安達太良山主稜線牛ノ背
5月4日は澄んだ空が広がっていたものの風強し
買物のみでノンビリと過ごし、半田山登山の疲れを癒す。
そして5月5日は安達太良山へ
空は、朝から霞んでるけれども風は弱い・・・
自宅から国道115線を進むと正面に吾妻連峰と安達太良山
吾妻は快晴、安達太良は後ろに雲を従えて・・・こりゃ風が強いのかな~と (T_T)
今回は、奥岳登山口からゴンドラ往復(1600円)で
あだたらエクスプレス運行開始時間まであと20分
薬師岳と空を眺めながら階段に座ってのんびりと
ゴンドラに乗って、山頂駅に到着
・・・やっぱり寒くて風が強いので、フリースジャケットの上にもう一枚
昨年はここから残雪歩きで、軽アイゼンを装着
今年は雪が少ないのでNoアイゼン
(昨年は4月29日、一昨年は5月5日・・・いずれにせよ、その時より雪が少ない)
ゴンドラ山頂駅出発 8:43
ほんの少しの区間、雪を踏んで
「この上の空がほんとの空です」
薬師岳パノラマパーク 8:45
できれば澄んだ青空が見たかった。
最初の方は木道が出たり隠れたり
時々、木の枝が引っ掛かる
踏み抜き跡だらけの雪道と泥だらけの道の繰り返し
仙女平分岐手前広場で小休止
いつもの泥んこ道を通って
ちなみに帰りは雪解け水で池の様に
踝辺りまでタプンタプンでした。
スニーカーの方もいたけれど大丈夫だったのかな?
仙女平分岐 9:20
しばらく登ると気持のいい雪原に突入!
この場所はゴンドラルートでは短いながらも一番急な場所
今は雪で覆われているので楽々♪
残念ながら太陽は雲の中へ
後ろを振り返る・・・
かなり霞んでいて阿武隈山地や福島市街地などが見えない
山頂が見えてくると、太陽が顔を出し
周りの一部の木々に着いていたエビの尻尾を溶かし始める
矢筈森や鉄山の岩場にはビッシリ
あともう少しというところで帽子を飛ばされそうに (-_-;)
しょうがないので帽子は収納
でも、その強風でエビの尻尾の欠片が飛んでくる!
帽子・・・どうしよう
道標にも小エビ
残雪で段差がほとんど消えているので息が切れることもなく楽々
安達太良山山頂乳首下到着 10:05
続きます。
あれ?テンプレート可愛い感じですね
安達太良山に行ったんですかっっ!!
∑( ̄Д ̄;)なぬぅっ
良いなぁ、良いなぁ
あっつぁんも行きたいぞ===
まだ雪が多いのかな~と思っていたんですが、結構歩けそうですね
山開きはまだだけど(そろそろ?)今度のお休みに晴天が重なったら行ってみようかな
ひーたさん、JAF会員だったら、安達太良ゴンドラ1300円(だったかな?)に安くなりますよ
(^-^;)あれ?セコイ?汗
テンプレートいい感じでしょう♪
ちなみに庭のスズランも、もう少しで咲く頃です。
安達太良山の登り始めはいつもGW・・・なぜならゴンドラが動き始めるから(^_^;) 3年連続で登ってきました。
安達太良山の山開きは5月19日(日)です。
雪が締まっていて今の時期は歩きやすいですが、落とし穴や雪解け水には気を付けて!
・・・残念ながらJAF会員ではないんですね~
セコイというか節約は大事・・・うん。
安達太良山登頂魅させて頂きました♪上にはこんな光景が待っているんですね。ひゃっほーっ!
太陽を隠してしまった恨めしい雲ですが、雲好きのわたしとしてはとても印象的な光景でした。
我々が行ったときと薬師岳がぜんぜん違うのでビックリ。
私も帽子を飛ばされそうになり収納しましたが、ワイフはゴムひも装備済みなのでしっかりガードでした。ちょっと恥ずかしいかもしれませんが宜しければ。。
短い距離でしたがわたしもワイフもズボズボと踏み抜きました(笑)何気にダメージを喰らいましたが滅多にできない体験で楽しかったです。
こんど行った時は登ってみたいです。
P.S.
往復限定で100円引きですが。。安達太良エクスプレスのHPに割引券があるそうです。。印刷の手間と利用回数を天秤にかけてみてください(笑)
太陽を隠した雲、実は5分ぐらい眺めてました。
何となく雲の縁が虹色になるんじゃないかと期待して…
この日の帽子はキャップ。 クリップ紐?で繋いでおきましたが、それごと持って行かれそうになったので収納しました。
ゴムひもとは違うんですが、あごひも付きのハットもたまに使ってます。
あれ? そんなに踏み抜いちゃいましたか^_^
ゴンドラコースなら他のコースと比べると楽、是非登ってみて絶景を味わってください。
HPの割引券は以前使った事がありましたが、すっかり忘れてました(^^ゞ