヴォネガット著 早川書房 2023.5 NDC:933.7 MARC:23021380
26 そして私たちの物語は世界の物語の一部となる インド北東部女性作家アンソロジー ウルワシ・ブタリア編 国書刊行会 2023.5 NDC:933.78 MARC:23021029
27 寝煙草の危険 マリアーナ・エンリケス著 国書刊行会 2023.5 NDC:963 MARC:23020983
28 黒部の谷の小さな山小屋 星野秀樹写真・文 アリス館 2023.5 NDC:E MARC:23021565

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]今週のおすすめベストセレクション - 2023/6/2入荷予定

2023年06月02日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。

2309号

1 画像生成AIがよくわかる本 次世代AIサービス(図解ポケット) 田中秀弥著 秀和システム 2023.5 NDC:007.13 MARC:23020241
2 セキュリティの笑えないミスとその対策51 どうしてこうなった? 増井敏克著 翔泳社 2023.5 NDC:007.37 MARC:23020418
3 自然災害で変わる歴史が変わる! 伊藤賀一監修 国書刊行会 2023.5 NDC:204 MARC:23020805
4 地図とデータで見る現代都市の世界ハンドブック シャルロット・リュジェリ編 原書房 2023.6 NDC:290.173 MARC:23020245
5 インフォグラフィックス世界人口図鑑 原島広至著 すばる舎 2023.5 NDC:334.2 MARC:23020237
6 Q&A地域包括支援センターのシゴト 押さえておきたい基本と実務対策 田中明美編著 ぎょうせい 2023.5 NDC:369.26 MARC:23021116
7 最新障害者福祉の法律と手続きがわかる事典 図解で早わかり 若林美佳監修 三修社 2023.5 NDC:369.27 MARC:23020652
8 名画のコスチューム 拡大でみる60の職業小事典 内村理奈著 創元社 2023.5 NDC:383.1 MARC:23021099
9 量子テレポーテーションのゆくえ 相対性理論から「情報」と「現実」の未来まで アントン・ツァイリンガー著 早川書房 2023.5 NDC:421.3 MARC:23020448
10 イラストでわかるやさしい生物学(「科学のキホン」シリーズ 2) ヘレン・ピルチャー著 創元社 2023.5 NDC:460 MARC:23020990
11 びっくり!ふしぎ!海の求愛・子育て図鑑 星野修著 築地書館 2023.6 NDC:481.72 MARC:23020645
12 13歳から考えるハンセン病問題 差別のない社会をつくる 江連恭弘監修 かもがわ出版 2023.5 NDC:498.6 MARC:23020822
13 給排水・衛生設備が一番わかる 安全で快適な生活を送るための水道やガスの衛生的な設備方法(しくみ図解 074) 渋田雄一著 技術評論社 2023.6 NDC:528.1 MARC:23020998
14 今日からはじめるおさいほうのキホン 越膳夕香監修 成美堂出版 2023.6 NDC:593.3 MARC:23020646
15 農家が教えるいもづくし 干しいも・焼きいも、料理・おやつ 農文協編 農山漁村文化協会 2023.5 NDC:596.37 MARC:23020812
16 さっと!つるっと!夏麺 暑さに負けない!厳選80麺 重信初江著 池田書店 2023.5 NDC:596.38 MARC:23019493
17 ミュージック・ヒストリオグラフィー どうしてこうなった?音楽の歴史 松本直美著 ヤマハミュージックエンタテインメントホールディングス 2023.6 NDC:762 MARC:23020262
18 環境省武装機動隊EDRA 斉藤詠一著 実業之日本社 2023.6 NDC:913.6 MARC:23020630
19 ロジカ・ドラマチカ 古野まほろ著 光文社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020420
20 ブラックバースデイ 麻加朋著 光文社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020427
21 時を追う者 佐々木譲著 光文社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020432
22 王の家 江上剛著 光文社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020435
23 能面検事の死闘 中山七里著 光文社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020443
24 愛されてんだと自覚しな 河野裕著 文藝春秋 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020446
25 噴怨鬼 高橋克彦著 文藝春秋 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020453
26 チャンバラ 佐藤賢一著 中央公論新社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020557
27 投身 白石一文著 文藝春秋 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020617
28 永遠と横道世之介 上 吉田修一著 毎日新聞出版 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020618
29 永遠と横道世之介 下 吉田修一著 毎日新聞出版 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020619
30 物語の種 有川ひろ著 幻冬舎 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020624
31 まいまいつぶろ 村木嵐著 幻冬舎 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020636
32 かっかどるどるどぅ 若竹千佐子著 河出書房新社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020640
33 メロスの翼 横関大著 講談社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020925
34 空想の海 深緑野分著 KADOKAWA 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020823
35 江ノ島奇譚 高田崇史著 講談社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23020919
36 彼女が言わなかったすべてのこと 桜庭一樹著 河出書房新社 2023.5 NDC:913.6 MARC:23021039
37 四十雀、跳べ! 林真理子著 光文社 2023.5 NDC:914.6 MARC:23021021
38 亡霊の地 陳思宏著 早川書房 2023.5 NDC:923.7 MARC:23020930
39 オレンジ色の世界 カレン・ラッセル著 河出書房新社 2023.5 NDC:933.7 MARC:23020817
40 10代のうちに知っておきたい言葉と心の切りかえ術 日常の“あの場面”をどう乗りきればいいかを学ぶ、話し方教室 大野萌子著 笠間書院 2023.6 NDC:K 361.454 MARC:23021053
41 私の職場はサバンナです!(14歳の世渡り術) 太田ゆか著 河出書房新社 2023.5 NDC:K 482.487 MARC:23021013
42 真昼のユウレイたち 岩瀬成子作 偕成社 2023.6 NDC:K 913.6 MARC:23021007
43 ひとりかもしれない(ものがたりの庭) 岩瀬成子作 フレーベル館 2023.5 NDC:K 913.6 MARC:23020827
44 保健室経由、かねやま本館。 6 松素めぐり著 講談社 2023.5 NDC:K 913.6 MARC:23021103
45 文通小説 眞島めいり作 講談社 2023.5 NDC:K 913.6 MARC:23021113
46 防災室の日曜日 はんにんをつかまえろ(わくわくライブラリー) 村上しいこ作 講談社 2023.5 NDC:K 913.6 MARC:23021122
47 へんしんようかい(新しいえほん) あきやまただし作・絵 金の星社 2023.5 NDC:E MARC:23020227
48 えらいこっちゃ!はじめてのプール かさいまり文 アリス館 2023.5 NDC:E MARC:23020232
49 つきのこうえん 竹下文子ぶん パイインターナショナル 2023.5 NDC:E MARC:23020411
50 てんごく 新美南吉詩 のら書店 2023.5 NDC:E MARC:23020457
51 ホッキョククジラのボウ 200年のたび アレックス・ボースマ作・絵 小学館 2023.5 NDC:E MARC:23020406

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

【おはなし会のお知らせ】6月3日 午前10時30分~11時

2023年06月02日 13時00分00秒 | 横芝光ニュース
【おはなし会のお知らせ】6月3日 午前10時30分~11時


お話の語りや絵本の読み聞かせ、楽しい手遊びの紹介をします。

ひとりでお話を聞ける子ならだれでも入れます。
保護者の方もご一緒にどうぞ。

参加すると、おはなしカードにスタンプを押します。
10個たまると、ミニプレゼントをさしあげます!

みんなきてね♪


とき:毎週土曜日 午前10時30分~11時
ところ:1階おはなし室(人数が多い時には2階会議室)
対象:ひとりでお話をきける子ならだれでも(保護者も参加できます)
申込:不要
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 全町民に商品券1万円 神崎町/【町村議会だより】神崎町・6議案可決し閉会 [千葉日報 2023年6月2日]

2023年06月02日 10時00分21秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> 全町民に商品券1万円 神崎町/【町村議会だより】神崎町・6議案可決し閉会 [千葉日報 2023年6月2日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 安全確保 思い込め 水害減へ、土のう準備 多古町職員ら 1000袋 [千葉日報 2023年6月2日]

2023年06月02日 10時00分20秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> 安全確保 思い込め 水害減へ、土のう準備 多古町職員ら 1000袋 [千葉日報 2023年6月2日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2023年6月発売予定のおすすめ新刊【一般書】

2023年06月01日 22時00分30秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


1 彼女はそこにいる 織守きょうや著 KADOKAWA 日本文芸書 6/28
2 七人怪談 三津田信三編著/加門七海著/澤村伊智著/福澤徹三ほか著 KADOKAWA 日本文芸書 6/19
3 小説家と夜の境界 山白朝子著 KADOKAWA 日本文芸書 6/20
4 アリアドネの声 井上真偽著 幻冬舎 日本文芸書 6/19
5 恋する殺人者 倉知淳著 幻冬舎 日本文芸書 6/5
6 ぼっけもん最後の軍師 伊地知正治 谷津矢車著 幻冬舎 日本文芸書 6/19
7 うるうの朝顔 ※ 第17回小説現代長編新人賞受賞作品 水庭れん著 講談社 日本文芸書 6/12
8 アンリアル 長浦京著 講談社 日本文芸書 6/26
9 キッチン・セラピー 宇野碧著 講談社 日本文芸書 7/10
10 流れる島と海の怪物 田中慎弥著 集英社 日本文芸書 6/22
11 百年の藍 増山実著 小学館 日本文芸書 6/26
12 神獣夢望伝 ※ 日本ファンタジーノベル大賞2023大賞受賞作品 武石勝義著 新潮社 日本文芸書 6/19
13 狭間の者たちへ 中西智佐乃著 新潮社 日本文芸書 6/27
14 (おう)外青春診療録控本郷の空 山崎光夫著 中央公論新社 日本文芸書 6/19
15 オーグメンテッド・スカイ 藤井太洋著 文藝春秋 日本文芸書 6/20
16 運び屋円十郎 三本雅彦著 文藝春秋 日本文芸書 6/7
17 ハンチバック ※ 第128回文學界新人賞受賞作品 市川沙央著 文藝春秋 日本文芸書 6/20
18 この夏の星を見る 辻村深月著 KADOKAWA 日本文芸書 6/28
19 脈動 今野敏著 KADOKAWA 日本文芸書 6/26
20 あなたの燃える左手で 朝比奈秋著 河出書房新社 日本文芸書 6/15
21 腹を空かせた勇者ども 金原ひとみ著 河出書房新社 日本文芸書 6/13
22 いい子のあくび 高瀬隼子著 集英社 日本文芸書 7/3
23 M 岩城けい著 集英社 日本文芸書 6/22
24 夜果つるところ 恩田陸著 集英社 日本文芸書 6/22
25 浮き身 鈴木涼美著 新潮社 日本文芸書 6/27
26 縁切り上等!離婚弁護士 松岡紬の事件ファイル 新川帆立著 新潮社 日本文芸書 6/27
27 雫の街家裁調査官・庵原かのん 乃南アサ著 新潮社 日本文芸書 6/19
28 叩く 高橋弘希著 新潮社 日本文芸書 6/27
29 ジウX 誉田哲也著 中央公論新社 日本文芸書 6/19
30 日暮れのあと 小池真理子著 文藝春秋 日本文芸書 6/7
31 もっと 悪い妻 桐野夏生著 文藝春秋 日本文芸書 6/21
32 一日署長(仮)大倉崇裕著 光文社 日本文芸書 6/19
33 昭和怪談 嶺里俊介著 光文社 日本文芸書 6/19
34 治験島(仮)岡田秀文著 光文社 日本文芸書 6/19
35 人魚と過ごした夏 蓮見恭子著 光文社 日本文芸書 6/19
36 ブラックバード 安東能明著 祥伝社 日本文芸書 6/7
37 槇ノ原戦記 花村萬月著 徳間書店 日本文芸書 6/28
38 獣の夜(仮)森絵都著 朝日新聞出版 日本文芸書 7/5
39 恋の幽霊(仮)町屋良平著 朝日新聞出版 日本文芸書 7/5
40 光のしるべえにし屋春秋 あさのあつこ著 角川春樹事務所 日本文芸書 6/13
41 津軽の髭殿(仮)岩井三四二著 光文社 日本文芸書 6/19
42 はーばーらいと 吉本ばなな著 晶文社 日本文芸書 6/22
43 パシヨン(仮)川越宗一著 PHP研究所 日本文芸書 6/23
44 限界国家 楡周平著 双葉社 日本文芸書 6/19
45 この限りある世界で 小林由香著 双葉社 日本文芸書 6/19
46 図書館のお夜食 原田ひ香著 ポプラ社 日本文芸書 6/19
47 襲撃 ハリー・ムリシュ著/長山さき訳 河出書房新社 外国文芸書 6/20
48 九月と七月の姉妹 デイジー・ジョンソン著/市田泉訳 東京創元社 外国文芸書 6/28
49 未来散歩練習(エクス・リブリス)パク・ソルメ著/斎藤真理子訳 白水社 外国文芸書 6/30
50 特捜部Qカールの罪状(ハヤカワ・ミステリ)ユッシ・エーズラ・オールスン著/吉田奈保子訳 早川書房 外国文芸書 6/5
51 ものまね鳥を殺すのはアラバマ物語 〔新訳版〕 ハーパー・リー著/上岡伸雄訳 早川書房 外国文芸書 6/19
52 ルクレツィアの肖像(新潮クレスト・ブックス)マギー・オファーレル著/小竹由美子訳 新潮社 外国文芸書 6/29
53 異能機関上 スティーヴン・キング著/白石朗訳 文藝春秋 外国文芸書 6/22
54 異能機関下 スティーヴン・キング著/白石朗訳 文藝春秋 外国文芸書 6/22
55 70代は低栄養を防ぐが勝ち!シニアの手間なし栄養ごはん 米山久美子著 主婦の友社 くらしの実用書 6/23
56 季節の花の切り紙100 うえはらかずよ著 日本ヴォーグ社 くらしの実用書 6/27
57 60歳からの「紙モノ」整理 渡部亜矢著 青春出版社 くらしの実用書 6/20
58〔30人前〕〔150人前~〕の 大量調理のコツ 社食、給食、子供食堂からイベント料理まで 小宮真弓著 徳間書店 くらしの実用書 6/15
59 自然素材で楽しむ手仕事&クラフト リース・しめ飾り、わら・ひょうたん細工、草木染め・柿渋、かご・ほうき 農文協編 農山漁村文化協会 くらしの実用書 6/22
60 60分でわかる!電帳法&経理DX超入門 土屋裕昭著/大沢大作著 技術評論社 ビジネス・くらしの経済 6/23
61 人気No.1にダマされないための本 小林直樹著 日経BPマーケティング ビジネス・くらしの経済 6/14
62 大工道具のきほん使い方からメンテナンスまで 木工手道具の知識と技術が身につく 竹中大工道具館監修 メイツユニバーサルコンテンツ すまい・住宅・建築 6/28
63 現役の認知症専門医が答える認知症ってそもそも何ですか? 朝田隆著 Gakken 健康と家庭の医学 6/27
64 図解いちばんわかりやすい めまいの治し方(読む常備薬)坂田英明著 河出書房新社 健康と家庭の医学 6/21
65 おどろきとふしぎに満ちあふれた人体と病気まるわかり大全 福冨崇浩著 主婦と生活社 健康と家庭の医学 6/14
66「名前が出てこない」「忘れっぽくなった」人のお助けBOOK 加藤俊徳著 主婦の友社 健康と家庭の医学 7/5
67 人生を変える健康学がんを知って元気に100歳 中川恵一著 日経BPマーケティング 健康と家庭の医学 6/22
68 発達障害のある人が受けられる サービス・支援のすべて 嬉泉監修 ナツメ社 教育と福祉 6/15
69 親の家を売る。 維持から売却まで この1冊で大丈夫! 永峰英太郎著/高橋正典監修 自由国民社 くらしの法律 6/7
70 ChatGPTの法律 田中浩之著/舘貴也著/河瀬季著/古川直裕著/大井哲也ほか著 中央経済社 くらしの法律 6/
71 ラジオと戦争放送人たちの報国 大森淳郎著/NHK放送文化研究所著 NHK出版 歴史と紀行 6/22
72 一冊でわかるオーストリア史(世界と日本がわかる国ぐにの歴史)古田善文監修 河出書房新社 歴史と紀行 6/23
73 裸の大地第2部犬橇事始 角幡唯介著 集英社 歴史と紀行 7/3
74 朝鮮半島の歴史政争と外患の六百年(新潮選書)新城道彦著 新潮社 歴史と紀行 6/20
75 マルタ騎士団知られざる領土なき独立国 武田秀太郎著 中央公論新社 歴史と紀行 6/6
76 近代をんな列伝 石井妙子著 文藝春秋 歴史と紀行 6/20
77 将棋の日本史日本将棋はどのように生まれたのか 永井晋著 山川出版社 日本の文化 6/29
78 ヴィジュアル版ダンスの歴史宮廷ダンスからブレイキンまで ロバート・ヒルトン著/高尾菜つこ訳 原書房 世界の文化 6/22
79 図説真珠の文化誌 フィオナ・リンゼイ・シェン著/甲斐理恵子訳 原書房 世界の文化 6/19
80 特攻服少女と1825日 ※ 第29回小学館ノンフィクション大賞受賞作品 比嘉健二著 小学館 現代社会 6/27
81 派遣労働は自由な働き方なのか転換期のなかの課題と展望 大槻奈巳編著 青弓社 現代社会 6/23
82 人口と世界 日本経済新聞社編 日経BPマーケティング 現代社会 6/23
83 躍動するアフリカ 外交官が見た現代アフリカの政治・経済・社会・文化・生活 森本真樹著 ベレ出版 現代社会 6/15
84 ルポ日本一長く服役した男 NHK取材班著 イースト・プレス 現代社会 6/15
85 母の壁子育てを追いつめる重荷の正体 前田正子著/安藤道人著 岩波書店 現代社会 6/28
86 わたしは、不法移民ヒスパニックのアメリカ カーラ・コルネホ・ヴィラヴィセンシオ著/池田年穂訳/西川美樹訳 慶應義塾大学出版会 現代社会 6/16
87 世界がわかる資源の話 鎌田浩毅著 大和書房 現代社会 6/8
88 測る世界史世界の基準となった単位の物語 ピエロ・マルティン著/則武礼美訳 朝日新聞出版 サイエンス 6/16
89 日本のむかで図鑑(仮)みのじ編著/奥山風太郎編著 太田出版 サイエンス 7/中
90 あなたの知らない食虫植物の世界驚きの生態から進化の秘密まで、その魅力のすべて(DOJIN選書)野村康之著 化学同人 サイエンス 7/5
91 鳥を読む文化鳥類学のススメ 細川博昭著 春秋社 サイエンス 6/下
92 プラネタリウムの疑問50(みんなが知りたいシリ―ズ)五藤光学研究所編 成山堂書店 サイエンス 6/下
93 枯木ワンダーランド枯死木がつなぐ 虫・菌・動物と森林生態系 深澤遊著 築地書館 サイエンス 6/23
94 身のまわりの「危険物の科学」が一冊でまるごとわかる 齋藤勝裕著 ベレ出版 サイエンス 6/15
95 動物園を100倍楽しむ!飼育員が教えるどうぶつのディープな話 大渕希郷編著 緑書房 サイエンス 6/28
96 大規模言語モデルは新たな知能かChatGPTが変えた世界(岩波科学ライブラリー)岡野原大輔著 岩波書店 テクノロジー 6/20
97 図解即戦力画像センシングのしくみと開発が これ1冊でしっかりわかる教科書 輿水大和監修/青木義満著/明石卓也著/大橋剛介ほか著 技術評論社 テクノロジー 6/12
98 図解まるわかり電気自動車のしくみ 川辺謙一著 翔泳社 テクノロジー 6/8
99 アイコンデザインのひみつ 米倉英弘著 翔泳社 芸術・スポーツ 6/19
100 1人でも始められる!楽しめる!社交ダンス入門 山本英美監修/棚橋健監修 日東書院本社 芸術・スポーツ 6/28
101 もりあがれ!タイダーンヨシタケシンスケ対談集(MOEBOOKS)ヨシタケシンスケ著 白泉社 芸術・スポーツ 6/29
102 世界で最後の花絵のついた寓話 ジェームズ・サーバー作・絵/村上春樹訳 ポプラ社 芸術・スポーツ 6/12
103 山の本棚 池内紀著 山と溪谷社 ライブラリアン 6/15
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新刊]2023年6月発売予定のおすすめ新刊【児童書】

2023年06月01日 22時00分00秒 | 所蔵資料・おすすめ本の紹介
当館がおすすめする「これから出る本」です。
※掲載本は、こちらから予約できます。


104 いつかの約束 1945 山本悦子作/平澤朋子絵 岩崎書店 児童読み物 6/12
105 ほげちゃんとおばけ やぎたみこ作 偕成社 児童読み物 6/12
106 アンナは犬のおばあちゃん 吉田桃子著/こみひかるこイラスト 講談社 児童読み物 6/27
107 水平線のかなたに真珠湾とヒロシマ(文学の扉)ロイス・ローリー文/ケナード・パーク絵/田中奈津子訳 講談社 児童読み物 6/20
108 彗星とさいごの竜 今井恭子作/佐竹美保絵 小学館 児童読み物 6/12
109 どんなイチゴも、みんなかわいい 葦原かも作/中田いくみ絵 童心社 児童読み物 6/14
110 ぽんぽこ あめふり 田中友佳子作・絵 徳間書店 児童読み物 6/15
111 わるテリアとずるドッグ あきやまただし作・絵 ひかりのくに 児童読み物 7/12
112 マジカルカレンダー2今度のタイムトラベルは 150年前の日本! 吉野万理子作/純頃絵 ポプラ社 児童読み物 6/19
113 おばあちゃんちの ふしぎなまどえほんで名画 シビル・ドラクロワ作/石津ちひろ訳 ほるぷ出版 児童読み物 6/6
114 クグが拾った物語 いとうひろし作・絵 理論社 児童読み物 6/16
115 ルビとちっちゃなねこたち(本屋さんのルビねこ)野中柊作/松本圭以子絵 理論社 児童読み物 6/30
116 ねこのゆめ 荒井良二作 NHK出版 児童読み物 6/22
117 おばあちゃんのにわ ジョーダン・スコット文/シドニー・スミス絵/原田勝訳 偕成社 児童読み物 6/15
118 やまをうごかしたミン・ローさん アーノルド・ローベル作/こみやゆう訳 好学社 児童読み物 6/8
119 ペンギンたんけんたいあやしいゆうれいせん(講談社の創作絵本)斉藤洋作/高畠純絵 講談社 児童読み物 6/22
120 ゆうすげ村の紙すき屋さん(わくわくライブラリー)茂市久美子著/門田律子絵 講談社 児童読み物 6/27
121 ひと箱本屋と ひみつの友だち 赤羽じゅんこ作/はらぐちあつこ絵 さ・え・ら書房 児童読み物 6/28
122 じめんのしたは マンモスのくに(絵本・こどものひろば)まつおかたつひで作・絵 童心社 児童読み物 6/26
123 はらぺこおおかみの デコとボコ みやにしたつや作・絵 ひかりのくに 児童読み物 6/9
124 なつやすみ(日本傑作絵本シリーズ)麻生知子作 福音館書店 児童読み物 6/7
125 かみさまのベビーシッターかみさま、合宿へ! 廣嶋玲子作/木村いこ絵 理論社 児童読み物 6/16
126 ヨシ3万7千キロをおよいだウミガメのはなし リン・コックス文/リチャード・ジョーンズ絵/いわじょうよしひと訳 あすなろ書房 児童ノンフィクション 6/14
127 コブシメがやってきた! 高久至写真・文 アリス館 児童ノンフィクション 6/9
128 日本の昆虫 今森光彦写真・文 アリス館 児童ノンフィクション 6/20
129 どんどんうまくなる けん玉スタートブック 日本けん玉協会監修 幻冬舎 児童ノンフィクション 6/19
130 世界でいちばん 美しい実験図鑑 さとうかよこ著 新星出版社 児童ノンフィクション 7/4
131 奇妙で不思議な 菌類の世界 リン・ボディ文/ウェンジア・タン絵/白水貴監訳/斉藤隆央訳 創元社 児童ノンフィクション 6/2
132 カーニバルがやってきた!(たくさんのふしぎ傑作集)白根全写真・文 福音館書店 児童ノンフィクション 6/12
133 川は道森は家(たくさんのふしぎ傑作集)伊藤健次写真・文 福音館書店 児童ノンフィクション 6/12
134 石油のものがたり(たくさんのふしぎ傑作集)大河内直彦文/山福朱実絵 福音館書店 児童ノンフィクション 6/12
135 マダガスカルのバオバブ(たくさんのふしぎ傑作集)堀内孝写真・文 福音館書店 児童ノンフィクション 6/12
136 ずかん自転車 自転車文化センター監修/森下昌市郎著 技術評論社 児童ノンフィクション 6/26
137 しゅつどう!かがくしょうぼうたい 鎌田歩作・絵 金の星社 児童ノンフィクション 6/23
138 ぼくは本のお医者さん 深山さくら文 佼成出版社 児童ノンフィクション 6/22
139 宿場町の一日(講談社の創作絵本)いわた慎二郎作・絵/渡辺和敏監修 講談社 児童ノンフィクション 6/27
140 錦鯉を創る新潟から世界へ(小学館の図鑑NEOの科学絵本)松沢陽士写真・文 小学館 児童ノンフィクション 6/27
141 トルコのゼーラおばあさん、メッカへ行く(たくさんのふしぎ傑作集)新藤悦子文/牡丹靖佳絵 福音館書店 児童ノンフィクション 6/12
142 わたしのスカート(たくさんのふしぎ傑作集)安井清子文/西山晶絵 福音館書店 児童ノンフィクション 6/12
143 みんなが知りたい!北極・南極のひみつ 極地の「なりたち」と「いま」がわかる本 「北極・南極のひみつ」編集室著 メイツユニバーサルコンテンツ 児童ノンフィクション 6/29
144 図解でわかる14歳から知る日本の宗教 山折哲雄監修/インフォビジュアル研究所編著 太田出版 ヤングアダルト 6/23
145 図解はじめて学ぶ物理のせかい レイチェル・ファースほか著/マルコ・ボナッチイラスト/浜崎絵梨訳/松浦壮監修 晶文社 ヤングアダルト 6/22
146 思春期のしんどさってなんだろう?(中学生の質問箱)鴻巣麻里香著 平凡社 ヤングアダルト 6/21
147 木が泣いている日本の森でおこっていること(岩波ジュニアスタートブックス)長濱和代著 岩波書店 ヤングアダルト 6/9
148 図解でわかる14歳から学ぶこれからの観光 社会応援ネットワーク編著 太田出版 ヤングアダルト 6/23
149 ふせごう!デジタル近視目のことを知る・目の健康を守る 北明大州監修 旬報社 ヤングアダルト 6/9
150 金曜日のあたしたち 濱野京子著 静山社 ヤングアダルト 6/20
151 大人になる君が知っておくべき13歳からの民法 岡信太郎著 扶桑社 ヤングアダルト 6/30

コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 大正琴クラブ 心込めて演奏 JAちばみどり女性部旭、海上支部 [日本農業新聞 2023年6月1日]

2023年06月01日 10時00分27秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> 大正琴クラブ 心込めて演奏 JAちばみどり女性部旭、海上支部 [日本農業新聞 2023年6月1日]


※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。

[参考]
>> 農net(日本農業新聞)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] サツマイモ定植 JAちばみどり青年部旭支部 [日本農業新聞 2023年6月1日]

2023年06月01日 10時00分26秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> サツマイモ定植 JAちばみどり青年部旭支部 [日本農業新聞 2023年6月1日]


※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。

[参考]
>> 農net(日本農業新聞)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 「苗育むように・・・」誓い合う 山武で田んぼ結婚式 県誕生150年記念 [朝日新聞 2023年6月1日]

2023年06月01日 10時00分25秒 | 横芝光ニュース
山武郡市関連報道

>> 「苗育むように・・・」誓い合う 山武で田んぼ結婚式 県誕生150年記念 [朝日新聞 2023年6月1日]


※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。

[参考]
>> asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] 香取で酒気帯び容疑 [千葉日報 2023年6月1日]

2023年06月01日 10時00分24秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> 香取で酒気帯び容疑 [千葉日報 2023年6月1日]



※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[新聞記事] シェパード逃げる 体長1メートル、署員ら捜索 銚子の住宅 [千葉日報 2023年6月1日他2紙]

2023年06月01日 10時00分23秒 | 横芝光ニュース
東総関連報道

>> シェパード逃げる 体長1メートル、署員ら捜索 銚子の住宅 [千葉日報 2023年6月1日]

>> 類似記事…朝日新聞・読売新聞


※新聞記事(コピー)をご覧になりたい方は、図書館カウンターに直接お越しください。また、千葉日報の記事につきましては2004年4月以降の縮刷版CD-ROMをご用意しております。

[参考]
>> ちばとぴ ちばの耳より情報満載 千葉日報ウェブ


>> asahi.com:朝日新聞の速報ニュースサイト


>> YOMIURI ONLINE(読売新聞)
コメント
  • Twitterでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする