goo blog サービス終了のお知らせ 

マロニエの花咲く 横芝光町立図書館blog

横芝光町立図書館がお届けするあなたの街の情報発信ブログ

[注目の1冊]家庭料理の底力:65のレシピで身につく(松本仲子著 朝日新聞出版)

2009年09月29日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

家庭料理の底力:65のレシピで身につく 松本仲子著
朝日新聞出版 2008.9
254p 18cm(朝日新書)
ISBN:4-02-273233-0 ¥760
NDC:596
TRCno:08047035

[内容紹介]
おいしい料理にはおいしく仕上がる理由がちゃんとある。ご飯の炊き方から、だしのとり方、卵・魚・肉・野菜料理にデザートまで、65のレシピを「なぜそうするのか」とともに紹介する。

[著者紹介]
松本仲子〉1936年旧・京城生まれ。女子栄養大学大学院栄養学研究科修士課程修了。桐生大学教授。女子栄養大学名誉教授。医学博士。共著に「野崎洋光のおいしさの秘密」など。

[参考画像]
65のレシピで身につく 家庭料理の底力 (朝日新書)
松本 仲子
朝日新聞出版

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]抹茶のお菓子(坂田阿希子著 家の光協会)

2009年09月28日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

抹茶のお菓子 坂田阿希子著
家の光協会 2008.6
79p 26cm
ISBN:978-4-259-56215-1 ¥1400
NDC:596.6

[内容紹介]
抹茶のお菓子を作っていると、どこか贅沢で浮世離れした感覚があるのは、キッチンにほのかに漂うお茶の香りのせいかもしれません。季節の移ろいやお茶の心を感じる、抹茶のお菓子のレシピを多数紹介。

[参考画像]
抹茶のお菓子
坂田 阿希子
家の光協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]松田美智子のもてなしごはん(松田美智子著 毎日新聞社)

2009年09月28日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

松田美智子のもてなしごはん 松田美智子著
毎日新聞社 2007.3
87p 25cm
ISBN 978-4-620-31808-0 ¥1400
NDC 596

[内容紹介]
友人や恋人を招いて手軽におもてなし。お祝いの食卓、地中海風料理、バーベキュー、中華など、ふだんのメニューにちょっと想像力を加えた12の食卓を提案。作り置きやお取り寄せ料理、簡単カクテルのアイデアも紹介します。

[新聞掲載]
2007年4月11日毎日新聞朝刊生活面掲載図書

[参考画像]
松田美智子のもてなしごはん―recipes full of hospitality

毎日新聞社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]A.R.Iのクッキーの提案(森岡梨著 文化出版局)

2009年09月27日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

A.R.Iのクッキーの提案:中身を変えたり、大きく焼いたり、はさんでみたり… 森岡梨著
文化出版局 2008.2
79p 26cm
ISBN:978-4-579-21028-2 ¥1500
NDC:596.6

[内容紹介]
保存がきいて持ち出せて、いつでもどこでもお皿なんかなくてもつまめるお菓子、クッキー。チョコチャンククッキー、セサミクッキー、レーズンサンドなどの作り方を紹介したクッキーレシピ集。

[参考画像]
A.R.Iのお菓子の提案―dailyマフィンとビスケット
森岡 梨
文化出版局

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]台所で元気になる(山本ふみこ著 大和書房)

2009年09月27日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

台所で元気になる:したかったのは、「少し」の生活 山本ふみこ著
大和書房 2002.1
188p 19cm
ISBN 4-479-78088-2 ¥1400
NDC 590.4

[内容紹介]
炊飯器も電子レンジもない。そんな著者の、工夫たっぷりの素敵な暮らしぶり。三度三度のごはんづくり、片づけ、洗濯…。日々の営みの中から編み出した、お金をかけずに楽しく暮らす生活術を紹介する。

[新聞掲載]
2007年10月31日:毎日新聞朝刊くらしナビ面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ドーナツ!ドーナツ!:人気のドーナツを家で!(広沢京子〔著〕主婦の友社)

2009年09月26日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

ドーナツ!ドーナツ!:人気のドーナツを家で! 広沢京子〔著〕
主婦の友社 2008.6
62p 26cm
ISBN:978-4-07-261172-2 ¥950
NDC:596.6

[内容紹介]
ケーキドーナツ、イーストドーナツ、揚げないドーナツ、フレンチクルーラー…。食べるときも作っている最中もおいしいドーナツを、50レシピ紹介します。

[参考画像]
ドーナツ!ドーナツ!―人気のドーナツを家で! おいしい 揚げない=50レシピ
広沢 京子
主婦の友社

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]マグロ戦争(若林幹夫著 筑摩書房)

2009年09月26日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊をご紹介!

マグロ戦争 軍司貞則著
アスコム 2007.3
246p 19cm
ISBN 978-4-7762-0396-4 ¥1500
NDC 664.63

[内容紹介]
マグロは日本・台湾にまだまだ眠っている。そしてマグロ漁師は日々、世界を相手に戦っている。日本唯一のマグロ評論家が、メディアでは報じられない「マグロ争奪戦」の舞台裏と、利権をめぐる国際的な暗闘を解き明かす。

[新聞掲載]
2007年4月15日:日本経済新聞朝刊書評欄、掲載図書

[参考画像]
マグロ戦争

アスコム

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]コーラ白書 世界のコーラ編(中本晋輔著 社会評論社)

2009年09月25日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

コーラ白書 世界のコーラ編 中本晋輔著
社会評論社 2007.11
199p 21cm
ISBN 978-4-7845-0979-9 ¥1800
NDC 588.4

[内容紹介]
チェ・ゲバラを讃えた革命洗脳コーラ、コカコロナイゼーション対抗のイスラム・メッカコーラ、フォーミュラ(調合)がGPLで完全に公開されているオープンコーラなど、世界中のコーラ500種以上を紹介。

[新聞掲載]
2007年10月21日:読売新聞朝刊本よみうり堂面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ABC Cooking Book(朝日新聞社)

2009年09月25日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

ABC Cooking Book ABC Cooking Studio著
朝日新聞社 2007.4
85p 23cm
ISBN 978-4-02-250277-3 ¥1400
NDC 596

[内容紹介]
急成長中の人気料理教室「ABC Cooking Studio」初のレシピ集。お料理1年生にも簡単に作れておいしいメニューを厳選。4つのシチュエーション別に、オリジナルイラストでわかりやすく紹介する。

[新聞掲載]
2007年6月2日:朝日新聞朝刊「be」、掲載図書

[参考画像]
ABC Cooking Book

朝日新聞社

このアイテムの詳細を見る

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ(なかしましほ著 文化出版局)

2009年09月24日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ:オーガニックなレシピノート なかしましほ著
文化出版局 2007.10
83p 15×21cm
ISBN:4-579-21018-3 ¥1300
NDC:596.6
TRCno:07049649

[内容紹介]
おいしくて、安心なオーガニック、無農薬の素材を中心に、バターや生クリームなしでも満足できるおやつを満載。甘さをひかえて素材のおいしさを引き出した、毎日食べたいおやつのレシピ。

[著者紹介]
なかしましほ〉音楽・出版関係の仕事を経て料理の道へ。レストラン「キヨズ・キッチン」の厨房担当などを経て、自宅を工房に「foodmood」の名で主にインターネットを中心にお菓子の販売を行う。

[参考画像]
もっちりシフォンさっくりクッキーどっしりケーキ―オーガニックなレシピノート
なかしま しほ
文化出版局

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]料理のことばがわかる本(久保香菜子監修 日本放送出版協会)

2009年09月24日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

料理のことばがわかる本:レシピの疑問がこれで解決! 久保香菜子監修
日本放送出版協会 2005.5
95p 26cm (生活実用シリーズ:NHKきょうの料理)
ISBN 4-14-187624-0 ¥880
NDC 596

[内容紹介]
大さじってどんなさじ? ヒタヒタってどういうこと? だし1カップってどんなだし? 料理の世界の中だけにある約束事を、写真を使ってわかりやすく説明する。

[新聞掲載]
2007年11月1日:読売新聞朝刊社会面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]みうたさんの蒸しパン&蒸しまんじゅう(江島雅歌著 家の光協会)

2009年09月23日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

15分でできるみうたさんの蒸しパン&蒸しまんじゅう 江島雅歌著
家の光協会 2008.3
79p 21cm
ISBN:4-259-56206-9 ¥1200
NDC:596.6
TRCno:08009989

[内容紹介]
焼き菓子と比べて油の量は少ないのに、しっとりやわらかく仕上がり、しみじみとしたおいしさがある蒸しパン。蒸し器がなくてもフライパンで作れる、卵ナシの体にやさしい、蒸しパンと蒸しまんじゅうのレシピを紹介します。

[著者紹介]
〈江島雅歌〉1961年熊本県生まれ。島津陸子氏のもとで洋菓子とパンの基礎を学ぶ。料理教室を東京と広島で開催。著書に「みうたさんの野菜たっぷりおやつ」「超カンタン野菜おやつ」など。

[参考画像]
15分でできるみうたさんの蒸しパン&蒸しまんじゅう
江島 雅歌
家の光協会

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]定年から始める男の料理(北連一著 有楽出版社)

2009年09月23日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

定年から始める男の料理 北連一著
有楽出版社 2007.9
189p 19cm
ISBN 978-4-408-59297-8 ¥1300
NDC 596

[内容紹介]
定年退職後に料理を始め、NHKの料理番組に出演するまでに腕を上げた人気コラムニストが、自らの体験を基に書き下ろした料理入門書。料理を始める前の基本や簡単レシピ、おいしく食べるコツなどを紹介する。

[新聞掲載]
2007年10月10日:東京新聞朝刊暮らし面、掲載図書
2007年9月26日:読売新聞夕刊記事、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]ミアズブレッドのサンドイッチのつくり方(森田三和著 マーブルトロン)

2009年09月22日 15時00分00秒 | 「食」の本と情報
注目の1冊!

ミアズブレッドのサンドイッチのつくり方:あなたのサンドイッチが変わる58のヒント! 森田三和著
マーブルトロン 2008.5
135p 19cm (MARBLE BOOKS:daily made)
ISBN:978-4-12-390194-9 ¥1600
NDC:596.6

[内容紹介]
パンと野菜、チーズなどの具材は、友達のようなもの。組み合わせ方ひとつで、お互いの魅力を何倍にも引き立て合います。奈良の“パン屋さんと呼ばれたくないパン屋さん”「ミアズブレッド」の58のレシピを紹介。

[参考画像]
ミアズブレッドのサンドイッチのつくり方―あなたのサンドイッチが変わる58のヒント! (MARBLE BOOKS daily made)
森田 三和
マーブルトロン

このアイテムの詳細を見る
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

[注目の1冊]雑穀を旅する:スローフードの原点(増田昭子著 吉川弘文館)

2009年09月22日 12時00分00秒 | 「食」の本と情報
新聞掲載、注目の1冊!

雑穀を旅する:スローフードの原点 増田昭子著
吉川弘文館 2007.6
225p 19cm (歴史文化ライブラリー)
ISBN 978-4-642-05633-5 ¥1700
NDC 616.6

[内容紹介]
粟・稗・黍・豆・麦・モロコシ…。いま「健康食」として親しまれる雑穀は、どのように栽培され、食され、大切にされてきたのか。青森から沖縄まで全国各地を訪ね歩き、日本人の豊かな食文化を育んだ雑穀の魅力を探る。

[新聞掲載]
2007年7月11日:日本経済新聞朝刊「文化」面、掲載図書
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする