goo blog サービス終了のお知らせ 

TRAIN NEWSPAPER

ブログ名変更

理想の西武鉄道→今が旬! 西武3000系走行手帖

平凡に定期運用入り KATOで模型運転

2012年08月12日 20時44分54秒 | 西武101系 休日運用
今日は定期小手指出庫運用に1309F
   定期武蔵丘出庫運用に1303F

がそれぞれ運用に入っていました

・1309F





・1303F




以外とあまり残っていない101系の「快速」表示
廃車までたくさん撮っておこう!
急行が一番多いのが現状です。

~KATO~

KATOでは6コースありますが、うち3コースが101系を運転していました。
50%が101系ってなんかすごいと思いました。


見えにくいですが、真ん中の2+4が自分のです。
こんな編成は多分、走ったことはないでしょう・・・
せっかくなので「並びを撮らせてください」と頼みました。
赤の他人なので少々緊張しました。

また、2階には自分の理想の鉄道が走っていました。
電車が通っているのに踏切が開いている!
なんていいんだ!
動画はコチラです。

俺の理想の鉄道

久しぶりの更新 野球開催日の様子他

2012年08月11日 20時00分33秒 | 西武101系 休日運用
久しぶりの更新です。

~N101系 定期運用~


今日は、定期小手指出庫運用に1303F
    定期武蔵丘出庫運用に1309F

がそれぞれ運用に入りました。

定期小手指出庫運用


西所沢入線!


西所沢停車
8連なので10連より少し中ほどに停車しました。


秋津 通過!

1309F 秋津 通過!


定期武蔵丘出庫運用


東長崎駅の改札前から撮影




ダイヤ改正前まで301系はなかなか西所沢行きに充当されなかったが、やっと撮れました。




所沢入線


練馬。
左は3015Fの準急。
明日の7:35の快急は3015Fだと思われます。


豊島線へ


折り返し

その他
今日は野球開催日なので、1241Fは途中で交代されました。


世代交代・・・


引き上げ線へ
世代交代・・・


小手指入線


車庫入線
101系同士が並びました。
右は正確には301系ですが・・・ 車番は1303Fで、小手指出庫運用に入った車両です。

1241F 小手指入線

いつもの運用に入る

2012年08月04日 21時22分48秒 | 西武101系 休日運用
今日は定期小手指出庫運用に1309F
   定期武蔵丘出庫運用に1303F

にそれぞれ、入っていました。

~定期武蔵丘出庫運用~





ダイヤ改正前まではなかなか入ってくれなかった快速西武球場前行き。
今では当たり前のように感じます。

~定期小手指出庫運用~






~重要なお知らせ~


明日5日~10日までは用事のため更新停止です。
その間に次のアンケートに答えてくれれば幸いです。

・アンケートです。選択肢のアンケートは指示がない限り好きなほうを答えてください。

問1,2000系はどちらかというと・・・

A:未更新車 B:更新車

問2,西武の車両番号はどちらかというと・・・

A:黒文字の社紋入り B:銀プレート

問3,西武の路線は・・・

A:池袋線系統 B:新宿線系統 C:多摩川線

問4,西武で一番好きな駅は・・・

問5,次のうちより賛成するものは・・・(できれば理由もお願いします)

A:通準・準急・快速を準急に統一
B:快速の新桜台通過(Aは無いとする)
C:新宿線の快急復活
D:拝島線の拝快復活
E:拝島特急の定期化
F:特急レッドアローの一部自由席化
G:9000系の地球マークをはがす

問6,西武の車両はどちらかというと・・・

A:スカート有 B:スカート無し

問7,西武の車両はどちらかというと・・・

A:黄色 B:それ以外

問8,最後に! 当ブログの感想を

A:すごく良い
B:良い
C:普通
D:イマイチ
E:すごくイマイチ
F:こんなブログなんかやめさすべき!

問9,DEFを選んだ方に聞きます
  改善点をお書きください。

アンケートは以上です。ご協力ありがとうございます



今日の1003レはなんと1309F! (;゜Д゜)!

2012年07月29日 20時50分36秒 | 西武101系 休日運用
今日の1003レは、人身事故の影響により普段は4ドアのスジですが1309Fでした。
定期武蔵丘出庫運用は20152Fによる代走でした。
また、1303Fは見ておりません。
1003レは西武秩父を9:28にでる運用で飯能に行ったあと、小手指入庫ですが再び、4224レで小手指を入庫しました。


1003レ


後撃ち

その後、4224レで再び運用に入るが熱中症対策の為に2139レだけを撮影しました。



ちなみに、1007レに入ったのは2077Fでした。


N101系 団体臨時 (ちょっと長いよ)

2012年07月15日 20時43分49秒 | 西武101系 休日運用
今日は団体臨時がありました

~送り込み回送~


小手指~西所沢(9902レ)


後撃ち


石神井公園




練馬


後撃ち

・動画




~臨時列車~

飯能入線
5番ホームに入っていきます


武蔵横手~東吾野
山のなかを走る姿が新鮮に感じました


東吾野
交換待ちの為、少々停車しました。

・動画


~横瀬留置~








・幕回し
恒例の幕回しが行われていました。


準急 入間市行


拝島快速 小手指行


拝島快速 池袋行


拝島快速 練馬⇔豊島園


拝島快速 試運転


拝島快速 回送


拝島快速 本川越行


区間準急 本川越行


通勤準急 本川越行


通勤急行 本川越行


快速急行 本川越行

・旧101系
横瀬に旧101系が留置されてました


たしか1224Fだったような・・・

~101系定期運用~









武蔵丘へ









・狭山線
今日は1241Fが日中動いていました。



・動画





今日の記事が当ブログ内で一番長いかもしれません。




秩父快急 代走か!

2012年07月14日 12時39分42秒 | 西武101系 休日運用
秩父快急は2011年3月5日のダイヤ改正で4ドアになりましたが、7:35発の1本目の快急が3003Fによる代走でした。
2本目は確認してません。おそらく4ドアでしょう。


ブレ・・・



~101系~
今日もいつもの運用に入りました。


構図がおかしいな・・・

明日は、101系の団体臨時を撮影してきます。
秩父の山線区間等、自分のいったことのない撮影地に行ってきます。
お楽しみに!


いろいろ見た西武線

2012年06月17日 17時47分32秒 | 西武101系 休日運用
~西武秩父行き快速急行~
・1本目

20151F

・2本目

38110F

~新宿線~
新宿線 N2000系前パン 2451F+2019F 沼袋発車



N2000系の前パン


3ドア準急

その後は球場経由で西武遊園地に移動







・狭山線と池袋線

とてもカーブの多いポイントを通過します


西所沢


西武球場前


保谷


石神井公園


練馬

101系 準急池袋行き 石神井公園~練馬 全面展望

池袋線 休日に101系! 新宿線も代走! 

2012年06月16日 22時03分13秒 | 西武101系 休日運用
今日は休日なのにも関わらず101系が池袋線でも走ってくれました。
ありがたいです。


快速池袋行き 3114レ


準急所沢行き 4309レ

~旧2000系~


~4000系~


※以下の写真は西武鉄道日記管理人さんの写真です。提供してくれました。
 ありがとうございます。


もうすぐ廃止! 拝島快速


練馬にて


池8



 

所沢撮影!

2012年06月10日 17時41分58秒 | 西武101系 休日運用
今日は武蔵丘でイベントがありました。所沢駅で臨時列車の快速急行池袋行きを撮りました。所沢は15:08発です。






入線!


停車
ホームではたくさんの人が撮影していました。




3000系が快速急行の表示がするのはあまりないので、新鮮に感じました。

~謎の回送~

2021F

このほかにも1番ホームに1257Fの回送が通過しましたが、バッテリー切れのため、撮影できませんでした。

~新宿線101系~

今日は新宿側に295Fが付いていました




前パン


前パン



~おまけ~
以下の写真は西武鉄道日記管理人が提供した写真です


西武新宿発臨時急行


2463Fの工事をしていました




武蔵丘


20000系臨時列車